X



【単身女性の貧困】「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/01(土) 18:27:50.22ID:L6LSZT9o9
今、単身女性のおよそ3人に1人が貧困に苦しんでいるとも言われている。

 もえさん(23)も、非正規雇用で一人暮らしをする厳しさを痛感している。高校卒業後に正社員を目指したが、今も願いは叶えられていない。親が厳しく、反対を押し切って実家を出てきたため、仕送りはゼロ。平日朝9時〜夕方5時30分までフルタイムの事務職の給料はおよそ12万円。「家賃が7万5000円位で、月収が12、3万なので生活はかなり厳しい。自由に使えるお金はほとんどない」。1日に使えるお金は1000円にも満たない。

 「やっぱり昼1本でやっていくってなると厳しいから、夜のお仕事、キャバクラも一緒にやってる。7万5000円を払いながら引っ越すお金を貯められないので、そのお金を貯めるためには昼の仕事一本じゃ無理だなって思った。今日もこれから出勤」。 主に週末を利用、週に3回出勤する。昼の仕事も合わせ、1週間ほぼ休みなく働き、ようやく月に15万円ほど収入が増えたという。午前2時、帰宅したもえさんは「今日は結構飲んだ。いただいたお酒のバックがあるので、諸々引かれて2、3万いかないくらい稼いだ」と話した。

 洋服は数百円で買えるネットの古着通販のみ。「友達に誘われても、楽しい気持ちで“あ〜行きたい“って言えない。やっぱりお金のこと考えちゃうし、いちいち惨めで劣等感を感じた」。友達とカフェで飲むコーヒー代500円ももったいない。ご祝儀が包めないため、友達の結婚式も欠席した。

以下ソースで読んで
6/1(土) 10:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00010003-abema-soci
★1 2019/06/01(土) 11:23:15.54
前スレ★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559375158/-100
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:18:04.99ID:SgRvfHzr0
コーヒー500円が高いと思うのはふつうの感覚だろ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:18:55.05ID:Y/HzY9jW0
>>193
都心で女1人暮らしとなるとセキュリティ相応の場所選びたいし
それくらいになってしまうかなぁ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:18:59.03ID:PgQ0X0F70
┏( .-. ┏ ) ┓

【女児を殺傷したフジテレビ親父ども💢】No.002 続く

*カリタス小学校
→バス停が新しい(汚れがない)

*麻生区🚑救急車
→ 麻生副首相の意味

*中原🚑救急車
→ グイン・サーガ(栗本薫) / Google pit in(クリトリス、臭いっ)



*小田急線
→ 王、田(十字架を囲む集団)、至急戦を

小田急線とは、かつてタイムマシンがあった頃に、安倍首相が小田原城🏯で、人類抹消と女の子殺戮のどんちゃん騒ぎをしていたのさ

ゲーム感覚にて、一秒前の地球を全滅させてたのさ aj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1133667278443012096/photo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:19:08.93ID:f0H7WWfY0
ペットボトルに牛蒡のとぎ汁で、飲んでる体を装うとか努力しろ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:19:11.40ID:iSEZKtmJ0
こんなにいい時代ないだろ
今はネットでエロも娯楽もタダで落としたい放題
ネットがなかった時代より遥かに充実している
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:19:11.59ID:IXelRFnY0
コーヒー500円は払わん。そこそこの豆買えるわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:20:28.16ID:SgRvfHzr0
>>193
家賃が安いところを探して郊外になると
夜の仕事ができなくなるからじゃないの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:20:28.36ID:EtWgvm3G0
「貧困から抜け出せない」とか言うけど、昔から、そんなに皆が皆、裕福でもなかった。
皆が皆、家を出て仕事して一人暮らししてるというのでもなかった。
家にいて「家事手伝い」とか「家から通える範囲で職に就く」とかが普通だった。
それである程度の年齢になったら普通に結婚してきた。
それが、どういう訳か、「ある程度の年齢になったら家を出て一人暮らしして」
というのが普通だと思うような人が増えた。
それが、「貧困」の第一の原因だよ。昔なら貧困じゃないのを貧困と言ってるだけ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:20:39.39ID:bqH/vyA10
なんで無理して東京に住むんだろ
埼玉とか千葉に住めば多少家賃は安くできるんだろ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:20:51.70ID:7szadL1o0
>>191
20キロ以上の物を一人で持つのは労基違反ですね

お上にチクりましょうw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:21:17.31ID:xmcv9aaD0
コーヒーってうまいか?東洋人が気取ってコーヒーとか同じ東洋人として笑うわ。緑茶飲めや
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:21:34.35ID:00U6rchc0
>>191
割りにあわないね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:21:34.92ID:Up5LJLjL0
>>21
と言うか記事読んだら友達の付き合いみたいだし
一人だったらカフェ入らないんじゃないかな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:22:08.95ID:7szadL1o0
>>180
場所代だよw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:22:57.20ID:mvOVj0O30
イオン系の80円くらいの500mlペットボトルのコーヒーを買って、
イートインスペースで井戸端会議したらいいじゃないの
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:23:08.93ID:u/6j1VJ90
その娘の性格や気持ちが良ければ養ってもいいんだが、いかんせん俺が非モテ男だから無理なんだよな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:24:05.23ID:StJ4xrCR0
>>211
昔、地方から来て都区部外縁に住んで、家賃が高いとこぼす女にすぐ隣の千葉に越せばいいじゃんと言ったら、
田舎帰った時、市外局番が03じゃないと恥ずかしいと言ってた。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:24:09.62ID:/wnr8Gcn0
>>216
こういうのって友達とかも似たような稼ぎなんだけど、
実家暮らしで家には一銭も入れず&親からお小遣いありとかで
遊興費に回せる財力が全然違うんだよね

だから同じ稼ぎのはずなのに、生活レベルも金銭感覚も全く合わない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:24:38.92ID:HfFYAT4G0
>>215
工場で肉体労働して手取り13万円から見たら
事務職で12万円なんて天国に見える
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:24:51.86ID:Ft4D6hry0
友達と話したかったら、ファミレスのフリードリンクが良い
純粋に好きなコーヒーが飲みたいときは自宅でバリスタ
たまにドトールのアイスコーヒーのパックを買う
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:25:42.04ID:EtWgvm3G0
>>223
無理して一人ぐらしすりゃ、そりゃ、金が無いわってだけの話だからな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:26:02.32ID:8UlETTJF0
>>197

年取って病気になったらどうするの?
入院も出来ないし自宅で餓死する覚悟はあるの?
小賢しいのと賢いのは違うし、小利口なのと知恵があるのも違う。
今の日本の女性はフェミに脳みそやられて、ほぼ全て前者だけど。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:26:15.57ID:MAJa3LZA0
今やコーヒー500円は贅沢品
カフェはジジババが若い店員目当てに通う所
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:26:38.32ID:do3aoF/x0
埼玉とか千葉に逃げれば家賃1万以上下がるよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:26:38.60ID:LiXS5Ysf0
どうニュース見るにつれ同年代の男はどうやって生きてるのだろって思うわ・・・
あtp、夜の世界から拒否さえる99%の女性も・・・
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:27:01.10ID:ZZUPSGB20
▩【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559381277/

▩【驚異的】山本太郎、1ヶ月で寄付金1億以上が集まる各界から支援の声 音喜多が1千万集めた記録を余裕超え! [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1559377274/
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:27:10.75ID:Ft4D6hry0
>>10
鳩の缶づめ野ざらしの悪夢を忘れるな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:27:35.73ID:DzNGpwQ40
>>211
こういう女は「この町に住みたい」って動機で上京してくるからそんな事言っても無駄
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:27:53.70ID:Up5LJLjL0
>>218
コンビニより安いし座席で座ってお店で飲める
外で、という時はいい選択だよね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:27:55.68ID:+iANkUY80
今の日本で貧困は自己責任
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:28:25.18ID:U4lU4gUY0
学生時代に男が働ける「ボーイズバー」とかあれば
応募してたかもなww
男って楽して時給3000円とか稼げるお気楽バイトないのが
つらいわな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:28:34.86ID:bqH/vyA10
>>222
今はスマホだけだろ
自分も一人暮らしだけど
家電なんて俺俺詐欺の温床だから持ってないよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:29:02.48ID:7szadL1o0
>>190
援なら紹介しとくれw
先週は美人だったから良いものの全混みで30k飛んだわ

まあ激安店での30分とかなら嬢の取り分それ以下だけどなw

指名無しぴんさろなら2kだったわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:29:36.48ID:J6oyszAv0
>>7
>>18
都心だとゆったりと座れるカフェは高い

女は長時間おしゃべりにカフェ使うから
女が多い店の座席の回転悪くなるんだよ

ほぼ座席レンタル料と考えたほうがいい。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:30:40.35ID:bqH/vyA10
>>236
田舎なんだが
何か知らんけどマックカフェがある
外観もオシャレだし普通のカフェと大して変わらん
そんでコーヒーは100円だわ
豆がしっかりローストされてて結構うまいしな
コンビニのコーヒーはたまに口に合わないけど
マクドのコーヒーは嫌いじゃない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:31:35.55ID:7ZrfmGpj0
安いアパートでも、オシャレにこ綺麗にして料理上手な子は同僚と自宅で鍋パーティーしたり楽しそうにしてた。問題は性格なんじゃない?貧困よりプライド高くて友達少ない事が問題かもね。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:31:57.18ID:A+ufmmNR0
ペットボトルの飲み物を平気で買ってる学生がいるけど、信じられんわ。
年収900万円だけど、ペットボトルの飲み物なんてやむを得ない場合以外には買わないわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:32:24.31ID:+iUxRzFF0
これは、家賃の負担が高すぎなんだろなあ。
昼間の収入の6割以上を家賃と光熱費の住居費用で失ってる。

地方中核都市に移住したほうが良いんじゃなかな?
低収入すぎて、カフェ代すら辛いんだから、

もう地方都市生活ではできない、
大都市最大の利点である、大都市特有のエンタメ系コンテンツを
まったく楽しめないじゃん

高い家賃はらって、大都市にすむ意味ないよね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:34:17.55ID:QhngtEYh0
>>241
あ、そうなんだ
売春は究極の肉体労働だと思ってたのでショックだったわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:35:11.71ID:bqH/vyA10
>>245
チヤホヤなんてされんよ
飲みたくもない酒がぶ飲みして他人に驕りを強請る
卑しい商売だからだんだん心が荒んでいく
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:36:28.20ID:bqH/vyA10
>>248
アホだよな
家賃は収入の三割って相場が決まってる
それ以上払ってたら生活が破綻するって
頭いい奴なら分かるだろうに
アホな人間は見栄を張ることを優先して自分を追い込むんだから
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:36:30.90ID:4CrumcPR0
俺らだって時には知らないおっさんのチンポしゃぶりながら生きてるんだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:37:34.41ID:XjexzO4E0
しゃぶるだけで金貰えるんだからまんさんはいいよな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:37:51.60ID:SCSskbYm0
>>1
夜の仕事は
理想:キャバクラ
現実:風俗
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:37:59.91ID:Up5LJLjL0
>>224
工場系なら深夜のシフトあるところも多いと思うけど
深夜勤務出来るならそう言うところ移ったらどう?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:38:07.17ID:Vp9V7rae0
金がないのに家賃7万5000円とか、頭湧いてんのかこの女 その半分でもまだ高いわ
楽なことして金得ようとするから、風俗なんか行くんだろ さっさと泡風呂に沈めや
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:38:13.19ID:N9SrxY610
キャバの収入合わせて月27万なら全然貧困じゃないし良かったじゃん
好きな場所で悠々自適に一人暮らし出来てるんだし
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:38:49.70ID:Ncsav43V0
LCCとはいえ気軽にチケット買って短かめの海外旅行を年数回楽しんでる正社員男だけど
喫茶店なんて最後に入ったのたぶん2年前。コーヒー代もったいないです。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:38:54.07ID:yPCepw/40
家賃が高すぎるし通信費も払えない
商業高校や工業高校からの正規の学校紹介就職なら正社員なのに
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:39:30.54ID:FNSeLtBk0
>>190
ポン引きが仲介してたらそんなもんかもね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:39:40.81ID:MAJa3LZA0
>>259
主にどこに行くか教えて下さい
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:40:15.20ID:MOdTpRio0
500円のコーヒーなんて飲んだことないぞ
どこのブルジョア国家の話だ?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:40:57.21ID:7szadL1o0
>>247
学生や無いけど育ちじゃ無いかな?

30年前の大阪は水道水がマズすぎて飲めなかった

水の綺麗そうな徳島や石川でも抵抗があり、浄水器も合わなくて、一人身だと沸かすのが手間になり、結局飲み水はドンキで購入に落ち着いたわ

ただ、コンビニ100円は高いと感じる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:41:47.99ID:SumbVWrj0
「フルタイムの事務職の給料はおよそ12万円」
夜の仕事をプラスして
「ようやく月に15万円ほど収入が増えたという。」
27万?けっこうなもんじゃないか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:42:15.76ID:xXXcI8Ln0
仕事が大変かどうかは別として、"本当に困ったら夜の仕事をすればどうにかなる"という選択肢があるだけ貧困男よりeasyだよね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:42:31.06ID:WIdzSusw0
収入12万5千円なら家賃は2万5千円くらいが妥当だzpw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:42:49.89ID:lpvgRizM0
>>203
東京にこだわらず千葉や埼玉に住めばいいだけ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:42:57.51ID:QWxyF2fg0
>>251
頭がよくなくても分かるよ
池沼やボーダーじゃない限りは
この女が実在していれば、の話だけど
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:43:27.85ID:YKTj5EBw0
何かの商談なら500円出す価値はある
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:43:58.08ID:jLbsWLUe0
手取り27万家賃7万で、質素な生活してたら、月12万ぐらい貯まるやん。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:44:35.04ID:FJN/t2GS0
ソース読んだら東京の話みたいだね
東京で貧しいとかあり得るのか?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:44:43.24ID:2i5ZC7wF0
>>247
俺も年収1200万円だけれど同じだわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:45:32.65ID:WIdzSusw0
この話は収入27万円だから、家賃7万5千円のアパートに暮らしているというだけの話
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:46:48.76ID:7bzV0vb30
>>203
なぜ都心に住もうとするのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:48:00.24ID:UWkv7dYWO
手取り12万の女に七万超の家賃の物件を貸す不動産屋や家主がいるとは思えんが。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:49:05.37ID:QWxyF2fg0
>>247
学生は親からの仕送りでそこまで困窮することがないから
金勘定にそこまでシビアじゃない
知人の子供も大学進学で上京したけど
引き出し手数料なんかお構いなしに、提携金融機関やコンビニでちまちまと何千円単位で金下ろして
母ちゃんが通帳見てため息ってやつ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:49:54.78ID:7bzV0vb30
>>1
つか昼の仕事やめてキャバクラ1本で頑張ればいいだろ
なんでクソみたいな事務職続けてんの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:49:56.36ID:FJN/t2GS0
東京で12万はおかしいぞ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:50:00.24ID:7szadL1o0
>>249
ワイとしてはありがたいけどね

店勤務で嬢の取り分4kで本番とか頭沸いてるとしか思えん
ありがたいけど

ワイが自分より20から30以上年上と殺れとかなるなら人生止めるか犯罪して務所の世話を選択するわw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:50:18.41ID:G3/VQavK0
年収600万だが家賃手当出ないので6万以内の家賃の部屋に住んでいるぞ
75000円とかマジなら感覚がおかしいでしょ。

ただアサヒの創作記事だからブルジョワには作り話を創作するセンスが無いだけなのかもしれない。
貧困記事かいてみよー貧困な人間の家賃いくらぐらいかな?75000円じゃない?それだ!
みたいな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:50:33.80ID:YDQcoXz30
貧乏人こそ株式投資を上手に利用するべき
株主優待を利用した方が圧倒的に生活費削減できるから
イオンのオーナーズカードで3%オフとか
高島屋優待カードの10%オフで高島屋フードメゾンで買い物するとか
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:50:55.57ID:lPM6S0XH0
だからなんなの?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:51:44.61ID:SumbVWrj0
>>278
そんな中で名古屋出身の先輩は月イチでペットボトルを買って
その月の水筒にしていた
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:52:07.19ID:dt6swxew0
>>156
家賃もコーヒー代も突っ込みどころ満載だから伸びてるんだろ。
家から飛び出して保証人もいない手取り12万の小娘が7万5千円の賃貸契約できたりな。
オーナーは普通こんな危険人物と契約しない。創作率90%ぐらいだな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:52:10.75ID:7bzV0vb30
>>277
収入審査あるよなぁ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:52:26.48ID:QWxyF2fg0
>>282
回転寿司で30皿平らげ、1500円の肉を購入して
生活保護だから苦しいって記事にする連中だからなぁ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:52:43.16ID:FJN/t2GS0
東京は中小企業でもITでも介護でも月25万は固いイメージだぞ
豊島区の平均年収は344万ほどだ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:54:04.27ID:GDg+ty2V0
縁故がないのは努力不足、自己責任の日本。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:54:10.04ID:G3/VQavK0
>>279
いずれフツーのOLでそれなりに稼ぎたいと漠然と考えているのでそこまでの覚悟は無い。
ただし何の努力もせずキャバ嬢としてのスキルだけは上がっていくという状態なので生活正常化へのロードマップは無い。
おまけに日々男を値踏みしていると偏った男の見方しか出来なくなっていることに気づかず、自身を過大評価し世の中の男を見下し始める所までが地獄の始まり。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:54:11.07ID:dt6swxew0
>>287
しっかりした保証人がいなければ源泉徴収の写しとか必要だね。
この記事自体がだいぶ怪しい。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:54:30.35ID:OIJDSUGS0
最寄り駅に行くのに100円払って電車乗るより走ってくことを選ぶアラサーのわい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:54:39.86ID:GDg+ty2V0
また捏造記事か
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:55:28.64ID:SumbVWrj0
困窮ぶりや友達へのコンプレックスは真に迫っている
収入規模や家賃の額はうさんくさい
まあ作文でしょうね、ただライターの困窮は反映されていると思う
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:55:37.12ID:9I1HK9e20
正社員で交通費出るなら家賃安いところに住めばいいだけ
嘘臭い
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:56:24.44ID:G3/VQavK0
>>296
一般的な社会人が読んだら即座に捏造だと疑う記事。
つまんねーネタ記事かいてんじゃねーといい加減クレーム入れようかな。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 19:57:15.91ID:IQOmjT3p0
>>283
イオンの優待面白いね
例えば、イオンシネマなら同伴者含め1000円で見れて、ドリンクかポップコーンも1つ貰える
近くに映画みれるところないから活用できてないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況