X



【社会】老人ホームの居室で90代男性が『孤独死』。施設側2週間気付かず。兵庫県明石市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/31(金) 09:25:46.23ID:+d5VPxTY9
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559262137/

24時間スタッフが常駐する兵庫県明石市の介護付き有料老人ホームで、入居者の90代男性が居室で
「孤独死」していたことが30日、関係者への取材で分かった。男性は遺体で見つかる約2週間前に死亡していたとみられる。
今月上旬に面会した家族に体調不良を訴えたため、家族がスタッフに見守りを求めていたが、施設側は部屋を訪れるなどの
安否確認をしていなかった。高齢者施設での「孤独死」という異例の事態に、指導権限のある明石市は施設の対応に
問題がなかったか調査を始めた。

同ホームや明石市などによると、5月22日午前9時ごろ、2階の居室で男性が倒れているのを職員が発見した。
宿直の担当職員が「最近、(男性の姿を)見ていない」と話したため、ドアを開けて入ったという。医師の検案では
今月10日ごろに亡くなったと推定され、死因は分からなかった。

同ホームは夜間も看護師やヘルパーが常駐する。介護保険サービスを提供しているが、男性は介護の必要のない
「自立」でサービスを使っていなかった。施設のレストランで食事を取らずに自室で調理し、室内の清掃サービスも
利用していなかったという。

今月4日に家族が面会した際、顔色が悪く、腰が痛いなどと訴えた。男性は日常的に「できることは自分でする」などと
話していたが、家族はスタッフに「本人は嫌がると思うが、様子を見てほしい」と伝えたという。

しかし施設側は、数日後に男性を見掛けたという報告がスタッフからあったため、体調が回復したと判断し、その後、
男性の部屋を訪れるなどの安否確認をしていなかった。

家族から連絡を受けた明石市は、家族や施設側から事情を聴き、今後、対応に問題がなかったか詳しく調べる方針。

同ホームには現在、100人近くが入居。このうち介護保険サービスを利用していない入居者は2割ほどという。
同ホームの支配人は「男性は介護保険サービスや清掃サービスなどを利用しておらず、すぐに発見できなかった。
反省しなければならず、申し訳ない。再発防止を徹底する」としている。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:57:26.75ID:7i4Kf5bW0
>>56 それいいな。絶対一日一回は利用する場所のセンサーが反応なかったら
気がつくもんな。それぐらいならつけるのにそんなに費用かからんだろ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:57:28.45ID:Botv2hzO0
>>97
自立の人は家族もしくは自分で病院受診するしかない
それが介護サービスを受けていないということなんだ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:57:56.88ID:TL/9pOEz0
手抜きだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:58:21.01ID:QdTVYeGW0
自室にキッチンがあるという事からおそらく、ここはかなり値段の高い高級な老人ホームなんだと思う。
90過ぎても自炊するという人柄から、ご本人は
頑な性格であることも推察する事が出来る。
おそらく、職員の干渉も嫌がっていただろうと思う。
しかし、高い料金を取っている以上は
朝と夕に所在確認(生存確認)はするべきだったね。
あと、家族が体調の悪さを確認していたのならば、2週間の間に施設に電話で確認もするべきだったと思う。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:58:23.20ID:Jx+/F1Nl0
>>97
だからそのサービスないプランなんだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:58:46.15ID:q+scTC5w0
老人ホームいうけどマンションみたいな感じだったのかな?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:58:46.42ID:C1gEydOu0
いくら自立と言っても点呼もないの?
4日に家族が見舞ったら体調不良で
家族が見回って欲しいと頼んでいても
20日間も安否確認してないのはおかしい
逮捕案件じゃないのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:59:01.64ID:bNZJI8ve0
大島てるは病院やこういう施設は掲載対象外だけど
今回は2週間部屋で亡くなってたんだから大島てるに載せるべきでは
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 09:59:42.07ID:MJ6Irk+90
いなくても誰も気にしないんだね
影が薄い人というホラーコントがあったな
シャレにならないな
まあ死因とは関係ないだろうけどさ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:00:13.17ID:jn0MfEnU0
老人ホームといっても部屋を売り出してるアパートみたいなもんだから
部屋にいちいちはいらないし関わって欲しくないって人もいるからってことなんだろう
でもさすがに一週間ぐらいで気付けって話で二週間はなぁ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:00:53.11ID:jrzEB/np0
センサで12時間室内の移動がなかったら通報という老人ホームがあるね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:00:53.80ID:miI1A0ML0
老人ホーム入っても孤独死するのかよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:00:56.21ID:DQ6zcAyE0
タコ部屋化しているんだろう
老人ホームはヤクザのビジネスだからね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:01:17.84ID:ftb7W85U0
老人ホームつうても介護サービスや食事付けてなければ
アパートの1人暮らしと同じですからな
そりゃ看護婦常駐してても関係ないわ、ただ家族から不調だと
頼まれてたなら毎日1回くらい職員が確認してもいいんじゃね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:01:50.15ID:Jx+/F1Nl0
まあ家族も二週間以上、具合の悪い爺さん放っておいたわけだし
孤独死だな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:02:21.03ID:QGYTuB4p0
> 男性は介護の必要のない「自立」でサービスを使っていなかった

そりゃ、介護サービスを受けていなければ、気がつかないか

逆に、介護ではない見守りサービスが必要なのかもね
ポットを使わないと訪問するとか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:02:30.39ID:0NqEKT5n0
ダブルバインドは止めて欲しいね

本人は来るなやるな、家族は行けやれ、完全に相反した要求を突き付けられたら詰みじゃん
必ずクレームに繋がる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:03:02.77ID:qjur+Pt/0
あさおはようございますピンポンくらいして欲しいよね
なんのために入居してるのやら
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:03:21.27ID:Botv2hzO0
>>108
ないんです、本来は
でも心情的にいっそスルーというわけにはいかなくて
結局、この施設も家族からの訴えで最初は確認していたようです
もう元気やん!って、ぷつっと止めた 通常に戻った
そこが問題?と言われればそれまでなんだけど
もう少しどうにかできたのかもしれない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:03:49.34ID:XrpEUgt6O
一人暮らしだと不安だから金払ってホーム入って、家族にも言われたのに死んでから2週間立って発見て、普通見回りくらいするよな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:04:11.92ID:TBcRObAE0
有料孤独ホーム
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:04:38.70ID:7i4Kf5bW0
>>120 わざわざ高い入居金払ってホームにいるんだからさ、
そして家族から申し出があったんだからもうちょっとアクションあってもよかったんじゃねえのかって話だよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:05:43.04ID:TBcRObAE0
有料孤独死ホーム〜♪
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:06:10.00ID:af9uU4eq0
食事も自分で部屋で自炊マンだから
どうせ今まで見回りで入ったら
俺の部屋に勝手に入ってくるな!
とかいってたんだろうな

そういうことあって放置プレイにされてたんでしょ

サービス利用していないらしいから別に施設に責任ないでしょ
家族も心配なら毎日くればいいのにな
サービスは利用してないけど調子悪いから見守れとか
家族もおかしいぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:07:03.06ID:f0RF6Dl30
こういうサービスでよ点呼も全くしないとは思えないんだが
そういうもんなのか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:07:16.83ID:xELYN/8l0
90代男性「掃除も食事も自分でやってる。引きこもりとはなんだ」
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:07:31.62ID:0NqEKT5n0
金を払っていたというか、ホームと契約したのは爺か家族かどっちなんだろうね?

契約者が爺本人なら、何にもホームに責任なんか無いし、見ろと命令するのは筋違い

家族が契約者なら、要望を入れてるんだから当然見なきゃならない
爺が拒否しても見なかったなら責任問題だ

契約者はどっちか?によって話が全く変わるから、そこ明らかにしてから報道しろよマスゴミ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:08:36.94ID:rA9Y5vUR0
まあ、介護保険適用外なら仕方ないね
文句は政府と厚労省にしてくれ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:08:38.48ID:kLl1ojo90
家賃+食事+介護みたいにプランが分かれているところだろ
食事や介護がなければ安いけど,つけると高くなるからつけなかったんだろうな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:08:51.08ID:CopKa7qD0
>>88
孤独死を恐れて施設入所をすすめたのは家族かも
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:09:26.95ID:QdTVYeGW0
おそらく、「拒否型老人」で人を受け入れない
人だったと思う。
所謂、ボケ症状の一種。
職員も意思の疎通ができてなかった。
年取ると「頑固」がさらにひどくなるタイプいるから。
可愛げのある性格だと職員さんも良く声をかけてくれる。
しかし、2週間は異常だけどね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:09:41.82ID:ONLgSYFk0
それでも、老人ホームに入れたという事は、
親族の誰かが保証人になって、本人の年金で足りない自己負担分を払ってくれていたか、
もしくは身寄りのない生活保護受給者として、行政に守られていたという事だよね。
うちの実家の親の場合、申し訳ないけど、私は老人ホームの保証人になってあげるのは無理だし、お金も出せない。
困窮しても助けてあげられないし、生活保護を受けたいなら全て自力で手続きしてもらうしかない。
うちの親は今は元気だけど、将来は実家で朽ち果ててもらうしかない見込み。
だから、90まで老人ホームにいられた人は恵まれてる。
親族がいる方が、セーフティーネットからこぼれ落ちるのが現実。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:09:44.19ID:rA9Y5vUR0
>>137
介護保険適用外だから
見守る必要はない
見守り欲しいなら金払えってなる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:09:47.19ID:0NqEKT5n0
>>127
爺とホームの契約関係なら全然おかしくない
その場合は家族がおかしいとなる

爺は見て欲しくないんだから、何勝手に見に来てんのふざけんなって話になるだろ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:09:59.92ID:Botv2hzO0
>>137
契約者というより内容かな
自立なので介護サービスは受けられない
オプション?があれば有料で見守りつけるくらいしかできない
実際はお金取らないけどね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:10:08.34ID:Rg4IQWv/0
集団で管理しやすい方なんだから、
例のヤクルト訪問みたいな類似品をやっとけよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:10:12.34ID:af9uU4eq0
>>137
90歳で完全自立マンだから
契約も自分
というのが一般的な考えになりそうだねぇ

そうとう元気なはずだよ
90歳になれば少しヨボってれば要支援ぐらいつくし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:10:15.67ID:CopKa7qD0
>>136
これこそまさにそうだったんだろうな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:11:06.72ID:+5jYJP2m0
介護保険使えば良かったのに
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:11:15.29ID:af9uU4eq0
>>148
つーか普段から他人避けてるマンだと思うな
だから誰も近寄らなくなったんでしょ
施設いるのに食事も自立マンだし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:11:25.40ID:+Wwh6w8N0
家族も2週間連絡も取らずほったらかしなんだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:12:12.16ID:tAptEXLc0
>>150を推奨

もっと言うのなら、スタッフが○○田舎から送ってきましたとか
5日くらいに一度は連絡取れよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:12:27.63ID:af9uU4eq0
>>156

調子悪そうなら自分たちで病院でもつれてけばいいのにな
自立マンなんだから自分たちで連れてくしかねーんだよ
なにかあると施設の責任!
とかいうなよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:12:43.72ID:kLl1ojo90
まあ,こういう施設だと
普通は食事はつける罠
毎日1人飯かよ
職員はおろか
他の入所者とも交流がなかったということ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:13:06.21ID:CopKa7qD0
>>154
要介護、要支援に該当しないと使えない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:13:21.94ID:AN67Myt40
近所のお婆ちゃんが家が火事になったから再建中の予定でホーム入った
そしたら高熱だしたのに救急車も呼んでもらえずポックリ亡くなってしまったよ
ホーム側はなんでも、医者には勝手につれていけないからとか
なんのためにあいつら商売やってるんだろね?
ずっと同居してた息子さんが悔しがってたよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:13:24.11ID:EtEdxyDV0
>>3
死ぬのは構わんが2週間放置はいただけない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:13:54.94ID:rA9Y5vUR0
>>160
まあ、厚労省も鬼だからなぁ
なかなか認定しなかったものと思える
支援なんてほとんど介護保険使えないし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:14:07.96ID:0NqEKT5n0
>>147
ですよね
2週間、孤独死、老人ホームというワードだけ見て、
ノータイムでホームに責任がーみたいに考えるやつは頭イカレてるよな

一人暮らししてるやつに置き換えたら、
自分の家に不動産屋が勝手に入ってきて、あなたの親に言われましたから見に来ました、と同じやで?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:14:33.10ID:CopKa7qD0
>>159
多分普通想像するホームとは異なるよ
単なるマンションに一人暮らしのやつだと思う
管理人に連絡すると来てくれるというやつ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:15:22.33ID:QdTVYeGW0
要介護は無理でも、要支援はついたと思うけれどね。
支援ではサービス受けれないかな??
支援と介護では大きな差があるからね。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:15:24.49ID:r1P5ttbJ0
薄々気付いてたけど老人ホームの職員ってすごい楽な仕事なんだな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:15:49.41ID:af9uU4eq0
>>165
ないない
認定調査員の手心と医者の書類次第でなんとでもなるよ
あとは市の財政状況
金ない市だと厳しいところもあるけど
大体は家族がお願いしたりすれば認定調査員が甘めに査定して
要介護とかいけるよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:16:12.54ID:bmwfqvYc0
ホームに入ろうが入るまいが、老後は安泰に暮らして、最期は親族に囲まれて逝きたいのであれば
まず本人が、現役時代にしっかりと財産を築いておかなければならない。
財産も築かず、実子が自腹を切って面倒見てくれる事だけを頼りに老いてしまった親は、老後は放置される
子供には子供の生活があるからな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:16:39.89ID:CopKa7qD0
>>165
市町村や審査しにくる人によっても変わるというね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:17:11.25ID:QVBIeJHt0
やらかしたんどこの老人ホーム?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:17:11.28ID:af9uU4eq0
>>172
多分このジイサンは家賃だけじゃねーの
サービス利用なしの自立だぞ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:17:19.78ID:nsMKYzW60
>>70
この事件と言うか事故があったからこれから自立でも点呼取ることになるかもしれませんね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:17:20.06ID:969/z8Zg0
これ、自宅で孤独死したのと変わらないな
老人ホームの質がわかる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:17:31.40ID:CbORjb8X0
90歳なら寿命だし
人の世話になるのを拒んだのだろうから仕方ないよね
本人も別に誰も恨んでないよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:17:36.86ID:4WX7whbW0
居室に二週間誰も立ち入らなかったってことか
老人ホームでもなんでもないガード下とナニが違う?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:18:09.20ID:rA9Y5vUR0
>>180
見守る必要無いからな
契約時に説明してるだろうし
これは家族と本人の責任だわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:18:27.46ID:1NkQfoQe0
老人ホームというか胡散臭いビジネスなんやろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:18:37.12ID:7b42+tsq0
職員がドアをトントンして声かけても
うるさい!っていうタイプだったのかな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:18:44.06ID:3lVEiiqC0
介護施設に土地を貸してたことがあるけど
話してると業者同士の吸収合併とか地方議員が後ろで
絡んでるとか闇は深そう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:19:31.68ID:u2E/0uaW0
まさか天井裏の個室とか? 地下室隠し部屋の個室とか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:19:33.95ID:zd3xYloK0
入居者全員に生命感知タグつけて心肺停止1時間後にダストシュートみたいに遺体が事務室まで搬送されるシステムにすればいいよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:19:54.84ID:7/SAl+eQ0
自立できて見回り必要ないならないなりに安否確認できるシステムなかったんか
自宅独り暮らしと変わらないじゃん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:20:02.33ID:0NqEKT5n0
>>162
ホームが24時間介護のサービスで契約したなら怒りもわかる
でも、その為の費用を払わず、ホテルに泊まるノリで単に宿泊してるだけなら、
介護も見守りも病院への連絡も要求なんかできない

他人の無償の善意にすがらないで欲しいわ
介護施設職員は奴隷じゃないんだから、悔しいとか言うのはクレーマーだよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:20:17.37ID:2LXJBF9q0
家族が体調悪いの伝えてるし でなくても2週間放置はないわな
高い入居料なんのために払ったのさ
家族が感謝してる施設も多いけどメチャクチャなとこも多いのか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:20:46.24ID:DNELi8oo0
ばあちゃんが高齢者向け賃貸に住んでるけど、ごみの回収にスタッフが毎朝部屋に来るっつってた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:21:35.39ID:af9uU4eq0
>>188
俺らはそう思うけどいるんだよ実際

家族に疎がられて同居できない人とかさ
認知症もなくADL完全自立でも息子夫婦と色々あるから
施設にやむを得なくいるとかいくらでもいるぜ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:21:48.52ID:rA9Y5vUR0
>>194
三食飯付きのホテル感覚
掃除すら拒んでたんなら人間性にも疑問があるのかも
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:21:58.25ID:ErqMvVOy0
よくよく読むと、契約内容的にはまあしょうがないかとは思う
ただ二週間ってのは流石にどうかと思うけど
遺族もさ、無償で見回り確認お願いするんじゃなくてちゃんとお金払ってればよかっただろ
何でも無料だとするからこんなことになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況