X



【単身女性の貧困】「コーヒー代500円ももったいない」貧困から抜けだせず”夜の仕事”を選ぶ女性たち★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/01(土) 18:27:50.22ID:L6LSZT9o9
今、単身女性のおよそ3人に1人が貧困に苦しんでいるとも言われている。

 もえさん(23)も、非正規雇用で一人暮らしをする厳しさを痛感している。高校卒業後に正社員を目指したが、今も願いは叶えられていない。親が厳しく、反対を押し切って実家を出てきたため、仕送りはゼロ。平日朝9時〜夕方5時30分までフルタイムの事務職の給料はおよそ12万円。「家賃が7万5000円位で、月収が12、3万なので生活はかなり厳しい。自由に使えるお金はほとんどない」。1日に使えるお金は1000円にも満たない。

 「やっぱり昼1本でやっていくってなると厳しいから、夜のお仕事、キャバクラも一緒にやってる。7万5000円を払いながら引っ越すお金を貯められないので、そのお金を貯めるためには昼の仕事一本じゃ無理だなって思った。今日もこれから出勤」。 主に週末を利用、週に3回出勤する。昼の仕事も合わせ、1週間ほぼ休みなく働き、ようやく月に15万円ほど収入が増えたという。午前2時、帰宅したもえさんは「今日は結構飲んだ。いただいたお酒のバックがあるので、諸々引かれて2、3万いかないくらい稼いだ」と話した。

 洋服は数百円で買えるネットの古着通販のみ。「友達に誘われても、楽しい気持ちで“あ〜行きたい“って言えない。やっぱりお金のこと考えちゃうし、いちいち惨めで劣等感を感じた」。友達とカフェで飲むコーヒー代500円ももったいない。ご祝儀が包めないため、友達の結婚式も欠席した。

以下ソースで読んで
6/1(土) 10:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-00010003-abema-soci
★1 2019/06/01(土) 11:23:15.54
前スレ★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559375158/-100
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:52:26.81ID:f8MsffDv0
若けりゃ、公務員・銀行員安定職の男と結婚することやで
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:54:21.90ID:abBCWa250
>>893
それぐらいあれば普通に暮らせるな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:55:11.17ID:yo2gGCee0
男女平等って本当に難しいなと思う
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:56:56.56ID:NRmrB1OO0
働けるだけましだろ
俺なんか対人恐怖症で働きたくても働けない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:57:47.74ID:S/gTMlGW0
女なんて結婚して無職の専業主婦やってればいいんだから
人生イージーモードだわw
女性は大変(笑)
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:59:17.51ID:4Pzu0D0u0
500円もするコーヒーが存在するのか ケーキとセットのやつかな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:00:28.46ID:abBCWa250
>>905
スタバいけばわかるよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:00:58.90ID:BOoORRmY0
フルタイムでも12万なのか。
単身なんだし上京した方がいいな。
東京なら最低賃金でもフルタイムならもっといくでしょ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:01:09.21ID:uFd+G3Oq0
実家に帰れで終わる話
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:03:35.46ID:Sv8OHzNd0
実家住まいで働けば年間90万くらい浮く
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:05:15.58ID:8+dxCWtA0
は?その右へ習えのヘンテコ化粧とか
流行過ぎたらすぐ買い替える服とか頭悪い携帯キャリア契約とか
見直すところが山ほどある奴が大半だろ?
まず他人と比べる人間性を改めろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:06:51.60ID:AspW774W0
>>9
セブンの500円のコーヒー
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:07:43.23ID:abBCWa250
>>910
女の給料は衣服代と化粧代でほとんど消えちゃうからね
パパに足りない分を、補ってもらうしかない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:09:55.05ID:/+XV/Qto0
>「家賃が7万5000円位で、月収が12、3万なので生活はかなり厳しい。

住む所を変えろよ、と
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:10:04.20ID:boAq1RPV0
最近のカフェのコーヒーはコンビニ以下だよ、スタンダードなコーヒーは正直不味い
というかコンビニのコーヒーが挽きたての上に100円って安すぎるだけかもだが
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:10:34.43ID:qvu4MIAc0
家賃は総収入の3割までが妥当
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:12:08.03ID:WaWMvXVP0
たかがコーヒーで500円払うか??
自分で煎れろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:13:06.88ID:nRpkNeOg0
>>889
バカかよ
酒じゃねえし
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:13:45.06ID:QcIHBohE0
コーヒーが500円ということばかりに釣られるビンボー人のスレ笑
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:14:05.73ID:f8MsffDv0
みんな 笑いを起こして沈鬱を吹き飛ばそうやないかい!
GAGが足りひんやないかい!
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:15:06.68ID:Ym9EP+920
この記事無茶苦茶、若い人が正社員になれないわけがないし
給料もおかしい、氷河期世代の記事としか思えない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:17:35.19ID:ZKNP7ZKz0
やらせ八百長当たり前のアベマじゃん。
こんなの信じる奴がアホだわ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:22:38.27ID:gOk04/Ig0
>友達とカフェで飲むコーヒー代500円ももったいない。

ここを「500円のコーヒー」にすると大量の子供部屋おじさんが釣れるのか
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:27:58.84ID:1/T4CSbG0
レズ風俗で働くしかない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:28:46.26ID:QcIHBohE0
>>924
どんだけレズ女子きなんだよwww
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:31:35.30ID:ZU0Wpqw/0
マスメディアの方は500円のコーヒーが普通と考えているのだと理解した。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:41:26.37ID:/+XV/Qto0
コーヒー代より収入の半分以上が家賃で消えるほうをどうにかしろと
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:41:53.82ID:QcIHBohE0
都内住みだけどクルマに乗るときは必ず駐車場目の前の自販機で100円のブラックコーヒーを買うしSAなんかに立ち寄るたびに買ってしまう。
それとは別に仕事なんかの打ち合わせにちょっとした店に入ると500円以上するコーヒーを買う。

こんな日常の風景がさ、記者の捏造だとか500円のコーヒーが高いとか大丈夫か?
真面目な話し都内には住まない方が良いだろよ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:44:44.74ID:Lz4OVAVC0
コンビニで100円で買えるようなコーヒーに500円払うなんてバカだなあって意味だし1000円で食べれる食事に5000円払うのと同じだろ
もったいないってのは普通の感想
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:48:06.58ID:JZyS8/Ag0
男から奢って貰えるから余裕だよ女は
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:49:22.81ID:7lKH/Lva0
これくらいの月収なら駅から少し歩いても
5万台の部屋に住んだ方がいいんじゃないか?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:51:58.45ID:5ANh04YIO
>親が厳しく、反対を押し切って実家を出てきたため、

実家に帰るよりキャバクラで働くことを選んだ
自業自得
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:09:18.77ID:3xySHVzM0
ゼニ金とかで夢のために安いアパートに住んでる若い女いるけど
なんか明るいし楽しそうだったな
ヤラセかもだが
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:14:58.04ID:MfBgOpu70
仕事行く前の金無い時「500円コーヒー…勿体ない…」
仕事終わって金持ってる時「あー疲れた。カフェでコーヒーとケーキ食って帰ろう(セットで1000円ほど?)」
この繰り返しだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:16:05.04ID:bjevyIPl0
コミュニティーに金かかるんだろうな
大変そう同情しないけど
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:24:05.35ID:RTO8ILdy0
>>936
やりたいことがちゃんとあって東京来てやってるヤツは安アパートでも別に気しないけど
東京に来ておしゃれな生活したいとかが目的のヤツは分不相応なところに住む傾向
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:30:38.49ID:KVYGLMHY0
12万じゃやって行けないだろ、でも若い女は夕飯は毎日相席屋行けば奢って貰えるだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:54:13.09ID:zB2Nnh5h0
コーヒーなんて一杯20円でインスタントじゃないの飲めるだろ
年収400万円以内の底辺ならそれで十分
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:10:57.58ID:Ah4AFb4V0
ええな、夜の仕事あるなら。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:19:08.94ID:6QAVroZOO
単身オカマの貧困は?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:20:58.73ID:MDF9PNzu0
自業自得としか
親の反対側押しきって高卒で働きはじめて
手取りが少なくて貧困??
ばかじゃね?なんで大学出ないの?
もっと家賃安いとこに引っ越せば?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:22:47.28ID:dwFXZ5g+0
大企業と公務員以外は糞不景気だよ。水筒を持ってくる人が増えてる
コーヒーに500円とか出すかよ。スーパーに行けばかなりボリュームのある弁当が買えるじゃんw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:39:38.59ID:SQeah/dO0
>>921
田舎からやってくる高卒女だと正社員になれても給料はたかが知れてる
非正規の仕事+夜の仕事と、正社員のみだったら非正規の方が所得が多い
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:42:14.12ID:dFSsH87O0
昔は中卒の女でも、金の卵とか言われて工場などが歓迎してくれて

働き者の男性と出会って結婚、ってパターンが多かったけど

今、そういう話、ほとんど聞かないね。

仕事を見つけること自体が難しい時代になってるし。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:44:00.36ID:GJlCI6ql0
>>1
フェイクニュースだろ。計算が合わないよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:47:24.09ID:zCTZtonu0
23歳なら給与もそんなもんだろ。
どんだけ稼いでても500円のコーヒーはどうなんだ?
安くないだろ。その金銭感覚を大事にしてほしい。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:48:00.25ID:5sYHZukw0
女友達とカフェに入っておしゃれなもの頼んでインスタに上げる
みたいなのが普通になってきたから金がかかるんだよな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:48:32.99ID:rCVTctD10
だからあれほど女は家事炊事を覚えて結婚しちゃうのが一番良いとあれだけ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:50:19.46ID:CdDN775Q0
>>10
この子は知らんが
民主党政権時代でガッカリした層が投票する政党なんて今はないだろ
投票しないか、しても消去法で自民党とかになるんだよな これが
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:50:23.95ID:2WfM9I8+0
コンビニでも200円、スタバでも容器が大きいから500円くらいでもそんなもんか
てなるよね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:51:21.14ID:dwFXZ5g+0
同一労働同一賃金にしたら少しは少子化が解消されるのに、なんでやらないのかな?
もしかしてまだ昭和かよw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:54:11.93ID:zvSQIAzu0
>>1
男女共同参画の犠牲者やね
今の日本みたいな被雇用者の立場が強い状態で貧困とか己のスペック不足が原因でしかない
だが昔の日本ではそういうダメ女でも腰振って男に飼ってもらうって逃げ道があった
その退路をバカ女の平等論に潰された以上違うところで腰を振るしかないじゃろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:55:18.85ID:wdd50uQm0
キャバクラならまだマシなのかな?
これがセクキャバとかヘルスだったら
病気に感染するリスクも増える
リターンは大きいかもしれんけど
俺もそろそろバイトしよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 04:58:51.74ID:wdd50uQm0
>>953
男女問わず出会いが少ないかもね
先輩(といっても一回り以上年下)が
女紹介しろと煩いので習い事を奨めた
「ピアニカ教室だと女の子多いぞ」と言ったら
「感覚がおかしい」と言われた
自分でチャンス作れない醜男が何を言ってんだよ!w
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:00:30.38ID:2WfM9I8+0
基本女から誘うってことないよな
アニメの見過ぎなんだ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:01:17.52ID:YhONog1h0
引っ越す金がないって
最初から7万5千円の家に住む理由がわからん
馬鹿なの?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:02:00.94ID:Df9JT6MN0
バカ女の所業を社会のせいにするなよなw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:03:50.52ID:2WfM9I8+0
家賃高いよな
お尋ね物件レオパレスとかあと西成くらいですよねとか殺し文句で蹴って
案内されたところがレオパレスそのものだった
たまに酸っぱいにおいもする澱んだ部屋だったがあのサクラいまどこでどうしてるのやら元気なのかな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:10:16.46ID:wdd50uQm0
この>>1の女性の唯一の楽しみが
スマホでエロ動画観ながらオナニーだったら
ちょっと切ないかもね
友人は結婚式の招待状を送ってくるのに
自分は彼氏無しで自分で自分を愛するしかない
で、俺はそんな女性のオナニー盗撮動画を
観ながら自分のチンコを虐待してる、
嫁と子供が寝静まってるのを確認して(笑)
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:10:59.03ID:2WfM9I8+0
そんなに大事なら箱にしまっとかないと
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:14:18.30ID:Ve1P8MTn0
>>961
女の多い習い事はたしかに入れ食い
ただしフラダンスやフラメンコは入る余地がない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:15:01.10ID:dmPYuMDh0
年始1000万超えてるけど、それでもコーヒー500円はたけーよ
なぜ貧乏人ほど無駄なものに金を使うんや?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:15:11.60ID:wdd50uQm0
>>962
そうなんだよね、まず無い
確率の問題なので出会いの回数増やさないと
声も掛け様が無い
電柱に声掛けても電柱と結婚出来んしなw
ところでお前さんは大阪市民なの?
俺も大阪市民w
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:20:17.91ID:wdd50uQm0
>>968
入れ食いかどうかは知らんけど
確実に確率は上がるよな
料理教室は男子禁制なんだな、
何年か前に嫁と二人で入会しようとして
断られた事がある
夫婦で入会だからナンパ目的じゃねーのに
男性はアウトなんだよね
上記の女日照先輩の話を別の先輩にしたら
「テニススクールに女性器多いですよ」って言われた
嫁には「英会話教室に行けば?」と言われた
あとは行動力だけなのかな?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:21:42.76ID:vOOe4vBg0
スタバって500くらいすぐでしょ?
飲んだことないけど、友達とカフェ行ったらそれくらいはかかる。
もう一食置き換えとでも思わんと飲めないな。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:22:23.02ID:wdd50uQm0
>>969
豆の単価で変動するんだろうけど
コーヒー1杯あたりの原価っていくらなんだろ?
そこに人件費などの経費が幾ら乗るのかな?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:23:22.92ID:DXJj01vw0
┏( .-. ┏ ) ┓

【🔪🔪包丁日本🔪🔪】


*秋篠宮のご子息「悠仁親王」の机の上に
包丁のような刃物が【2本】置かれていた件や

川崎殺傷事件の凶器の【包丁2本】購入の件にしても


*フジテレビと日本が
子供に対して包丁日本🔪🔪を振りまわして
各国政府を威嚇するのを止めて頂けませんか?

*仄めかしテロ行為と、虐めばかりの「カルト統一協会」 pk
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:26:57.21ID:mQAZc7Q00
>>67
そんな仕事にしか就けないのか
可哀想なやつだな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:27:41.84ID:GJlCI6ql0
>>1
コーヒーなんてドトールでいいじゃん。二百数十円だぜ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:28:12.71ID:Ha9Q08QZ0
都心部で月収12ー3万て
田舎で探せよw
どうしてもってんなら不満漏らすな。
田舎なら家賃4万以下、コンビニバイトで月14以上稼げるだろ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:28:34.79ID:Ws7ETynI0
スタバなんかは店で長居する値段も含まれてんだよ
家で飲めよな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:29:25.41ID:8+uHmzo70
身の丈に合った生活をすればいいだけ

無能は無能なりに貧乏生活を楽しめ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:30:11.17ID:RHA64SV70
ビルトインコンロの賃貸なんてどんな高級賃貸だ
賃貸なんてたいがい後のせの2万円以内のガスコンロだ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:30:20.84ID:U41p+Wj80
一夫多妻を認めるべき。
飼える財力のある人が子作り道具として使ってやれば良い。
少子化も解消、貧富の差も解消…するかもしれないよ?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:30:50.59ID:6xgphJF00
>>935
スティックコーヒー持参、お湯は職場の給湯室やサーバから
入れ物はマグカップでも、テイクアウト用容器を使いまわすでも良いよなw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:31:41.71ID:EyFUyBSi0
手取り12万とか女でも底辺だよね。
それなのに上京して一人暮らしとか、贅沢言ってるのがおかしい。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:32:42.60ID:/DzjEMpo0
コーヒー500円は俺ももったいないと思う
マックの150円が相場
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:32:59.42ID:wdd50uQm0
>>983
インスタントコーヒーで充分だよね
900mlのペットボトルのコーヒーが
スーパーで1本100円くらいだから
1本で3〜4杯飲める
まあ友達と外でお茶出来ない惨めさは
辛いものがあるかも
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:33:34.21ID:wdd50uQm0
>>984
それもカセットコンロな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:35:15.89ID:Or6hhr/H0
俺も最近シフトしてきてる。
ドトール → ベローチェ → マック
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:36:06.92ID:Ws7ETynI0
女の金の使い方正直怖い それで仲間意識高めようとするのも怖い
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:55:52.65ID:HZixTJ5z0
使い方がおかしいんだよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 06:02:13.88ID:DxH7DZHE0
年収800万独男だけどコーヒー500円は出さない
ネスカフェエクセラでいい
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 06:08:29.16ID:6xgphJF00
ブラックで500mlくらい作り保温用ボトルで持参、スーパーでガムシロやクリーム、コーヒーシュガーを買い
色々なバリエーションで飲めるよな?
味や風味が変わる?シナモンシュガーでも入れちゃえ、わかりやしねえw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 06:10:57.39ID:rj/wgNZP0
インスタントでいいだろ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況