NHK番組、BPO審理へ 「侮辱的発言」に当事者抗議

 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は27日、
NHK秋田放送局が県内の国公立大学で過去5年間に処分された教員による
ハラスメントを調べたニュースについて、審理入りしたと発表した。
「小中学生でも出来る」など、学生に侮辱的な発言をして処分されたと
匿名で報じられた男性が「不正確な情報をあたかも実際に起きたかのように、
間違った報道をされた」と申し立てた。

 対象となったのは、1月21日に放送された「NHKニュースこまち845」。
NHK広報部によると、県内3大学で5人の教員がハラスメントで処分されたと、
大学から公開された情報をもとに報じた。「いずれも個人が特定されないよう
十分に配慮して匿名で放送しており、放送内容に問題はないと考えている」と
コメントした。


朝日新聞(2019年5月27日18時09分)
https://www.asahi.com/articles/ASM5W51B9M5WUCVL00V.html?iref=comtop_8_03