X



【米国】道路に「建物サイズ」の巨岩が落下、開通の見通し立たず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/26(日) 17:36:49.49ID:QMKU1vSG9
(CNN)米コロラド州で大規模な土砂崩れが起き、巨岩の直撃で道路が完全に破壊された。道路は通行不能となり、開通の見通しは立っていない。

州運輸当局によると、土砂崩れが起きたのは24日夜。道路に2つの巨岩が落下し、両方の車線にまたがる深さ約2.4メートルの穴が開いた。

巨岩のうち1つは道をふさいだまま。当局によると「建物ほどの大きさ」で、撤去するには爆破して砕く必要がある。

現地には地盤工学の専門家チームや装置、資材などが送り込まれている。だが当局はフェイスブックへの投稿で、道路が開通する時期は分からないと述べた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16519180/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/f/2fc3a_1470_429cb498aa4e827aafef48a9340f1d10.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:39:45.36ID:LoChGBMV0
A-10発進準備せよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:40:02.19ID:OL5vi3tD0
アメリカの一般的な建物じゃなくウサギ小屋サイズじゃないか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:40:56.38ID:eKu1W4Xp0
エジプト人呼べばいいの
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:41:12.25ID:DNQTTu+E0
アメリカだとよくあること
一番デカイ落石だと北海道と同じ大きさだった
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:41:23.62ID:NUrQhXmD0
爆破だと許可取りとか防護癖とか設置しないといけないから、重機でハツってダンプで運ぶって感じかな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:41:26.48ID:p3vNcE220
どこから落ちてきたんだ⁉
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:41:52.28ID:zAVS8VWV0
豊浜トンネル岩盤崩落事故は高さ70m幅50mの岩がバスを潰した
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:41:58.20ID:t202mIjx0
凄いなこれ
スケールが違うとはこの事
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:43:44.19ID:6z74SL1a0
おじさんがフィギュアみたいだなw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:43:45.91ID:0rRJNA5Q0
一年くらい観光地にすればいいのに
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:46:15.25ID:v1BFyrDj0
>当局はフェイスブックへの投稿   フェイスブック=生徒手帳の写真を集めたネットが起源らしい、いいのかなあ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:49:58.93ID:82X/Tu+50
池の水〜のシリーズで岩砕いてたから、テレ東チャンスだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:51:39.66ID:V0lIb1v50
>>1
水と火炎放射できる何か。思いっきり熱してから消防車から水かけろ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 17:54:52.73ID:TRyVTrXy0
50トン位ある?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:02:00.26ID:OY0qrILj0
日本の石にクサビを打ち込んで割る職人を派遣すれば三日で片付きそう
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:04:38.07ID:d+kg/veh0
>>28
日本ならそのやり方だよな。アメリカは爆破w
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:08:21.90ID:IO1N4V7A0
割るなよ勿体無い
庭石に使えるだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:08:57.03ID:UceHmYCv0
豊浜トンネル崩落事故を思い出すな
豊浜トンネルの方はビルサイズの岩がバスを押し潰した
あの事故以来は当分トンネルを通れなくなった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:25:47.31ID:Nsasp4im0
たかが石ころ一つ押し戻すくらいわけないだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:27:18.25ID:0h41q22x0
誰か行方不明になってたりしたら、ブルブル
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:28:50.58ID:j4qSFMAh0
>>1
すげーな。ほんとアメリカという国には驚かされてきた。
思えばピートローズの豪快なヘッドスライディング。そしてあの大リーグの
空恐ろしさを漫画巨人の星でたっぷりと学んだ人も多いはず。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:30:50.13ID:GR3ph1He0
周り何にも無いんだから岩を迂回すればいいだけだろ
むしろ観光資源にしろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:32:37.13ID:tjkRUJkt0
もう20年くらい前か
北海道で大きな岩がトンネルの出口を塞いだ災害があったな
あれもたしか爆発したはず
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:35:16.46ID:xrUWOiI40
ギャンブルに勝てる幸運の岩って載せれば、
みんな削り取っていくよ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:39:00.64ID:j4qSFMAh0
>>27
あいつらは本当にやっちまうからなあ。
エイブラムス戦車を5両くらい並べて岩を砕いていくんじゃないかな。
俺たちに苦難が発生してもこのとおり、と。
全米がうっとりと眺めて、ヒーとかホーとか叫んでさ。おまえらも目に浮かぶだろ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:40:56.14ID:BRoUVUmb0
>>16
フェイスブックのアカウントさえ作れない化石人間のお前は生きていて楽しいですか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:41:18.44ID:IwymrAQs0
>>1
ワロタw
でも周りの風景も欲しいとこ。どこから落ちて来たのかわからんと
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:41:34.89ID:Jb0kn7Rv0
下の黒いのも全部土砂?
溶岩が流れてきたみたい。
0051巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/05/26(日) 18:42:27.80ID:EnR9/FkC0
どっから崩れて来たらこんなん成るんだよwww
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:42:28.95ID:RdX/1QCw0
>>1
10000人乗っても大丈夫!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:52:46.07ID:sSkjQs6V0
北海道の余市んとこのトンネル崩落事故ん時の崩落の原因となった落石は
こんなもんじゃなかった
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:53:45.05ID:ojXO3Hm30
撤去してくれる権利販売して業者に落札させたら?オークションで
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:55:10.80ID:tAg8u5E/0
笑っているから大丈夫なんだろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:08:56.90ID:p9Dswg/t0
>>3
たしかにA-10のバルカン砲なら撃ち砕けるな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:09:08.25ID:fjMNNteY0
>開通の見通しは立っていない。

日本なら突貫工事3日間で復旧だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況