X



【水戸】納豆定食が1万円の寄付で一生無料で食べられるサービス 1000組を追加募集 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/31(金) 16:18:26.10ID:kLqHHUON9
 一生、無料で食べられる定食が人気だ。納豆専門店の驚きのサービスとは。

 600円相当の納豆ご飯セットが一生涯、無料で食べられるというこの驚きのサービスを始めたのが7月に水戸市でオープンを予定している納豆ご飯の専門店。その名も「令和納豆」。それにしてもなぜ無料サービスなのか。開店資金を集めるためにネット上で出資者を集め、あっという間に予定の100組達成。想像以上の人気ぶりに運営会社は急きょ、1000組を追加募集している。トッピングにはザーサイやバター、他にもトマトにたこわさなど飽きないように様々なトッピングが用意されていて、これも無料だ。

2019/05/30 18:45
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000155875.html
https://contents.gunosy.com/5/30/92583679a4873cc2ec3a7ea3849392e3_content.jpg

★1が立った時間 2019/05/31(金) 01:23:05.68
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559233385/
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 06:40:34.31ID:PgNiHz6n0
出資者が全員聞き分けの良い ちょろいヤツばかりじゃないだろうにな
岩崎や宅間や加藤みたいなのが混じってたら大変だぞ...
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:00:24.63ID:6Gtj4Kek0
直ぐに倒産して取り込み詐欺みたいなものか。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:11:11.35ID:ddf7okzF0
1万円ならトンズラされても賭けてみる価値はあるわ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:15:08.31ID:LPqEw5Aa0
1000組で10000円だから1000万円でしょ

自己資金1000万円で始めたなら潰れても0円
でもこれ−1000万円で始めてるのと同じじゃないの?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:26:36.51ID:7ewwp0I60
福島産セシウム米か、イオンみたいに工業米(毒米)か?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:28:44.13ID:tTv3nwGa0
この手の店を3軒30000円払っておけば生涯飢える事は無いわけだw
個人年金より安くて良い投資だな。店が潰れない前提だが
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:32:53.00ID:EdT7+DcE0
倒産まで無料でおけ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:33:01.84ID:5u4X1Isi0
まぁたぶん半年くらいで閉店するだろう。
でもさ、週3回、半年で60回行けば1食単価は180円とかだからまぁいいんじゃないかな。
しかし、ちょっと資金計画に無理がありすぎないかね?10000円ならせいぜい1年だろ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:34:51.81ID:YI5fGU6J0
話題になったので、どっかのYouTuberがリターンを購入して、リポートするだろさ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:36:00.62ID:lIQTYzHo0
まあ、三カ月くらいで移転か閉店だろう
開店しないかもな
開店したらします、だから、開店しなければ詐欺にならんし
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:37:18.45ID:SOZhC2ES0
出資じゃなくて寄付だからセーフっていうけど言葉遊びなだけで実態見られるだろ?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:39:07.55ID:5u4X1Isi0
>>506
水戸を舐めるな
毎日食うなんて余裕だ

ただし、店が近くにないとわざわざ通わないよねってのは同意。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:39:50.42ID:5u4X1Isi0
>>508
それなら3ヶ月一万でもいい。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:40:50.17ID:5u4X1Isi0
>>513
店舗の納豆ね。。
100食くらいしかないだろうな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:41:47.80ID:cRAx72kV0
>>508
>松屋の納豆定食が一万で一生無料だったから払うけどな
これこそ全国で何万人も殺到して潰れるw
NPOがホームレスに配る用に大量に買ったり
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:41:49.49ID:5u4X1Isi0
>>518
一年以内に廃業するのが5割
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:42:45.05ID:5u4X1Isi0
>>526
茨城産コシヒカリじゃない?
単価やすいし輸送費もやすい
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:43:15.12ID:HIHUqwi60
東京のスーパーは小さいスーパーが多くて田舎に比べると非常に不便だわ
中でも納豆の種類が少ないのがツラい
水戸系のあまり美味しくない安物の納豆しか置いてないスーパーばかりで詰む
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:44:20.26ID:BRD5vrFQ0
>>5
何故に金融庁
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:44:28.97ID:s/M225DX0
遺伝子組み換えの納豆って売ってる?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:47:06.68ID:5u4X1Isi0
>>539
そんなあなたは東京に出やすい郊外か地方都市をオススメ
郊外なら守谷、つくば、所沢、町田、海老名あたり
地方都市なら小田原、宇都宮、高崎あたり
居住費下げられて生活の質を高められます。価値観次第ですがね。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:48:41.64ID:QN0dfANR0
> 令和納豆
このネーミングセンス
DQNがバードカフェ的なのりで金集めてとんずらって感じがするわ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:12:11.99ID:WF8rdrhG0
歌舞伎町でボッタクリバー始めたあいつみたいな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:46:47.61ID:hb2rFyFM0
現実的に1年5000円でどうだろう
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:52:03.63ID:fMIwjRuH0
>>547
理屈不明、根拠なし。
最安600円のも、それ以上のも食べるのもまずいる。
その言い分を説明しろ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 09:08:49.14ID:n7Fc0Rv10
募集しすぎて破綻して、バードカフェとかの二の舞になりそう
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 09:41:23.16ID:Ni8mAPl/0
座席数と営業時間で提供できる数に上限あるし
上限越えたら何万枚売ってもコストは同じで売るほど儲かる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 10:35:09.32ID:EV0FHhvN0
>>547
代表挨拶やばい
詐欺の臭いしかしない 笑
プロジェクトってやつも「元気な大学生」の人と同じようなかも集めに見える
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 10:58:26.03ID:JYods6u10
寄付だから
開店しなくても詐欺にならないのかな
俺なら一度も食べずに寄付する気にはならんけどな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 11:41:10.84ID:GAoBSnYx0
納豆なんて3パック80円とかで売ってるし
味なんてどこも変わらんし
水戸市民だからってありがたがって納豆食わんだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 11:50:42.83ID:FExNozQz0
>>535
席数やセットの小鉢見ても米炊いて味噌汁つくるぐらいだろうね。
あとは出来合いの小分け。冷蔵庫もそこまで大きくない
だろうし納豆も多くないよね。
そのなかで普通客の割り合いを確保するならパスが
使える時間を後半にするか○食限定にするしかないw
言い訳は期限は一生、クラウドファンディングは
寄付、応援だから店が大きくなったら数を増やしますとw
でホテル客や昼のランチで売り切って残っても
居酒屋形態の夜にぶっ込むw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 11:52:55.60ID:FExNozQz0
まぁ納豆の種類が売りみたいだから定食用の納豆は〜ですなw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 11:59:25.79ID:0BPEUwMU0
納豆だけじゃやっていけないだろう。夜は飲み屋でもするのか?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 12:02:19.96ID:hpcMokE20
上場がゴールみたいな
1000万集めるのがゴールであとは知らんがなだろ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 12:05:54.77ID:/QlAtfg50
納豆って食べ過ぎも良くないんじゃなかったっけ
せいぜい一日1パックと聞いたような
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 12:13:49.54ID:rOtlsYp90
ご好評につき無料で食べられるのは1年に1回に制限させていただきます
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 12:27:52.70ID:H3p+XnuE0
毎日行ける距離に住んでる人が何人いるのかと。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 13:07:41.37ID:PCnTyVzV0
一生涯無料だと言われてどんぶりをもらった漫画家がいたんだが
ある日、生涯無料どんぶりを持って店へ行ってみると
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 13:10:22.47ID:0BPEUwMU0
いや、ゆでたまごは勝手に単行本の帯に書いた願望を勘違いしていただけだから。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 13:13:20.04ID:RsaipKxxO
いや「ただで」とか変なことせずに細く長く健全な経営目指してくれよ
ぱっと見、詐欺師みてえだから
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 13:53:09.95ID:ZTv2ppxu0
このご飯の量・・・
味噌汁と漬物だけでペロリw
おかわりは当然あるよな?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 13:59:25.16ID:lGpnGPKp0
>>575
最初から真面目に経営なんてするつもり全くないよ、こんなわけのわからない企画してる時点で
バラ色の未来を見せて、目先の金だけ先に出させるのは詐欺師の常套手段だし
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:05:50.53ID:rOtlsYp90
>>577
毎日無料会員様先着5名様まで無料、先着に間に合わなかった人も10%オフ!!
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:08:58.97ID:rOtlsYp90
仮に本当にタダで食えるなら毎日でも行けるな
待ち時間なんて殆どないだろうし、納豆定食食ったあとで家でおかずだけ食えばいい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:23:02.83ID:Ivh4+E5A0
だんだんきな臭くなってきたなw
だいたいこの店が何時まで営業できてるかなんて誰にわからん訳で。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:27:36.79ID:nvEwEpE60
>>585
持ち出しゼロで店開けるなら、いつでもノーリスクで店やめられるんだから勝ちだろ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 15:45:08.02ID:PO7kOCdf0
>>397
メニューが違うんじゃなく限定されてるだけだから尚更デメリットだけが大きくなるんだけどな
携帯の場合は追加注文が割高になるのは無視かな?飲食店で追加注文しても割高にはならんわけで足りなければあとから注文すれば済むから比較にもならんぞ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:18:48.85ID:gaYuvzZy0
路頭に迷った時に備えて買っておくかなw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:22:10.82ID:EV0FHhvN0
>>588
たぶんそういうことだよね
そういう人がカモられてる
トンズラする気満々でしょ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 16:22:11.60ID:gaYuvzZy0
1000万集めてトン面するってのもあるかな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 20:19:12.23ID:HlPQEA0V0
クラウドファンディングで当初の予定人員確保出来たらそこで開店しろよ。
なんで追加で10倍の人員を募集するんだ?

開店もしていないのに好評もへったくれもないわな。
100人集まったから1000人追加募集しようとか
原材料費を調達するつもりなのだろうけど
それだけたくさんの追加人員募集したら
その店で通常の客入らなくなるんじゃね?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 20:37:52.47ID:JK54pa8+0
そもそもこの写真の定食に水戸の人は600円払うのかな?
一般客来なくて、寄付金客ばかりになったらキャッシュが回らないだろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 20:41:55.55ID:Ui4KJxZD0
>>38
計画倒産してオーナー変わればイイだけだからな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 20:44:07.92ID:Ui4KJxZD0
>>594
俺的には260円かな。家から2分くらいなら2日に一度、2年半くらいかかるわな。
スーパーの弁当350円クラスより内容がない。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 20:46:29.93ID:iP1VhFte0
センター街にあるから徒歩で通える客はあまり居ない
そして駐車場はなし付近には有料駐車場しかない
無料パスがあっても毎日来れる客はそういないだろう
ただ開店が6時半からなのでバス通勤や自転車通学途中に行ける客なら毎日の朝食がタダになるのでお得だと思う
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:00:32.15ID:Mb1aLRru0
2時間登山しないとたどり着けない場所に店を作って、ペットボトル1本500円で販売すれば
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:05:33.40ID:JK54pa8+0
詐欺としても
居抜きで賃貸物件借りて1100の初期費用じゃ大した儲けにもならんような
よっぽど初期費用抑えるか、そもそも開店しない気なのかな?
しかもネットでアホヅラ晒して
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:09:23.07ID:BB+0OKUs0
水が有料なんだろ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:15:16.23ID:G5xgG5JC0
野郎ラーメンのブタックカードも特典が永久
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:16:25.45ID:jNE20ZG20
詐欺の臭いがプンプンするw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:22:50.78ID:CNrRIxzW0
別に権利を売ったんじゃなくてあくまでも「寄付」だから
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:27:23.74ID:BG57Qf5f0
まんま詐欺の手口
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:30:17.06ID:jNE20ZG20
そりゃ逃げたら戻ってこんだろw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:47:37.48ID:s4NJofld0
飲食店のしばらく休業します。
必殺技
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:52:02.67ID:2D9EAarQ0
ドリンクで回収するんじゃね。
一杯300円位でさ。お冷やとか無い。

勿論飲まなければタダだけど、何か一杯位注文するだろうって見込み。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:21:39.65ID:aY9JK88k0
>>615
ドリンクってみんな頼むの?
俺は無料のお茶、無ければ水で十分なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況