X



【マスコミ】自宅に無理矢理押しかける報道陣、葬儀場にまで集まるカメラ。「被害者取材」は本当に必要なのか、メディアに集まる批判

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/04(火) 15:26:23.35ID:5BTv3yt+9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00010002-bfj-soci

子どもが巻き込まれる事件・事故が相次ぐなか、報道のあり方に厳しい視線が注がれている。
大津市で5月8日に起きた保育園児らが死傷した事故では、保育園側が開いた会見について、
ネット上で「なぜ園を追及するのか」とメディアへの批判が広がった。
また、1週間前の5月28日には川崎市登戸で児童ら19人への殺傷事件が起き、現場や被害者が
通っていた小学校には多くの報道陣が詰め掛け、再び批判が巻き起こった。

双方ともに被害者側が「取材の自粛」を要請をしたこともあり、「被害者取材/報道」の是非を問う声も広がっている。
そのあるべき姿について、専門家に話を聞いた。

「被害者に話を聞くという行為そのものに、マスメディアの”業”があると思っています」

そうBuzzFeed Newsの取材に語るのは、法政大学の津田正太郎教授(メディア社会学)だ。

「こういう悲惨な事件事故が起きたとき、ある種の私的制裁のように、みんなが拳を振り上げてしまうことがあります。
加害者だけではなく、マスメディアがその矛先になるとも言えます」

「心労で苦しんでいる被害者に話を聞くこと自体に、嫌悪感を持っている人は多い。これまでも潜在的に感じていた人は
少なくなかったはずですが、SNSが普及して一般の人が声をあげることで、『不満に思っていたのは自分だけじゃない』と、
マスメディア批判が加速されていったのではないでしょうか」

メディアを「ただの野次馬」として感じている受け手は少なくないというのが、津田教授の見方だ。

特に会見や現場の様子などが生中継されるようになった最近は、記者の質問の内容は態度を指摘し、特定し、
さらに批判するという流れもたびたび起きている。

大津の事故のあとには、批判の高まりを受け、京都新聞などが紙面やサイト上で「正確な事実を伝え、再発防止策を探るためには、
被害者である園の側への取材も必要だった」と説明した。

津田教授は、メディア側が繰り返してきたこうした「再発防止」というロジックには疑義を持つ。

「再発防止とは、マクロに、社会全体で負う問題。それを、たまたまそこにいる被害者に負わせてよいのでしょうか」

マスコミによる「二次被害」

大量の報道関係者が自宅にまで押しかけ、無理やり被害者のコメントを取ろうとする。葬儀場にまで、カメラが集まる。
記者会見ではときに、心無い質問をぶつけてしまうーー。
たびたび問題視される被害者への取材。事件・事故の「二次被害」を生んでいるとも指摘されることは少なくない。

阪神淡路大震災やオウム真理教をめぐる一連の事件、神戸の児童殺傷事件、和歌山カレー毒物混入事件など、
メディアが大きく取り上げる事件や災害、事故が相次いでいくなかで、報道側でもこの20年ほどの間、常に議論がなされてきた。

2001年12月には、いわゆる「メディアスクラム」(集団的過熱取材)についての見解が日本民間放送連盟から出されている。

「取材対象者のプライバシーや一般市民の平穏な生活が侵されているという批判の声が高まっている」として、以下のような
「取材場の留意点」がまとめられたのだ。

《(1)いやがる取材対象者を集団で執ように追いまわしたり、強引に取り囲む取材は避ける。未成年者、特に幼児・児童の場合は特段の配慮を行う。
(2)死傷者を出した現場、通夜・葬儀などでは、遺族や関係者の感情に十分配慮する。
(3)直接の取材対象者だけではなく、近隣の住民の日常生活や感情に配慮する。取材車両の駐車方法、取材者の服装、飲食や喫煙時のふるまいなどに注意する。》

日本新聞協会も2001年12月、ほぼ同じ内容の見解を出している。こうした流れを汲み、少しずつ改善はされているという見方もある。
一方で、いまだに批判を受けざるを得ない過熱報道が起きているという現実もある。

質問に応じたカリタス小学校の保護者のもとに集まる報道陣
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggX_83I4SluDnddb3JfWSkbQ---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20190604-00010002-bfj-000-view.jpg

小学生らが刃物で男に襲われた現場付近に集まる報道陣
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggc6y81Uh9z8BiabIBizuknQ---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20190604-00010002-bfj-004-view.jpg

※以下、全文はソースで
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:02:20.85ID:ZkUJpmTC0
>>199
視聴者のよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:02:39.06ID:P7nJm+fa0
>>1
靖国爆弾テロを爆発音で片づけたマスゴミを許すな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:03:01.57ID:JzhT50q/0
つーか単にマスコミの数が多過ぎる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:03:06.06ID:BH+Aa2eV0
加害者は更正して新しい人生があるんだからしつこく取材して顔とか映されたら迷惑だよね
だから被害者側に取材するんでしょ?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:03:22.91ID:SQeuCai+0
マスゴミは他人の不幸がメシのタネやからな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:03:31.11ID:eZ/CfjaM0
>>191
この3つをどう見ても守っていないよな
どこが改善したのやら
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:03:51.24ID:snGkSCQY0
これから食べる物を撮る奴と同じ感覚だろ。
周りの事など1ミリも考えてない。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:03:54.02ID:ZkUJpmTC0
>>203
結局みんな見てるもの
被害者インタビューを流したら視聴率が落ちるなんてことはないわけだし
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:04:10.97ID:lt90OlXv0
でも障害者施設の大量殺人はマスコミの大好物被害者家族のインタビューとか葬儀の様子は殆ど出なかったよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:04:35.12ID:/ujoAn540
二次被害って言葉がこれほど当てはまるクズも存在しないw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:05:17.85ID:H61rMTn30
報道の自由にメスを入れろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:05:24.51ID:Pt1FEzOk0
そう言えば、
大きな祭りの最中にドローンを飛ばして、その中に落とした奴。
ネットで支援者もいるとか。

青木ヶ原樹海で撮影していた奴
そこまでやって、やっとネットに叩かれる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:05:41.23ID:54humgxR0
加計学園理事長のところへは全然行かなかったよなマスコミ
犯罪してるわけじゃないからってのもあるけどそれなら初期の籠池だって犯罪はしてなかった まぁ籠池は自ら出てきたところあるけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:06:27.05ID:MPKo/VAQ0
良心なんてなく痛みや恐怖で躾けるしかない連中
心無い質問した記者に天罰のダブル包丁振り下ろす遺族でも出なきゃ
思い上がった姿勢は変わらん
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:06:47.32ID:c50snzOe0
>>210
結局自己肯定して人でなしレベル取材やってるわけだよねマスゴミは

飯塚上級のとこ行って取材してこいよ今から
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:07:00.66ID:6ZX5j8bV0
「テレビを何となくつけておく文化」がある内は万能の言い訳があるとして、どこまで視聴率が下がればいいのかね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:07:36.26ID:NsE2a3yh0
>>210
自分達の金儲けのためにやってることを、視聴者がー、って言い訳をするから余計にクズ扱いされるとw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:09:00.93ID:AeJjDiu10
あいつら何日も報道車両を路駐していたり、歩道を占拠しているのに警察はだんまりなんだよな。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:09:50.96ID:F5q/LBZx0
>>1

>2001年12月には、いわゆる「メディアスクラム」(集団的過熱取材)についての見解が日本民間放送連盟から出されている。

つまり、20年近く経っても全く自浄作用が効いていないということですね

だからマスゴミって言われるんですよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:09:57.25ID:ZkUJpmTC0
>>218
人でなし取材の方がウケるからね
メディアは国民性をよく表してるよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:10:23.77ID:ixIkXdwu0
遷都して、トンキンからマスゴミ産業壊滅させるまで続くよ。

だって自浄作用一切ない、私利私欲利権朝鮮土人の地だからね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:10:25.04ID:6RWHiCZE0
>>1
被害者よりも加害者の取材やれよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:11:54.33ID:c50snzOe0
>>226
いや
国民はマスゴミは「ゴミ」だと思ってるからマスゴミって名前をつけてる
いらないです
迷惑なんです マ ス ゴ ミ は
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:11:57.73ID:LzsyHUj20
>>222
警察に通報するといいよ
そのつど
マスコミがじゃなく「不審な車両が1時間以上歩道に止まっていて怖い
何かの下見をされているかも」ってな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:12:08.45ID:2+CCYg3+0
お前らスポンサーに文句言えよ

あとはあまり期待はできないがBPO
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:12:14.43ID:VV5Hugwl0
政治家は選挙に落ちればただの人だが、マスゴミにはそういう仕組みがない。国民の知る権利の妨げになってる現状をどう変えるべきか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:12:16.68ID:ZkUJpmTC0
>>221
実際視聴者が拒否すればいいじゃんね
でも現実は被害者を眺めるのがウケるからね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:12:24.52ID:WR/RBvqp0
>>226
そうなのよね。実際数字が取れるって中の人がぼやいてた。
どうにも我が国の平均的民度って奴は低いままだ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:12:34.42ID:oHZ2s1Ms0
無差別の被害者に興味なんてない。あるのはただ哀れみと悲しみだけ。掘って欲しいのは加害者
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:13:06.14ID:BJYuZfcN0
韓国人が起こした靖国神社の爆弾テロ事件は、
最初の小さな爆発で人を集めるところまでは成功したけど、2発目の集まった人を殺傷するための本番の爆弾が爆発せずに失敗に終わって死傷者は出なかった。

その内、徒党を組んで川崎のような殺傷事件が起こし、現場に集まった人やマスコミをターゲットにして事件を起こすような人間が現れても不思議じゃないと思う。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:13:21.92ID:ZkUJpmTC0
>>230
ゴミな国民性の生き写しだからマスゴミで正解だよ
被害者取材はしばらく終わりそうにないね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:14:09.02ID:ZkUJpmTC0
>>235
そういうこと
過激派YouTuberが大ウケしてるのと同じ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:14:13.45ID:bq69GbWs0
被害者取材は楽に尺を稼げるからなぁ
注目度が高いニュースの枠は長めに取りたいし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:15:04.01ID:UTmhI41J0
被害者側にさらに心労を掛けるのが生業なんだろうよ
だから、あんな次の事件を誘発しかねない煽り報道すんでしょ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:15:15.73ID:c50snzOe0
「被害者の涙見せた方が数字とれるからなー」

バカなんでしょうか?
加害者本人にしつこく迫った方がいいに決まっとるわ
極悪な人殺しした加害者に行けよ
弱って被害者ほっといて差し上げろよ

 く そ マ ス ゴ ミ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:15:17.69ID:FgbULZ7m0
マスコミにとっては必要なんだろうね
なぜなら他人の涙や憤りをすすって快楽を得る変態どもだから
いったいどんな育ち方をしたらそうなるのかそっちを取材してほしいものだ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:15:47.69ID:Gm5LBeMw0
独自の調査機関なんて持たずに
マスコミがテレビやネットに流す情報頼りの庶民のマスコミ批判て悲しいな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:16:43.80ID:TwXJBAsE0
被害者の感情や生活、プライベートなどお構いなしにとにかくドラマ仕立てで放送したがる=
視聴率さえ取れれば何でもいい、脚色もありなのがあからさまなんだよ
そのくせ正義漢ぶって言動を正当化するし付ける薬がない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:17:00.06ID:ZkUJpmTC0
>>244
ほんまそれ
弱ってる被害者はほっといてやれよ
市民が関心を捨てない限り終わらないぞ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:17:19.42ID:/ujoAn540
>>232
第三者委員会()やビデ倫()みたいにBPO()も変わらんだろ
同業団体の見せかけ規制やってます組織には反吐が出るw

TVが危機感じたのはスポンサーの抗議の時と、放送法が話題になった時だけ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:17:30.43ID:SI/i8tn20
ほとんどフリーターでしょ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:17:55.00ID:3uaxmXh20
最近、事件現場や事故現場に花束を持って来た人の声も流してるけどアレいらない
こないだなんか目撃者から話を聞いた人の声まで流してた
もうそれ無関係じゃん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:18:03.81ID:WR/RBvqp0
>>244
ソースではニュージーランドのモスク襲撃について、
加害者のことを記憶から抹消すべきとした声に触れているが、
ブレイビクの件についてもそうだが、検閲は反動を呼ぶだけだわな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:18:05.97ID:xg7wVnbd0
報道の暴力
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:18:17.03ID:ufx4UpDA0



0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:18:34.38ID:V6T6sTR10
>>9
何処のネットだよ
マスゴミに対してそんな期待してる馬鹿居ないだろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:18:37.23ID:5llFUaMd0
>>1
マスコミが集まるのは金ヅルだからだろう
視聴率が取れればOK!

報道の自由などどのツラ下げてほざくんだ、糞野郎ども

金になりゃなんでもやるヤクザと何処が違うのだ

肥溜めに溺れて終の住処にしろ
今までの言動からしてまったくお似合いだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:18:54.50ID:GCAzqn2C0
で、いざ記者会見となると、同じ質問繰り返すばかりで、どうでも良いことしか聞かないし。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:19:00.18ID:ZkUJpmTC0
>>251
そういうわかりやすい感動ポルノはウケてるからね
24時間テレビみたいにさんざんクソって言われてても結局みんな見てるからやるんだよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:19:07.48ID:Gm5LBeMw0
実際にマスコミ無くなったらどうなるんだろう
ネットの噂だけで生きてく感じ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:19:41.81ID:03VpN5Ff0
>>1
マスコミ自身の自浄作用に期待できないのなら、法で縛るしかないわな
「報道被害者保護法」ってな感じがよかろう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:19:52.04ID:TIi9xx+b0
監督庁が業務停止させるレベル
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:20:26.58ID:Mpsqk6Wo0
まあ毎回同じパターンならしょうがないねと思うけど
全然遺族が出てこない場合とか、加害者情報がどんどん掘られるとか、
その他いろいろバリエーションがあるから、なぜかなと思うのね。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:21:15.71ID:Gm5LBeMw0
テレビニュース、ニュースサイト、それをまとめたサイトも無くなる
マスコミが消えたらどうすんの?Twitterとか見てこんな事あったらしいよみたいな?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:21:15.75ID:32eFkZRq0
被害者側の遺族にも“被害者の話を聞いてくれ!”って層が一定数いるのも確かだからな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:21:21.26ID:GvRt59Is0
取材拒否ったら家蹴られるんだろ
ああいう前例があるから嫌われるんだよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:21:31.34ID:pAHDmZ7d0
まあ需要もあるだろ
幹事社が代表取材とか代表質問とか自主規制しろよ
各社同じ画像撮る必要もないだろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:21:33.09ID:iweWdt5d0
必要かどうかは知らんが、お前らが「被害者情報」が欲しいだろ?
どんな容姿なのか、学歴職歴、親族はどういう人物か、
卒アルも見たいし、近所の住民や元同級生からどう思われていたのか、
SNSがあれば見たいし、友人との私的なメッセージでもあれば晒して欲しいし、
どこの住所のどんな家に住んでいたか、できれば家の中まで覗き見したいよなあ、お前らw
他人のプライバシーを漁るにあたって、お前らには加害者も被害者も関係ないからw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:21:44.48ID:6n4aNuv50
特に
特にNHKと朝日新聞は最悪
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:22:20.50ID:WURCLN0C0
>>186
提供者は近親者だと思うけどな
写真館あさってたのはネットニュースとかブロガーだろうね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:22:20.73ID:WR/RBvqp0
>>260
勝手に新しいマスコミ勢力が生まれるだけだろ。
既得権益が義務を果たさず右に倣えなのが嫌われてるだけだ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:22:36.32ID:bFdLST+v0
>>1
馬鹿な奥様がこういう絵を欲しがるから悪い
毎日暇しててテレビ見ることしかないから
ワイドショーもこんなのばかりやる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:22:36.93ID:soMZ+d9C0
非正規は犯罪予備軍
氷河期は犯罪予備軍
ひきこもりは犯罪予備軍

これで視聴率取れますよね?
年収1000万オーバー余裕ですよね?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:22:37.20ID:TNQfPKkG0
┏( .-. ┏ ) ┓

【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.c


*iPhoneの【PS4コントローラー化】とは
メモを取って無かった頃に、パクられました

考案した理由とは、PS4に「キーボードが無かった」ので
PS4アプリ「PS4 Second Screen」に、キーボード機能が付いたらなと思いました

SONYアプリなので、SONYに任せるしか無いと考えても居りました ae

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1135808042706935808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:22:42.61ID:ZkUJpmTC0
>>268
そういうこと
被害者写真見て可愛いだのブスだの言って盛り上がってるやんここも
結局被害者情報を欲しがってるんだよお前らが
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:22:47.57ID:s4JvA4iG0
ただし飯塚邸は除く
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:23:17.93ID:UAsA4+DK0
メディアと政治屋の癒着を剥離して、
メディアによる立法介入を阻止するように
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:24:10.10ID:qGhhl8nj0
【マスコミ】
自宅に無理矢理押しかける報道陣、葬儀場にまで集まるカメラ。「

そりゃ!そりゃ!ゴミ!ゴミ!マスゴミのーーーーーーーーーー格好の餌食になるだろうな!!

おなみだ頂戴劇場を!これでもかこれでもかよーーーーーー流すのが!ディレクターの腕だからね!!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:24:22.13ID:LXxjsh7f0
警察がマスコミ側だからね、それが最悪
素人がマスコミ相手できるわけないのに
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:24:53.50ID:zGDXSrNU0
死体に群がる蝿
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:25:11.64ID:TDJmuiQq0
テレビは、以前にくらべればかなりましになってると思うよ。
昔のワイドショーは、子供を殺された親にマイクをつきつけて、
「今のお気持ちは?」なんて平気でやってたからね。
葬式なんかも普通に中継してたな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:25:35.00ID:Ej6xPoH80
>>1
オウム事件に加担したTV局もあるからな。

それを事件として報道し、
視聴率集めてCM収入ガッポリ。

とんでもないよ。マスゴミは。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:25:42.80ID:bq69GbWs0
被害者が泣けば泣くほどマスコミはおいしいご飯を食べられます
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:26:11.83ID:zGDXSrNU0
>>284
マスコミこそが日本最上級国民なんだがw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:26:14.47ID:S9hALXVN0
うん、もう言われてるけど1番の問題は被害者情報を欲しがる一般人だと思うわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:27:03.65ID:Gm5LBeMw0
政治家は大きな力を持つマスコミを味方につけたい
多くの庶民はマスコミが色んな媒体で流す情報頼り
反マスコミってなんか力持ってるの?代わりに取材して情報流すの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:27:09.63ID:pfdRnYBi0
>>45
マスコミ批判と見せかけて、決定的な事は言えないどっちつかずなクソ記事だな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:27:47.16ID:ixIkXdwu0
>>288
トンキンマスゴミは、自分勝手に偏向し放題なんですけどー
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:28:16.05ID:Gm5LBeMw0
お前らかマスコミかで言えばマスコミが有用だわ
ヤフーニュースも見るしテレビのニュースも見るし
反マスコミはいてもいなくても困らないし
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:28:25.81ID:zGDXSrNU0
>>290
すごいな〜、ザ・上級国民って感じの意見だなw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:29:13.75ID:S9hALXVN0
>>292
スレチ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:29:23.88ID:AeJjDiu10
>>231
逮捕の時なんて警察署の前でマスコミの奴らが出張っているのにそのままなんだから通用せんよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:29:36.76ID:qGhhl8nj0
>>288

逆だろうがーーーーーーーーーーーー加害者の経歴!顔写真!それを望んでるのだが!!
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:30:18.15ID:5OvnDNC10
飯塚幸三緊急突撃取材はやくやれやマスゴミ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:30:18.96ID:GNnyw28s0
ツイッターに負けて…
鬼女に出し抜かれ…
元記事は共同通信…
新聞は翌日以降…
コリアン創価どうわは追及しない…
不動産事業でもしたら?
そのうちにテロに晒されてお終いになればいいのに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:30:21.90ID:c50snzOe0
一般市民が太刀打ち出来ないような巨悪や政治犯、隠れた悪事
そういったものに光あてて周知させるのがマスコミのあり方なんじゃないのかね?
泣いてる子供のそばで募金箱出してやつらばっかりで泣かせた野郎を殴りにいくアンパンマンがおらんだろ
日テレ聞いてるのー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況