X



【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/01(土) 21:52:10.70ID:7K14liFA9
2019年5月30日8時30分

 「就職氷河期世代」とされる30代半ばから40代半ばの世代が安定した仕事につくための支援策を29日、厚生労働省がとりまとめた。今後3年間を集中的な支援期間とし、正社員として雇った企業への助成金の拡充や企業や自治体と連携しての職業訓練などが柱。政府は今夏にまとめる「骨太の方針」に盛り込み、数値目標を設けて達成をめざす。

 新卒重視の採用慣行が続く中、バブル崩壊後の1993〜2004年ごろに大学や高校を卒業した世代は、新卒時に正社員として採用されず、不安定な働き方を続ける人が多い。この世代とほぼ重なる35〜44歳の約1700万人のうち、非正規で働く人が317万人、フリーターは52万人、職探しをしていない人も40万人いる。

 対策の柱として、人手不足の建設や運輸などの業界団体を通じ、短期間で就職に結びつく資格を得るための訓練コースをつくる。また、正社員に採用した企業には最大60万円の助成金を支払う制度の条件を緩めるほか、氷河期世代を対象にしたキャリア教育や職業訓練を人材派遣会社などに委託し、就職に結びついた成果に応じて委託費を払う。厚労省は今後、全国の労働局を通じて都道府県や地元の経済団体などと連携。具体的な支援の計画づくりを進める。

 氷河期世代には、仕事や社会参加をせずに孤立する「ひきこもり」の人も少なくないとされる。内閣府は、40〜64歳の中高年ひきこもりが全国に61万人いると推計する。

 対策では、福祉事務所がある自治体が生活困窮者向けに実施している自立相談支援事業の対象にひきこもりの人も加えると明確にする。自宅訪問などで生活や就労の相談に乗るなどした自治体には、国からの補助を加算する方針だ。(内山修、西村圭史)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5Y6W70M5YULFA018.html
★1)06/01(土) 13:19:56.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559388734/
関連スレ
【※目標】日本政府「就職氷河期支援プログラム、3年で正規雇用30万人増やすぞ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559365408/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:02.38ID:f13/GI3m0
正社員を増やすよりも非正規の待遇が改善されれば正規非正規にこだわる必要はなくなる
非正規の待遇改善で問題解決
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:15.43ID:bwFlpVQq0
>>897
確かに真っ正面から組む気にもなれない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:24.67ID:dGJsGTNb0
国「なにこの反応。どこに丸投げすれば良かったの?」
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:28.07ID:QqNeYyi/0
>>891
ここにいるぜ >>867
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:38.02ID:LS3G6zKA0
移民が幅をきかせて来たから保守が焦っているんやろなぁ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:45.83ID:QFZVpT6n0
全員パソナの養分w
更に税金の無駄遣い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:46.06ID:JwqYuJch0
非正規も正社員も能力としてはどんぐりの背比べだが、
長年勤めてキャリア形成してくれる人が欲しいという企業にとっては、非正規で転々としてる人を採用するのはリスクある

社畜になってくれる従順さが企業にとって一番正社員で必要な能力だからね
まともなホワイトな企業は非正規に用はないよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:48.95ID:cpREf4qU0
男に年収500万の正社員を与えてやれ
まだ間に合うだろ
女も45歳までなら全然産める
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:54.24ID:aPv//1Pw0
>>888
誰でもなれるなら非正規って枠は存在しなくなるんだよ
非正規は基本正社員じゃなくてもできる仕事を回してんの
だから、一旦非正規落ちると中々正社員に戻れない、戻っても基本安いブラックしかいけない
何故なら単純労働しかしてないからな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:59.78ID:QRNTQF5B0
ゴミ安倍の竹中ソンタクか
ホントクソだな、この政府
はやく死ね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:00:04.73ID:T5BwGd080
就労支援と派遣はまるで別物だろうが
馬鹿にしてるのか、直接雇用以外は駄目に決まってるだろうに
人材派遣は悪だ、竹中の利権の生贄とかマジで死ねよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:00:20.77ID:qTycnwGp0
>>696
女性を結婚までの腰掛けで正社員で雇ってたし、
若手社員は最初は雑用させていたし
平社員も雑用する割合も多かった
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:00:48.83ID:UeI24NtG0
在日韓国朝鮮人をすべて追い出し土地と財産を分配すればいい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:00:52.59ID:JGtk/pMn0
>>882
たまたま運良く入れただけのボンクラ多いからね正社員

俺の働いてる倉庫の場合
先日人いっぱいいるのに3時間残業になった
1日の仕事量自体は知れてたし、人のいる時間帯に仕事の空白時間出来て、総出で掃除とかやってたのに
これと言うのも、営業が取引先の言いなりで、取引先に何も言えないせい
工場みたいに注文量だけは朝一斉に送信してくれてれば、人のいる時間帯に集中的に進められるのに
ほんとボンクラ揃いだわ、うちの正社員ども
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:01:22.54ID:SOjcc8Bp0
いや年齢相応のスキルやコミュ力だけでなくどっか人として
歪んでいたり箍が外れている人間が非正規におおい
女性の事務などでは十分素敵で素晴らしい人もたまにいるが
男性の非正規で年相応のビジネスパーソンと言えるような人はまず見たことがない
自我が肥大化してなぜか自分を優秀だと思っているのはちょくちょくいるが
コミュ障の時点でお話にならないというのがわかっていないというか・・・
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:01:52.19ID:12sEudVO0
F大卒は企業から見たら
中卒並
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:02:15.08ID:XrEyMOnw0
>>900
これができないんだろうね
やったら利益圧迫するからね
だから、小手先のしょーもない政策でやってる感だすんだろうけど
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:02:18.77ID:yDJHUEJy0
ある程度自給自足ノウハウを身につけたら
過疎村にいってニートライフ決定!
バイバイ日本政府
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:02:45.29ID:olsRSHXu0
契約社員と正社員と派遣社員がほとんど同じような仕事してる職場あったが・・
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:03:00.94ID:UeI24NtG0
どうせ在日はパチンコ屋化アダルトビデオ業者なのでいないほうがいい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:03:51.35ID:+ZdZo6vo0
安倍総理 「パソナの果実の恩恵を多くの国民の皆さんにも味わって頂きたい」
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:04:05.68ID:cYkvx+js0
ぞぞ「アルバイト2000人雇います、時給1300円、えっへん」
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:04:06.13ID:RSKYtc2e0
>>896
運というのを、受け身に考える貴公を、
私は採用しない。
貴方が露呈しているのは、
運のせいにして、自分の努力不足の恨みにすぎない。
貴公のような人材は、今後増々いらない。
平等には害しかない。
しかも上が下に合わせることは、単なる自殺にすぎない。
人間は下が上に合わせて努力するか、従うしかない。
貴公がもし今非正規等ならば、貴公は誰からも選ばれないのが必然。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:04:13.27ID:uKE3T3eU0
だからやっぱりネットは必要なんだよ。
例えばこれお茶の間で、問題の本質も経緯も政治も何も解らない人たちが
そのまま政府の喧伝垂れ流すような番組のつくってたりすればだよ、
また同じように問題を解ってない周りがほら対策してるからとか言っちゃって
悪手を踏ませる事になりかねない。そうすると新たな悲劇も生まれかねない。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:04:30.88ID:FtztnAYu0
>>903
仲間発見
氷河期なんて仕事にゴルフ、身体動かしててもチンコ立たない年齢だよなw
ニートは新聞も読めん、ウィキペディアで知ったかになってる頭も回らんアホしかおらんやろーしどーなんのこれ
俺の会社では絶対採らんぞw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:04:40.66ID:6eL+7Fl50
>>860
やぎ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:05:19.40ID:Nn8RGnrN0
>>917
打撃を受けるのは派遣業だけで受け先がハッピー。
正社員の流動化と派遣社員の生活向上でwin-win。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:06:01.70ID:L7Qq7wV30
正規非正規で足を引っ張り合って漁夫の利を得るのは経営層
正規も非正規も同じ資本を持たない労働者という弱い立場であることには変わりないんだから、足の引っ張り合いしてもしょうがないだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:06:49.42ID:bub3b3sI0
>>923
はっはっはっ

俺は入社年度の有利不利すら努力不足という脳内理論でしか世の中を見れない
あなたのような人が採用を担当している企業を私は選ばない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:07:23.76ID:2jD6bLuw0
派遣法を改悪しまくって派遣会社にどんどん有利になるようにしていった
派遣会社のための政治を行ったのが安倍政権
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:07:29.52ID:Nn8RGnrN0
>>929
労組が機能してないからな。
公務員労組くらいしかないがアレが腐ってるから。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:07:45.84ID:ZnFAmius0
今後AI化で仕事減ってリストラさらに増えるし、能力がない正社員もいつリストラされて非正規になるか分からない時代だから、
雇用形態関係なく気軽に暮らせるシステムに変えていく事が一番重要なんだけどね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:08:02.28ID:FtztnAYu0
派遣に仲介するのは顔写真や特技、職歴、面接時の挙動なんかの情報を官民で共有できるからだろ
派遣で終わる訳じゃない優秀な氷河期は生き残れるさ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:08:09.23ID:HM2HLdPY0
>>923

能力に自信があるのであれば、
「正規」という身分の上げ底は必要なかろう。

「非正規」という立場で皆平等に戦いあえばよいではないか。
能力があれば報われるし、なければ報われない。
これこそ自由競争社会のあるべき姿だ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:08:24.36ID:t4rsVMDy0
フリーターや非正規がやってた仕事誰がやるんだよ?w

実際、人材不足になってるでしょう。アラフォーになって疲れたんだよ みんな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:08:26.42ID:XrEyMOnw0
>>919
そういう職場は転職した方がよくないか?
それは会社が悪いと思うが?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:08:39.00ID:hgEoZRnu0
>>1

日本は第四次産業革命には適応できないと思う

もはや部門だの上司部下だの指定座席や出社するしないなんて関係ないないんだもの
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:09:21.30ID:+q/xozIP0
>>925
チンコなんて随分前から立たんよ、嫁とはセックスレス
資格もブラック勤務で取る余裕が無かった、IT土方しか経験無いしどうしようも無い俺だわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:09:49.93ID:RSKYtc2e0
他人のせいにして生きている人間に、
血税を払われるのは、本当に無駄。
答えはそういうこと。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:10.43ID:w87Qozz80
なんつうか妊娠中にポン中で不具合アリのガキ生んで、
この子は天使の子なのみんな認めて保護してって騒いでる馬鹿親並みの痛々しさ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:31.98ID:Nn8RGnrN0
>>919
正社員のほうがスペック低いのが普通の業界もあるよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:37.53ID:g+jFMgfa0
氷河期の原因を作った派遣会社へ税金で業務委託
自民党腐りすぎだろ(´・ω・`)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:11:00.50ID:qRnvSbgm0
>>941
>他人のせいにして生きている人間に、血税を払われるのは、本当に無駄

同意
自民党を税金で養うのは無駄w
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:11:10.46ID:uKE3T3eU0
この前深夜にやってたアスベスト被害者の方々の特集番組を見たよ。
被害者がいろんなことを話されるんだけど、「国がアスベストの使用を認め、拡げ、
問題が解っていても再規制もせず、放置し、、苦しそうな呼吸をしながらなんて言ってたかな。その人。。」
氷河期世代に直接何か給付でもするのであればまだ判るが、派遣会社に委託とか
言ってみれば、加害者であるアスベストの製造会社に血税ばら撒いて対策とか言っちゃってる構図なんだよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:11:43.38ID:VTcWYo8d0
マスゴミが悪い
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:11:55.12ID:Qnd4mS7S0
>>935
何故か能力による下克上が無いのに実力主義とか言ってるんだよな。日本企業は。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:12:44.23ID:lmgulWAe0
>>946
それが、本来の姿だろ?
派遣が時給数千円もらってたハケンの品格のw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:12:50.94ID:cYkvx+js0
近いうちにこうなるのでは
定年75歳
年金支給開始75歳
相続税大幅アップ(大相続時代 団塊→団塊ジュニア 時MAXとなる)
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:13:05.54ID:k/UyA30X0
おい
その金をそのまま氷河期のやつにやれよwww
ハケン会社にやったって誰もハケンなんてするわけねえ、40歳以上だぞ?
アホなんか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:13:07.59ID:bub3b3sI0
>>941
税収で予算を執行してると思ってる?違うんだよね

確定申告は年度末なのにその年の予算執行執行されてるよね

つまり答えはそういう事
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:13:33.70ID:FtztnAYu0
>>947
だから派遣に登録しとけば官民の人材探してる所からアンタに声かかるかもしれんだろ何もやらずに諦めるな
働く気があるなら派遣が嫌でも登録だけはしとけよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:14:09.11ID:HMuI7kFQ0
>>949
氷河期問題も公害問題に似てるのかもな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:14:20.25ID:t2OoMWU00
本当に優秀な人は人事とかに嫌われて採用されないんだよな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:14:26.55ID:T5BwGd080
派遣は禁止するべきものだ
直接雇用以外は決して認めてはいけない
そして、派遣で飯を食うやつは全員死ぬべきだ
能力なんぞ関係ない、働く場所を労働者が決め、やめるタイミングも労働者が決める
経営者の好き勝手ではなく労働者の好き勝手にするのが大事
政治はクズだ、氷河期を人間扱いしてない
派遣は奴隷、人間としての扱いならピンハネは死んでもやってはならない
全て労働者に任せるのが正しい
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:14:35.63ID:Nn8RGnrN0
>>952
派遣は時給五千円越えても暮らせない。
ボーナスないから。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:14:43.19ID:/bAq+LUP0
請負奴隷は嫌やw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:14:52.27ID:UVCT5JUx0
委託するカネがあるなら、カネやればいいじゃん
これで商売するのもいいし、使って暮らすのもOK
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:16:02.52ID:CBhBjtlV0
またパソナ利権かよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:16:47.30ID:SOjcc8Bp0
>>951
自分が優秀と思ってるだけの非正規が
いきなり正規の役職につくみたいなのはそりゃないなw
君は知らないだろうがどこも企業社会は常に下克上の戦国時代だよ
係長、課長、部長、役員のポストを争いあい
支店と本社との主導権争い、人事や役員との密約
凄まじい争いが日夜繰り広げられているよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:17:05.65ID:HM2HLdPY0
ここまでひどい政策をこき下ろすスレでも、
自己責任論で氷河期世代は叩かれるんだな。

もう知らん。この社会も国も勝手に滅んでくれ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:17:06.22ID:uDr4Ztmn0
>>31
オンライン投票できるようにしたら議員の半分は入れ替わりそうだねw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:17:22.17ID:FtztnAYu0
雇い止め食らって派遣に登録したら同じ会社から依頼がきたなんて笑い話もあるんだよ
しかし闇が深い、ゴネてるチンカスは安楽死で間違いないのにな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:17:24.53ID:RSKYtc2e0
他人のせいにして生きてる。
派遣人材からの批判はそういうこと。
もうこういう恨みの平等志向は止めよう。
敗北者は敗北者。
勝利できるように努力しよう。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:17:53.67ID:/Mspbhxj0
日本人の質が落ちてる。だからどうしようもないよね。
これも全て政府が打ったバカみたいな少子化や
ゆとり教育の賜物。みんな一緒で幸せになったか?
バカな左巻きは良く考えてみろよ。
お前らのせいでみんな不幸になって行くわw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:18:27.51ID:W8q8VYKO0
20年前のフリーター「毎日満員電車に揺られて死んだ目をしているようなリーマンで一生終わりたくねーんだよ!」
20年後の中年フリーター「安月給のフリーターで一生おわりたくねーんだよ!小泉構造改革とかふざけんじゃねーよ!
正社員で働かせろよ!」wwwwww
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:18:59.54ID:2jJE0mew0
>>899
実際に出来ればいいんだけどね。出来ない出来ない(笑)
サー困ったね売日本国よ。
現実的に現物支給か、それも半島様が怖くて出来ない。さー困ったね日本。半島様が現金支給してるなら、氷河期世代も入れるしかない。氷河期以下よ重税負担宜しく!
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:19:36.06ID:VTcWYo8d0
利権のカタマリだな。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:20:06.25ID:zc07wUMW0
お前らなんて不要だから
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:20:11.02ID:FtztnAYu0
お前ら自殺しろ
最後くらい潔くなれ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:20:15.21ID:Nn8RGnrN0
>>973
派遣も電車に乗って派遣先に行くから変わらんぞ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:20:24.72ID:bub3b3sI0
>>968
叩いているのはコピペ貼ってるようなバイト連中で大半は政府批判に思えるけれど?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:20:36.26ID:k/UyA30X0
あらゆるところで朝鮮人が幅を利かし始めてるからな
国策で対日本工作をやっている
日本の現状はそれに対してまだ認知すらしてないという後手後手
これでは間に合わないかもしれない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:20:41.01ID:L7Qq7wV30
>>935
全員非正規になると人件費が安くすみ、結果経営層の利益と報酬が増えるだけになるんじゃないか
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:20:55.54ID:jzfIvuFC0
>>900
中小企業の経営者が反発している
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:21:03.64ID:MeaBm50x0
まずは60才以上の国会議員と官僚を全員引退
あとは任せろどうせ破滅だ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:21:08.71ID:12sEudVO0
Fだいそつは介護で働かせばいいだろ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:21:38.52ID:ZnFAmius0
自ら非正規選んでる人はその道で生きるすべを持ってるから意外と苦労してない

非正規で本当に苦しんでるのは、ある程度年齢いってしまった状態でリストラされてしまった「元正社員」だよ
要するに今の能力ない正社員の人達の将来の姿
大企業がリストラしないと厳しいと本音を言い始めてきてるし自動化が進んで人がいらなくなれば、正社員はリストラよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:21:42.46ID:RSKYtc2e0
もし平等的立場を望み、
未だ派遣社員ならば、
それは本人に責任がある。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:22:27.23ID:Nn8RGnrN0
>>986
学歴は卒業後三年の賞味期限つきだからw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:22:50.26ID:8YQkSXRY0
パソナミクスにでも名前変えるよな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:22:50.63ID:sTaanVGR0
へいぞー生きてる限り誰も救われないな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:23:18.32ID:SRUpgJ+Q0
正社員に優秀な人は皆無
社畜でしか生きていけなかった無能なのが事実
まぁ非正規で貧乏なのはそれ以下だけどね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:23:31.02ID:Nn8RGnrN0
>>990
なんだよそのパソナの関連企業w
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:23:31.95ID:FtztnAYu0
>>983
当たり前だろ、お前らみたいな出来損ないの死に損ないかまって頂ける会社には報酬はずまないと不公平だ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:23:53.99ID:/vGGe8JR0
パソナ、マンセー!w
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:24:20.90ID:ySXZYYXX0
戦犯は竹中平蔵
派遣とかSESは規制しろよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:24:26.26ID:YkjiOkwF0
売国アベ政権は日本国民を痛め続けるのが趣味なんだろうな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況