X



【元農林水産省役人殺人事件】ネットで出回る怪情報、殺された息子は有名なゲーマーというのは嘘か真か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/01(土) 23:53:43.39ID:l/W/iItj9
【元農林水産省役人殺人事件】ネットで出回る怪情報、殺された息子は有名なゲーマーというのは嘘か真か?

2019/06/01

ついに犠牲となった熊澤氏の長男の名前が発表された。すでに発表以前から、本人のものと思われるツイッターアカウントや5ちゃんねるで書き込み情報などが次々に挙げられ、一種の祭り状態になっていたが、その書き込み情報と被害者の名前が一致してしまった。

その情報によると、被害者の熊澤氏は父親の名前を明らかにして事件の直前に5ちゃんねるに書き込みもしている。果たして本人なのか、それとも本人の名前を騙ったいたずらなのか、ご本人が亡くなってしまった今、誰もそれを証明できる人はいないのかもしれない。

関連ニュース
【速報】元農水事務次官(76) 殺人未遂容疑で逮捕 被害者は息子か 死亡確認 警視庁★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559399536/
【速報】死亡男性は逮捕された元農水次官の無職息子(44) 長男
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559399437/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 16:48:56.93ID:zQeYotC60
>>177
>>197
俺まさにこの時代に就活してたけどとんでもない時代だったんだな
当時はネットとかなかったからどれだけひどいのかもよくわからなかった
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 17:34:08.50ID:8rsnC2vc0
>>202
テレビや雑誌で言ってたけど見なかったの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 18:14:46.72ID:zQeYotC60
>>203
もちろんマクロのことは言ってたけど個別具体的なことは言わなかったろ
どこの企業が採用ゼロとか
そもそもテレビとか見てる暇もなかったし
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 20:27:41.68ID:QkYYmf8A0
>>198
実質社長。ほぼ支配者と言っていい。
社長は外から雇われを連れてくるので
公務員として上がりの仕事。
各企業のトップともツーカーで喋れる。
実質彼の判断でいろんな企業やらを潰したり
支援したりなんでもできる。
政治家もほとんど言いなりにならざるを得ない。
なぜなら敵に回したら何もできなくなるから。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 07:36:28.22ID:hhO8r9Wt0
>>198
一応トップは大臣なので名称は次官 でも官僚的にはトップですな
でも この国の立法の人達は端的に言うと専門知識がないとか以前の阿呆とか痴呆とかが湧いてますので その人達に議会含めて色んな質問の答えを教えてあげるのが エリート官僚のお仕事で
大抵の議員はそれを腹話術の人形の様に喋ってるのが大抵
そうすると嘘ではないけど書いた人に都合のいいことしか話さないわけよ
それが悔しいからか 今は官僚のトップの人事は与党が握ってる

つまり陰で日本を牛耳ってるのは官僚 そこのトップ
民主が 自力でやれると思って官僚を無視したら偉いこっちゃになったのは余りにも有名
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 07:45:01.19ID:hhO8r9Wt0
あと 法律とは別に通知と言う名の御触書がありまして
それは法律じゃないしふーんって言ってりゃいいのかと思いきや 御触書を無視してると後でコッテリ叱られるわけですよ
銀行とか病院とかはそんな感じ
実際に作るのと細かい運用は官僚丸投げなんで 法律も彼等が実際は握ってるね
という ある意味美味しい仕事のトップ
だから 民間含めて関係者は社長であろうと 仲良くお付き合い せざるを得んのよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:01:12.40ID:wPoOt48N0
>>208
省令>訓令>通達>通知
多少違いがあるかもしれないが省庁が出す中で通知は最も格下だよ
本省が下位部署や下位機関に出す文書で国民に向けて発するものでもない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:03:33.97ID:JVe3DlTm0
まー、せいぜい
地獄でドラクエフォーエバーでもやっててください
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:43:41.59ID:L7dLqRTi0
格言

「死して虎は皮を残す
死して熊澤キャラ残す」
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:46:33.05ID:tXZAh5se0
>>202
学歴差別も激しい時代でさ。(今どころじゃない)
俺Fランだったけど、入学式の時に当然ながらランクの高い大学出である教授連が自分たちが教える生徒を馬鹿にしまくってるのを聞いてへこんだりして。

そんな時代の早稲田の大学生ががんがん落とされていた。
「え、俺たち人生安泰確定じゃなかったっけ?」とか言ったとか言わないとか。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 12:59:40.82ID:Ve9Dknak0
>>213
早稲田の学生がかろうじてビックカメラの店員になったのあの当時のテレビで見たことある(笑)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:52:49.49ID:m2BwrUpq0
SNSでも随分ガキみたいな事言ってあばれていたらしいからな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 17:32:12.38ID:BNbGyfOu0
どーでもいい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 18:59:31.33ID:OIzDMdcJ0
>>213
当時Fランは存在せずかつ東京に偏差値50未満の私大はなかった
模試の判定も今より緩くしないと高騰してしまう為
当時合格可能性5割の判定で偏差値57.5だと
今なら60.0〜62.5相当(合格可能性6割の為)
我が母校危険タックル大でも代ゼミ河合で60前後あった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 23:46:17.49ID:hhO8r9Wt0
>>218
大学の数が少なくて18歳人口が圧倒的に多い 会社も大学も超売り手市場だったからな
その頃から国公立は改編しても完全になくなった大学は殆どなく 私立は増えたからね
今の方が東大なんて圧倒的に入りやすいらしいもんな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 23:55:08.12ID:hhO8r9Wt0
会社に至ってはその圧倒的な人口を前に
ガラガラガッシャーン(閉店シャッター)を平気でやり いやそこまでは景気の悪化だからしょうがない
が 馬鹿行政も真似して何故か採用を減らしたというね
それまでは公務員ってそこそこ採用弁的な部分があったんだけど その当時のバブルと団塊脳が超馬鹿で 率先して保身に走ったからな

氷河期は優秀でもあまり就職先が良くないし 公務員はその年代が異常に少ないのは超有名
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 00:00:43.14ID:G17X1Mid0
農林水産省の事務次官というトップ官僚ですら、44歳の息子を殺処分すくらいなんだから、
よっぽどダメな息子だったんだろうな。
凡人が「殺すのはダメ」といったところで説得力なし。
元農水省がそう判断したんだから、そうなんだろう、と思う。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 00:01:07.43ID:lUYN+aTx0
公務員がバブルで民間の就職先が沢山ある時に よし俺たちも沢山採用しようとかバカジャネーノかと今になったら思うけどね
それで民間の就職先がなくなったら よし俺たちも採用やめようとか言って本当にあの時代の公務員人事は無能
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 00:02:11.84ID:2L4id9NA0
>>1
親父の肩書きでイキりまくるカスゲーマーで有名やったんやろ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 00:06:10.33ID:lUYN+aTx0
>>221
どこ切り取っても馬鹿だろ 息子は
次官じゃなくてもそう思うよ

でも 外国に野良犬や猫が少ないのは 引っ越しなんかで飼えなくなったら最後は飼い主が殺すから って のを今回は思い出した
人もそれでいいのか いや 的ななぁ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 00:06:39.07ID:qLgqi7W30
中2で引きこもってアニメの専門学校卒
専門学校の話題が出ないのはなぜ?
有名大学だったら、大学を猛烈に叩くはずなのに
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 00:07:32.09ID:FOrr1B9H0
晒しスレテンプレに乗っってるたぐいのキチガイゲーマー
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 00:10:27.26ID:AhAjYWGF0
頭がいいとか関係ないよ
性格がすべて
苦労してきたやつほど懐深いよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 00:20:00.31ID:94gIm6Z90
>>178
ログインしたままアバターが残ってて
蘇生呪文祭りになっていたらしい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 20:49:46.98ID:/lGa3bRF0
高校はどこだったんだろ?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 21:35:13.94ID:j5jo9m8k0
この息子は駒場東邦中学高校卒
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 21:43:28.87ID:j5jo9m8k0
スパルタでかなり無理した中学お受験だったのだろう。
すぐに授業に付いていけなくなったのか中2でイジメに遭ってプッツン来てしまったようだ。
大学は日大しか合格出来なかったようだが、すぐに中退。
Fラン大学に入り直して大学院まで行ったようだが、これは金で買える学歴なので実社会では何の意味も持たない。
親のコネで大手企業に入社したようだがこれもすすぐに辞め、その後は幾つかのアニメ専門学校などにも通ったがモノにはならなかった・・。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 23:48:06.15ID:/lGa3bRF0
>>236
90年代前半入学の日大非法だったがクラスに駒東おったぞ桐蔭学園を付属校並に見かけた
というか皆浪人しているし模試で見たことのある高校ばかりだったぞ
関東以外だと札幌南、札幌開成、帯広柏葉、弘前、大館鳳鳴、仙台二、
長岡、武生、藤島、浜松北、静岡東、時習館、加茂、加古川東、長田、姫路西
大阪の北野は周りにいなかったが数人いた
高松、丸亀、今治西、山口、下関西、多々良学園
広島学院、修道、修猷館、東福岡、熊本、済済黌、宮崎南、鹿児島のコウ南、玉龍
クラス、ゼミ、サークルで知り合った同期先輩後輩の出身高校(覚えている限り)
一般入試だと日大でもこれなんだから明治立教は御三家が結構いたんじゃないかな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 00:43:00.94ID:iusFdu2N0
宝くじで当てるやつもいれば
子供ガチャはずすやつもいる
ただそれだけ
問題ない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 01:59:18.71ID:tQRh6C1h0
中2の頃まで父親が殴って勉強させてたって書き込みも観たんすけどね
優秀な官僚の自分の息子ができ悪いのが許せなかったんじゃないんかなー
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 20:17:52.63ID:WKtoi2N20
フレイ・アルスター 


で検索 画像をクリック


ああ こういうのみたら病むよね
ってアニメも多いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています