【異常発生】千葉県がジャンボタニシ注意報 たくさんのピンク色の卵が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/30(木) 12:54:35.43ID:7P1QZ8y+9
05月30日 12時38分

千葉県は稲の苗を食い荒らす外来種の巻き貝「ジャンボタニシ」が大量発生するおそれがあるとして注意報を発表し、農家に対策を呼びかけています。

ジャンボタニシは南米原産の巻き貝で、最大で8センチほどの大きさまで成長し、植えたばかりの若い稲の苗を食い荒らすため、農林水産省が有害動物に指定しています。

千葉県は田植えの時期にあわせてジャンボタニシの発生状況を調査していますが、ことしは平年の5倍以上の個体数が確認されるなど、過去10年で最悪の結果となりました。

このため千葉県は「ジャンボタニシ注意報」を発表し、県内の農家に対して、対策をとるよう呼びかけています。

ジャンボタニシは3日から4日に1度のペースでピンク色の卵を産卵するなど繁殖力が強く、県は対策として、
水田やその周辺で個体や卵を見つけたらすぐに取り除くことや、駆除剤を散布することなどが有効だとしています。

千葉県農林総合研究センターの栗原大二病害虫防除課長は
「この冬の平均気温が比較的高かったため、通常は寒さに弱く冬を越すことができずに死んでしまうジャンボタニシが、生き残ったと考えられる」と話しています。

千葉県山武市の小川利吉さん(65)の2.5ヘクタールの水田では、先月末に田植えが行われましたが、
ジャンボタニシによって植えたばかりの苗が食い荒らされ、池のような状態になっているところもありました。

また水路の側面や稲の茎の部分には、たくさんのピンク色の卵が産みつけられていました。

小川さんは駆除剤をまいたり、水の量を少なくしてジャンボタニシが生息しにくくしたりするなど対策を取っていますが、
すでに全体の1割から2割の苗が食べられてしまったということです。

小川さんは「例年にない異常発生で、米作りにとって最大の天敵だ。
ことしは対策に失敗したと思うが、この経験をいかして、来年のジャンボタニシとの戦いをどうするか考えていきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190530/1080006000.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:50:34.66ID:HBrtm4Bm0
>>93
昔から合鴨農法やってるところもあるねえ
小さい苗だと食っちゃうからある程度生育してからでないとダメっぽいけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:51:27.51ID:KiBrJezV0
田植え直後に水を落とすとジャンボタニシには有効だが活着が悪くなる
被害がでかい方を優先すればいい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:51:57.17ID:sPgJUa610
>>100
そんなことはないと思う。
ジャンボタニシは虫は食べない。

詳しくないが稲の害虫はイナゴやツマグロヨコバイなど。
イナゴは葉を食べるし、ツマグロヨコバイは病原菌を媒介する。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:53:38.59ID:HBrtm4Bm0
>>104
ジャンボタニシが虫を食べないのは知ってる
必要がないのは違う理由だとは思うがわからん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:54:54.66ID:d7pQkbV80
>>35
陸生と淡水の巻貝は基本全部危険
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:55:00.77ID:ICwq+OYS0
エロッ
絶対ちんぽぶちこんでる奴いるだろこれ
なに考えてんねん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:55:19.68ID:sPgJUa610
>>105
他所から飛んできて稲に害を与えるんだから貯めてる水はあまり関係ないと思うけど。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:56:45.25ID:XGZyw3VF0
卵のうちに水に落とすと死ぬらしい 卵は毒があるので直接手で触らない様に
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:57:33.88ID:HBrtm4Bm0
>>108
説明がないからわからんのよ
ジャンボタニシ農法の成功事例はたくさんあるようだけども
どれも農薬不要になってる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:00:12.93ID:LbhzC85C0
>>21
天敵は中国人
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:00:36.85ID:PGu2HxX50
食通の北大路魯山人はタニシが大好物でした。
ただし、処理を誤ると「肝吸虫」という寄生虫が生息しているため、前述の北大路魯山人もこれによる肝硬変で亡くなっています。
また、最近ではいわゆるジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)が多く見られますが、ジャンボタニシにはさらに厄介な「広東住血線虫」が居て、これが人間の体内に入ると幼虫が脊髄や脳に集まってきて死に至るという恐ろしい寄生虫です。
グルメは命懸けってことです。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:01:31.61ID:am0Z9hfy0
>>111
単に農薬っていうからオカシイのよ。
除草剤が要らなくなるだけ。
殺虫剤や病気への防除薬は別途必要。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:01:57.58ID:SfXYZd1s0
wiki文学にあるから読むといいぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:02:05.31ID:HBrtm4Bm0
>>109
あっちでは普通に食用みたいで子供がかき集めてくるとか

食った人もいるようだけどうまいらしい
ttps://www.dee-okinawa.com/topics/2013/10/tanishi.html
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:05:13.76ID:WjuZDaIu0
埼玉で売ろうぜ、東京ジャンボタニシっつって!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:05:35.61ID:am0Z9hfy0
>>113
食べる際の処理もだけど、そもそも田んぼにいるヤツを素手で触っちゃダメ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:09:23.67ID:5yaw16ln0
テレ東が特番組みそうだ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:11:18.43ID:xXQKvi030
何とか食用にならんもんかね?美容にいい成分が豊富とか無いのか?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:11:39.90ID:679EQ7mu0
小学生の頃、行き帰りの田んぼにジャンボタニシの卵あるのよく見たな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:14:50.98ID:qDuW1GnV0
卵とかグロいけどアップルスネールと呼ぶと何か可愛らしく思える不思議な貝
金魚の水槽用と亀のおやつにこいつをもらって帰ったらソッコーで家の壁に散乱されて泣きたくなった
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:15:25.80ID:B2OdAMHn0
>>52
ドナウ川に行って直ちに救助でもしたほうがいいんじゃない
猿がキャーキャー溺死しているよ

だよね
グックさんw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:17:06.79ID:HBrtm4Bm0
>>127
もともと食用だしくえんことないけど
そもそも食ってもらえるのかという問題がw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:17:22.43ID:ltoJXJg20
【話題】在日コリアン「いつ日本人に襲われるか不安。日本人の方が怖い。日本で生きるってマジ大変。」★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559112287/

【池の水ぜんぶ抜けなかった】トンボの生息に変化なし 池の水抜き撮影で在来魚大量死
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549678499/

【適菜収】社会のダニが結集した日本維新の会はすみやかに解散すべき
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1558755265/
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:17:27.33ID:xOl+w/Do0
もともと食用だから食えんことないけどお前ら食わんだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:27:36.58ID:rrII3eGi0
壁に着いた卵を火バサミとかでガシガシこそげ落とすんよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:27:59.60ID:ONcun4HD0
中国人に食ってもらおう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:38:31.42ID:WMRzBNBs0
>>140
書こうと思ったら書かれた。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:50:53.75ID:Ig3xze9d0
ウシガエルもブラックバスもそしてジャンボタニシも食用のために 持ち込まれたのに、
誰も食わない。

成功例って何か有る?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:56:52.87ID:UGeS41rW0
初めて見た時、あんまし毒々しい色なので新種のキノコかなんかと思った。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:13:05.26ID:Ugr6GH060
田んぼの水を引いて水面を低くしておいて産卵させて、水面低めに産み付けられた卵を水没させて溺死させる。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:24:50.24ID:wuMfykbJ0
>>21
勿論現地では沢山いるけどな。卵はヒアリが食い、生まれたばかりの幼貝は
水中に生まれ落ちた時点でシクリッド科なんかの肉食魚に大部分が食われてしまいワニや亀の餌にもなり、更に老成貝だとタニシトビて云う何とジャンボタニシだけを食って生きてるトビのかけがえのない食糧なんだな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:25:12.59ID:WsNJOjz70
キモい
キモすぎる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:29:02.41ID:iV7tPVml0
バーナーで卵焼け
駆除剤って農薬だろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:31:27.98ID:wuMfykbJ0
>>27
既に九州だと思わぬ天敵のお陰でクリークとかじゃほぼ食い尽くされた。
その天敵とはあのアカミミガメだな。元々奴等は原産地じゃジャンボタニシの
仲間のアップルスネイルを主食にしてたみたいだしジャンボタニシはそれこそ
日本での思わぬご馳走だった訳たな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:31:30.96ID:APReAF3H0
>>30
野いちごみたい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:33:17.98ID:wuMfykbJ0
>>12
もうとっくにスクミノンてジャンボタニシ専用の駆除剤があるよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:42:08.49ID:6uRZN1uu0
>>148
プラスチック感が強いのでどう見ても大人のオモチャとしか思えないキノコがある
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:57:12.57ID:TW6fQJ5J0
>>30
ジャポニカ学習帳の表紙にありそう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 15:58:00.63ID:EllBQkQ60
ついに宇宙人きた
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:04:46.01ID:Dq2LS4Pa0
タンボジャニシ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:06:32.75ID:HBrtm4Bm0
>>155
アカミミガメってミドリガメのことらしいけどあいつらあんなもん食うのか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:10:00.89ID:i2ToRB9o0
ジャンタニ?

ジャニタレ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:13:05.52ID:i2ToRB9o0
>>30
美味そう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:14:25.30ID:wi8WAegj0
バイ貝も活きてるとカタツムリみたいだけど美味いから
調理次第でタニシも美味くなりそう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:15:25.06ID:iV7tPVml0
>>155
ミドリガメが増えるだけか
ミドリガメの天敵のワニを水田に放つしかないな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:15:26.79ID:z7JGnq7i0
結構美味いって聞いたけど誰も食べないのか
川サザエとか適当に名前付けて売りゃいいのに
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:17:51.47ID:iV7tPVml0
ジャンボタニシ 食べるでくぐるといろいろでてくる
下ごしらえきちんとして料理すると美味いってさ
まぁ、面倒そうだよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:18:12.01ID:hlUq+Wrz0
食えるらしい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:19:10.06ID:tOFE4Afp0
ユーチューブでsnail eatingで検索
めちゃ旨そうに食ってる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:19:58.83ID:kJ+OB+aw0
>>147
ニジマス
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:22:57.86ID:kJ+OB+aw0
ジャンボタニシは食用で日本に来てるからなんとかして食おうぜ
あとバス以上に繁殖してるブルーギルも結構旨いらしいからコレも食おうよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:23:12.99ID:IyRojsXf0
>>1
桜田が産めって言ったから沢山産んだんやな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:24:42.22ID:7dDg/jNB0
>>2
間寛平がなんかの番組で喰ってた
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:25:37.32ID:P2L1+5AA0
うちの近くにある水田も夏になるとピンクの卵が
水田から続いているコンクリート壁に
びっしり産みつけられててすげぇ気持ち悪い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:26:38.27ID:ZYzAT1An0
ジャンボタニシは美味いの? ザリガニをエビだと食べるネトウヨ様? どうなんよ味は?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:26:48.43ID:r25J6SGw0
なるほど
卵には神経毒性があるけど、水に弱いから落としてつければ死ぬのか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:28:49.66ID:YEmEBBn10
うわあああ移民じゃ移民タニシじゃ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:30:26.29ID:7cxnFGPr0
もっと昔に移入していれば調理に手間がかかるものでも食文化として定着していたかもしれないが
既に日本は大して美味くもない生物をわざわざ捕まえて食う必要がない時代になってたからな

つーかこいつナメクジ・カタツムリ用の駆除剤が効くんだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:30:30.05ID:OlsoJwu00
タニシの卵1s500円で自治体が引き取ったら取る奴出てくるかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:43:35.74ID:6nb3yvah0
一ヶ月くらいプールに放せば泥臭さが抜けて美味しくなりそう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:51:15.87ID:anoIAz0v0
この卵を集めて 食べてる ベトナム人かインドネシア人かわからんけど 東南アジア人が近所に居てるわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 17:11:20.18ID:yDMo5tWX0
>>101
小さい苗のうちはヒヨコじゃないと食ったり倒したりしちゃうから
合鴨は年1で食用に回るんだよな
米が実ると食っちゃうから田んぼから引き上げて鴨南蛮に
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 17:49:35.77ID:aYBOlMmO0
なんとかならんのかね
不味くて捕食されないんだっけ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 17:50:44.77ID:aYBOlMmO0
>>172
目立つ色に進化しているって事は
毒があるか相当不味いか
どちらか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 18:02:03.96ID:0J2+e5BX0
グロいよ、たにし食えなくなるよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 18:03:36.38ID:67WN8L7G0
一瞬「千葉県ではピンク色のきれいなシャボンダマでいっぱい」のような内容のスレタイかと思った。
きれいだな、いいな、いいなーと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況