【#KuToo 】「職場でのハイヒール強制やめて」 インターネット上で1万9000通近く集まり厚労省に署名を提出 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/04(火) 08:12:57.75ID:NLhOULs59
「職場でのハイヒール強制やめて」厚労省に署名提出

「ハイヒールやパンプスを履くことを、職場などで強制される現状を変えたい」。こうした意見に賛同する署名がインターネット上で1万9000通近く集まったとして、3日、活動を展開している女性たちが厚生労働省に署名を提出しました。

厚生労働省を訪れたのは、グラビア女優でライターの石川優実さん(32)ら8人で、雇用機会均等課に署名を提出しました。

石川さんは、過去の経験から、職場や就職活動中に女性がハイヒールやパンプスを履くのを強制されることへの疑問や、その現状を変えたいという意見をSNSで発信しました。

石川さんによりますと、これに対し「足が痛いので嫌だというと『そういうものだから』とか『マナーだから』と黙らされる」とか、「痛くてつらい思いをしている友人を見るたびに社会のほうが間違っていると思った」などと、同じような意見が数多く寄せられ、インターネット上に立ち上げたサイトには、賛同する署名が2日までにおよそ1万8800通集まったということです。

石川さんは、NHKの取材に対し「すごく多くの女性が職場や就活でヒールやパンプスを履かされているという現状がある。この構造やマナーがおかしいのではないかということが、今回の署名で可視化されたと思うので、それを改善していけたらと思います」と話していました。

活動を始めたきっかけは

※中略


「男性にも理解広めたい」
署名提出後に開かれた記者会見では、活動に参加した人たちがそれぞれの体験や思いを語りました。

このうち、現在、就職活動中だという大学4年の女子学生(22)は「1日に複数の会社の面接を受けているが、ヒールの高さが3センチから5センチのパンプスを履くという風潮に疑問を感じている。ヒールのないフラットな靴を履くことが、就職活動や企業で不自然にならないようにしてほしい」と述べました。

また、今回の意見に賛同し署名提出にも同行した男性の靴職人の伊藤潤さん(34)は「婦人靴についての考えには、女性と男性の間に大きな差があり、男性が思っているほど婦人靴は快適ではない。実際に自分で作ったパンプスを、24時間履いて過ごしたところ、「靴ずれ」を起こしたり、足の爪が紫色になったりして痛みを感じた。企業の社長などは男性が多いと思うので、パンプスに対する理解を広めていきたい」と話していました。
専門家「合理的範囲か確認を」
女性の労働問題に詳しい、圷由美子弁護士は「女性の靴の正装は、ヒールだとされるかもしれないが、正装とは『身だしなみを整える』『顧客に不快感を与えない』といったことで、運動靴であっても、シックなものであればかまわないのではないか。

そうした必要性を欠いてヒールの靴を強要するのは性差別になる」と指摘します。

そのうえで「男性も夏場は革靴だとつらいので運動靴にするとか、小学生はランドセルが重くリュックにするなど、今まで当たり前だったことが見直され始めている。本来の趣旨にさかのぼり、それに引っ掛からないかぎりは快適な格好でいきいきと働ける職場になるのがいいのではないか。ヒールの必要性がある職場であっても、それが合理的な範囲におさまっているか、チェックする必要がある」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190603/K10011939271_1906031553_1906031555_01_02.jpg

※全文はソースからご覧ください
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190603/k10011939271000.html
2019年6月3日 15時46分  NHK

★1が立った時間 2019/06/04(火) 01:09:34.64
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559578174/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:51:29.25ID:vONJiweC0
>>816
そんなんプライベートでやればよくね
あと既婚者にも女子力アピールを強制してる状態じゃね
何を考えているかわからん
不倫推奨か?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:51:41.90ID:+EypTYYr0
>>816
家畜が逃げられないように縛るとヒールも窮屈な服も脱ぎ捨てて行くよそういうのは
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:51:48.51ID:mJbeQgV2O
ハイヒールもスカートも女が女を強調する為に女自身が望んで作ったモノ
この辺の成り立ちをガン無視して男女差別に結び付ける辺り頭おかしい連中だよ
まあただ単に無知なのかも知れんが
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:51:51.95ID:fDs8Ov5e0
>>848
違う違う(笑)。海外ではそんな規則ないから(笑)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:52:00.53ID:ENB5hBzL0
>>800
知らないだけだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:52:11.75ID:siPGAXBG0
>>825
ヴァージンアトランティック航空では客の出迎え・見送りの時だけハイヒールであとはローヒールに履き替えてた
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:52:26.59ID:z6RnlWGU0
マナー講師すら強制してないけどな
女同士の張り合いの成れの果て
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:52:45.75ID:6HdjZona0
>>831
女を敵視しすぎだろ
需要が見込めなければ作ってもらえない
潜在的需要をビジネスマナーや企業文化が邪魔してるならそれを除こうと社会運動を仕掛けるのは理にかなってると思うぞ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:52:47.52ID:fDs8Ov5e0
>>857
それは差別問題じゃなくて単なる安産問題な(笑)
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:53:01.63ID:JEkJQgMa0
>>811
じゃあ就活や新人が「この会社では靴は自由ですよ」と言われたとして、先輩や同僚が皆ヒール履いてたらどうすんの?合わせるんじゃね?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:53:04.88ID:sEnptdbF0
よく歩くからか就活の子でかかと高いのはいてる子少なくなった
と思ってたけど強制してる会社あるんだな
足が締まって見えるから見てて好きなんだわ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:53:08.17ID:ecU5yjA20
うちの会社は誰も強制してねーぞ
よほどカジュアルじゃなければペタンコ靴もパンツスタイルも許されてる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:53:19.21ID:RPtU+7LU0
この人の葬式の時は、従業員も参列者もパジャマで行こうぜ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:53:19.87ID:fDs8Ov5e0
アメリカで「ハイヒールは女性差別だ」なんて言ったら女性にフルボッコにされる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:53:21.31ID:DJQQtYXe0
>>840
ヒールの太さが違うワイズもファッション用のように狭くない
そして履くのは短時間
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:53:45.89ID:OAHn7kTR0
>>367
あるよ
フォーマル=ヒール(3.5〜6cmくらい)って信じてる人は
ぐいぐい押しつけてくるよー
最低限のマナー=化粧って信じてる人には
顔に湿疹できてスッピンで会社行ったら
人として恥ずかしくないの?って聞かれたりもした
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:53:58.29ID:lqReXcrHO
ヒールよりオフィスカジュアルの撤廃を先にして欲しいな〜
1回ジーンズおKの企業に勤めたらラクすぎて服装に迷う時間がもったいなく感じる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:54:04.81ID:fBoOfwps0
>>819
あー本人は言ってないかも
国語不出来ですまんな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:54:10.15ID:7kkQTT490
>>1
集合住宅の朝、コツコツとエレベーターに駆け込む女性がいる毎朝のことなので誰だか分かる
別に駆け込むのは良いが、足音がうるさい!それだけで硬いヒールの履き物はやめて欲しい
下駄じゃねーんだからよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:54:11.36ID:jgkIswcQ0
最近はスーツにスニーカーを見かけることが多くなってきたね
おじさんには似合わなそうだから俺には無縁だけど
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:54:22.15ID:KtEytE3s0
>>1
夏場の汗や匂いも男性いろい等言われるのに
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:54:24.18ID:8M3gRWnb0
いまどき強制してるとこがあんのか、どこよ?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:54:26.61ID:EfKnKlmf0
>>857
アジア系航空会社のCAも ヒールのあるパンプスと、ぺったんこサンダルみたいの使い分けてたなぁ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:54:28.92ID:2ETGePjK0
>>844
そうなんだ
でもパンプスって革靴と大差ないよな
履き難さは

昔運転の邪魔だからスニーカーで車運転してたら
履き換えるの忘れてそのまま面接行っちゃった事あるw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:54:55.58ID:W25Il2SN0
男も女も職場の服装を強制しないで
動きやすくて清潔ならおkにすればいいやん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:55:28.08ID:fDs8Ov5e0
男は、単におしゃれで履いてるのかと思ってる。実際ヒールの方が綺麗だし。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:55:30.84ID:6l7f2gzx0
>>871
職場の男性社員や
義理の父に化粧をしてないを
たしなめられたの思い出した
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:56:23.04ID:fDs8Ov5e0
>>1
具体的にヒールを禁止にしてる企業名とか出すのが良いかと。もし本気で解決を望んでるのなら。
目立ちたいだけならそのままで良いけど。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:56:31.34ID:KSR0SVGj0
ハイヒール強制の職場なんて聞いたことないけどな
銀座のクラブとかの話なのか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:56:49.10ID:q65A5QRL0
>>850
危険視するほどのもんでもないやろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:56:52.86ID:i6krrIBl0
通勤時にはスニーカーとかベタ靴で
仕事場で必要な状況が発生したらはき替える
客先行く時でもそこまではスニーカーで行けばいい
0か1じゃなくて臨機応変に物事考えろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:57:01.42ID:+EypTYYr0
>>865
俺のならジャージでもコスプレでも好きな格好でいいよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:57:18.31ID:nkXByDQM0
>>2
風潮じゃなく強制の所も実際に多いよ。
レストランとかホテルとか接客業だと規則にはっきり書いてある。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:57:26.99ID:FQCguFc60
ハイヒールなんて強制されないでしょ
普通はミドルヒール

メラニア婦人が履いてるような12cmハイヒールなんて仕事中誰も履かないよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:57:35.62ID:0ZDvGVpI0
たいはんの日本人の幅の広い足に先の細いハイヒールは辛いんだよな、纏足のような状態
外反母趾まっしぐら
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:57:36.90ID:q65A5QRL0
>>861
そりゃ同性に強制されてんじゃん
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:58:10.23ID:DJQQtYXe0
強制してねえから奴は自分が女を憎むほどコミュニケーション取れなかった原因がその醜い心が原因である旨理解されたし
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:58:17.63ID:vONJiweC0
>>853
ハイヒールはウンコ避け
スカートは昔は男もはいてたけど
動き易いからってズボンはくようになっただけ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:59:02.83ID:tYfhpD/w0
>>879
革靴の履きやすさが10としたら
スニーカーは50
パンプスは5
ハイヒールは2
って感じ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:59:04.29ID:DJ7lxlvK0
>>891
ワークマンとか作業着ブランドの靴って安価で意外におしゃれw
ネットでみてて欲しくなるわ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:59:30.99ID:tOsspsH20
レストランでスニーカーとか無理だろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:59:50.16ID:q65A5QRL0
>>899
うんこしやすいようにスカートも広げてたんだろ?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:59:50.42ID:4nQWrJ2I0
自分から進んで履いてない?
それはそうとこの人、段々変な活動にシフトし始めてるな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:00:32.74ID:hzZzC+Pj0
レントゲン発明で骨の変形が認められ
不健康だと知れ渡り衰退した
コルセットのようになるかな

細いウエストのほうがモテるとか
貴族のドレスのマナーだったけど
健康に働く女性には不要品になった
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:00:48.75ID:ENB5hBzL0
強制してないとかいつまで言ってんのかな
お前の会社の話なんかしてねえだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:01:05.32ID:hWsF3g4Z0
馬鹿かこいつ
職場に言え
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:01:07.35ID:DJ7lxlvK0
>>902
ファミレスとかデパ地下の従業員って黒のスニーカー履いてる印象
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:01:23.96ID:KM7fCpWm0
>>896
かと思いきや今は意外に欧米人みたいなほっそい足も多いってよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:01:36.70ID:zJD8IQV00
次は、ワキ毛剃るのも苦痛とか言い出しそうw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:02:06.48ID:sEnptdbF0
むしろヒール低いのはいてる就活生が多い
ハイヒール強制はよいことだよ
ついでにスカートも短く強制してくれ
見てる側としてありがたい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:02:30.53ID:nkXByDQM0
>>441
したきゃすれば?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:02:35.45ID:a1hwRFGfO
>>897
同性ならなにか?男性にスーツを強制するのは男性だけど。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:02:56.57ID:q65A5QRL0
>>912
ただし容姿レベルが一定以上に限る
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:03:22.30ID:oDJokydx0
短足でズングリムックリの寸胴ばかりになるなこりゃ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:03:30.38ID:2IW/PEOA0
だが待ってほしい
ガキの頃彼女が就職した直後から
みるみるエッチが充実した
マ○コの締りが・・w 別人と化した
それが退職してからは元に戻ってしまった
毎日のハイヒール出勤が原因だったとしか考えられない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:03:36.64ID:q65A5QRL0
>>915
誰か文句言ったのか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:03:45.84ID:ENB5hBzL0
>>908
飲食店は黒い靴を指定されることが多い
なければ黒のスニーカー
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:04:02.91ID:Nkmi4THg0
>>710
その踵ってそういう意味なん?
“踵がある靴”って書いてあってスニーカーやローファーがダメな理由はわからんわ
上司等にパンプス履けって指定されるならこの話もわかるが
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:04:08.30ID:HV6085k70
>>897
え?これ男批判の話なの?違くない?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:04:13.45ID:JEkJQgMa0
>>897
強制じゃないだろ?同性は好き勝手にヒールを履いてんだから。
「自分はヒール無しが履きたい。でも周りはヒール履いてるから、自分が浮いちゃうから周りの人にヒールを履かないように会社が言ってよ!」って事でしょ。周りを気にしない性格の人なら足痛かったらハナからヒール無し履いてるだろうしな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:05:00.08ID:vONJiweC0
>>903
そんなウンコの為の服装をウォッシュレットのあるこの時代に強制する必要なんて皆無

他人のウンコの心配なんてもうやめるべきだ!
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:05:03.67ID:nkXByDQM0
>>865
勝手にそうすれば?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:05:08.56ID:tprAMoMt0
夏場に足が臭くなる現場とか
パートさんの靴箱は消臭スプレー
いっぱい置いてある
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:05:13.03ID:0ZDvGVpI0
ハイヒール履くと背筋がのびてきれいな歩き方になりそうなもんだけど
たまにがに股で歩くOLいるよな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:05:32.46ID:vI/dPhedO
まあ短足ちびを誤魔化すために
骨格がたがたになって足ボロボロで足こきや騎乗位もできなくなるよりは良いだろと思えば
男性方は
あんな斜めをバランス取るだけで危ないよな普通に考えたら
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:05:39.28ID:o4pDY8Ov0
勝手にすれば
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:05:51.84ID:oXe6cIg30
似合わない女には苦痛なんだろね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:06:11.92ID:ENB5hBzL0
>>921
>“踵がある靴”って書いてあってスニーカーやローファーがダメな理由はわからんわ

爆笑した
踵があるって高さのことだから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:06:39.02ID:DJ7lxlvK0
>>918
たしかにあるかもw
女性は筋力が弱いのでペタンコの靴はくと猫背になりやすい
そうしてるうちに腹も出て体型がくずれるんだろうな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:06:39.76ID:TbP+d5gL0
ハイヒール強制な会社があるの知らんかったわ
サンダルでも怒られないうちの会社緩くて最高だわw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:06:43.84ID:MTFQNxvr0
>>923
強制してるところもあるから問題になってる

うちの姉も昔、外反母趾で手術必要なレベルになってペッタンコの靴はいていったら
上司に怒られて、体優先で仕事辞めるに至ったことがあった
まあ、10年くらい前だから今とはまた事情が違うかもしれんけど
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:06:43.99ID:CCS92nl10
ハイヒール強制する意味がわからんのだがおっさん連中の好み?俺達の欲求を満足させろってこと?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:07:02.68ID:3DNTrtCg0
>>19
まんさんって言う人って
無職引きこもりだよな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:07:08.94ID:jflHbxIY0
男もスカート履いていい様にするべき
スカート当たり前の社会に
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:07:36.34ID:sEnptdbF0
就活で私服で構いませんって会社に行って
周りほとんどがスーツだったときはある
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:07:45.66ID:jflHbxIY0
芸能人は男でも化粧してるだろ
女性だけとかおかしい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:07:55.97ID:t8Lq2cgHO
>>1
ハイヒール強制されたことはない
パンプスは仕方ないかと

それより、制服でスカート強制の方が嫌だ
職場にパンツ選ばせるよう求めるつもりだ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:08:00.85ID:hzZzC+Pj0
市販の大半の靴のサイズ展開が
24.5cmまでって背の低い老人世代か
纏足かという個人的な愚痴はある
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:08:08.45ID:VaSDt9ed0
その内に仕事やりたくない署名とか始まるんじゃないの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:08:46.35ID:2Vy7EkKc0
男だけどハイヒール履ける女性が羨ましい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:08:46.91ID:oXe6cIg30
女には筋肉がないんだから、気高い美しさで勝負だろう?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:08:50.39ID:HOum4XAU0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://ty2ch.c1001.coreserver.jp/8.html
0949
垢版 |
2019/06/04(火) 10:09:05.53ID:Q9RGfGTE0
強制じゃないだろ

まぁねえ別に履きたくなきゃ履かないでいいけど
ハイヒール履いて背筋が伸びてスタイルよく胸も大きく見える女子が
チヤホヤされて寂しい思いするのは自分だぞ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:09:06.31ID:HV6085k70
>>943
これはマジである
靴は通販じゃ買いにくいし…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:09:20.65ID:6HdjZona0
>>884
俺も革靴なんて汗でぬちゃぬちゃになるから全然履きたくないし社会運動として署名求められたら喜んで署名するぞ
自分で起こす気力がないだけだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況