X



【東京都】ひきこもり訪問 年齢上限撤廃へ 35歳以上、1人5回無料

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/31(金) 21:25:25.87ID:kLqHHUON9
「ひきこもり」の高齢化や長期化が課題となる中、東京都は34歳までのひきこもりの人やその家族に行ってきた訪問相談事業について、来月から対象年齢の上限をなくすことにしました。

東京都は、ひきこもりの人やその家族が抱える生活や就職の悩みについて、電話やメール、それに家庭訪問で、相談に応じる「ひきこもりサポートネット」という事業を行っています。
このうち、精神保健福祉士などが家庭を訪問して相談に応じる訪問相談は、これまで、対象が「義務教育終了後の15歳からおおむね34歳まで」としてきましたが、ひきこもりの高齢化や長期化が課題となる中で来月3日から対象年齢の上限をなくし、35歳以上の人についても相談に応じることになりました。

この訪問相談は都内に住んでいて、ひきこもりの状態が6か月以上続いている人やその家族が対象で、1人あたり5回まで無料で家庭訪問を行うほか、必要に応じて医療機関や就労支援の施設などを紹介するということです。
訪問相談は、都内の各区市町村の窓口で受け付けるということです。

川崎市の精神保健福祉センターではひきこもりの人に対し、専用の相談窓口を設けて本人やその家族などから電話や直接の相談を受けています。
ソーシャルワーカーなど、常勤と非常勤あわせて6人の体制で、まずはそれぞれのケースの聞き取りを行うということで、面談や就労支援など本人や家族が必要としているニーズを時間をかけて探っていくとしています。

また、本人や家族のための居場所づくりの支援をしているNPO法人や団体を紹介することも行っているということです。

05月31日 17時17分
首都圏 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190531/0030641.html
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190531/1000030641_20190531182551_m.jpg
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:25.90ID:zEkZi4j+0
>>870
安倍「人生100年 引き籠もりの超高齢者も働かせろ」
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:34.18ID:g+HH44J90
>>838
他所だって持ってる連中は
ゲートの内側に引き篭もってるだけで大差ないよ

失くしたら困るクセにケチってる浅ましい連中が
勉強代を払わされたってだけの話
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:36.97ID:er+kdGNV0
>>857
お上なんてそんなもんだろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:40.12ID:4JyprwWZ0
引き籠りの特技はただ無為に生きること。 何も求めない。
引き籠りの用途は人の壁。 ただ存在するだけでいい。

だから離島に多頭飼いすればいいのだ。
南鮮が大挙して無粋を働く対馬とか福江とかさ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:45.89ID:hxR5KafT0
引きこもりは数々の失敗体験の末に
チャレンジ精神を失った

引きこもりは知らない間に老化して
チャレンジ精神を失った

引きこもりは切なくて辛くて悲しいんだよ

立ち上がれ引きこもりよ

失うものはない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:48.39ID:SYIGE6di0
>>838
別に怯えてはないだろ
迷惑だなぁ生活保護減らさなきゃってなくらい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:50.09ID:ge/cqUDv0
飲食業なんて全く向いていないだろうし、肉体労働も無理
在宅でできる仕事とか、もう農場で暮らすとか、限界集落で人増やすとか
適正に応じた支援しないと
外で働く事が難しい主婦の内職とか昔からあったけれど今あまり聞かないね。
資格をとって就職サポートとか公務員試験とか
職業訓練校通えるならそうするとか
「もう何もかも手遅れ」と思って長期化する25以上を早く何とかしたほうがいい
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:51.64ID:6/EDPWZP0
>>880
生んだ、じゃなくて育て方でしょうね
だって周り見てると高確率でそうですもん
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:54.37ID:rLQhmxHD0
もう手遅れなんだから生活保護で暴発させないように面倒見るしかねえよ。
財源は大企業の法人税、富裕層の不労所得税でいい。

雇うのが嫌なら、そうするしかねえよ。

金はあるところからしか取れん。
ま、金持ちたちに対する安全保障税みたいなもんだ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:46:58.53ID:FtS8Hc2O0
>>9
まあそれぐらいの覚悟は欲しいよね
なんのメリットも無いのに外に出るわけがない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:04.20ID:Ui17CZ6V0
人が死んでから行政って動くのなw
てか、就職氷河期には毎年10万人、20年で200万人が経済苦で、
仕事を理由に死んでるんだけどね動かなかった謎w
200万人って、第2次大戦で死んだよりは少ないけそのぐらいだぞ
大変なことだったんだぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:05.49ID:ROKPknT50
>>885
それでも可愛いんだよ
自分の子供は
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:06.29ID:Khs6b20g0
>>707
35は手遅れ

こころ旅見てたら
中学生が働き方の学習みたいのでバイトしてた
これをもっと早くやれば良かった
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:08.56ID:NQL5C2Oi0
>>877
能力問題ではなく人間関係の問題だからな。能力だけで見たら学歴高いほうが
優秀。それだけの話。日本社会は能力より若さを重要視するからな。それが今の
糞みたいな日本を作ったということだろ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:09.70ID:EDgSpJeI0
>>871
>引きこもりって狂ったプライドが肥大してるけど、なんで現実を受け止められないんだろうね。

現実を正しく受け止めた結果引きこもってるんだろ
社会と関わるより閉じた自分の世界で過ごす方が楽じゃん
なんで好き好んで苦労しなきゃいけないんだよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:21.53ID:tfl07nnc0
年収800万円の公務員を解雇して、引きこもり無職(年収200万)を4人雇えばいいんだよ
4人もいれば、公務員の3倍は仕事する

ばーか
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:30.48ID:76MCLjSb0
こんなことしたらきりない だから言ってるだろう

産んで育てたいというはっきり意思のある親しか子供産んではいけない 無理矢理3人以上つくってほしいなんて
言語道断
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:37.29ID:PP+bwPjj0
そういう設定のAVがみたい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:37.48ID:bEA1ENC/0
>>830
政府は年金あてにせず自分で計画的に貯金して投資して老後に備えてくださいってロードマップ出してて
そのくせ年金は徴収するのは止めず備える資金は持たせない
引きこもりに目を逸らせてるけど現役世代の老後もかなりやばい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:42.10ID:0/POr75Y0
とりあえず手に職以前の問題の連中の場合は
規則正しい集団生活が社会復帰への最良薬だよ

刑務所を貧民にも開放してやれ、それが一番の近道だ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:44.08ID:fIHhSuHY0
>>9
余計ひきこもるんじゃ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:49.93ID:er+kdGNV0
>>849
70,80でも新しい仕事覚えないといけないんだよ
実際やれるし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:47:53.93ID:wx8FMDgo0
本人の問題だから訪問しても仕方ないよ。
むしろ嫌がるだろ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:03.38ID:uApn6hbl0
ひきこもり差別
ひきこもりいじめ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:04.51ID:GnFxBoyo0
iPS細胞で若返りの薬とかできれば万事解決なんだけどね
賃労働においては若さが価値のすべてだ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:19.75ID:venF9jSg0
>>656
働かなくても金があって釣りが趣味のやつが車の乗って釣りポイントで魚を釣って釣り仲間と遊ぶ
政府からするとこんな小金持ちもひきこもりか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:22.13ID:SVC8y0480
4070問題、5080問題。
6090問題は無いよ。
日本人の平均寿命は80歳だからね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:24.57ID:zEkZi4j+0
>>713
学校で習った事を丸暗記する能力と
世の中を生きていく能力は別だからな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:25.36ID:h7seqphA0
そんなことなんの意味もない
とりあえず働いたことがない奴は生活保護の対象外にしろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:29.42ID:F10FNyU60
>>701
その昔、仕事を学校が手配してくれた時代があったそうな、、
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:43.14ID:H0RTOl6F0
>>728
陳列しか出来ない奴を雇うなんて、無駄もいいとこ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:43.87ID:hxR5KafT0
引きこもりよ
社会に溶け込もうとするな
社会に溶け込むやつは定型的な何の才能もない
単なる機械的ルーチンをそつなく
そして集団パワーによる生産性という面でしか何のパワーも発揮できない
肝心なかじ取り出来ない烏合の衆なんだよ

引きこもりは独創的なアイデア 常識を疑う頭脳がある
そのアイデアこそ根本的なビジネスの革新に結び付く
可能性を秘めた原石なんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:47.00ID:JNH3xHPw0
>>730
わいも働いてたときは会社に行くときと食料調達だけだった

無職になって食料調達のときしか家でてない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:48.96ID:8jq+fVQH0
>>905
社会不適合で生産性がない、という自覚はしてるのか?ってこと。
苦労云々の話はしてない。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:49.41ID:5YP6qh270
とりあえず都が相応の待遇で直接雇用したらいいんじゃないかな
やる気が多少あるヤツならそれが家から出るキッカケになるかも知れん

出てこないやつにはまた別の手を考えるということでどうでしょう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:50.62ID:1tVlcjAe0
刺激したら暴発するに決まってんだろ
爆弾岩みたいなもんだぞ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:50.83ID:32awZotJ0
地方だと移動も大変だしイオン行ったら知り合いいるしでヒキになる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:55.56ID:Khs6b20g0
>>897
飲食業は向いてる
飲食業はひきこもり体質の人が多い
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:59.73ID:S2MN/5kj0
そういえば・・・ひきこもりのおばちゃま、元気かな?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:04.92ID:oqnigyo80
>>875
学歴以外にも優秀な奴が期待できるだろ、どう化けるか分からない世代だから。

パートや定年の爺は既に育児や働いて社会に貢献した後に生活の為に働いてる。仕事のランクを落としただけだ。

引きこもりはランク下から周りが苦労して教えないといけないだろ、時間の無駄
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:06.22ID:wOlnfnFO0
>>24
役所広司に例のセリフをかまして貰う時だな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:06.40ID:GgbcZm2U0
若くて綺麗な女の子が来てくれたら
おじちゃん頑張っちゃうかも
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:17.74ID:SYIGE6di0
>>882
後日談も書きなさいよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:24.18ID:to11X9eW0
>>904
対人関係無視して頭の良さだけを重視するなら
外国語覚えて海外で仕事すればいいのでは?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:25.52ID:HEx9LAbt0
メンタルケアの基本から逸脱してるのは明白だが
俺らが困るからお前は外へ出て働けなんて理屈を
真顔で語るのだから見てるとどちらが精神病なのかわからなくなるw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:30.38ID:g+HH44J90
老後の安定の件以上に職に就けば解決
なんて話じゃないのは考えるまでもないのに
馬鹿揃いもいいとこだな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:43.28ID:hxR5KafT0
引きこもりの長所を生かせ
美的センス 独創性
 これは健常者に決して負けてはいないどころか
むしろ健常者が束になってもかなわない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:46.07ID:V8VLqA5q0
35過ぎたら派遣すら受からないよ職歴なしのヒキは
受かったとしたら、とんでもないブラックでとのみち無理だ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:47.36ID:RCYvXH9f0
役人の発想が子供だよな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:48.88ID:hSdpiY6L0
>>821
天気予報みたいな感じで
明日の通り魔予報が出る
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:04.83ID:EbfUFj0q0
 
ネトウヨ「ナマポ!働けぇ!どんな理由あろうと問答無用!」

ネトウヨ「障害者なんて税金くい虫だ!どんな理由あろうと問答無用!植松正しい!」

ネトウヨ「年金で苦しいジジババ?さっさと死ね!どんな理由あろうと問答無!さっさと氏ね!」

ネトウヨ「ひきこもりやニートには寛大に接してくれよ個人個人いろんな事情あるだろ」



正体はクズニート、ネトウヨ



w
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:05.71ID:6/EDPWZP0
>>931
だから実際そんな方向に行く人もいる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:06.80ID:N/PR1IQ/0
岩嵜も川崎市が介護のことで自宅訪問について動き出したら
事件への波が起きたような感じだし、こんなお役所仕事的なことをやったら
やばいんじゃね?
大丈夫なのか?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:19.69ID:zEkZi4j+0
>>908
マジレスすると 海外の公務員は職に炙れた人を低賃金で雇って生活保護の代わりとしている国が多い
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:25.39ID:pFrNj7VI0
>>901
先の大戦で主力(多く戦死)だった大正世代と同じだね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:26.80ID:GnFxBoyo0
>>941
もちろん量産技術込みで
日本人全員が若返れば少子高齢化問題も解決
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:26.87ID:Y9OeyP2x0
>>405
国立理系?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:34.47ID:iy2XmIXa0
>>837
学生から直ヒッキーならなるかもしれんが
一度就職してる組とか彼女いたりなんなら婚姻歴有りみたいのもいるじゃん
そんなんが性欲の為に社会復帰してるかっつったらしてないとこ見るとなぁ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:35.82ID:0EbQGRR90
引きこもりには内職があるじゃない
しょうゆの蓋をかぶせたり
シール張ったり
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:52.12ID:/NDrAtx/0
わからんけどダメ人間の方が社会的に保護してくれそうだな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:54.67ID:DjiQr9tf0
ひきこもりマップでも作るんか
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:54.98ID:KtZ42wPy0
まず国はまともな労働環境を整えてからほざけ
俺も引きこもりに分類されてるんだろうが働く気は毛頭ない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:50:55.04ID:JnJKMbDz0
ひきこもれ訪問
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:05.46ID:4JyprwWZ0
>>875 日系人は資格持ち・バイリンガルが多かった。
医者に弁護士に建築技師に日本語英語母国語が堪能で。

なんで祖国で働かないのか失礼を承知で聞いてみたら
自国の正業より実入りがいいからだって、即答だった。

一年以上夜勤ぶっ通しで勤務して帰るパターン。
違法になったとたんに帰っちゃった。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:05.58ID:OQAcJkQ/0
既に昭和30年代に気が付いていなければいけない問題を
延々と先送りして、見て見ぬふりしてた奴全部が間抜けだった。
「ババ抜き、カー付き」って言ってた時点で既に詰んでるわけね。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:05.91ID:EDgSpJeI0
>>930
>社会不適合で生産性がない、という自覚はしてるのか?ってこと。

つまり引きこもって正解ってことだろ
そりゃ引きこもり続けるわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:07.00ID:hxR5KafT0
引きこもりよ
職歴とか空白期間とか
つまらないものに不安を覚えるのをやめろ
今と未来がすべてだ
自分の可能性を信じろ
過去の失敗なんてどうでもいい
失敗を重ね続ければそれは成功なんだよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:10.49ID:uApn6hbl0
寝た子を起こしてかえって荒れなきゃいいがな。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:12.05ID:HEx9LAbt0
家内手工業は適職だと思うが日本は中間業者が多すぎて成立しない事業
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:12.74ID:alK8p+/Z0
引きこもりを利用する連中をポアしないと話にならんだろ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:14.68ID:venF9jSg0
>>837
ひきこもりはしゃべるのもできないのに体に触れられるとか発狂するんじゃね
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:21.08ID:rBRw0SxC0
ユーチューバーになればいい
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:29.46ID:gPt47gx30
日本は1度レールから外れたらその時点で詰む率が高いじゃん
ここでもすぐ「手遅れ」って言うでしょ
人生には失敗する人もいるけど、やり直すチャンスがないから
ひきこもったり自殺する
日本の社会の歪みなんだと思うよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:39.44ID:Ui17CZ6V0
てか相談してどうすんの?
解決すんの?
20年も放ったらかしで何で今更焦ってんの?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:51.33ID:er+kdGNV0
>>937
20代の奴はそもそも、工場来ないから。
外人でも、おばさんでも、年寄りでも、無職でも雇わないとならないじゃん?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:52.22ID:vHjWxaUj0
子供部屋を最初からつくらなければいい
そしたら引きこもれない
逃げ場所はトイレくらいかな
もともと自分の部屋を持ってなかった人間からしてみれば引きこもりは正直羨ましくてしかたがない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:55.14ID:+Qpd99e50
歳を取ってれば取ってるほどこじらせてるしプライドも高いからやめといたほうがいい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:55.68ID:oqnigyo80
>>965
好きにすればいいけど皆が必死に働いて納めた税金を引きこもりに使うような無駄はしないでくれ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:51:56.75ID:4FWMUZXE0
なにもしないで生保の税金むしりとられるだけでいいの? あと金稼がせて人として好きなように生きる喜びみたいな人生は引きこもりにはないのか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:52:00.77ID:zEkZi4j+0
『働いたら負けかなと思っている』
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:52:04.81ID:Pl+0nx/20
能力は学歴ではありません
経営ってのはシステムをつくるアイデアであって
そのほかは単純労働、
その場合、処理能力が1番重要で、
どんなに丁寧な仕事でも、人の10倍かかるのではお話にならない
単純作業に放り込まれたら、学歴なんてまさにゴミクズ
そこが問題だな
今の教育の
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:52:31.98ID:g+HH44J90
日々の生活のために握らせる金すら用意できないなら
予算的に到底無理だから安心しろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:52:35.11ID:uApn6hbl0
>>790
人権侵害ですな。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:52:40.99ID:zEkZi4j+0
>>983
生活保護の代わりに公務員として雇えば解決
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況