X



【経済】くら寿司、新卒の年収1000万円 幹部候補生に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2019/06/02(日) 05:25:49.73ID:g4PI02zW9
くら寿司は2020年春入社の新卒採用で、入社1年目から年収1000万円の幹部候補生を募集する。26歳以下でビジネスレベルの英語力を持つ人材を最大10人ほど採用する。米国や台湾など海外でも回転ずし店を積極出店するなか、グローバルで経営を担う人材を確保する狙いだ。

幹部候補生は入社して2年間、店舗での研修や購買部などでの職場内訓練(OJT)を受ける。そのあと1年程度、海外研修に参加する。研修後は適性…



※この記事は会員限定記事です。全文は会員登録をした上で自己責任でご覧下さい

日本経済新聞 2019/5/31 20:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45538520R30C19A5916M00/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:23:37.24ID:zW4KPGAt0
>>293
原田マクドナルドですか?

あれはわざと傾かせてアメリカマックがきれいに乗っ取ったんだけどね

それこそアメリカ本社の刺客
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:24:17.04ID:74cDf/Pf0
>>290
その三点セットなら経営できそうだな

日本の経営者のレベルがだいぶあがるな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:26:03.03ID:5MtZrN0y0
>>295
現場で魚の切り方の腕磨いてるボクチャンにヤマカンレベル以上のマーケティングできると?
そんなだから底辺なんだよw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:26:48.60ID:zW4KPGAt0
1千万でさいのうしゃ取っても数年でやめるし
育てるつもりの囲い込みとか意味不明
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:28:21.81ID:zW4KPGAt0
>>304
なめてるね子供?
学位で成功するなら簡単だねw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:28:32.25ID:hyG33JgT0
>>290
で、海外での事業展開のノウハウと人脈掴んで数年で独立開業ね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:28:48.76ID:5MtZrN0y0
>>301
で、その刺客や、絵を描いたやつは現場でポテト揚げてた奴だとおっしゃる

ハライテーーーw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:29:08.98ID:74cDf/Pf0
>>299
やり取りの雰囲気を踏まえて返信しなよ

突然異常なこと書かないでくれない?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:29:58.63ID:PxHfTUlF0
>>27 くら寿司に限らずだが1皿単価の高い物を食べて貰える工夫してるようだけど
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:30:18.91ID:zW4KPGAt0
>>309
新卒の話だから

アフォだからポイントわからないんだろうけどw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:30:47.69ID:CMrS9UKq0
くら寿司に未来はない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:31:17.95ID:V+6fk2uR0
なおパート
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:31:24.17ID:Zkp70T2e0
海外で出店立ち上げのマネジメントができるレベルって相当な人材だぞ。
普通こういうのは他業種からヘッドハントするもんであって新卒に求めるレベルじゃないだろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:31:43.37ID:PADozfyO0
そのくらいのビジネススキルと語学力があったら別な仕事選ばね?

事業内容も大事だからねー
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:32:14.74ID:ys/UlMPG0
あれ、セクハラ社長んとこ?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:32:27.99ID:zW4KPGAt0
>>317
そこだよねw
とち狂ってる感じ
つぶれる気なのかも
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:32:56.59ID:fd2o6wI60
最近はシャリが不味く、炊き方も
悪い。変わったネタとかサイドメニュー
に力を入れすぎて、基本を完全に忘れてる。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:33:30.39ID:lpcuqFkF0
広告代理店やマスコミ幹部の息子を就職させて人質にすれば
バイトが厨房で汚物ばらまいてもニュースにならない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:36:44.08ID:nwJeyQNw0
>>317
でも、3年間は研修するんだろ?
ずいぶん悠長で
何がしたいのかよく分からないな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:36:44.34ID:3n3zhK7K0
>>317
新卒で該当する人がいなきゃ雇わないだけだろ。
それでも宣伝効果があってだけ儲けもの。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:37:27.92ID:zW4KPGAt0
多分今いる有能社員もやめるかもね
こんあおかしな会社見切りつけるよな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:37:54.38ID:0zMFR4DZ0
>ビジネスレベルの英語力を持つ人材
こんな人がすし屋で働くか?w
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:37:56.09ID:meg2V37T0
店長レベルで年収300万か?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:38:15.35ID:nwJeyQNw0
>>327
これあんまりいい宣伝じゃないと思う
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:38:44.35ID:74cDf/Pf0
既にアメリカの大学とかに声かけてそうだな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:38:56.70ID:FLlqtMapO
40代でリストラならこれが当たり前だろな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:40:52.97ID:Z4Q9yqij0
1000万ってそれだけ大変って事だろ半分でまったりの方を選ぶ時代に
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:42:09.61ID:zW4KPGAt0
新卒でも外人の有能者だったそれこそ1千万じゃこないよなw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:45:44.30ID:AQnlHW4e0
>>18
馬鹿が来なくなるのではなく優秀な人材の応募選択肢に入ってくる結果、バカが駆逐されると言う事
お前バカだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:47:05.04ID:s0Vr7igh0
>>197
だから来てもらうための1000万だろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:48:19.43ID:zW4KPGAt0
有能者なら新卒でくら寿司に入ろうとは思わないw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:50:07.12ID:5T/SRMsEO
周りの目は厳しいだろうな。
自分より年収高い新人、しかも新卒なんて
陰でなに言われることやら…
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:51:12.10ID:CHqjgKL90
海外展開のため英語ができればいいらしい
あとは魚の捌き方とか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:51:23.08ID:Te1BZgy50
新卒の奴が仕事できるかわからないのにリスキーやなあ
2ー3年やってぶいぶい言わせたやつを高給で引き抜いたほうが合理的じゃない?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:51:50.34ID:zW4KPGAt0
>>341
そう周りにも悪影響だよね
それが解っていないってw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:52:20.66ID:0MbQ6Mot0
>>321

激安回転寿司で美食家語るな貧乏人
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:52:30.83ID:oCb9amQg0
26歳以下でビジネスレベルの英語力を持ち、日本語力は大坂なおみレベルの人材なら、安倍自民による移民大国の日本なら大勢居そうだなwww
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:53:30.35ID:yVkabQkj0
>>3
ゴミみたいなバイトとビジネス英語ができる幹部候補生じゃレベルが違うので
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:54:42.61ID:3n3zhK7K0
>>341
運送とか普通だぞ。10年選手より新卒の上司のほうが高給とか。
そもそも採用区分が違うから。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:54:59.76ID:NtdUqyU70
上限が1,000万って事?
昇給は?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:55:25.22ID:P9g44wfS0
>>1
本社採用で入社していきなりOJTって泣けてくるな。
どこの現場に回されるかで将来に差がつく。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:55:42.38ID:3BrsFkX70
何年か前に新卒の内定取り消しをやった所だろう。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:55:53.52ID:zW4KPGAt0
1千万じゃ思ってる人材は来ない

本気でやるなら足りない

おかしなのが集まる予感w
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:56:24.66ID:gZIlaC650
くら寿司 スシロー かっぱ寿司 はま寿司
なーんてのは 駄菓子屋に売ってた薄い薄い鱈のすり身のカツ
銚子丸レベルでトンカツ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:56:37.51ID:i5GpNkvb0
新卒じゃなくて中途のほうが良いだろこれ
新卒なんて会社に不満が無くても自分の可能性とか言って2,3年でやめていくぞ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:57:03.92ID:3n3zhK7K0
>>352
たぶん「該当者なし」ってことで千万社員のことはなかったことにされそう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:59:14.69ID:3n3zhK7K0
>>355
中途で外食なんてそれこそ訳ありか外食在籍の人しか来ないわ。
だから新卒に千万なの。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:00:34.24ID:zW4KPGAt0
お金で釣るんだったら足りない
何年マグロのセリやってるの?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:00:56.88ID:eGXoD1va0
なんか勘違いしてる人がいるみたいだけど、
いわゆる寿司屋的な仕事じゃないでしょ。商社マンに近い仕事内容かと。

新卒釣る前にまずはそういう所からヘッドハンティングして下地作ったほうがいい気はするね
もうヘッドハンティング済んだうえで募集開始したのかもしれないけど。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:03:48.86ID:zW4KPGAt0
>>360
実績もない予想人材なら
AIでいいよねw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:03:56.18ID:zldeXoxb0
>>3
なんでそんな代わりの効くものに金出さないといけないんだよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:04:31.04ID:7XLmqtdR0
飲食って、休み無くて給料安いってイメージだから、人集まらないもんな〜
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:05:16.11ID:lReKsojUO
アルバイトさんの
待遇を改善してやれ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:05:49.84ID:nwJeyQNw0
>>360
他人を勘違い扱いする前に
>>1をよく読めと。
3年間は研修。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:07:46.75ID:3NkESKkp0
今働いているくらの社員とバイトは不満爆発するんじゃね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:08:17.39ID:i5GpNkvb0
優秀な人材を探すなら転職組を狙うのが良いよ
いまの環境に不満を持つ優秀な人材はいっぱいいる


うちの会社の次期社長候補もヘッドハンティングでやめていったわ……
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:08:22.91ID:zW4KPGAt0
1千万ごときで学士で才能者はこない

それも新しい魅力のある産業でもないしな

中途半端だな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:08:48.09ID:kQbuQHbj0
てきさすの
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:09:54.63ID:huEmua6P0
安いバイトで成り立ってる企業なのに上だけは高給とか許されないだろ潰れろや
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:10:06.74ID:o5ZstlXA0
>>64
市役所だよ
それも政令指定都市
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:10:13.92ID:TNq2NXoC0
>>363
AIって、予測モデルや学習データを用意して
論文読み込んで適切な道具使って、
学習結果の評価してパラメータ調整して…
てなことやるデータサイエンティストが要ってだな。
寿司屋のバイトが飲み屋でAIAI言うのと実際やるのではわけがちがう。
これだから底辺は
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:10:50.42ID:Otga5m090
最近新卒とか関係無いしな。優秀なやつは、学生で起業して入社する前から収入源確保できてる。
知り合いの新卒は振り込まれる給料は全部株に入れてるって言ってたわ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:11:09.23ID:QxTmr8sL0
なんだ空くじかよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:11:24.46ID:TDFyGIpt0
アベノミクスは大成功だな
次の選挙は自民党に投票するよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:12:34.39ID:o5JJu/jQ0
くらは内定辞退を強制した件あるからなぁ

内定してて入社直前に辞退を強制
って無茶苦茶だもんな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:13:11.60ID:aEsV3kIJ0
ちゃんと相応数1000万の待遇すればくるよ、ちゃんとすればね。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:13:56.47ID:Kv4IEweU0
バイトの時給を2000円位にして厳選した方がいいんじゃね?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:14:24.08ID:zW4KPGAt0
>>374
だから現場をしらなければ無理って事
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:15:45.54ID:i5GpNkvb0
>>381
時給2000円で海外に行ってバイトするの?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:16:23.80ID:cfPrbOmz0
また
釣り求人か?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:16:55.51ID:9CeIdMEY0
>>1
海外に進出するしかもう手はないのか
すし屋でそれじゃ終わってんじゃねーのか?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:17:12.77ID:4CNIyrUN0
20代且つ実質新卒近くで年収1000万は夢があるね
これは良いと思う
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:17:18.49ID:kc5eWCix0
半端な気持ちで行くと確実に病みそう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:18:37.37ID:5GLtGuHl0
近所のくら寿司いつも満員やわ、お皿いれたらガチャガチャできたり子供も好きや。

ただ、以前やったハンバーガーあれは食えなかった、よくあんなもん宣伝したな。速攻で消えたな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:19:14.29ID:UWlwxwgo0
つまり、
日本に将来性はないから、外国で寿司屋をするから英語のできる新卒がほしいわけだ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:19:38.28ID:rfP3d22f0
>>375
起業して経営者してんのに勤めに出るとか意味わからんのだがw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:19:42.80ID:4CNIyrUN0
おまえらもっと賃金上げろとか外資は若手に月給数十万払うとか
すぐ妬むくせにこうやって年収1000万出しますよというとこれはこれで文句ばっかなのな
外資の高給取りもリスク凄いというのに・・・
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:20:10.40ID:Otga5m090
>>391
グリーだけじゃないよ。PFNや、LINE、サイバー、DeNAあたりもね。ただどれも高度技術職がターゲットだから、今回のようにそうではない人材に1000万出しているのは初めてじゃね?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:21:08.96ID:UWlwxwgo0
内需産業ですら大不況の日本から脱出してるからなー

洋服屋、外食、食品加工、銀行、
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:21:22.41ID:Otga5m090
>>394
外国の方が価格競争に巻き込まれにくいので利益率あげやすい。大戸屋も海外だと高級日本食路線で客単価は日本より高いはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況