文系分野は研究対象で見ると個人的趣味の延長みたいで何の役に立つのかわからないけど
理系のように真偽を明確につけられないことを扱う汎用的な手法や思考法の開発に力を注げば
実社会でかなり役立つようになると思うんだけどな

そうすれば院卒=その手法を極めた人間として、研究対象によらず役立つ人材として
見てもらえるようになるだろうに
人間社会はなんだかんだ言っても文系的に動いているのだし