X



【伝家の宝刀、大豆輸入制限発動】中国が米国産大豆の購入を保留、貿易摩擦激化で−関係者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/31(金) 02:01:08.39ID:MUX/TRD89
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-30/PSB55F6JIJUP01

中国が米国産大豆の購入を保留、貿易摩擦激化で−関係者

Bloomberg News
2019年5月30日 17:24 JST
→すでに購入済みの部分をキャンセルする予定はないとも関係者
→米農務長官は2月、中国が1000万トンの追加購入約束と発表

世界最大の大豆購入国である中国が貿易摩擦の高まりを受け、米国産大豆の購入を保留した。事情に詳しい関係者が明らかにした。

  非公開情報だとして匿名で語った関係者によると、買い付けを担当する国有企業に購入継続の指示や注文が入っていないほか、通商合意がない中では、そうした見込みもないという。ただ、すでに購入済み分を中国がキャンセルする予定は今のところないとも関係者は述べた。
(リンク先に続きあり)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:02:00.95ID:SPTkatrE0
どこまでやる気かねえ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:03:31.06ID:n0Z5pZkY0
韓国も日本産は全面輸入禁止にすりゃええのにな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:03:34.28ID:fuPdfGo10
じゃあ、日本が買います
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:04:28.06ID:aBvd4n260
これって一番困るの自分たちなんじゃないの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:13:12.86ID:XHCHFI/m0
ヒィィィ豆カレーが食べられないぃぃ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:13:42.78ID:XHCHFI/m0
豆カレーはひよこ豆でした
自己解決しました
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:15:13.95ID:jTm2m1rw0
そして日本はピーナッツを中国から輸入しますw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:16:02.27ID:KOcXxAoD0
じゃあ日本がアメリカ産大豆買って中国に輸出したら
対米貿易黒字も減るし対中貿易赤字も減るのでめでたしめでたしだな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:16:23.64ID:buADXR0q0
昔の人は食べ物をだいずにしなさいって言ったのう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:18:41.38ID:vHESqNwK0
たしかビーガンのせいで輸出余力無くなるとかじゃなかったか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:19:47.71ID:SPTkatrE0
豆腐にして食っちまおう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:19:57.75ID:TUT2ORc/0
ブラジルがまだあるからね
これで困るのは必死で遺伝子組み換え作物を避けて仕入れようとしてる日本の業者だよ
お前らpgrしてる場合じゃねえのに

食品偽装また蔓延るな…スタグフレーション起こしてるのに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:21:01.31ID:pOn1789r0
日本に負けじと韓国が全て買ってトランプを喜ばせろよ。今度は10分位会談して貰えるだろう。
電話会談で韓国にも来てくれとばらしてしまった罪ほろぼしもあるんだから。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:31:48.20ID:lXUIjvRi0
日本が中国に買い負けしてるというニュースはよく見たから、
日本が安く買えるチャンスが来たってだけだと思う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:39:18.04ID:oLJBZ75o0
ブラジルに輸入先変えてんだろ
LPガスはOGだっけか雨の大豆農家は壊滅状態だそうじゃないですな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:41:55.48ID:qyTeD3Z40
 
宝刀と言えば山梨風うどんのことだよな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:42:27.12ID:AuWOOenz0
相場が下がって安くなった大豆は他の国が買えばいい
増えた関税を大豆農家にばらまけば問題無い
結果中国は高い大豆を他から調達しないといけなくなる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:42:27.98ID:aaUwCctg0
アメリカって物理的に輸出してる
ものは武器と農作物くらいしか
ないんだな
そんな国が超大国と呼ばれてる
とは
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:45:36.89ID:l90CEdpZ0
アホやな、他に大豆を大量に売ってくれる国があるのかよ。
豆腐が食べられなくなるぞw
大豆だけは素直に買っとけよw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:49:18.99ID:H9nHVAmZ0
>>23
バットマンにしてもアイアンマンにしても
武器商人がヒーローな国だからね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:55:31.48ID:bRwDFbwi0
中華はかなり及び腰
対中制裁への報復も即時で無いし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:56:58.66ID:bRwDFbwi0
>>23
食い物と武器を押さえてりゃ世界を押さえれるからな
アメリカは石油も十分持ってるし
必要なら武力で手に入れれば良いので
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 02:59:50.38ID:P6vHgGxm0
さすが当事者だねえ。
その手があったかと思うような手札の応酬だわ。
ここまでのチキンレースをやるとは・・
ハッキリさせないと、次には進めないのかねえ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:01:30.35ID:H4ZJFRLO0
>>1

川崎、神戸、北九州は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら 性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:05:50.61ID:lB8i+FRK0
スレ立て人が「伝家の宝刀」なんていってるけどさ。
このカードはあるにはあるけど、代わりの輸入先はないんでこれやってしまったら自爆するだけ、という話だったわけでな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:06:16.08ID:vIg5Grr90
よっしゃ、豆腐、味噌、醤油、納豆、きなこ(ついでに黒蜜)を世界中に広めようじゃないか。
冗談だけどw

でもさ、中共が最も恐れているのって、宗教と飢餓じゃなかった?
民衆も、そこそこ食えてれば、中共に刃向かうことはないとか。(諦めの境地
近所の中国人(人気中華料理店の店主)が言ってた。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:08:00.66ID:lB8i+FRK0
代わりの輸入先は確保できているんかね。
食料の供給能力が崩壊すれば、ベネズエラみたいになりかねんぞ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:13:32.18ID:V5fMfEji0
うどんが値上がりするな。明日からそばに変えよう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:18:40.78ID:5g/PxAFK0
アメリカが売らないのかと思ったら逆かよw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:20:48.85ID:NQLKRqW10
そして食糧難になる中国であった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:21:59.43ID:LkXpRre20
NYダウは上がってる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:25:23.64ID:iUDwg1PX0
中国がアメリカから買うのは、飼料用のはず、
豚コレラで、豚が減ったのかな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:29:46.16ID:yX9GUVNL0
中国がブラジル辺りから買えば、今までブラジルで買っていた所が
アメリカから買うように成るだけでは?
全世界での供給能力が余りまくって居るわけじゃないだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:41:07.95ID:Khtf+miL0
メンツ上アメリカから直接買わないけど第三国を通して買いそう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:42:47.16ID:57Pt4TQY0
>>40
ブラジルから購入してたEUが今後はアメリカから購入するようになるらしい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:45:58.27ID:HbaMbQyt0
そだね  日本が買わされるんだろうね
車の見返りに
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:46:25.92ID:TUT2ORc/0
スレの流れでお察し
密約したな、GMO食品表示義務撤廃
国内農家特に北海道がやられるのか

とことん売国だな…ほんとネット民は口だけ愛国
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:51:51.12ID:Lbb1rygw0
大豆価格が下落して、日本がガバッと安く買えるって話か?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 03:52:39.17ID:iUDwg1PX0
何で、大豆先物が値上がりしてるんだ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 04:00:09.47ID:Ygzotv+V0
>>23
穀物を自由にコントロールできれば
革命でも政変でも自由に起こせる
人間は居るだけで喰う 喰わない選択は無理
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 04:01:23.73ID:LkXpRre20
シナ人は前に言ったこと、約束したこと、合意したことをすぐに反故にする。だから誰からも信用されない。鮮人も同じ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 04:07:04.99ID:Ygzotv+V0
>>46
高騰するか? 暴落するか? で市場が動くから・・
中国の大豆在庫がどの程度あるのか? 誰もわからない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 04:07:24.26ID:fjrz6La90
>>23
なに言ってんだよ。
紙くず同然のドルを輸出してるじゃないか。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 04:08:27.16ID:77KGFKKU0
またブラジルがめっちゃ儲けそうだな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 04:13:51.16ID:Ygzotv+V0
ブラジルって森林破壊して
大豆大増産していた所だろ?
アメリカみたいにチート農地じゃないからな・・・orz
アメリカなんて肥料は空から降ってくるし窒素は不要だし、なんだこれ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 04:14:25.89ID:VR7r/iJV0
>>44
農業が衰退すると確実に人口減少に拍車が掛かる
統計的に農村でしか人口は増えてないからね

都会で育児支援なんてしても
砂漠に種を蒔くのと同じ
出生数は変わらない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 04:30:19.56ID:iUDwg1PX0
作物は、すぐに生産量を変えられない
今年の春先に、中国の地方で、
突然、大豆を植え付けるようにと地方の役人からの指示があったそうだが、
すでに他の作物を植え付けて、間に合わなかったそうだ
中国では、豚コレラと飼料大豆高騰のおかげで、豚肉が値上がりしてる
国内不景気で、食料高騰は、国民の不満が溜まりやすい
中国共産党にすれば、痛いところだろう

来週は6月4日、天安門の日、ピリピリしてるだろう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 04:36:40.76ID:CHZoW4PC0
それで欧州の一部が安く大豆買ってたな
中国はブラジルので
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 05:15:34.61ID:VYp4EHcx0
自分とこで作れよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 05:30:16.59ID:nPaJCT5u0
アベノミクス超絶貧困

2014〜2017年 実質消費

消費支出 -7.2%
自動車 -20.2%
学習教材 -18.1%
補習教育 -12.6%
被服 -14.1%
交際費 -18.1%


g
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 05:31:20.99ID:B0PsY+cf0
双方でどんどん規制合戦やってくれ
そうすりゃ本当に必要なものが見えてくる
アメリカは中国に輸出してた分を日本に安くよこせよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 05:49:28.41ID:zMMY8njA0
中国はメンツがあるからとりあえず対抗してるだけでアメリカは本気だからな。
肉を切らせて骨を断つ。 事実上の覇権争い。 欧州を救っている側面もあるからアメリカの邪魔は積極的にはしない。
今は踏み絵を踏ませて敵味方の判断をしているんだろう。 単なる米中の貿易摩擦ではない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 05:50:41.29ID:FkvXAVCZ0
こんなことしたら自分たちの信用が無くなるって気づかないのかな
合意内容を平気で無視するんならアメリカは本気になるよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 05:51:08.85ID:Qg1Kqf9l0
伝家の宝刀?w

自爆行為だろw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 05:52:09.93ID:Qg1Kqf9l0
中国はブラジルに頼るらしいがブラジルも間違いなくアメリカサイドにつくからな。

こいつらは調子に乗りすぎたんですよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 05:55:13.60ID:tVMgj7VL0
東欧でもすごい量生産してるし
これで世界中で生産だな
アフリカでも生産してる
中国向け激増する
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 06:01:34.21ID:KU6g+f4D0
>>65
イラン核合意から離脱したアメリカのこと?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 06:01:51.66ID:KU6g+f4D0
>>66
うわーB層だw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 06:02:01.03ID:MUWLpRH10
ブラジル産大豆の価格が需給で値上がりすればシナ以外のバイヤーは安いアメリカ産を買うさ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 06:06:17.23ID:hGuU/niw0
日本だとモヤシの原料(緑豆もやし)は全て中国産なのにな
日本にも売らなきゃいいのに
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 06:14:22.89ID:Qg1Kqf9l0
また気味が悪い基地外の中国人がおかしなレッテル張りをし始めましたね。

中国の食料の海外依存度を知らないんでしょうね、この知恵遅れのなりすまし。

B層なんて言葉、日本人は使わないからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況