X



【水戸】納豆定食が1万円の寄付で一生無料で食べられるサービス 1000組を追加募集 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/31(金) 16:18:26.10ID:kLqHHUON9
 一生、無料で食べられる定食が人気だ。納豆専門店の驚きのサービスとは。

 600円相当の納豆ご飯セットが一生涯、無料で食べられるというこの驚きのサービスを始めたのが7月に水戸市でオープンを予定している納豆ご飯の専門店。その名も「令和納豆」。それにしてもなぜ無料サービスなのか。開店資金を集めるためにネット上で出資者を集め、あっという間に予定の100組達成。想像以上の人気ぶりに運営会社は急きょ、1000組を追加募集している。トッピングにはザーサイやバター、他にもトマトにたこわさなど飽きないように様々なトッピングが用意されていて、これも無料だ。

2019/05/30 18:45
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000155875.html
https://contents.gunosy.com/5/30/92583679a4873cc2ec3a7ea3849392e3_content.jpg

★1が立った時間 2019/05/31(金) 01:23:05.68
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559233385/
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 12:14:45.67ID:/QiJRYQ00
仕入れレベルで納豆1100万円分ってどんだけだよ
どうせ4パック69円レベルだろ?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 14:23:28.85ID:csHiA67o0
何日くらい営業してから閉店するのかな

馬鹿は騙されたとか言い出しそうだ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 14:45:02.72ID:iE0ThkoR0
もし続けるとして無料客しか来なくなったら無理だよね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 14:53:25.58ID:LsKjFLqP0
>>742
納豆ご飯専門店みたいだから手間や原価は掛からないと思うな
メニュー1つだから納豆ご飯に600円〜2000円出すひとがいれば牛丼やカレーより儲かるだろうが、
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:08:51.16ID:Ldzrcl4S0
>>880
開店してから言えwww
0924 ◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2019/06/04(火) 15:10:39.69ID:kkpWJvIC0
だって、日当10000円ワンオペで従業員で雇っても、月30万円人件費がかかる、二人なら60万円
それと家賃や光熱費諸々足すと店の維持費だけで月100万円位は飛ぶんじゃないかな
その状況で無料納豆客が押し寄せてくるわけだから、利益が出るとは思えない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:19:10.65ID:JEFLiOar0
こういうのに飛びつくのは貧乏人なわけで
800人は週5で来るぞ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:23:29.31ID:NbomnjPG0
開店資金やら何やらで結構金がかかっているだろうし
開店しない詐欺とは思えないけど
かといってどうやって成功するのかも想像出来ない
最初にお金を出した100人は口あんぐりだろうな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:25:12.71ID:1OeiAkPy0
>>8
なるほど
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:26:22.53ID:hjK/cjTp0
>>924
受け取ったのは寄付金ということで義務じゃなくてサービスだから
1日30食限定とか50食限定とかじゃ?
無料パスで食べられるのは早朝から並んだ人か店のすぐ近くの寄付者。

朝から人が並んでれば一見人気店に見えるけど、
値段が値段だけ落ち着いてからの客足はどうだろう?
よほどおいしくないと納豆定食なんかに千円札1枚も2枚も出さんだろ。
値段と出てくる料理が釣り合わなければためしに入った客も2度と来なくなる。

水戸とかいったら納豆にうるさい人間ばかりじゃないの?
値段も値段だから米も調味料もいいの使わないと。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:30:57.90ID:dmawin3H0
マジやべーって・・・
内装の写真見たけど、こんなキャパで一日何人の客に提供出来ると思ってんだよ?
そんで、今後生涯無料で1100人を食わせていくんだぜ
こんな詐欺に等しいとこに金出す奴いるの?w
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:37:12.12ID:hjK/cjTp0
納豆でうまくいくなら原価はかかるけど(ま、それ以前納豆定食の売価が?)
例えば「広島菜と手作り玉子焼きの定食」とかでも行けそうな気がする。
納豆はサイドメニューで100円から150円がせいぜいだな。
白菜の漬物美味しいで。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:49:38.38ID:dmawin3H0
納豆があるのに明太子はいらねーだろ
明太子食べたければ納豆無しの500円くらいで食べたい
明太子なしで納豆だけならせいぜい400円
じゃなきゃ牛丼食うわ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:58:59.86ID:ukeGV6tN0
寄付にして出資法に引っかからないことを意図してるんだろうけど、
納豆定食永久無料を対価として提示していても贈与で通るのか?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:12:00.27ID:ukeGV6tN0
会社名「株式会社納豆」
店舗名「令和納豆」

検索避けで一般名詞の名前つける奴かな?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:43:27.47ID:Bmm63i480
まぁ金出した全員が一日で行ける訳じゃないだろうしな。夜は飲み屋とか、他の部分で稼いでればなんとかなるのか?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 17:05:43.48ID:QWixtIUt0
どこかで倒産してオシマイだな
払った額以上さっさと利用しないかぎり損
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 17:11:24.94ID:nundFnCR0
無料パスの客が毎日それなりに来ると、
お客様に心地よいサービスを提供する、
おいしい料理と落ち着いた雰囲気でお客様に楽しんでいただく
といった店員のモチベーション維持が大変なんじゃないかな?
ま、プロだからそんなことはないんだろうけど。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 17:28:52.98ID:xfWyEV6B0
>>935
飲食店のノウハウ持ってるわけないだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 18:11:56.65ID:4MTPHKQ/0
需要はありますw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 18:19:03.03ID:oYm2sYvm0
1000万円か・・
実際に1万円以上食べるヤツは
何人いるかな
得なのか損なのか・・
気になる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 18:25:10.68ID:csHiA67o0
>>426
それだと詐欺で立件されかねないかは、開店はしてから閉めるでしょ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 18:45:01.67ID:F9I8A0k80
関西人は触るのも拒否するけどな…
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 18:50:46.55ID:c+3CTdev0
どこかのエステ店みたいに
1日3組しか予約できなくして
一年経営したらトンズラみたいな手法とか
店の客回転次第で調整することも
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 18:56:42.89ID:mfDtAvc20
>>951
若い人が何人か集まって「ノリ」でやってるんだろうけど、
いくら寄付扱いで法的な問題をクリアしても
経営理念とかがなくて試験的なものなら
「一生涯無料」とかのうたい文句は問題あり。

せめて3年間は毎日100人の寄付者にただ飯を提供できるだけの
売上シミュレーションと採算性は事前に考えておくべき。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 18:57:56.69ID:MCC9tTKd0
限定納豆が無くなったのなら納得(納豆食う)行くよね?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:09:10.83ID:mfDtAvc20
>売上シミュレーション
プロダクトミックス込みのね。
1000円〜2000円の納豆定食を食う客層(固定客)は想像つかんが。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:23:19.58ID:kJ5nr4m60
はなまるうどんの うどん券だって期間限定で、しかもそんなに長くは出来なかったんだからさ・・・
無理じゃねぇかと
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:43:39.54ID:8iPlSQON0
>>956
はなまるのうどん券ってかけうどん小が無料になるだけで、ある程度の客はトッピング頼んでくれるだろうっていう前提で
企画したもんだしな
これも納豆とライスだけ一生涯無料だけどほかのものは金出してね、なら成立するかもしれん
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:53:58.17ID:KIQ7esnE0
これ、一日一食にしてこれだけ食べてれば餓死する心配なく一生食費ゼロで生活できるね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:55:47.09ID:ufx4UpDA0
自分でスーパー行って買うわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:59:21.41ID:7REVQM9b0
見えてる地雷だけど何となく当事者になってみたい絶妙なラインな気がする
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 20:06:08.88ID:Q2wBd3fO0
やめとこ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 20:10:13.41ID:mfDtAvc20
>>960
1万円に明るい未来を描き
一生涯納豆ご飯で生きていくつもりになった
生活がかかってる寄付者がひとり二人と言わずいるかもしれず、
そういう人の怨念を受けるかもしれない事業は自分は嫌だな。
当事者というのが事業主の方なら。

寄付者の方なら祭りへの参加料と思えばそれほど高くないけど。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 20:25:39.61ID:QWixtIUt0
キックスターターって集めておじゃんする企画も多いし
ゲームのやつだと4割弱しか成功しない
2000万集めたものだってパー
人件費使い果たしてこれ以上は無理デースなんてものがぞろぞろ
グレーっぽいんだよな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 20:50:28.30ID:ofVQhltJ0
コーヒー豆はどうなったの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 21:08:20.14ID:3tcAWQdF0
2000円弱で駅前の居酒屋で納豆尽くし食べれるでしょう
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 21:49:48.12ID:QWixtIUt0
この集めたカネを使い店を準備し、
残りのカネでしばらくは運営するんだろうけど、
結局、バッカーの飯代は普通にやってくる客が負担するんだろう?
納豆定食に600円もだして、普通に食いに来る酔狂がいるのかとw
おまけに日本人は人口減、外人にウケが悪い納豆って
相性悪すぎんだろw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 21:56:20.60ID:cxv9pd9U0
お前らスタバのコーヒーに600円も払ってるくせに
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 22:35:19.12ID:dmawin3H0
あれかもな、無料の奴には糞不味いの提供して
二度とこないようにする戦略かな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 22:39:20.49ID:vA7023h00
>>944
こんな客単価でのんびりされたら大赤字だよ
>>941
どんなに頑張っても4人掛けテーブル六組しか組めないよ

>>930
納豆無くなったら提供終了らしいから
無料パス専用の納豆を少量用意するスタイルかもね
素材にこだわった〜
少し高級感のある〜
ってよくある意識高い系オシャレさん向けの店気取りだけど
みんな同じコンセプトだから特別がないんだよね
値段だけが特別に高いという

>>953
ランチタイムとディナータイム以外の時間帯限定なら
捌けるんじゃないの?
そんな時間帯確実に赤字だから営業しそうにないけど
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 22:40:45.97ID:IS3+prKG0
ベーシックインカム(ただし納豆定食)
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 22:42:05.40ID:cqesl2PS0
水戸佳代遠いよ
都内にあればなあ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 23:08:26.88ID:oWX0OIfH0
たぶんそうなるよ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 23:50:54.05ID:IqJqLeCu0
出資法違反じゃねーの?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 01:02:05.91ID:v9gwC5XC0
そこまではいらね。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 01:27:06.60ID:Pqzj3Nha0
>>952
バンドのスタジオだと、予約絶対で遅刻すると
怒鳴られる。
スタジオ側都合の効率経営。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 01:30:28.09ID:C0l0X16T0
予定では100万円(おそらく開店資金はある程度あり話題作りのため)でよかったのに
なぜ追加で10倍の1000万円になったのか?

倒産したら確実に捜査が入るだろうな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 01:37:12.70ID:6f8A20P50
初日に無料客600人くらい殺到する
  ↓
当然ながら狭い店内で600人も食えないので苦情殺到
  ↓
仕方なく二日目からは無料を廃止して一生200円引きに変更
  ↓
めでたしめでたし
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 01:42:19.08ID:1PkgT/w50
一生暮らせる老人ホームは大人気なのか、入居者が絶え間ない。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 01:45:21.94ID:x8vqMvdn0
なんで茨城が魅力度ランキング最下位なのかよくわかるな
金かけるとこ違うだろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 01:46:05.32ID:v9gwC5XC0
まあええわ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 01:48:37.54ID:wQ0GXj5t0
ネズミ講?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 02:04:33.20ID:PDYdOzo50
水戸はダメだな、死ね!
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 05:38:13.03ID:1PkgT/w50
納豆なんてアメリカから輸入した牛などの飼料用の大豆を蒸してから、
納豆菌を入れてかき混ぜて1日もたたずに作れるのだから、製造原価は
とても安いものなのだ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 05:44:19.27ID:TNu8qMD30
無料客が押し寄せたらどうするんだよ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:56:26.16ID:C8Q3pB2e0
せいぜい10人ぐらいが限界だろうね。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:09:26.47ID:n1GsKaAe0
いらんよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:15:56.92ID:n1GsKaAe0
もういい。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:18:02.17ID:n1GsKaAe0
1000なら、ばーど記者まじしね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:19:13.19ID:n1GsKaAe0
やっとおわた。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 15時間 0分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況