X



【水戸】納豆定食が1万円の寄付で一生無料で食べられるサービス 1000組を追加募集 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/31(金) 16:18:26.10ID:kLqHHUON9
 一生、無料で食べられる定食が人気だ。納豆専門店の驚きのサービスとは。

 600円相当の納豆ご飯セットが一生涯、無料で食べられるというこの驚きのサービスを始めたのが7月に水戸市でオープンを予定している納豆ご飯の専門店。その名も「令和納豆」。それにしてもなぜ無料サービスなのか。開店資金を集めるためにネット上で出資者を集め、あっという間に予定の100組達成。想像以上の人気ぶりに運営会社は急きょ、1000組を追加募集している。トッピングにはザーサイやバター、他にもトマトにたこわさなど飽きないように様々なトッピングが用意されていて、これも無料だ。

2019/05/30 18:45
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000155875.html
https://contents.gunosy.com/5/30/92583679a4873cc2ec3a7ea3849392e3_content.jpg

★1が立った時間 2019/05/31(金) 01:23:05.68
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559233385/
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:14:48.33ID:rXFQNHa+0
>>709
日常的に納豆ばりばり食ってる水戸人が600円の梅食いに押し寄せるとも思えんのだけどね
納豆使った創意工夫の料理提供じゃなくて納豆そのもの出すだけだし
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:32:00.46ID:OsIUkvIZ0
一生無料ってそもそも無理だよね?
俺は今3歳だから平均寿命から考えたら
あと70年くらいは生きられるんだろうけど
1万払えば一生無料で食べられるってこと?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:48:15.08ID:Eh3KrsRe0
俺は店舗の隣りに住んでる1歳だけど、毎日3食90年は食べるつもり。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:49:56.46ID:559m3EOc0
一生涯なんて言葉を安易に使っている時点で胡散臭さを感じてしまう
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:52:18.45ID:mi7mzfcE0
>>714
電子顕微鏡で見ないと見えないレベルの文字で、店舗が存続するまでと書いてあるはず
それでないと詐欺になる可能性がある。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:55:11.78ID:NOsZDKc80
安倍になってからの海外バラ撒き一覧の極一部


中国・・・・・・・・・・・・・300億円
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ミャンマーにまた円借款・・・・260億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
フィリピンの経済支援・・・・・1兆円
エジプトへ円借款・・・・・・・430億円
エジプトインフラ整備にODA・・411億円
アフリカ開発会議・・・・・・・3兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
韓国・・・・・・・・・・・・自称元慰安婦に1人1000万円給付
パプアニューギニア・・・・・・200億円
低所得国の保健医療強化・・・・3300億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
アジアインフラ支援・・・・・・13兆円
アベノミクスで日銀が市場へ400兆円以上の異次元供給、金利高の米国へ資金大量流出・・・404兆円

アベ海外バラマキによる日本が失った資産・・・・500兆円以上
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:08:04.17ID:h5mXRVMQ0
>>1
え、これが600円相当、、、?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:12:28.99ID:V7j6KanP0
ご好評につき終了致しましたってなるんじゃねえ?
元々が1万で一生涯無料なんて社会通念上おかしな話なんだし。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:15:18.77ID:V7j6KanP0
消費税が8%から10%になった時点で国の責任にして終了かもな。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:17:18.94ID:mD8dAAfl0
一食600円だろ?年パスでも安いよなあ…
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:17:49.27ID:gCgCaLHi0
その1000人が毎日使おうと思ったら並びすぎて使えない
仮に週1でも二郎みたいな列になるわけでそこまでするかって冷めるやつ狙い?
粘るやつが多ければ有料の客がいなくなる
トンズラ戦法か
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:27:33.53ID:VihM9UQl0
金集めて逃げるだけだよ、まあ1万ぐらいならって心理ついてるなw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:33:47.80ID:mD8dAAfl0
朝だけ営業で、昼には違う店名になってる可能性
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:36:09.02ID:PV+iE7ne0
まぁ寄付とあらかじめ逃げを打ってるのがみそ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:37:59.66ID:mD8dAAfl0
基本の納豆とご飯だけ無料で、オプションで味噌汁150円と漬物100円、サラダ150円、毎回400円とか払ってもらうスタイルにしたら結構行けそうなのに…
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:38:52.29ID:mD8dAAfl0
>>719
明太子あるし味噌汁うまそうだしそんなもんだろ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:39:28.63ID:/MwnvZye0
>死ぬまで一生涯無料で食べられる

毎日毎食食べに来るようなヤツは早死にさせる
みたいなホラー商法を疑わないとか脳天気すぎ

そもそも納豆の原料は遺伝子組み換えや中国産
ご飯の米は家畜飼料向きの古々米かもしれない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:47:11.09ID:mD8dAAfl0
>>732
遺伝子組み換えは特に何も問題ないだろ…
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:48:15.80ID:Y/gTbf7f0
資金が尽きたらまた1000組募集。
また尽きたら…
そして集まらなくなったら閉店。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:48:44.73ID:Pm2kSDZP0
>>1
自分が死ぬまでその店や会社が存続し営業してるとは限らないからな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:51:09.13ID:VihM9UQl0
だから開店なんかしないで逃げるってば、潰れるとか心配無用よw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:58:06.31ID:VihM9UQl0
自分がこの店のオーナーとしてどうすれば一番儲かるか考えてみ?寄付持ち逃げするのが一番だろw
有名企業が宣伝とか税金対策でやってるならともかく…
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:58:42.80ID:ALO1l5Ma0
>>6
ワロタ
そういう罠か!wwwww
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:02:01.31ID:GoWHT/530
営業時間 6:30〜23:00
席数 カウンター6席、テーブル18席(最大30席)
さて 一日何人捌けるんでしょうか
客一人滞在時間を15分として
営業時間 16時間半
席数30
16.5/(15/60)x30=1980人
余裕やん!
どうせこんな設定額なら金払って食べる客なんか来ないから
出資客1100人全員行けるぞ
どうせ食材用意してなくて8時くらいには店閉めるだろうけどw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:09:43.50ID:oJeEeGmB0
公開されている画像などから、店の収容人数を検討してみたが、最大で40名といったところ
営業時間などはわからないが、朝昼晩営業と考えると朝2回転、昼3回転、夜は3回転いくかどうか
1日300人程度の来店で客単価600円だと1日20万行くか行かないか
権利を買った人が昼食時間に集中すると、1日の売上の約半分が0円となり、売上半減
店にとっては飛び込み客などを呼び込んで知名度を上げたい時間帯が全く用をなさなくなりじり貧
納豆以外の料理を出せば店の特色が失われるし、納豆食いながら飲む酒も限られるで
プラスアルファも望み薄
オワタか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:14:41.20ID:M0japRLp0
詐欺であっても、わざわざ1万円の出資金返還請求権は行使しないわな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:15:21.53ID:k1EMQhV50
計算なんてしなくても
肌感覚で分からなきゃ
おれおれ詐欺の餌食
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:16:13.61ID:VihM9UQl0
無駄金持ってる馬鹿からはこんなんでも金回収出来るんだもんなー政府も増税とかより考えろよw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:36:07.32ID:/MwnvZye0
>>742
金を出した(出す)ヤツが水戸市民とは限らない
納豆の味に五月蝿い水戸市民はせいぜい3割程度
残りは納豆定食600円に目が眩んだ市外のマヌケ
17回行けば元が取れると月に1回か2回利用

高くてもせいぜい50円程度の原価の納豆定食
600円の定食を一生涯食べれると浮かれるアホ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:40:27.69ID:NP7mC2eC0
さすがに開店しないと詐欺だなんだで訴えられかねないから
申し訳程度に1ヶ月ぐらいやって資金が尽きましたで終了じゃないの
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:41:03.94ID:kdUsPCaq0
山形で食べたシャバシャバの納豆また食べたい
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:57:45.86ID:EiubCHq90
この600円の定食がメニューにある日が
週1しかないんだろどうせ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:22:56.48ID:/tNlkROk0
そこまでいらね。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:20:35.09ID:zfRbd2gE0
>>400
自己紹介乙
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:22:29.14ID:+PRJPWrC0
毎日無料パス持ちだけでさばききれないほど来ちゃって、普通にお金払って食べに来る人皆無でしょ
てか600円以外のメニューは高すぎない?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:28:56.92ID:EPjV+3pv0
潰れたら意味が無い
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:34:28.73ID:HBGOGsc40
こういう詐欺に金を出しちゃうやつが詐欺グループをのさばらせてるってわからないもんかね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:40:53.10ID:nkcN4kKt0
>>756
> てか600円以外のメニューは高すぎない?
高くても、その分納豆を食べられるんだからいいだろ
竹・松で150g、極松で300gも食べられるんだぞ。

3パック or 6パック分だ。どうだ、贅沢だろう?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:04:46.70ID:DHsxwsEi0
いつ開店するんだ?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:22:16.76ID:nkcN4kKt0
>>762
> 出資法違反でしょ

貸し借りなんてしてないのに、なんで出資法が関係すると思ってるんだ?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:48:06.97ID:q8f/AJzT0
原価50円ぐらいか
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:50:55.30ID:7wGdpVaE0
吉野家の牛丼みたいに、納豆とご飯だけで良いから、量多くしたほうが良くね?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:55:30.94ID:XfvvdtRC0
倒産したら終わりだよね(´・ω・`)
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:57:26.31ID:tpYv3SnU0
>>1
ハイエナが来たんだなw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:03:36.68ID:FHnp2Orr0
>>426
なるほど、開店しても、すぐに一旦閉店して、リセットして、新装開店かな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:26:53.38ID:VrdwSRgI0
1万円ぽっちでそんなの破綻するやろ。
50万円くらい出させろ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:01:31.11ID:DHsxwsEi0
>>775
納豆丼いいなぁ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:20:16.42ID:Sw8ofmUp0
こういう店潰れるだろ
0787 ◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2019/06/03(月) 15:28:09.26ID:8DtKl1vO0
これは「ポンジスキーム」と言うやり方
結局破綻する
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:46:12.85ID:HN5llt+S0
>>781
そんな値段で出来る訳無いだろ? 頭悪すぎ。
原価ですら300円 これに光熱費プラス人件費 で100円 破綻するのが目に見える
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:48:30.06ID:HN5llt+S0
>>728
まぁこれだろ。 こんな見え見えの事業に応募する奴も馬鹿。 乞食根性をたたき直してもらえばいいわ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:53:08.18ID:HN5llt+S0
>>771
本気でこんな値段の原価だと思ってんの?
日本人って今だに昭和脳がいるんだなw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 17:09:49.28ID:tDEN/KuH0
1000円や1400円の納豆ご飯食べてる客の前に
無料パスを持った寄付者が座りカードを見せながら「よろ」。
ただ飯(1万は寄付で、無料パスはサービス)を前にしたら
1000円や1400円の定食食ってる上級市民がいい顔しないだろ。
って、そもそも水戸に1000円や1400円、2000円の納豆定食あるのだろうか。
普通ならとんかつやてんぷら定食食べると思うが。その値段なら。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 17:24:10.33ID:tDEN/KuH0
あかん、生姜焼き定食か生姜焼き丼食べとうなった。
丼で〜700円(600円くらいが理想)、
定食で〜1000円(800円くらいでおいしいのがあればそれが一番)
がいいな。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 18:08:58.84ID:nGHW92Xs0
>>771
おまえ馬鹿だろ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 18:28:52.44ID:5mwt3BNd0
>>792
その条件でも一生無料はかなり厳しいと思うがな…
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 18:32:49.15ID:qTQncTKS0
いざとなったら、店をたためば良い。

って、考えてるんだろうな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 19:01:51.30ID:DUzQvzs90
一生ってそもそもどういう意味だ
飲食店のほとんどが3年でつぶれてるかリニューアルしてる
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 20:00:27.31ID:sYjKDd6y0
>>802
円周率が3になって以降の
心のケアを大切にされた
スーパーよりコンビニ方が便利じゃんといいつつ
スマホ料金を滞納する世代をターゲットにしてるんだよ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 20:35:16.13ID:Cbnokucs0
これに一万円出した人間って、
一生無料と本気で信じているんだろうか(笑)
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 20:47:02.39ID:nkcN4kKt0
>>803
> 円周率が3になって以降の

マジか? 円周率は3.14だろ。
子供の頃に習ったわ3.14ちょうどだって
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:03:39.23ID:dTt67jmx0
けどたった一千万を集めるだけでこんな話題作りするかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況