X



【社会・貧困女子】院卒バイト35歳(時給は1000円、年収は120万円)高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/26(日) 21:12:39.82ID:vimsYjKt9
女性誌『Suits WOMAN』で注目を集めた「貧困女子」。これは普通の毎日を送っていたはずが、気がつけば“貧困”と言われる状態になってしまった女性たちのエピソードです 。

生野香織さん(仮名・35歳・アルバイト)の最終学歴は有名大学の大学院卒業ですが、現在の職業は地元のカフェ勤務。時給は1000円、年収は120万円です。実家に住んでおり、父親は75歳、母親は70歳で、親が要介護になったらどうするか、真剣に悩み始めたと言います。

「小さいときから、『末は博士か大臣か』と言われていました。学校の成績がとびぬけてよかったので、子供の頃は両親の自慢の娘でした。難関私立大学に現役で合格した頃が、私の人生の最高潮だったと思います」

容姿は普通ながら、頭がよく、利発な女の子だった香織さんは、“正義”を貫いて生きていきたいと思っていたと言います。

「弱いものいじめをしたり、人の体のことや、病気、差別的なことをからかう子には、真っ向から立ち向かっていました」

しかし、成績優秀な学級委員は、高校時代に最初の挫折をしたそうです。

以下ソースで読んで
5/26(日) 10:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00010001-suitsw-life
★1 2019/05/26(日) 11:32:53.78
前スレ★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558863683/-100
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:31:46.89ID:zvPuoG3v0
>>702
ふざけてるの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:32:11.71ID:DNd5kIuA0
>>227
>大学生なんだから、世の中の仕組みぐらい
ぶっちゃけ社会人にならないと世の中の仕組みなんかわかるもんか
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:32:21.26ID:t3S6ODB60
まあ院卒でまともに勉強してた人ならそもそも高卒と同じ職種
部署なんかにならないからな
あえて底辺職種に就職しない限り
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:32:33.29ID:JIqOL/zD0
>>748
CAって書いても何のCAか分からんだろうから分かりやすいようにスチュワーデスにしたんだが?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:32:57.90ID:RMW36nrp0
>>670
だから、逆だよ逆。
ガキが・生徒が、教師の機嫌を取らないと内申書かいてもらえないんだよwww
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:33:07.46ID:EktREyUZ0
35歳が時給1000円バイトで年収120万とか、何の冗談だよ?
やる気あるのか疑うレベルだぞw
パートの主婦じゃあるまいしwww
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:33:11.68ID:/dEEYhS60
講師にもなれん無能じゃあしかたないべ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:34:12.40ID:sMMUUfsK0
こういうのはザラにあるよな
持ち家だろうし、親の年金+パートで生きてはいけるし何とかなるよ

てか働いてるだけマシだよ
無職だったり障がい持ってるパターンもかなりあるからな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:34:23.49ID:8y/RoXWI0
>>753
CAで客室乗務員以外の何があるのか3つあげてくれ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:34:30.41ID:L/HM7TAV0
就活が全滅だから院に行った ⇒ ただの馬鹿じゃん
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:35:31.52ID:C1y3R6qY0
社会系の院卒とか将来性あった時期はないだろ
少なくとも15年前にはすでに将来台無しの趣味娯楽だな

しかもフルタイムで働く気がないとかもはやネタ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:37:24.84ID:wBQSzRoY0
こんな個人の問題でよくこんな盛り上がれるな
おれも大学院中退だけどブルーカラーだぞ
仕事選んでんじゃねーよって思うわ
あとやってみたら意外と合ってるってあるからな
うちの職場も高卒上司に中卒の同僚もいるけどべつに気にならんわ
結局電通の女みたいに見下してるだけだろ
見下してるから働けないんだろ
大学や大学院の価値ってそういうとこじゃないと思うんだけどな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:38:32.45ID:IFwtZnxp0
教師は向き不向きがある
生徒から父兄から舐められないように
校長教頭同僚たち、時代が時代なだけにピリピリしている
この人デリケートそうなので神経すり減るよ
教師で定年退職した知人2人は再雇用ウンザリだそうだ
もうお役ごめんしたいと
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:39:17.12ID:mvJ2Bz/U0
見てみたが結局何が言いたいのかは分からなかった
好きに生きたっていうただのエピソードじゃねえか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:40:07.01ID:8y/RoXWI0
>>765
スチュワーデスは分かる?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:41:03.24ID:DNd5kIuA0
>>18
あー、これ作文だね
盛りすぎw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:41:55.70ID:wLShcGGU0
女で変に学歴つけてプライド高くなっちゃうと逆に生きにくいんだよ
カッコイイ仕事したい給料も多く欲しい
競争心の強い男性との軋轢を生むことも多いし、女子から嫉妬足を引っ張られることもある
結婚するなら旦那は当然高スペックじゃなきゃ
主婦業だけの生活になるのも嫌
お洒落とか全開になれない真面目さも邪魔になったり

あれこれ思う割には本人にはそこまでの実社会での能力やバイタリティもない
という感じ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:42:21.64ID:3dF4T8RF0
>>763
身につけた学問は役に立ってる?自分の、あるいは世の中のために。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:42:56.44ID:IFwtZnxp0
自宅はあるし親が介護費用をもっていたら
パートでもやっていける
年金はらっとけ
仕事やめても家に財産があればいいのにな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:43:30.75ID:oleeNDkL0
よくわからないけど


院卒とはさみは使いようだ。よくしらないけど。


使い道を、全国経営者の会議で考えてみてほしいね。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:43:45.22ID:MHc70UHQ0
夢を持って金貯めてカフェを立ち上げた高卒のほうが
プライドの塊でやる気もないビジョンもない院卒より稼ぎがいいなんて
日本はいい国だよね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:44:04.19ID:3dF4T8RF0
>>758
サイバーエージェントかなあ。
あと、認証局でよく使う。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:44:59.00ID:G8C2oxpY0
要は夢見て現実見なかったんでしょ?見てたら普通に文系なら就職レベル下げてするわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:45:45.90ID:oleeNDkL0
はいはい CA でわからないとおもったら

スチュワーデスという。

おっさんがわかるなら、わかものも慣れる。

問題ないです。

わかものはわからないときは ぐぐるか ひらたくいいなおしてくださいという。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:45:46.23ID:8y/RoXWI0
>>769
「誰でもできる仕事だから、やりがいも愛も感じません。
アカデミックな仕事でも、スコーン作りのバイトでも、社会適応力がなければ、何もならないんですよね。
もう27歳、28歳、29歳と私の人生は暗いどころか暗黒期でした。
35歳、36歳、37歳の私の人生がよくなるとも思えない。
ひとまず、低学歴で高収入な兄に両親の面倒はお願いしようと思っています」


わろた
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:45:51.00ID:KqqvjGbJ0
難関私立大学とか草
貞操ヤリマンみたいな響きだな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:46:35.23ID:iuozsZUy0
スレ7目てwねらーの学歴コンプぱねぇな
高学歴者が人生詰みかけるとそんなに嬉しいかw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:48:12.56ID:oleeNDkL0
難関私立大学ならあれだな


翻訳されてない本を読んで、

あらすじとかかいてくれるといいなあ。

とおもうので そう言う人増えてくれるとよいよい。


ニーズがある方によっていってほしい。

政府は壊れて40年。国民の方で頑張っていこう。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:48:12.63ID:HXcOvRqJ0
>>780
喜んでいる感じはそんなにしないな
でもってこういうスレが伸びるから
書く方も止められないのだよね
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:49:13.94ID:8y/RoXWI0
>>780
いや、自分も社学だが就活決まらなくても院進やめたんだよな
今は個人事業主してる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:49:19.18ID:Jhz/gbYW0
私立文系は趣味で行くとこやからなあ。
4年遊んでも高卒とスキルは大してかわらん。
私立文系で一番真面目なのは大学行かずにダブルスクールしてる連中。どっぷりマスターまで行けばそりゃ就職なんてないわ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:49:34.39ID:KqqvjGbJ0
>>751
一体、社会人の何割が世の中の仕組みわかってんだよw
わかってたら、サラリーマンやバイト、パートなんてアホらしくてできんわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:49:38.73ID:TuqR6CDs0
>年収は120万円です。

自分の株式配当金の手取額と同額だ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:51:19.33ID:oleeNDkL0
ユーチューブよりこのスレの方が面白い。


5点満点で5点。


っていうか 数学力だけ大事ってことで 哲学より数学力だって

わかものにいっておくといいかもね。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:52:13.42ID:wqdLKIxM0
二浪で大学入学して院卒だけど高卒年下の先輩と働いてるわー
ブルーカラーだけどそれなりの稼ぎになるし院でやってたことがぶった切られるわけでもないから構わん
芸術系は本人次第だしプライドにまみれても意味ないし踏ん切りがつけやすいかもね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:52:51.61ID:xtRwyLeY0
中小企業なら取ってもらえるよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:53:38.56ID:oleeNDkL0
日本の考える力 0を目指す教育と、

親が歳費3000万円もらってそれで教育を受けた二世議員。


この二つが加わると少子化。経済停滞。売国官僚跋扈(ばっこ)

記者はだいたい工作員。そういう時代。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:53:43.72ID:xtRwyLeY0
大学院って遊びに行ってるから
大学生6年もやったら立派な社会の役立たず
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:54:39.97ID:xtRwyLeY0
介護でも年収250万はもらえる。
介護に行けば?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:55:09.30ID:wLShcGGU0
学歴なんかなくても手先が器用だったら
歯科衛生士とかの女性の方が
ずっと安定して稼げてるよね?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:55:18.56ID:xtRwyLeY0
仕事をえり好みしてるからだろ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:55:53.08ID:3dF4T8RF0
>>792
そんな遊んでる人見なかったけどなあ。
大学にもよるだろうけど。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:56:26.85ID:xtRwyLeY0
プライドを無くせばいいんだよ。それだけ。
変なプライドで仕事選んでるからそうなる。
カフェだってオシャレそうだからやってんだろ。
本気で働こうとしない人間は必要ない。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:57:15.31ID:oleeNDkL0
年収120万円って、ひとはほんと

どういう教育を受けたのかとか いうといいかもね。


そうすると、大学側も、その学部はやばいお勧めしないってなって

物事がわかりやすくなるし。

ぼんやりしていると、売国記者とか売国政治家の望むことしか達成しない。

いまユーチューバーが 二人でなんとかする協力脱出ゲームをやってるのをみて

この世はこのように無理ゲー。っておもうから支援を与えるようにならないとね。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:57:25.20ID:xtRwyLeY0
>>796
大学は東大でも遊ぶところだぞ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:58:16.31ID:+tY3pf080
人の上に立ちたいなら
学校教諭オススメだよ
一応公務員になるから結婚市場でも価値上がるし
辞める必要も無い
業務はブラックだけど
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:58:17.39ID:/fmZ2jjQ0
学校の勉強が得意なら学校の先生になれば成功した
外の社会では通用しないよもう昔とは違うんだから
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:58:22.05ID:3dF4T8RF0
>>799
だぞ、と言われても、そんなに遊んでる人は見なかったので。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:58:31.62ID:QnMz6BBn0
悲劇をなくすためには文系大学院をなくすか、富裕層限定にするべきじゃないか
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:58:33.83ID:1ABIBjsg0
何か問題があるから就職できないんだろ。
変にプライド高いとか。
もう手遅れだけど。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:59:08.49ID:xDRaq7dx0
しまった、しまったって、本当に言い訳がましい。
たとえ早稲田だったとしても「社会系の学部?」社学なんて最底辺だし
その上文系なのに院まで行ったら普通の就職なんて無理だろ。

一から十まであたしは悪くないって言いたいんだろうが
逆にいいところを探す方が難しそう。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:59:13.13ID:wqdLKIxM0
>>794
こらこら衛生士さんに失礼ではないか
2年専門学校に通って国家試験に合格したら取れる資格だと聞いたぞ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 01:59:48.10ID:4DExCeK40
自分で商売を始めなよ。
院卒で専攻が何か不明だが
専攻を活かした商売ならば高卒ぶっちぎりだ。

カフェみたいな飲食業に抵抗無いなら
うどん屋でもラーメン屋でも良いはずだ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:00:02.69ID:/dEEYhS60
ひとまず、低学歴で高収入な兄に両親の面倒はお願いしようと思っています」

恩返しにお前が介護せにゃ だちかんぞW
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:00:11.33ID:Jhz/gbYW0
私立文系、社会学で営業嫌って。
何を考えて進路決めたのか全く理解できん。

最初から営業かフリーターしか道のないルートを選択して何を考えてるんだろう。親も大卒なら娘に意見すればよいのに。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:00:18.74ID:B415PQ730
>ひとまず、低学歴で高収入な兄に両親の面倒は

最後の一文がいやらしい
ほんとにこんな人いるの
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:00:31.52ID:HUETr1lX0
スレタイが上級国民の作文ぽい
なんかフワフワして現実味が無いつーかまず計算間違ってね?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:00:50.83ID:DNd5kIuA0
>>764
教師なんて世間知らずだからなw
ガキ相手に御山の大将やってた連中に浮世は辛かろう
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:00:58.05ID:HXcOvRqJ0
>>774
いい国かどうかは知らんけど人生って残酷
記事は全文を読んでないけど>>788にある
「社会適応力がなければ、何もならない」という文章
その前の「誰でも出来る」スレタイの「使われる葛藤」は
余計だと思うけど経営とかは「闘争本能」とか
「社会理念」とか強き意思が無いと無理だものな
難関の企業もそんな感じだろうな

面接とか自己の存在価値をアピールする場だし
そういうのが嫌だったのだろうね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:01:00.25ID:AbHhJyy+0
>>799
文系はそうだが理系は遊んでばかりだとすぐ留年するぞ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:01:14.66ID:z/4gGQ0E0
>>1
高卒にこき使われる元教員です
みんな立派になったものだと涙が出て止まりません
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:01:29.84ID:K6N4cWLz0
学歴よりも資格か免許だろ。もしくは絵や曲や小説を作れる技術。
40歳過ぎたら学歴なんて役に立たないって誰かが言ってたな。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:01:45.33ID:oleeNDkL0
リターンが女性で最大化するのは 出産。

これを増やすと経済も成長。

反日自民党とか記者が 嫌うことをしないと、日本が伸びない。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:02:31.53ID:eMp8Lobo0
氷河期友人が文系から仕方なくIT系に就職してたけど今は引く手あまたみたいだ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:03:01.48ID:/dEEYhS60
>高卒にこき使われる元教員です
教え子 たかり行脚すればよろしw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:04:17.37ID:Jhz/gbYW0
>>802
それ勉強して当社の利益につながるのと聞かれて答えられなければ、本人は勉強したつもりでも会社にとっては遊びやな。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:04:44.75ID:oleeNDkL0
受けてる教育が全然庶民と違うとか

なにかあるのもエリート層。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:05:02.28ID:DNd5kIuA0
>>357
教育のリソースの無駄だろう?
女には道がないなら教育に何の意味があるんだろう?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:06:08.78ID:TuqR6CDs0
>>817
18歳が東大受かれば称賛されるが、
30歳が東大受かってもバカにされるだけだからな。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:07:12.95ID:7M9inBXz0
このオバさんは高卒より能力が低いんだから正当な評価じゃん。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:07:25.40ID:3dF4T8RF0
>>821
そんなこと言ったら、「赤の他人にとっては、当人の勉強はすべて利益にならないから遊び」となるでしょ。
そんな議論に意味あるの?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:08:07.29ID:3dF4T8RF0
>>825
馬鹿にはされないでしょ。
実際いるけど。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:08:07.48ID:G/chiq2p0
ブスで根性悪くて、でも自分では正義感がある正しい人間だと思い込んでいて
学歴無い奴を見下して…と何も良いとこがないこんな女を誰が採用するんだよって話だわ

まぁ男女問わず学歴しか取り柄がない底辺の奴って殆どがこんな感じなんだろうね
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:09:35.67ID:oleeNDkL0
当社の利益とつながるのかとか


そういうのひどいから そういう会社は名前を ネットにながしてくれてもいい。

それはそうと、ユーチューバーとか ネガティブって自分を言うけど

いやむしろ残忍ってこともあるから

ユーチューブとか見て育つ新世代は残忍かもね。


よくわからないけど 2019年に 35歳。
 1984年生まれ 1994年に10歳。 PSとかサターンが出ていて不況。


2004年。 20歳。 ちょっと経済よかったかも。


 自民党の小泉などが作ったゆとり世代の学力の低さを 若い世代の学力で補いたいけど
 どーなんですかねー。

 2時です 10時には寝ましょう。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:09:55.11ID:iwbwS+7n0
人間的に高卒が下って見下してるからそういう葛藤が生まれる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:10:37.96ID:7M9inBXz0
女の高等教育は教育のリソースの無駄というのが一応、合理性があるとみなせば、医学部で女性を「差別」するのはしょうがないという結論しか導き出せない。
今の日本では平等原則とか社会の公正さとかの価値の方が上回るってことだろうな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:11:35.70ID:wqdLKIxM0
>最初はお弁当屋さんでした。
>家事手伝いをしていたので料理はそこそこできますから、近所のお弁当屋さんのバイトを始めたのです。
>履歴書を持っていったら、『へ〜〜!!なんで???あなたみたいな高学歴な人が、なんでウチの店に?』
>といつものように質問攻めされるのを覚悟していったのですが、店長はあっさり採用してくれました。
>なんか拍子抜けするくらいあっさりしていて……『あなた、私の大学名見ています?』と思ったんです。
>『それともあなた、高卒だから私の大学名を知らないんですか?』とも思いました。私、そういうところがダメなんですかね?

これは作文でしょうね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:11:56.65ID:AbHhJyy+0
>>834
家政科でそんなことやるかよw
バリバリの理系学科だぞ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:12:33.43ID:t3S6ODB60
>>799
お前東大のカリキュラムの多さ知らねえだろ
遊んでたら全然卒業できんわ
他大生が楽しそうに学生生活エンジョイしてるのにやってらんねーほど勉強しなきゃいかん
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:12:51.14ID:TuqR6CDs0
>>828 >>831
おかしい奴認定は確実。

一般的には学歴の鮮度は短い。

東大卒でも中年で子会社転籍とかみてるし。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:13:02.91ID:T0iVGpR70
そんなに高学歴では無いけど>>834ができて地頭はいい女。 これが最高だな。うちの嫁だ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:13:34.90ID:+tY3pf080
>>834
但し見合いを斡旋するコネがあること前提、なければ積極性が試される進路になる
保育士や幼稚園教諭て道もあるけど
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:13:47.23ID:NaYC0enZ0
就職したかったら文系の大学院に行ってはいけない
そんなの当たり前の常識なのに
聞く耳をもたなかった、もしくは
この程度のことすら教えてくれる人間関係を築けなかった
社会性のなさが、この人の残念な点
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:14:17.19ID:TuqR6CDs0
>>838
124単位位で卒業だろ。他大学より多いの?

東大学食はどこが美味いの?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:15:03.19ID:oleeNDkL0
ある意味 これと、日曜午前7時にやっていた

東大卒女子 の 外人系首席と フジテレビ局アナ美人と、 サイコパス的思考しかしないタイプ
のでていた、僕らの時代てきな ほんとうのことでないことをいうのにねっしんとか

いろいろ人格面内面に問題が多いタイプで、


サイコパス系 なのかもしれない。


サイコパス系女子って今後ふえていくかもしれない。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:15:13.23ID:AbHhJyy+0
>>839
何十年前の価値観だ?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:16:34.39ID:TuqR6CDs0
>>845
意味不明。今の状況だよ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:17:20.17ID:oleeNDkL0
女性はあまり教育を受けないで結婚ってのよりは

院卒のほうがいいって女性もいるだろう。


自民党とか国会ってそういう感じ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:18:46.71ID:7M9inBXz0
>>1に難関私大に現役で合格とか書いてるけど、どうせ早稲田か慶応だろ?
早大卒のフリーターみたいなやつ、なんぼでもおるやろ。
居酒屋の店員みたいの。
そういう人は悲惨なストーリーとしては語られない。
この女はただただ、社会性がなく仕事ができず、勉強だけそこそこできたが学問ができたわけでなし、東大に入れるほどでもない、
ダメダメなだけだろう。
このストーリーには学歴なんて関係ないんじゃね。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:19:14.53ID:NaYC0enZ0
法科大学院以外の文系大学院の入試難易度なんて
ゼロに等しいんだから、(志望者が少なくて競争がないからな)
それなのにがんばれば抜群に評価されるなんて
勘違いしているところは残念でしかたがない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:19:22.87ID:AbHhJyy+0
>>846
へー、社会人学生とかリカレント教育とかが未だに受け入れられてないって
変わったというかかわいそうなところで働いてるんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況