こいつらもそうだが、

空気や印象論を操作するように話すクセがある。
何1つ、ありのままの事実を語らない。
一般的な印象操作しかしていない。思い込みでしか語らない。

たとえば、「私に対しては直接圧力がかけられたことはないが、
社に抗議が来て、上司が困ったというんですよ。」
などと言っているが、

じゃあ、記者が何をして、それに対して「どういう言葉で、どういう形態で、どのような抗議が
誰を名指してあったのか」までは語らない。

第三者が判断すれば、それは至極まっとうな抗議である、と思うかもしれない。