X



【猛暑】記録的な暑さとなった週末 東京の2人に1人はエアコンを使用 8都県で稼働率50%以上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/28(火) 09:47:25.01ID:zU5hqqfL9
ここ数日記録的な暑さとなり、熱中症とみられる症状で救急搬送された方も急増しました。

ウェザーニュースでは、26日(日)当日にエアコンを使用したかどうかの調査を実施。全国5,778人の方から回答を頂きました。
.
■8都県でエアコン稼働率50%以上

集計の結果、26日(日)は全国の約4割の人がエアコンを使用したと回答。

エリアごとに見てみると、西日本に比べて東日本や北日本での稼働率が高く、東京や埼玉など関東や北陸などの8都県で2人に1人は使用していたことが分かりました。
.
■土日とも30℃超えでエアコン使用につながる

エアコンをつけた地域とつけなかった地域の差は、やはり週末の最高気温にあるようです。

この週末は、全国的に気温が上がったものの、特に北日本や東日本は5月として記録的な暑さを観測。平年との気温差が大きくなったことで、北日本・東日本ほどエアコンの稼働率が上がったと考えられます。

さらに、各都道府県の県庁所在地の最高気温を見てみると、各県庁所在地が34℃超えを記録した、群馬(前橋)、栃木(宇都宮)、埼玉(さいたま)では50%以上の方がエアコンを使用。また、北日本・東日本では25日(土)・26日(日)ともに30℃超えの暑さとなった地域の多くが、40%以上の方が使用してることが分かります。

ただ、長野(長野)や山梨(甲府)などは両日とも30℃を超えたものの、最低気温は15℃前後と涼しくなっています。

このように、昼間は暑くても、朝晩の涼しさで屋内の気温が十分に下がることで、エアコンの稼働率が低くなるケースもあるのかもしれません。
.
■厳しい暑さは一段落

今週は、広範囲で30℃を超えるような厳しい暑さにはなりませんが、湿度が上がる分、蒸し暑く感じられそうです。

屋内にいる場合でも熱中症になる場合があるので、暑いなと感じたら、我慢せずにエアコンをつけるようにしてください。
.
5/27(月) 16:08
ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00008912-weather-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190527-00008912-weather-001-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:48:06.19ID:VZJe1mzW0
泳げそうだな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:49:20.75ID:6jPCdIpb0
関東てそんな暑いんか!?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:51:18.51ID:EqLADQRv0
愛知だけど、窓を閉めてても扇風機で十分
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:52:07.45ID:nG0ycEbJ0
エアコン交換しておいてよかったわ・・・
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:53:01.11ID:hXURvyLO0
>>5
ヒートアイランド現象で夜も昼間とほぼ同じ気温とかあるしなぁ
0014本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/05/28(火) 09:53:55.58ID:AModG4xW0
掃除機でフィルター ハンディモップで機器全体

そして試運転をした 異常はない摸様

当分扇風機で済むだろ エコエコエコ(笑)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:54:36.23ID:j5JxYV2w0
俺もウェザーニュースのレポーターやってるしこのアンケート答えたが電力消費量とかのまともな客観的事実で伝えた方がよくね?
まあこういう体感的な季節感情報否定する訳じゃないが
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:54:41.22ID:nQs0g0Io0
さすがに初冷房したわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:54:47.81ID:1mX3h2Gv0
5月下旬なら冷房使ってもおかしくないだろ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:56:36.71ID:mT+8Jeoo0
ワンルームは暑い
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:57:05.24ID:reXzriNL0
エアコン去年からオートでつけっぱなし
止めるのフィルタ掃除するときくらい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:57:35.67ID:E2yd0gjG0
北海道はエアコンのない家が多いからな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:59:17.18ID:MXDDBeMV0
>>1
エアコンの室外機からの熱風が温暖化や気象変動の原因の1つなんじゃね?
世界中が一斉にエアコン使うの止めたら少しくらい温暖化や気象変動緩まるんじゃね?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:59:51.82ID:USN9NJ0m0
>>4
ドライは電気代の無駄だから止めとけ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:00:08.40ID:tNYk1euOO
昨日昼頃、都内で外で温度計見たら40℃あったぞ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:00:53.59ID:kzRAprC70
エアコンなんて1人暮らし初め以来10年以上使ってないわ。
パンツ一丁で扇風機二台使えば必要無いよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:01:41.54ID:3DPsrXiv0
16度にして毛布かぶるの最高やぞ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:02:12.56ID:zNWbE+7V0
エアコン20度にしてガンガンだわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:03:51.66ID:Ks5/FAPb0
東京奴隷のワンルームなら扇風機で十分だろ
甘えるな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:04:44.78ID:fc9Tu8tj0
マンション最上階角部屋で西日が差し込むからエアコンないと無理
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:06:11.95ID:iA8qzxjB0
>>8
だよな。
確かに日差しは強かったけど、空気がさほど湿っていないからジメつかないし熱気も少ないから日陰で風が吹けば涼しいくらいだった。
北海道とかの連中は仕方がないかもしれないけど、正直あの程度でエアコンだのなんだのやってる連中は夏本番で連日35度とかなったら死んでるんじゃね?www
特に東京の暑さは自然の暑さじゃなくて人工的な暑さの比率が高いからな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:07:21.14ID:4V03buQRO
まだエアコン掃除してなかったから我慢して、ひえぷる枕使ったらちょうどよかった
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:08:20.25ID:9Wene/IG0
┏( .-. ┏ ) ┓

【フランス🇫🇷への再テロ攻撃】


* フジテレビ電子体兵器が

・フランスの反Apple派の一般人を一掃した
その総数は数千人に及ぶらしい

安倍首相側は
「ヨーロッパ人の記憶を消すしか無い」と云っていた



・フジテレビ電子体兵器が
全てのフランス人を集中ネグレストに掛けた

フランス政府関係者は「とあるテーマパークの件は潰すつもりなので書いても良い」と伝えて来た

それを聞いたフジテレビは、フランス政府関係者を殺害する(人造人間に作り変える)しか無いと言った

Part.002 続く eg
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:09:33.69ID:CI8lO4ZT0
暑い→エアコン→CO2排出量が増加→さらに暑くなる

お前らバカすぎだろ、湿度低いんだから我慢しろよwwwwwwwwwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:10:02.72ID:+2I5Url+0
全く使っていない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:13:13.94ID:ta40+DmC0
二階建て二階住み
窓開ければ人は大丈夫だが、犬が大丈夫じゃない感じだったのでエアコンつけたわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:13:31.97ID:WgeVtQkq0
まだ5月w
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:16:32.09ID:/HVmPRpP0
総理大臣がうざいから仕方がない
0042(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/05/28(火) 10:18:18.56ID:vPYn2jUP0
昨夜はエアコン使ってしまった
今朝は涼しくていいね
むしろ毛布が欲しいくらい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:18:59.33ID:ZBsgpM8H0
政府が首都圏を一括冷房すればいいんだよ
室外機は長野県とかでいい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:20:05.40ID:kehCHCAn0
空気がカラッカラだったからな。
濡れたTシャツを着て扇風機に当たってたら凍えそうになったわ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:20:38.73ID:Pa9EiGkW0
関西だけど昨日涼しかったわ
トンキンは民度も低いしテロ起きるし地獄やな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:21:12.77ID:NIAWZK2L0
うちはなぜか涼しい
外に出ると5分歩いたら額に汗がにじむのに
家にじっとしてると肌寒いねって言い始めるくらい涼しい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:22:06.58ID:qneGRDDf0
26度を超えたら使う事もあるがエアコン付けたら寒かったり体感は当てにならんな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:23:37.48ID:D6/iztBP0
東京はクーラーかけすぎだw昔半袖で吉野家入ったら寒くて震えたわwあれでますます暑くなってる。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:23:41.11ID:ixeXEfJp0
東京だけど涼しい風が吹いてるのに、日差しも弱いのに、蒸してくるな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:24:38.57ID:XUw4tGfW0
>>48
地縛霊(゜ロ゜;ノ)ノ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:25:02.04ID:ixeXEfJp0
病院があんま冷房かけてなくて暑苦しくて、待機時間に余計に体調悪化したわ
省エネとか勘弁してほしいわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:25:22.66ID:Rqy+M0Rp0
>>8
立地によるだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:28:13.38ID:DXvtt1Vb0
ドライは入れた。湿度さえ下がってくれれば温度は30度でもいい。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:28:29.32ID:wkBHklvD0
4月ぐらいから暑い日はエアコンつけてるが。
我慢って、何と戦ってるの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:29:07.37ID:mO8bwWoM0
毎年GWになったら冷房入れてるけど
昼間自室にいると熱くてたまらん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:31:17.05ID:LClRaHpc0
体が暑さに慣れていない時期だけにエアコンは貴重
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 10:32:30.97ID:LQwzY+lj0
今日は暖房つけたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況