X



【金融庁】「現役世代は2000万円貯めないと。退職金と年金だけでは老後生きていくのは無理です」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/31(金) 19:33:19.62ID:DjC1FNw09
◆ “人生100年時代” 金融庁の審議会が資産形成の指針案

人生100年時代とも言われる長寿社会に向けて、どのように資産を蓄えればいいか、金融庁の審議会が初めて指針案を作りました。長い老後に備えて現役世代から長期の投資を始めることが重要だとしています。

金融庁の審議会が作成した指針案によりますと、高齢夫婦の世帯では現役世代と比べて支出が減る一方収入も減ることから平均で毎月およそ5万円の赤字になっていると指摘しています。

この赤字が老後の30年間続くとするとおよそ2000万円必要で、退職金と年金をベースに老後を営むこれまでのモデルは成り立たなくなっているとしています。

このため指針案では長寿化にあわせて「資産の寿命も延ばしていく必要がある」として、世代別に考え方を示しています。

現役世代はさまざまな金融商品でリスクを分散させながら少額であっても投資を始め、リタイア期前後は退職金の金額を早めに把握し、支出の見直しなどをする時期だとしています。

そして、その先の高齢期には、資産を計画的に取り崩すとともに、認知能力の低下に備えて金融資産の管理について信頼できる人と共有することが重要だとしています。

そのうえで指針案では、金融機関に対して、顧客のニーズに合った金融商品を提供することも求めています。

NHKニュース 2019年5月27日 4時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190527/k10011930421000.html
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:31.98ID:JnJKMbDz0
駅前に移民しよう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:36.44ID:LBaVqcv10
相変わらずあほな指針だな

子供作らなかったら余裕やろw
結婚もしなくていいな

この程度で全部覆るザル試算
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:38.45ID:c7IiZhI+0
国民年金の平均月額は5万5千円 (満額は6万5千円)
厚生年金の平均月額は14万7千円
男性が166,668円 女性が103,026円
https://seniorguide.jp/article/1001439.html
国民年金 単身者 55,615円
国民年金 夫婦2人分 111,230円
厚生年金 男性 166,668円
厚生年金 女性 103,026円
厚生年金(夫)+国民年金(妻) 222,283円
厚生年金 夫婦共稼ぎ 269,694円
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:41.37ID:g+HH44J90
>>775
自己責任な世の中になっちゃったからもう遅いけど
国が若いの集めてアポ電お迎えやらせればよかったんだよな
ノルマに届かない奴は事後処理に活用すれば一石二鳥
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:42.37ID:95EiQ/IQ0
最近は1人で死ねが流行ってるし

まあ、負け組は1人で死ねってことになるでしょう
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:42.53ID:SxioQHUp0
>>795
今年秋に火災保険は一斉値上げ

地震保険は、全国的にみたら
平均5%値上げ
でも、地域別にみると、値下げしてる所もある
地震は、今月に発表したから
保険料が変わるのは、大体二年後の2021年だな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:46.28ID:tz0yGDoI0
お前たちの老後だとインフレ進んで1億はないと無理ってなる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:53.88ID:j4mOXNnh0
>>808
こういうこと言う奴多いけどさ
別にそれはシステムのせいであってご本人たちが悪いんじゃないでしょ
怒りを向ける方向が違うわな

なんでもそうや。独身税取れとか言う輩も同じ
システムのせい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:55.66ID:1/GuBoWT0
使い込んだ分はうやむやになってるな。
横領も有ったし、職員の保養所作ったりして大穴開けてたよな。
職員の給与な年金削って穴埋めしろよ。年利5%くらいの換算で。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:21:58.57ID:FZade99O0
見も蓋もねぇw
年金の自己負担分は返してくれるのだろうか
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:02.87ID:u5Dpo8mC0
物価、治安等を考慮するなら老後海外移住するならどこがおすすめ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:03.01ID:VNL1zwtY0
>>695
大学4年間だけで1000万円だからな
自宅からマーチ文系に通えるのは住宅に金を掛けた日本国内の上位層だけだ
カッペだとどうしようもない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:03.07ID:HEx9LAbt0
>顧客のニーズに合った金融商品を提供することも求めています。

今の利息でか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:07.65ID:JnJKMbDz0
駅前キャン
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:13.76ID:mCca69d/0
【雇用増えたのは医療介護 高齢化が要因でアホノミクス関係ない!】

安倍政権下で何の仕事が増え、失業率が改善してるのか一発で解る画像
https://i.imgur.com/kjqz9vZ.png
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:17.72ID:tQ4kClDe0
もういいよ、自殺するタイミングの話をしよう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:17.89ID:xwjQ4yi00
>>829
休眠預金も国庫送りされることが確定している

あとは休眠の定義を変えればそれだけで国が全国民・全外国人労働者の預金を強奪できる制度が完成する
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:21.97ID:GhdqfCxp0
>>827
子供が小学生とかになったら働いてくれんのかな・・
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:23.20ID:rAb7sfQR0
今後生活保護のレベルが下がるんだろうなあ
集団生活は必須になる予感
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:26.70ID:3MZ/3zeU0
まあ親の遺産相続が発生するから
今の50代、40代はどうにでもなる
その下はもっとキツいぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:27.72ID:UYGn3cfz0
どっちにしろ、余裕なくても病気なったとき付き添ってくれる家族や知人がいたほういいぞw
若いうちは独りでも困らないことも多いけど
保証人問題も今の時点では二名お願いしまーす!など求められたりも
30歳過ぎたら病気や入院も他人事じゃないし
ガンだと尚更一人じゃキツい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:30.60ID:CbORjb8X0
>>737
子供部屋おじさんていわれちゃうもん
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:31.11ID:AZU+rBFr0
まず2000万越えたら子供おじさんやらないと無理だよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:32.80ID:kFXdwseN0
金融庁「なお、二千万円貯められない世帯は博多一家心中コースになりまふ」
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:33.46ID:0+i8nVGB0
2000万、、どんな悪いことすればたまるんやろう・・
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:34.72ID:qTqO3iLK0
普通に病院代払えなくて死ぬとか当たり前になりそうだよね
それこそ真面目に何十年も働いてコツコツ貯金して贅沢もしなかった人がな
いつの時代まで逆戻りしてんだか…
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:35.22ID:S2MN/5kj0
17歳年下の働くナオンが居る俺様は、勝ち組。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:38.84ID:bDHZpxon0
>>517
まだ元気なうちはそれでいいさ
いざ老人ホームにお世話になると
特養でさえ補助がないと20万円以上/一人あたり 民間はそれ以上かかるわけで
マジで今のうちに考えておかないと大変だよ。

まぁ条件で入所費用は違ってくるので
普通は20万円まではかからないけど
年金を当てて その上足りない分を子が負担することになる。

うちは親名義の財産的なものが有り20万円オーバー状態を毎月払い続けてる
まぁ大部分が親の年金+資産からの収入で支払う感じなのでまだどうにかなってるけどね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:43.40ID:YoTr8/v60
就職率のみで語るレトリックで景気がいいとか抜かす詐欺師居るけど、就職率良くて賃金も上がって始めて好景気だから
就職率良くて賃金安いのはただの奴隷という奴やで
みんな騙されてるけどね財務省と安倍に
これからますます賃金にまわす資本を外国人移民奴隷とシェアしないといけない時代にしてしまったから大変やぞ若い子は
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:48.54ID:mCca69d/0
>>848
実際積み立ててるけどな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:50.73ID:PbGgaSEw0
投了
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:52.46ID:4bwaxYdV0
増税とか年金とか別にしてもこんな発言したら益々金使わなくなるぞ
不景気促進運動でもやってんのかよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:56.11ID:VxL2FbH10
>やっても許されるならこちらも何しても良くね?って最近本当に思う
清和自民も金融庁もいない方がマシレベルだからな今は
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:22:56.59ID:D3Se4IvP0
年金制度自体が消費により経済成長を促す資本主義とミスマッチなんだよな
若者が貯蓄するなら消費や景気や経済成長も下がって企業悪化してリストラ
だから年金続けようとしてる奴らが馬鹿なんだよね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:02.54ID:BjRk+RDV0
.
安倍サポどうすんの?これw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:07.39ID:HpbvqFlC0
公務員ども最近マスコミに叩かれないから調子こいてるよな
小泉が年金官僚刺し殺してから
公務員の待遇を公に叩くのNGになったからな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:08.01ID:byVXnBPN0
AIが発達して貧富が二極化し、多くが60はおろか40までも仕事がなくなるだろ。そしたらあと60年間は2000万じゃ足りんやろ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:09.97ID:cIKmVapd0
金融庁は、各地で子供相手に出前講座をやってる
そこで子供ひとりを育て、家を買うのに8000万いると
だから投資をしろと言ってる ま、それは置いといて
8000万を捻出するためには、最低2億はいるだろう
年収500万を40年、継続しなくてはならない
一流企業でも若いうちは、そこまでないんだからね
国は、他人事なんだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:16.04ID:l90CEdpZ0
>>814
国民が疲れてなにもしなくなる。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:16.10ID:xwjQ4yi00
ゆとり世代以下はビタ一文貰えないことが確定しているから
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:16.70ID:vHlQHjWA0
はぁー、ここ見ても90歳、100歳まで生きる気マンマンの奴ばっかりだな
そんなに長生きしたいもんかね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:18.07ID:cvRJIQm40
怖いのは、日銀の愚策のせいで、インフレが来ても金利上げないだろう
ってことだな。壊滅的な被害となるだろう。対策はしている。
先んずれば人を制す。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:25.00ID:wGqNPMyh0
年金てなんの役に立つんですか?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:25.95ID:EEssR0IL0
60歳の時に貯金は2000万の予定だが
国民年金なので積むのは確実
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:27.43ID:CdREFuL80
実家独身で親の長寿が条件だな
実家出て0%金利の世じゃ貯金は増えんよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:29.56ID:K5WpRN+O0
財務省がMMT嫌がる理由はこれ

自分達は円ベースで資産持ってるからMMTなんてやったらこれまでの貯金がパーになる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:35.06ID:2LXJBF9q0
ではインフラとスマホ料金を10分の一に下げて下さい 特に電話
食料燃料に消費税かけないで下さい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:41.39ID:JnJKMbDz0
その年金を払う時代の人達がもう辞めねって言えば 終わる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:42.58ID:Y0s0HbYB0
まったく、年金なんて払わずに積み立てしてくれば良かった
そのうち年金支給は80歳からとか言い出すわ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:43.87ID:o6K5fM8n0
2000万円貯める前に、まず基準となる月22万円の年金が貰える状態になることが厳しすぎる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:47.41ID:G5RqoOBU0
だから安楽死用意してよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:23:58.83ID:PGU4n8QN0
政治家は本当に国を良くするために何もしてこなかったな
私利私欲に走るクズばかり
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:03.51ID:h6XIek6x0
>>844
2000万円で足りるわけがない

どう思う?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:06.18ID:37BPuAfz0
>>872
国がそんなことすると思ってるだけでアホ
刷れば余裕で手にはいるんだよ国は
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:08.39ID:g+HH44J90
やってる側がペイしないと言ってるのに
破綻させた連中に委ねたまま
徴収され続けるってどういうことなんだろうな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:14.94ID:o+JJzftN0
現金だけで語ってる時点で視野が狭すぎるんだが?
投資ではない不動産などで大きな資産を持っていても無視かよw
狙いが片寄りすぎてバレバレなんだよ
まるで収入だけで地区をランク分けするやつみたいな幼稚さを感じる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:17.12ID:7b42+tsq0
>>876
両親4人とも亡くなったけど遺産なんて雀の涙だったぞ
そうじゃない人も多いのだろうけどね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:17.25ID:S2MN/5kj0
ぽまいら、マージャンとパチンコで頑張れ!
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:18.69ID:SxioQHUp0
>>887
横レス
年金制度は賦課方式だから
積み立てないよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:22.17ID:qlzOx0/A0
到底2千万で足りるわけないのは分かっている
しかし2千万貯める自信もない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:28.19ID:EAUxuUxq0
6060で定年だと2000万じゃ全然足りないだろ
最低でも4000万くらいは必要

おれは75歳くらいまでは現役で働くしかないと思ってる
幸い肉体労働ではないし
あとは健康でボケずに生きていけるかどうかだ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:28.76ID:IQZIqHck0
>>864
確か50歳くらいを境に自己負担分以下になる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:43.32ID:JnJKMbDz0
>>903
? 70から年金だよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:47.48ID:K5WpRN+O0
>>917
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:49.40ID:ZWIF+73C0
働けば良いんだよ。認知症にもならない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:54.15ID:ud8KsxSR0
もし60くらいまで生きられたら尊厳死したい
ヨロヨロになりながら大金払って無理矢理生かされたくない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:24:55.56ID:qoFj4KPS0
みんなで岩崎やって、
富裕層や上級国民から奪い取れば、
余裕で取り返せる額だろ。

上位だけで300兆円の資産をため込んでる。
一億人で割っても300万が返ってくる。
高齢者を三千万人としても
一人辺り900万が返ってくるんだ。

どう考えても、富裕層から岩崎するしかなえだろ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:01.70ID:GLCsKkHW0
退職金と年金以外に2,000万円必要って事だろ?
退職金込みで3,000万円が最低ラインかと

今の日本で、健康で文化的な平均的な生活を送るなら、夫婦二人で月30万円ぐらい
一方、厚生年金が満額で20万円ぐらい
退職金を確定拠出型年金にして月々5万円ほど
足りない5万円は貯金の切り崩し
みたいな老後設計かも
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:07.98ID:ziqR32cp0
>>6
やだよ。車にも乗れねえ、一戸建てにも住めねえ。
一年中アパートでネット、ゲーム、たまに0.5円パチンコ?

うんこ製造機だろ、それ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:09.20ID:Y8JpnC6U0
なんでそんなに老後の心配するんだろう気苦労ばかりで病気になっちまうぞ
俺なんてなまぽ+好きな趣味でヤフオクで小金稼いで早めの隠遁生活 好きな趣味で生活に張合いもあるし他人の目や気苦労のストレスなく規則的で健康的な生活
医療費は無料だけど寧ろ病院に行く必要ないくらいだ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:11.93ID:ixmr6gze0
中国は貧乏人は病院へ行かずに薬で済ますんだろ
もうそれで良いよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:15.12ID:S2MN/5kj0
2千万なんざ、1年で使い切るわ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:21.29ID:qTqO3iLK0
>>898
それな
俺はそこまでは生きる気も無いし生きられる気もしないが
まあ自殺もありうる。別に悪い事だと思ってないし
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:21.62ID:9bNQqyhd0
ローン払い終わった持ち家なら節約すれば生きてはいけるかな
賃貸は死ぬしかないね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:23.64ID:K5WpRN+O0
>>928
とりあえず自民党と財務省を解体すれば復活は可能
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:27.53ID:wTzZy9aH0
将来は消費税20%時代だしな
2000万じゃ絶対足りない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:31.45ID:a/U6nCdS0
じゃあみんな生活保護になるか刑務所にでも入るしかねえな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:31.45ID:pfJgrj8F0
大丈夫大丈夫! 贅沢しなけりゃ何とかなるさ! な!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:32.18ID:fEl3pLyc0
40歳目前で貯まっているはず、と利根川さんが言っていた金額だな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:33.24ID:tQmvOH7j0
>>1
ムリムリ
子供が無事就職したら海外で金使い切ってボケる前にとっととくたばるかな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:33.66ID:JPLLYHnj0
>>898
将来に絶望してないかぎりそう思うのが普通じゃないかな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 20:25:35.15ID:zziHP6lZ0
枝野次期総理が安倍総理が解散W選挙をすると断言!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況