X



【非正規317万人 フリーター52万人 ニート40万人世代】就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ ★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/03(月) 12:45:38.77ID:HT/oQFZu9
2019年5月30日8時30分

 「就職氷河期世代」とされる30代半ばから40代半ばの世代が安定した仕事につくための支援策を29日、厚生労働省がとりまとめた。今後3年間を集中的な支援期間とし、正社員として雇った企業への助成金の拡充や企業や自治体と連携しての職業訓練などが柱。政府は今夏にまとめる「骨太の方針」に盛り込み、数値目標を設けて達成をめざす。

 新卒重視の採用慣行が続く中、バブル崩壊後の1993〜2004年ごろに大学や高校を卒業した世代は、新卒時に正社員として採用されず、不安定な働き方を続ける人が多い。この世代とほぼ重なる35〜44歳の約1700万人のうち、非正規で働く人が317万人、フリーターは52万人、職探しをしていない人も40万人いる。

 対策の柱として、人手不足の建設や運輸などの業界団体を通じ、短期間で就職に結びつく資格を得るための訓練コースをつくる。また、正社員に採用した企業には最大60万円の助成金を支払う制度の条件を緩めるほか、氷河期世代を対象にしたキャリア教育や職業訓練を人材派遣会社などに委託し、就職に結びついた成果に応じて委託費を払う。厚労省は今後、全国の労働局を通じて都道府県や地元の経済団体などと連携。具体的な支援の計画づくりを進める。

 氷河期世代には、仕事や社会参加をせずに孤立する「ひきこもり」の人も少なくないとされる。内閣府は、40〜64歳の中高年ひきこもりが全国に61万人いると推計する。

 対策では、福祉事務所がある自治体が生活困窮者向けに実施している自立相談支援事業の対象にひきこもりの人も加えると明確にする。自宅訪問などで生活や就労の相談に乗るなどした自治体には、国からの補助を加算する方針だ。(内山修、西村圭史)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5Y6W70M5YULFA018.html
★1)06/01(土) 13:19:56.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559455810/
関連スレ
【※目標】日本政府「就職氷河期支援プログラム、3年で正規雇用30万人増やすぞ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559365408/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:46:37.35ID:kBQSWWSy0
自衛隊とは別に義勇軍作ってそこに…
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:47:27.59ID:7YgSfMPw0
そうだ!
人材派遣をやろう!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:47:59.20ID:k6AChQDg0
子供部屋おじさん税導入でおk
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:47:59.57ID:tOGfVBHq0
なぜか狭義の団塊ジュニア(1971-1974生まれ)は
対象にされてないという欺瞞
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:48:48.20ID:JVzITme50
やっぱ丸投げしたか

んでこんなもん派遣会社にどうすることもできん。
人不足の時代、使えるやつだけ手に入れて、使えないやつはやっぱり放置される。
あたりまえだろ派遣会社だって商売繁盛なんだから
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:48:56.84ID:Gvc4a8T80
ニート40万が包丁持って大暴れしたら、

自衛隊でも抑え切れんぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:49:10.27ID:R24wK+pG0
ネトウヨ子供部屋おじさんピンチw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:49:41.07ID:8qqi/xWv0
氷河期の皆さん

マスコミによると

あなた達は犯罪者予備軍だそうですww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:50:05.45ID:m0hxLoOI0
ヒキニー さっさと仕事しないと親に処分されるぞw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:50:40.67ID:A10imy/q0
遅いよ

せめてあと15年早くやるべき
それなら、この世代にもっと子どもを産んでもらえたはず

日本は少子化、人口減少で終わるわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:51:11.62ID:9N3sUPcf0
非正規量産で大儲けした派遣会社がまた儲け。
パソナ最強伝説。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:51:15.61ID:IvuR+JBH0
役所がやるより民間がやったほうがいいに決まってる。
役人はこういうのほんと苦手だから。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:51:21.22ID:ugbGCK9b0
こんなのまたいつもの上級国民の間での金の融通だろ
本当に腐ってますわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:52:19.65ID:uWzB7Oah0
日本は情弱の有権者が多すぎるからな
問題の解決は絶対に無理だ
他国からの影響や運命の悪戯に期待するだけだなw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:52:50.78ID:ZqVPh8ss0
(金は)上で回りま〜す
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:53:03.01ID:R3kMX89U0
派遣から抜け出したく頑張ってるのに
まとめて派遣会社の管轄化におくとか何だ
まさしく人権問題じゃないか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:54:13.00ID:x6PAJJgl0
ヒキニートを強制連行強制処分てことで
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:54:15.74ID:AQGl38qq0
合わせて92万か
鳥取県の人口が59万だから
一つの県より多いことになる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:54:27.65ID:/769bB7z0
手遅れだろ…無駄に学歴高いから仕事選ぼうとするし、プライドも高い。既存の社員が疲労するだけだよ。
一部のマニアはその道の商品開発として使い道は若干あるかも知れんが、そういう仕事は若い世代もやりたいだろうから反発は避けられないし。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:54:54.90ID:WELY+ecd0
国が税金使って良いのは、納税者に対してだろう。

非納税者に使う必要は無い。
餓死して貰えば事足りる。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:55:09.24ID:9u6EnuZw0
介護、外食、建設、運転手とかが人手不足らしい
こういうのの正社員で良いのか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:55:11.42ID:JUjpYa8q0
う…うーん…
成約数訪問数水増しされそう。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:56:00.22ID:IvvKIs4U0
公務員にしふぇやれよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:56:31.26ID:96fMeE/a0
天下りして子のために入金しとかないといけないしな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:56:47.65ID:ivqsBiztO
尖閣諸島に引きこもってもらおう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:57:45.92ID:SvZjyw5E0
ほんま22歳一人暮らしの大学生で来年から社会人のワイから見たら本当哀れな人生やなって感じ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:57:49.42ID:lnmCGWnJ0
その派遣会社から「要りません」「仕事が有りません」って言われたら人生終わりだぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:58:29.63ID:JVzITme50
派遣料金と、政府からの委託料ももらえるからな。
似たような就労支援や、再就職支援とかも大きな派遣会社はやってるが、
効果あったとか役にたったとか聞いたことねえわ。

そもそも、1回そこを通ったあとは、知らんぷりだからな?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:58:40.35ID:l4TUIJ8V0
まーた、あの人に金を流すのか
この状況を作った元凶の経済学者に
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:58:42.64ID:i72LXMeB0
働いてる非正規がウハウハならいいけどな
1円も賃金上がらないよ
ウハウハなのは人材派遣会社
それも国民の税金投入やで
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:58:54.23ID:geQU46tk0
>>28
ニートのためではなく、奴隷商人を儲けさせるための小細工だろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:59:01.89ID:00VrvIhK0
奴隷商に支援要請する時点でやる気ないってのがまるわかり
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:59:22.59ID:CvbikRJb0
ワープア労働、3k労働するくらいならナマポのがマシ
奴隷移民と底辺競争するのも絶対嫌
若くて健康でも合法的にナマポ貰える手段はいくらでもある
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:59:52.27ID:vNzWAl9X0
派遣会社に委託ってバカじゃねえの?
パソナ竹中とズブズブじゃねえか。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:00:14.31ID:R3kMX89U0
人材派遣で金をふんだくって
氷河期世代を引き取って国から金をまきあげる
悪のループだな
人材派遣会社栄えて国滅ぶ ひどい世の中だ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:00:28.34ID:Jvfm+FuN0
えっ?また竹中平蔵の我田引水?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:00:59.82ID:ddbBTXWG0
人材派遣会社なんてヤクザやで
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:02:19.04ID:pOhXWSh20
>>1 >>17

田舎で使われていない農地や家(100万円以内)を買い上げて農機具付き(高いものは共用)で貸与、10年間農業を続ければ土地・家・農機具は無償で
譲渡のほうが団体助成金+補助金+その他(どうせ失敗するので生活保護に逆戻り)より安くつくだろう

コスト差し引いて年収60万円の可処分所得ぐらい稼げれば光熱費、ネット代ぐらいなら払えるだろう

あとは養鶏をしたい連中には、鶏を無償で与えるとか、税金を低コストに抑える方法はある
低年収のため志願者は年5,000人もでないだろうが、それだけの人口が毎年都市部から
田舎に流出するだけでも悪くはない

農家は農本主義でも知られる通り貧しくなれば過激思想の温床となるから、一定のメンテは必要だが
都市部での税金よりはるかに安くつくだろう

・災害時の所得を保障する災害保険に入ると良いだろう
・農業法人だと雇い主が選ぶので万人向けでないし新たな小作奴隷を生んで、農奴というイメージがついた瞬間に志願者がいなくなる
・農業集産主義で大失敗した社会主義や共産主義でないのだから、個人がやる気を出して生産を増やし質を高め所得を増やす希望は常に残す必要がある(国営は赤字になるだけ)
・販売は安い価格で農協なり、(引きこもりや無職を助ける)社会NPOや大手小売協賛のラベル・ブランドに任せるなりいくらでも方法はある

100人中20人が脱落してもこの方式だと、新たな志願者が引き継ぐだけだから失うものがない
残り80人がうまくいき定着すれば、大成功といって良い

http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h18_h/trend/1/t1_2_1_02.html
(高齢化する基幹的農業従事者)
基幹的農業従事者全体に占める65歳以上の割合は、どの地域でも増加傾向にあり、全国では17年に57.4%と、
20年前(昭和60年)の3倍の割合になっている(図2−8)。このうち、北陸や中国地方では基幹的農業従事者
の7割が65歳以上となっているなど、北海道を除く地域の基幹的農業従事者の高齢化が顕著である。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:02:25.99ID:IvvKIs4U0
>>37
アドバイスするとしたらどんなに嫌でも会社辞めない事だな
優秀な先輩はどんどん会社辞めてったけど今よりいいとこに行った人はいない
逆に怒られまくって居残った自分が今は課長だからね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:02:27.47ID:BxE9stUH0
利益誘導だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:02:28.30ID:n8HTFATJ0
>>2
社会に対して嫌悪や憎悪を持っている者共を強制連行して、
凶器を与え人殺しの技を仕込んだらどうなるか分からんかね?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:03:38.51ID:sNitacsT0
もう完全に「予備軍」って社会的に認識されたからな。
気概をみせる父親も現れて、もう逃げ場がねえ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:03:46.28ID:4RA1z/2l0
いつものパターンだね。
就労支援を大手人材派遣に委託。
過去に何度もやっている。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:04:16.19ID:ob66ZnHs0
人材派遣会社が原因じゃないかな>スレタイ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:04:22.24ID:Jvfm+FuN0
官僚をシャブ漬け接待した成果がこれ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:04:31.86ID:0tm/zHqR0
リストアップして掃討が狙いですね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:04:33.64ID:l4TUIJ8V0
どうせ、税金を使うなら臨時職員で雇ったほうか100倍いいわ
いい加減に中抜きで効果を薄めるのをやめれよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:05:07.35ID:0tm/zHqR0
>>58
補助金ぺろぺろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:05:44.66ID:Q8g/gjKu0
>>57
支援どころか犯罪者予備軍だよ世間の認識は。
テレビでは口に出せないが殺処分が国民の本音だよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:05:52.98ID:xWAimEXg0
派遣会社が元凶なんじゃねーのこの不況
みんなメイテックが引き取るならともかく、派遣会社上位2社以外はクソやろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:06:04.76ID:buVzymRn0
もともと終身雇用制だったんだから、正社員志向が強かったのに、ブラック雇用が広まって、
普通に正社員やってると過労死したり、イジメで鬱になったりするので、若者たちは逃げるように
辞めていった。

それで、派遣なら実力主義だから、頑張れば時給も上がってやる気も出てたんだが、いつの
間にか同じような考えで派遣やる人が増えてしまって、過剰供給で時給も上がらんくなってしまった。

こうして、正社員も派遣もうまくいかず、実家に帰ってニートになるしか選択肢がなくなったんだが、
実家の親たちは終身雇用がうまく回っていた頃の人たちだから、子どもたちの現状が理解できない。

理解できないからって、殺してどうなる←今ココ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:06:17.90ID:0tm/zHqR0
>>55
この官僚OBこそ勲章授与しようぜ!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:06:26.22ID:Jvfm+FuN0
標的は竹中にしとけよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:06:35.76ID:Y9lwWzm50
だから何をやろうとしてるのかサッパリ??
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:07:20.91ID:sGInxWDY0
>>10 = >>56

川崎、神戸、北九州は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔のネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくっているからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら 性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:08:28.50ID:i6sA7V/J0
使い捨てか
またテロが起きるのも時間の問題だな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:09:12.78ID:dNLq4dso0
竹中やっとけばマスコミは悪魔のようにあることないこと言い続けるだろうけど後世に語り継がれるレベルの偉人になるのにどうして弱いやつを狙うんだろうね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:09:22.06ID:/769bB7z0
昔あったシングルマザーを優先して雇ってた公務員枠での緑のおばちゃん、給食のおばさん的なポジションなら彼ら的にもベストだろうけど人数多いしね…
ピーク時年収800万と言われた給食のおばちゃんなら今の仕事やめてでも俺もやりたいしな。時給換算すると凄いし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:09:24.65ID:STCDyrll0
>>30
ダメですw
社員証や名刺もらえる会社ならいいけどw
そんなのあるかね_w
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:09:46.29ID:XilKcT6+0
安倍政権の選挙狙い「就職氷河期世代」支援が酷い!「人生再設計世代」と言い換え、劣悪労働押し付け、派遣会社への利益誘導も
https://Lite-ra.com/2019/06/post-4746.html
 そればかりか、気になるのは「職業訓練やキャリア教育を人材派遣会社などに委託」するという部分だ。これにはネット上で
「また竹中平蔵案件か」「竹中平蔵が取締役会長のパソナなどの派遣会社がロスジェネをさらに食い物にするのか」などといった
指摘がなされているが、こうした憶測を呼ぶのも当然の話。実際、支援を提言した経済財政諮問会議の民間議員には“竹中人脈”
と呼ばれている学者が2人も名を連ねている。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:10:09.04ID:Ui6XAfcc0
>>70
標的はまたガキだろ。弱い者にしか牙が向かない日本人の臆病さ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:10:28.59ID:whl5GMVU0
日本人平均IQ (2007年) 抽出1824人

日本人 平均IQ 101

内訳

日雇い単純労働従事者 平均IQ76
農業従事者 平均IQ84
トヨタ工場技能職 平均IQ85
大手企業総合職 平均IQ108
医師 平均IQ116
高校教師 平均IQ109
東大生 平均IQ124
大学生 平均IQ102
大学教授 平均IQ128
SE 平均IQ108
工場派遣労働者 平均IQ82
電気技術者 平均IQ109
自営業(商店) 平均IQ86
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:10:36.12ID:zYUg2Z8f0
派遣社員www
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:11:23.13ID:tJrJ+N9J0
>>76
身内が栄養士の実習で給食の現場に
行ったが、人間関係が大変みたい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:11:43.97ID:+qVbBCvg0
世の中をクソみたいな人口構成の少子高齢化にして
子育てにも失敗してほんと団塊はロクなもんじゃねぇな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:12:09.08ID:A0UWFJ7X0
全員一ヶ所に集めて優勝賞金10億争奪のバトルロワイヤル
ちな賞金には税金がかかります
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:12:10.10ID:R3kMX89U0
派遣会社にあずけたって、この守銭奴どもは金だけ取って何の責任も感じてないから改善するわけがない
受け入れた者を責任もって世話するようにペナルティをつけるべき
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:13:30.93ID:zMJRsFMl0
移民も入れるのにアホか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:13:48.28ID:RkFbmMRp0
やる気なしwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:13:54.16ID:BQ+siRSV0
少子化の原因だろこれ
ベビーブームなんて来るはずなかった
移民受けいれで解決するんだろうけど
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:14:24.46ID:xWAimEXg0
いまの政府は日本を壊したいということがよく分かったわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:14:36.49ID:yf/moJKc0
まーーーーた竹中が甘い汁
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:14:39.19ID:NO1cEoBr0
実効性のあまりなさそうな対策やって、お友達の派遣会社に税金をたっぷり流し込むのか

この国の政治家と役人はどうなってんの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:15:19.14ID:/slXf6Gm0
氷河期はもう騙されないだろ
家庭持つのも諦めたんだから無理に働く必要はない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:15:25.50ID:v1+V8JsJ0
非正規雇用拡大でクソみたいな現状なのに派遣会社まかせってさすがですね〜
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:15:32.94ID:/769bB7z0
>>82
最近は公務員じゃなく民間委託に切り替わってるからギスギスしてそうだね。民間だと年収3分の1以下だし

不動産など不労所得で経済的な拘束がない状況であれば、料理と子供が好きな俺にはそれでも魅力的な仕事ではある。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:16:36.34ID:l3IrhslJ0
数値で人を判断する子殺し元次官の発想に近いものから生まれた政策
人材派遣会社の利権のための意味のないもの
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:16:47.52ID:bohcTr1L0
>>86
つまり外国人労働者と一緒に低賃金で働いて死ぬ寸前まで社保と税金払う生活ですね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:17:19.64ID:5Gq2j9IU0
国の支援何年か前に受けたことあるけど
履歴書と職務経歴書の書き方やら面接の受け方とかなんやらかんたら
後は就職支援のセミナーあって、人材紹介の支援を1年間受けたけど
全然ダメだった
パソコンの資格獲るような講座だったけど
全然役に立たなかった
ハロワ求人と同じで、なんの役に立たない求人ばかりだった
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:17:34.50ID:3/mxtIUc0
氷河期は社会保障に寄生して長生きするのが一番の社会への復讐になる
奴隷労働なんかするかよw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:18:55.45ID:jVvGAGkv0
氷河期世代を利用してさらに利益誘導を図るとかすげぇな。利権の為なら何でも使うとかえげつないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況