ヒマすぎて「閑古ドリル」 桂浜水族館、即興で作った謎キャラが話題

 「なめんな。閑古鳥飼ってんだよこっちは」。高知市にある桂浜水族館のそんなツイートが注目を集めています。そこから派生して「ヒマ=閑古鳥る」という言葉が頭をめぐり、ついには「閑古ドリル」というキャラクターまで作ってしまいました。ゴールデンウィーク以降、客足が途絶えているという水族館を取材しました。

ツイッターで話題に

 今月25日、「桂浜水族館のツイッターが『いいね』をつけてくるタイミングがやたら早い」という趣旨のつぶやきが投稿されました。

 これに対して、すかさず桂浜水族館のツイッターアカウントが「なめんな。閑古鳥飼ってんだよ こっちは」とツイート。

 さらに翌日には、こんなつぶやきを投稿しました。

 「誰かの『桂浜水族館 閑古鳥ってるのか』ってツイートを見た瞬間から声に出して読みたい新しい日本語『閑古鳥る』が頭の中に巣を作って居座りだしたから責任とってほしい」

 添付された画像には、閑古鳥のイラストが写っており、くちばしがドリルになっています。

 この投稿に対して、「気になって頭から離れません」「売店で閑古ドリルTシャツ売ってください」といったコメントが寄せられ、リツイートは2千、いいねは3千を超えています。

おとどちゃんに聞きました

 「頭から離れなかった『閑古鳥る』という言葉をもとに、フリー素材を使って3秒で作りました」

 そう話すのは、ツイッターを担当しているマスコットキャラクターの「おとどちゃん」です。

 節分の時期にスタッフが凶暴な鬼に扮してトドのショーに参加したり、「ワープする場所間違えたーッッッッッ!」と称して、職員が頭だけで倒立したり。

 時折、そんなユニークな画像を投稿して話題になるアカウントです。

常にエゴサーチ

 「なめんな。閑古鳥飼ってんだよ こっちは」というツイートは、怒っているようにも聞こえますが、「これがいつもの返しです」とのこと。

 リプライが早いのは、「常にエゴサーチしてるから」だそうです。

 とは言いながらも、ゴールデンウィーク以降は客足が途絶えて、閑古鳥が鳴いている状態だといいます。

 「人類が滅亡したんじゃないかってぐらい、めちゃくちゃヒマです。お客さんより水族館スタッフの方が多かったり、頼んでもいないのに貸し切り状態で人とすれ違わなかったり、そんな状況です」

 閑古ドリルが話題になったことについては、こう話します。

 「今日も閑古鳥ってます。ぜひ幸せの閑古鳥を桂浜水族館に探しに来てください。本物はいませんが、そのうちグッズでも作ろうかと思います」

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2019/05/27/0/7a/07a602ee-l.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2019/05/27/2/e1/2e183666-sl.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2019/05/27/f/52/f52b718c-l.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2019/05/27/1/14/114965de-l.jpg

2019年05月28日
withnews
https://withnews.jp/article/f0190528003qq000000000000000W00o10101qq000019269A

公式ツイッター
桂浜水族館 公式 @katurahama_aq
https://twitter.com/katurahama_aq
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)