X



【地学】地球の中はキラキラ? ダイヤモンドの形成、なんと海底の堆積物が鍵だった、研究
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/06/04(火) 02:36:05.07ID:7+hhiwLN9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190603-00010002-nknatiogeo-sctch
■炭素と地球深部の岩石とともに高温高圧で煮込んで検証
 オーストラリア、マッコーリー大学の博士課程の学生だったマイケル・フェルスター氏は意気消沈していた。
実験室で雲母(うんも:薄く剥がれる性質をもつ、キラキラと輝く鉱物)を作り出そうと何カ月間も格闘していたが、なかなか成果が出なかったからだ。
しかし、指導教官に相談すると、困惑はみるみるうちに歓喜に変わった。別のキラキラした鉱物の謎めいた起源を説明できたのだ。そう、ダイヤモンドである。

 ダイヤモンドはなぜか結晶の中に、アルカリの塩水を含んでいることが多い。
この「流体包有物」は、長らく科学者たちを悩ませてきた。5月29日付けの学術誌「Science Advances」に発表された論文によると、ダイヤモンドの中の塩水は、
大昔の海の底にあった堆積物のタイムカプセルなのだという。

 地球の表面には、プレートどうしが出会って一方が他方の下に潜り込む「沈み込み帯」という場所がある。海底の堆積物も、ここで地球深部へと引き込まれる。
今回の研究では、地下100kmから200kmの間で、地中に引き込まれた海底の堆積物と地球深部の岩石が、高温でぐつぐつと煮込まれる複雑な反応が再現された。
そして、反応の鍵は海底堆積物にあるらしい。

「すっかり興奮してしまいました」と、現在はマッコーリー大学の博士研究員であるフェルスター氏は言う。
「それがどんなに特別なことなのか、理解したからです」

 カナダ、アルバータ大学のダイヤモンド地質学者であるトーマス・スタヘル氏は、数十億年前に、生まれたばかりの高温の地球で形成された
もっと古いダイヤモンドには、この機構は当てはまらないかもしれないと言う。
けれども、より新しいダイヤモンドについては、「非常に良い、興味深い説明」になるだろうと評価する。
「これが最終的な結論になるかはわかりませんが、彼らは堆積物を溶かして、ダイヤモンドの流体包有物と非常によく一致するものを作り出したのです」

 典型的には、ダイヤモンドは地下150km前後の「クラトン(大陸を下から支える、古くて堅いマントル)の根」と呼ばれる場所で結晶化する。
人類がこれまでに掘った穴は最も深いものでも12km程度だ。そんなに深い場所で起こることは直接調べられない。
私たちがダイヤモンドを入手できるのは、火山の噴火の際に、マグマとともに地下深くから表面付近に上がってくるからだ。
しかし、ダイヤモンドが形成される厳密な条件は長らく謎のままだった。

 なかでも興味深い問題は、多くのダイヤモンドの内部に、流体包有物が捕獲された経緯だ。
この流体は、ナトリウム塩に対して異常に多くのカリウム塩を含んでいるが、このような比率は地球深部では通常見られない。

 2015年に学術誌「ネイチャー」に発表された研究では、この塩水が、古代の海水の名残であることを示唆していた。
塩水は地殻の鉱物に捕獲され、地中に引き込まれた後に、岩石から解放されたという。
けれどもこれではまだ、ダイヤモンドに閉じ込められた塩水の過剰なカリウムを説明できない、とフェルスター氏は言う。

■カプセルの中の地球
 今回、研究チームは小さなプラチナ製のカプセルの中で地球の深部を再現した。
彼らはブリキ缶の形をした容器の中にまず炭素を敷き詰め、続いて、国際深海科学掘削計画で採取された海底の堆積物の粉と、
カンラン岩(ダイヤモンドが形成される上部マントルに多い岩石)の粉を層にして詰めた。
次にピストンシリンダーを使って小さなカプセルを圧縮し、ダイヤモンドが形成される6ギガパスカル
(フェルスター氏の言葉を借りれば、「あなたの足の上にビルを1棟載せたぐらい」)の圧力をかけた。
最後に、電気を使ってカプセルを1100℃まで加熱して、2〜14日間反応させた。

 研究者らがこの反応の結果を調べたところ、ダイヤモンドの流体包有物と同様、塩水のカリウム塩の割合が異常に高かったうえ、
それとは別に、ナトリウムを豊富に含む「単斜輝石」という鉱物が形成されていることがわかった。

「単斜輝石にナトリウムが吸収されていたのです」とスタヘル氏は説明する。
地中深部でも同じ反応が起こり、ダイヤモンドの流体包有物のカリウム塩が極端に濃くなったのかもしれない。

※続きはソースで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:40:12.45ID:6BKbzaIX0
人間を原材料にすると赤だか青いダイヤになるんだっけか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:40:13.54ID:70COq0+P0
天然と人工の区別はつかないんだから
人工でいいじゃん。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:50:11.76ID:ilMcDJ+e0
地殻の最下層には1-2%のダイヤモンドを含むという音波探知による推測が有る、その量1000兆t(1000テラトン)

その前の知見で地殻下部にたくさんダイヤモンドが有りそうだという確定的情報も有ったが、
それは映画「ザ・コア」でダイヤモンドの巨大結晶に進路を阻まれ、バージル号(西洋風三途の川の渡し舟の名前)が
重大損傷を受けるという表現があった直後の事である。
まあ、ハリウッドは最新の軍事的オピニオンの発表の場でも有るからして軍事的研究の民間スピンオフが有ったのかもしれないね。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:58:35.80ID:ilMcDJ+e0
>>5
人間の遺灰からダイヤモンドを作るってのは、灰=カルシウム、カリウム。ダイヤモンド=純炭素
という事で限りなくまがい物に近い。

ちなみに人間の黒焦がし(炭素体)から作る事を謳う業者はさすがに存在しないからね。

故人を偲ぶよすがか、ロマンの一つくらいに考えておいた方が良いよ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:02:20.70ID:qUyRPucR0
>>2
真っ先に思い浮かんだ
当時からその仮説があったのかな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:04:29.48ID:MWr8LIBN0
ザコアで見た
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:04:40.26ID:zWH++auw0
ジュエリーダイヤも塩の結晶を樹脂でコーティングすれば良いじゃん
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:16:06.51ID:cw0R0Rph0
>>5
炭素だぞ?
火葬すると骨しか残らんが、それはカルシウムやミネラル類であって
そのダイヤは火葬する前の人体から作るんか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:17:59.10ID:Tz0xhRtB0
アホな国が150km掘ればダイヤ出てくるんだな?て採掘はじめるぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:19:43.48ID:8uxf7Xwr0
ただしダイヤは尻から出る
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:36:28.52ID:8qsYyTu30
流産(流紋岩) 安産(安山岩) 元気な子(玄武岩)
赤痢(石英) 腸から(長石) 黒ウンチ(黒雲母)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:59:31.87ID:5wYQuYw20
では歌っていただきましょう
松本伊代さんで
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 04:02:02.49ID:BgQCmALv0
>火山の噴火の際に、マグマとともに地下深くから表面付近に上がってくる

燃えないの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 05:45:03.42ID:buLaxwYH0
ダイナモンド
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 06:22:45.21ID:PcofL7OT0
Lucy in the sky with diamonds
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 06:35:00.25ID:Ldzrcl4S0
なんかSF映画かアニメかで見たわ
ダイヤモンドの巨大な結晶で鍾乳洞みたいになってる有様を

嘘じゃなかったってことやな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 06:45:59.96ID:jqzf9pPC0
ざこあ師匠
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 07:01:24.09ID:tuukXQk50
悪魔将軍は硬度10ダイヤモンドパワーを超えたんだよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 07:05:16.76ID:wqOdpSkkO
火山の噴火でマグマと一緒に上がって来るダイヤモンド
なぜ日本で産出しないんだろう
火山の密度は世界有数だぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 07:11:13.34ID:897Vk/6v0
オージー大学「ダイヤモンド生成のメカニズムに心躍る」
ジャップ大学「合コン!マンコ!ヤリサー!コネ就職!」
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 07:15:18.15ID:eCDCGWAS0
>>3
いくら当てても何にもならない
マイクロ波は主に水分子を回転させて温めているけど、ダイヤモンドの原子は回転できない
ダイヤモンドを温めるなら回転よりもエネルギーの高い振動準位で励起しないといけないけど、
それって既に赤外線なので電子レンジのマイクロ波の領域を超えてる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 07:31:47.94ID:yB7cIQjW0
>>14
アル国ならやりかねん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 07:34:01.82ID:U0ozwdEI0
なげえよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 08:11:38.31ID:tL7GdE7f0
昔は技術が無かったから金や貴金属や宝石類の発見は難しかったろうが
これだけ科学が発達したのに新しい大鉱脈が発見されたというニュースを聞かない
たとえば深海域とかには未知の資源が大量に眠ってると思われるのだが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:00:49.85ID:C+1sCtlN0
>>6
デビアスの証明書がないと。
今や証明書の価値がダイヤの価値。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:02:03.27ID:IGmNWHcz0
>>6
天然ダイヤに不純物が多く
人工ダイヤは純100%炭素で構成している

不純物入れたら誰にも判別できないけどなw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:13:01.67ID:QlOZk1Fu0
土星でダイヤモンドの雨が降ってるとかどっかで
観たけど土星の地球化?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:28:57.84ID:l2qBREii0
プレートの沈み込み帯? 日本にたくさんあるやんね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:38:05.15ID:8wrJnkXr0
最後のフロンティアなどとよく言ったものだ
人間は地球の地表数キロメートルを探索したに過ぎない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:58:35.73ID:0o4aY0zx0
メキシコ洞窟の巨大結晶がダイヤだったら・・・
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 13:44:06.09ID:OQu/p0IH0
ダイヤに価値なんかないっていってもバカだからわからんみたいだ女って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況