X



【身分】先祖は武士か庶民か?名前で判断できる「戸籍読取」 「住んでいた地」と「名前」からわかる先祖の身分★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/06/03(月) 06:54:56.08ID:Gg7XUGjt9
[図表3]明治5年の身分
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190602-00020763-gonline-000-1-view.jpg
[図表4]明治5年の職業
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190602-00020763-gonline-001-1-view.jpg

※省略

■「住んでいた地」と「名前」からわかる先祖の身分

◆名前から武士かどうかわかる⁉

先祖が武士かどうかの見極めに大事なことは、二つ。「住んでいた地」と「名前」です。

先祖が住んだ地は、武士がいた城下町だったのか? 武士と庶民が半々で住んでいたのか? 農村か? 漁村か? その地の藩は? を調べます。

次に、名前です。江戸時代には、武士の名前、神主の名前、お坊さんの名前などがおおよそ分かれていました。現代では時代錯誤も甚だしい話ですが、当時は庶民が武士っぽい名前を付けることができませんでした。

経験から来る感覚で判断する部分もあるので、やや難しいですが、例えば、必殺仕事人の中村主水。主に水と書いて「もんど」と読ませるような名前。これは武士としか思えません。また、北島三郎の木こりの与作のような「よさく」という名前。これはちょっと武士っぽくありません。

ただし名前だけで、必ずしもわかるわけではありません。もう一段階深く話すと、武士は実名(じつめい)と通称(つうしょう)という二つの名前を持っていました。実名は、諱(いみな)ともいい、殿様の前などフォーマルな場で使う名前。通称は、普段使う名前。実名はいかにも武士っぽい雰囲気の2文字の名前。通称は、庶民とさほど変わらない名前です。例を出します。

・織田信長(おだ のぶなが)の通称は三郎(さぶろう)、実名は信長

・坂本龍馬(さかもと りょうま)の通称は龍馬、実名は直柔(なおなり)

明治に入って戸籍ができたとき、武士は通称と実名のどちらかを選んで登録しました。実名登録なら武士とわかりやすいですが、通称登録だと、名前だけでは確定しにくくなります。

◆先祖が武士であった場合の調査方法

江戸時代(1603〜1867)は、全国に300以上あった藩では、藩士の名簿を作っていました。それを「分限帳(ぶん(ぶ)げんちょう)」といいます。「武鑑(ぶかん)」「士族明細帳」「禄高帳(ろくだかちょう)」などもありますが、内容はほぼ同じで、藩士の氏名・役職・禄高(年俸)などが記載されています。なかには、居住地や作製時期の藩士の年齢・家紋などが記されているものもありました。現在の住宅地図のような、城下町の屋敷地図が残されていることもあります。

このような史料の多くは、地元の図書館や公文書館・博物館などに現在でも保管されていることが多く、丹念(たんねん)に調べることによって、その家の先祖がどのような身分の武士であったかが、より具体的に判明すると思われます。

また、武士である先祖は、仕えていた藩に、家系図や親類書(武士が、家族・親類の氏名や仕官先、本人との続柄などを書いた文書)を提出している可能性があります。それらの多くは、筆字で書かれた古文書ではありますが、先祖が書いた家系図類を発見し、活字化することによって、江戸時代初期か、あるいはそれ以前の先祖のことまでが詳細にわかる可能性があります。

いずれにしても、先祖がかつて仕えていた藩の史料は、当家の家系を調べるうえで、貴重な情報源となります。

●明治5年の人口統計(身分別・職業別)

江戸時代は正確な人口統計が調査されていませんが、明治維新直後の1872(明治5)年の身分別人口によれば、農民・職人・商人・町人などの平民(庶民)が約3083万人、旧幕臣や藩士などの士族(武士、卒族といわれた足軽などの下級武士を含む)が約194万人、皇族・神主・僧侶が2666人いました(※諸説あり)。

これを比率にすると、平民が93%で、士族(武士)が約6%、その他の皇族・神主・僧侶が約1%です。また、1873(明治6)年の職業別統計では、人口のおよそ79%が農業、6.6%が商業、3.5%が職人とあり、その他は雑業と分類されました。(続きはソース)

6/2(日) 10:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190602-00020763-gonline-bus_all

★1:2019/06/02(日) 19:39:12.40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559488857/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:02:59.51ID:aOi6MQCe0
日本人は全員、武士の子孫だよw 700年武士の時代があったんだから遡れば嫌でもどっかで
当たっちゃうつのw このスレで言ってるのはたかたが江戸期260年間でどうだったかの話
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:04:01.91ID:dhsae8UY0
農家は昔も農家だよね?
城跡のそばじゃないし、農民だろうな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:05:00.66ID:WnFVCo150
総連民団の朝鮮爺ぃは
日本の農民は有史以来ずっと農民だと思ってるんだな
普段は農家で戦時に兵士やるんだよ
何万何十万の兵隊を戦だけの為に養える資金は大名に無い
明治まで苗字が無かったとか、チョンは過去帳見たことないもんな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:06:08.27ID:cKGsk52h0
自分の祖父母の出身地だけわかってる
福岡北海道広島朝鮮
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:06:14.95ID:0lwAM8FYO
>>99>>15
1000年の流入を考えれば武士が先祖はかなりあるだろうなあ

武田も終盤は仲間に逃げられまくったし

金ヶ崎の退き口といい

負けたり逃げたりでの流入もかなりあるだろう

元寇も(´・ω・`)対馬氏とか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:06:37.46ID:YY20fJv00
>>2
はい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:07:22.28ID:oq3jjHu00
ところで、この記事って大丈夫なの?
テレビ番組で過去帳を見せるなとかって下の身分がわかるからってだけじゃなかったと思うんだが。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:07:54.60ID:xGAy6GF50
落ち武者が武士なのかどうかは謎だ

農民時代のほうが長いなら武士じゃないが
先祖が武士ですというのはうそではないわけだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:09:45.51ID:Hw9jNiEP0
全盛期の小林よしのりがゴー宣でこのネタやってたな

友人「うちの先祖は名門の武家だ」
小林「へー、でお前は?」
友人「ただのサラリーマン」
小林「なーんだ」
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:10:15.88ID:ZAKF8+hk0
俺んちはばあちゃんの先祖が〇〇藩の重臣でじいちゃんの先祖は代々貧農
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:12:34.32ID:+oNYzAu30
>>78
知らんがな
国が家系調査して認めた士族の戸籍謄本持ってこい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:13:36.43ID:+oNYzAu30
>>101
下らん話
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:13:59.66ID:V0w0SkX80
先祖が武士だったからといって今の生活に何の意味も無いだろ?
そういうのに踊らされると詐欺に遭ったり騙されたりするだけだぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:15:33.11ID:rzzBfKdN0
>>111
先祖誇りで人を見下したり、現実逃避するのは間違いだろうね。でも自分のルーツに
興味持つのは悪くないね。知的好奇心もあるし、情もあるね。自分の祖父母が曽祖母が
どんな人だったか知りたい、の延長みたいな感じ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:16:34.81ID:0lwAM8FYO
>>118>>116
下らんのはおまえだw

そういう歴史を知らないなら黙ってろwww

売国政界1つで全て分かると思ってはいけない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:16:44.57ID:o1JQMWI/0
吉田松陰て吉田が苗字じゃないんだよな
幕末でもこうなんだから
苗字だけで分かるワケ無いだろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:18:04.14ID:+oNYzAu30
>>122
遡ればーしゃねえわボケナス
家督持ったもん以外は一族門葉とちゃうがな
名乗るなカス
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:18:45.53ID:0lwAM8FYO
>>121
> 先祖誇りで人を見下したり、現実逃避するのは間違いだろうね。

だな
状況次第だが基本それでいい

> でも自分のルーツに興味持つのは悪くないね。知的好奇心もあるし、情もあるね。自分の祖父母が曽祖母がどんな人だったか知りたい、の延長みたいな感じ

ロマンだよな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:18:50.64ID:+oNYzAu30
母方がとか意味ないから
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:20:32.29ID:f7MnqP/E0
とうとう先祖まで遡ってマウントとるようになったか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:20:55.99ID:0lwAM8FYO
>>124
> 遡ればーしゃ

だから、歴史をよく理解してないどころじゃないおまえがイキるなwww
武士ってのはそれだけ昔からあるんだわwww
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:22:50.23ID:aOi6MQCe0
歴史に興味あるかないかと同じ話だからな。嗜好の問題。興味ない人に何言っても無駄だなw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:26:03.55ID:nNQ+AMW10
4,5代前ぐらいなら口承で伝わってるだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:27:47.69ID:0lwAM8FYO
>>24
お気に入りの新製陸舟車

新製陸舟車はかなりロマンあるぞ

自転車、車、ペダルカー、水陸両用的な見た目がいいwww
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:28:04.83ID:04J7zpVa0
港区に明治時代から本籍がある人は、関東大震災でそれ以前の戸籍資料が焼失したので
戸籍をたどることができない。

祖父の両親や兄弟を調べようと思って港区役所に行ってわかったこと

幸い、曾祖父の家の菩提寺がわかっていたので、そちらの過去帳から系図をたどることができたが、
曾祖母の家については分からずじまい

江戸時代の寺請制度のおかげで、菩提寺には死亡者だけでなく出生者も記録されていることが多い
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:30:00.21ID:j7JInbmY0
俺は華族や
頭を下げ給え
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:30:26.22ID:sJi855Zb0
というか、士族ルーツならそもそもその家では先祖が武士だったことは当然知っているわけで、わからない時点でルーツが士族な可能性は無いよ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:30:26.94ID:ub2rtGUn0
>>135
> 江戸時代の寺請制度のおかげで

明治になってから廃仏毀釈でエラい目に遭ってるけど
坊主ってよっぽど嫌われていたんだな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:30:40.13ID:wn4ete080
うちはそこそこの武士やわ。刀あるで。サビサビやけども。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:32:13.50ID:6+mW8YAp0
皆がルーツを大切にするのは良いこと
様々なルーツの人々が和を大切にしてきたのが日本

二度と倭国大乱や関ヶ原みたいな内乱を起こしたらあかん
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:32:41.08ID:GoW3ljP20
木下や木村や安田はどうなの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:34:00.59ID:sJi855Zb0
武士は農民から発生したわけで(棟梁みたいなのは除く)、武士と農民を分離して両立しない身分にしたのは江戸時代だけ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:35:36.19ID:GRsaSxMv0
穢多非人は?
こういう出自を扱う、しかも身分って、安易にやることじゃない
NHKのファミリーヒストリーは公共性のかけらもない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:36:05.50ID:nHdYwyDY0
ばあちゃんから聞いた話じゃうちは関ケ原前から
細川家に仕えた足軽の家だって。
400年以上続く由緒正しい貧乏人って事か・・・。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:36:58.03ID:sJi855Zb0
本来、氏姓と名字(苗字)は異なる別のもの。
今では名字が広がって、その区別も無くなったが。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:37:45.96ID:6zu807Oa0
うち臨済宗の妙心寺派で家系図やら代々伝わるものなど
大学に鑑定にだして士族判定が出たらしい。
戸籍は空襲で消失。戦後のどさくさで新橋の土地を盗まれたりしたものも
いる。明治維新はうまく立ち回ったみたいだけど敗戦時の立ち回りに
失敗したみたい。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:37:56.30ID:sJi855Zb0
>>144
確かにかなり鈍感だな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:38:10.24ID:AoF9V1OI0
新潟の農民だった
出稼ぎで東京でて、地元の名士の娘貰って
その金で家業を始めた
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:39:03.73ID:0lwAM8FYO
>>142
落武者等が落ち延びたり田舎武士みたいな人が混ざってるかもしれない
僻地こそ逃げるにはもってこいだろう
源平伝説すら色んな地にあるからねw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:40:12.98ID:CGL4pxbU0
城下町でなければ村の管理は庄屋に丸投げだったりするので
大概の田舎は農民だよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:40:19.14ID:sJi855Zb0
大学でも系図屋でも、家系図の鑑定をするようなところは、めったにあなたのルーツはただの農民ですというレポートはしない。
人口の大半が農民がだったのにww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:42:36.82ID:Eu5ZtbXi0
うちは大元は瀬戸内の武士だが仕えてた所が取り潰しになって付き合って農民になったのと反発して海賊になったのとがいる
うちの実家は元々いたところの瀬戸内海挟んだ反対側に代々住んでるので多分後者
ぶっちゃけ前者の方が金持ちらしい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:43:39.94ID:3dcNMiuE0
どんな環境と先人のおかげで今の自分があるか考えるのはいいことだと思う。先祖の手柄をみて見習うのはいいこと、だけど先祖の手柄は自分の手柄じゃない、けどそれを踏みにじらないように行動するのはいいことだと思う。
ちなみに家の先祖はかならずしも
血のつながりがあるわけではない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:43:44.94ID:3VDY7PX20
>>152
9割農民だったのにな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:43:46.67ID:0lwAM8FYO
>>144
穢多非人こそ落武者等のように失墜したものが流れてるだろうな
落人・落武者狩り史を見ればわかるかもしれんがそういう扱いだ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:43:54.20ID:xX91XNB10
>>150
香川県、徳島県、高知県のすんごい山間部に住んでる人は平家落人の末裔だろ。
断崖絶壁のグネグネ山道を登って行くと何十軒もの集落が現れる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:44:52.73ID:NbgyWWiW0
うちの父方じいさんは上田の農家の4男で、職にあぶれた大正時代に上京して、知り合いの伝で君津の漁師の娘と結婚した。
母方は戊辰戦争で戦死した曾祖叔父を持つ秋田の農家の次男と、山形の親類が引き取って育てた養女の見合い結婚だった。
別に武士じゃなくても良いじゃないか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:46:48.00ID:WnFVCo150
>>152
系図の流れと職業は関係ないのでは
農民判定?そんな系図屋あるのかよ
話盛ってるな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:47:06.04ID:vzEn2Uop0
日本は二千年前から農業国だから基本日本人はみんな農民だよ、天皇家も新嘗祭とか基本五穀豊穣を祈る祭祀だし。
中世以降演劇で喰ったりしてる奴が農民で無いので排斥されて穢多非人にされた。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:47:36.17ID:4OoglClT0
うちはわざわざ調べなくても判明しているわ
由緒正しい、



漁師だったらしい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:48:20.68ID:0lwAM8FYO
>>148
今はなき存在だしそうだからと言って気にする必要はないだろう

穢多・非人の時系列等
 ・ そもそも中国、仏教ルーツ系の外国思想 + 犯罪者ルーツが非人等
    ↓↓↓
 ・ 律令制(中国)仏教系(動物殺害=犯罪思想から。今で言う動物愛護法やヴィーガン的)
   + 殺人や反逆罪等の罪で非人等へ(内戦の敗者、落武者の一族と殺し合いからの非人化でお互い様)
    ↓↓↓
 ・ 穢多、非人へ

しかし、皮や肉系製品の巨大職人グループ(有利)等でもある = 穢多非人等
だから出家のような回避術より飢饉対策にもなる穢多等を選ぶのかも
つまり差別ではなく区別でも始まっているが
「今は存在しない部落」なのに偏向し、穢多非人側にもある加害史をごまかし差別プロパガンダで洗脳する売国サヨクは糞
 今は存在しない + 内戦の怨恨時代と違って今や内戦で憎み合わずともよい + 代を重ね多くの日本人が元穢多非人系化し他人事じゃない問題があるので廃止でok
現代人の大量の肉食、屠殺は穢多より多いだろうし昔なら穢多扱いどころじゃなさそう

それと
・エイズ
・コレラ
・梅毒
等も外国人ルーツ問題があるから外人ごり押しはヤバイ
そりゃ鎖国攘夷あるわな(´・ω・`)
番太といい俺より勝ち組かもな某穢多非人さんは
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:49:13.61ID:MjuQ9zL60
他人に質問しておきながら、後からバカにするって言う
ゴミがこのスレ居るんだな、こういう奴のせいで
ネットの新羅関係は崩れたんだよ

やっぱ慰安婦問題はあったと思うね、こいつら下衆すぎだし
こんな奴ら守るほうが勿体ないわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:50:13.93ID:giVQqwFu0
これこれこうでこうで、こうなってああなってこうなって
んでまたこうなってからああなって
それからこれからまたそれからこうなって
自分のの父が生まれて母が生まれて自分が生まれたと、「分かったとして」
完全に風化してた事実が素性としてなんの意味があるんだよ
それじゃまるで自分が全く知らない日本文化を日本すげーつってホルホルしてるネトウヨ思考じゃんか
ていう俺は確実に父方が農家だ
母方はわからん長崎やら横浜やら色々出てくるから何かあるんだろうな
でもじいちゃんばあちゃんからそんな属性大して感じなかったし、母に至ってはもうね、子として悲しくなる…
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:51:00.38ID:MjuQ9zL60
日本には敗戦の歴史があるから同じ失敗は繰り返しません
もしも日本と韓国が戦争になったら可愛いチョンコを守るために
悪い日本人を後ろから撃ち殺します 
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:52:07.84ID:0lwAM8FYO
>>155>>152
> 9割農民だったのにな

それ一部の時期の話で、1000年レベルの武士流入や兵農一体等スルーした話でしょ(´・ω・`)
日本刀3人で斬れない論といいわけわからんネタが一人歩きはなあ(´・ω・`)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:56:02.92ID:0lwAM8FYO
>>158
それはほんの数世代でしょ?
武士の流入は1000年レベルだからそれくらい辿らないと
で、戦乱や移動、紛失や偽造等でちゃんと辿るのは難しい問題もある
1000年の流入を考えればかなりの数が武士系であったと考えられるだろう
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:56:18.36ID:fFJonxBB0
1にある分限帳とやらで調べたらうちは100石の武士やってたらしいわ
裕福では無いと思ってはいたがけど100石か…
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:58:12.46ID:0lwAM8FYO
>>169>>167
慰安婦ファンタジーの味方か

テルアビブ空港銃乱射虐殺事件みたいな怖さがあるな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:59:53.44ID:KXHIndS10
百姓を馬鹿にしたらアカン
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:02:33.11ID:sB5kefX/0
>>16
曾祖父や爺さんが警官、軍人、駅員、役人だと、たいてい武士だね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:02:56.42ID:0lwAM8FYO
人の説明を聞かずに知識が足りないままホイホイ書く人が多い気がするなあ

行政はせめて俺のレスレベルのものを学校で教えさせるようにしろよ
元寇ですらよくわからなさすぎな人がいるって状況にならないように行政はちゃんとしてくれ(´・ω・`)
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:04:55.36ID:UlVLfm0H0
平民農民といえど何かしら天皇の血は入ってると思うけどな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:05:20.05ID:NbgyWWiW0
>>172
価値観は個人の問題だけど、「もしも」彼らと話すことができるならばまともに共通点を見つけて話せるのは3、4代前までじゃない?
それより前っておそらく別世界の人で、今のイスラム教徒より話が通じないと思う。
だからあんまり気にならないなあ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:05:33.87ID:O/Gsn+YV0
父方が社家
昔は神仏習合で寺と神社と両方やってた
公家が書いた掛軸になっている御神体が仏壇に置いてあるよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:05:46.58ID:MjuQ9zL60
>>175
君みたいのがいるからやっぱあったと思うね
実行部隊と、擁護部隊は、分かれているようだが
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:09:14.28ID:bH/bxQlY0
ネトウヨにルーツネタはいじめか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:09:24.54ID:Wee5XYSM0
すごい珍しい苗字+父方の実家が鹿児島の武家屋敷群にあったんだが、これは武士を名乗ってもいいのか!?

なお、不審火でその実家は燃えて今は石垣に囲われた荒地と庭にあった池だけが残ってる模様

なんか資料残ってたら良かったのになぁ
子供の頃物置にあった巻物とか書物とか着物とか全部燃えてしまったわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:10:42.52ID:+2PuM+xy0
島ぞうり職人
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:11:17.27ID:fe2wEtK20
先祖が武士というのは大名クラスでもない限り何も持ってないし何の自慢にもならない
それよりも職人の方がかっこいい
自分で九代目とかいいよな(´・ω・`)
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:11:49.40ID:Bx2HgCV70
先祖って一人だけじゃないし、犯罪者や人殺しもいるでしょ(´・ω・`)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:12:43.97ID:MjuQ9zL60
学位とってないから調べ物するなとほざいてたゴミな
民主主義の敵だから焼却処分しよう、ゴミだからよく燃えるぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:15:17.87ID:LLQs/+8x0
徳川家康に仕えた長田重元は、源頼朝の父・源義朝を騙し討ちした長田忠致の子孫らしいけど、
大罪を犯しても一族皆殺しにされないんだね、武士の仁義かな?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:15:27.57ID:u18TGxGd0
武士は元土民ですwww
貴族と称する奴は新参侵入者ですwwwww

トンキンカッペシティーで意識高い優秀気取る出稼ぎ奴隷みたいなもんですわwwwwww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:16:56.04ID:1VQc8UMl0
家は神主やな。
今は何の関係も無いけど、相続の時に大変やったって言ってたわ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:18:37.36ID:KikSXriL0
南朝鮮で本物の両班かどうかを判別する方法。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:21:29.13ID:i+dPIaMU0
>>191
はいはい下民下民
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:22:22.22ID:i+dPIaMU0
>>179
意味なし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:22:41.33ID:p5A2rDNo0
1960年代まで、みんな雑業だよ
農業といっても経営してたわけじゃなくて
小作農が多かったからな 
春夏秋だけ働いて冬は出稼ぎ
武士も食べる分は自分で作ってた人が
ほとんど
江戸時代〜昭和まで商人がいちばんの
勝ち組 殿さんも金を借りに通った
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:25:23.60ID:8ids/VIK0
最近知ったが高祖父の父が制限選挙時代に議員だった。
ちなみに士族じゃない。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:26:31.51ID:dfgVFYpN0
>>1
自分の本家がどこの誰なのか知らず、先祖がなにをやっていたのか知らないのなら、君の先祖はたいてい水飲み百姓か町人だ。
それなりの資産や格式がある家なら、親戚付き合いやらなにやらで、先祖がなにをやっていたかについて知ることになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況