X



【社会】「まるで戦前の日本」「異常な金額です」 町内会費の強制徴収に悩む女性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/04(火) 19:15:38.82ID:3x/EnDsi9
町内会費が「異常」なほど高すぎる――! これまで町内会(自治会)での様々なトラブルを取り上げてきたJタウンネットに、こんな怒りのメールが届いた。富山県に住む40代女性・Eさんからの投稿だ。

Eさんの住む地域では、新年会の会費(欠席でも払う必要があるという)や神社へのお布施などをあわせて、トータルで年に2〜3万円を町内会に支払っているという。これに、20代の息子は納得できないようで、「時代を考えろ!」と町内会に強く反発しているそうだ。

「だから町内会は嫌なんだ」

富山は他県に比べても家の保有率が高く、アパートに住むくらいなら家を買うのがお得で安い!と考えられている環境です。

子供も大きくなり、私達も古民家を購入して、自分達でDIYを楽しみながら暮らしています。

ところが...住み始めてビックリしたのは町内会費です。

町内会費を1年分まとめて支払え!
新年会するから3000円会費だせ!(欠席でもだせ!)
神社に布施2500円をだせ!(強制だ!)

こういった横暴ともいえる要求にキレた息子は、「釣りはいらないから出てけ!」と玄関まで上がってきた町内会の人を追い出しました...

このように、1年間でトータル2万〜3万円、町内会にとられてます...。

いくらお祭りや地鎮祭があっても、そこに住む人が変われば様相も変化しなければいけないのではないでしょうか。

町内会の運営の方達の年齢を見ても若い人達はいません。

いつ...ウチの息子達が犠牲になるか...(若いからと...目をつけられました)

富山にしか住んでおられない方からすると当たり前のことかもしれませんが...

あまりにも異常な金額と封建制度のなごりを感じて恐怖すら感じます...

以下ソースで読んで
2019/6/4 17:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190604-79406856-jtown
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:32:55.44ID:wxCnVnw40
>>12
息子ダシにして文句言いたいだけだろ
>玄関まであがってきて
玄関以外どこで会うんだよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:32:55.81ID:ZfE3wdqw0
はっきり言って払うのは全然構わない
ただあらゆるイベントには参加する気はない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:32:56.06ID:ssbHzIku0
町内会費から設備費が出てるんなら仕方ないとは思うんだが、
田舎の場合はだいたい消防団()の飲食費だからな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:32:59.23ID:BoCfEwbQ0
高すぎ退会しろよ
月千円ぐらいが上限だろう
町内の外灯電気代も入ってるが
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:01.12ID:391ZaNgi0
さすがに欠席するのに飲み会(新年会)の金を出せというのはおかしいだろ
毅然と断れよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:06.21ID:T2HRjNCp0
うぇーきもいよなこういうの。
みんな引っ越せばいいのに。
いかにも日本特有のネトウヨ文化だわ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:07.72ID:syFShcin0
うちなんて親戚の間の付き合いでこれぐらい取られるで
しかも引き落としやw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:07.86ID:K+cnxrtx0
>>176
婦人会から再生紙に粗いコピーしたものが届くけど、婦人会メンバーを未だ見たことがない
財産区なるものも…
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:14.39ID:BHsRqJ6n0
祭りのときは逆に1万円払うよ 参加しないから
子供たち集まって楽しそうだし お礼にビンゴ大会の景品で洗剤やらコメやら余った商品くれる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:15.98ID:cmj+FUKo0
>>149
うちも300万ぐらい町会会計に貯まってる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:17.17ID:cdBP/61N0
うちの近所は年に3000円
ごみ収集所の掃除をしてくれる住人には
手数料を渡す仕組み
他にイベントはないので料金負担もない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:17.82ID:vGIeXRgz0
>>130
そんな話は聞いたことがない。戦前への偏見や戦前差別はそろそろやめとけ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:19.05ID:6KnisDnE0
辞めればいいじゃん
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:19.20ID:wm68sFT80
任意団体だから抜けてもいいわけだが田舎じゃ村八分覚悟だな。
俺は地方都市だけど親が無くなったタイミングで抜けた。
回覧板なんて働いてる単身者には迷惑千番だわ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:30.06ID:HQKpunmO0
>>132 それってタダ乗りだよな。街灯は町内会で管理しているから、当然お金は発生するので、そこで住んでいる以上負担はするべきだよ。

文句があるなら、町内会に参加して変えれば良いんだよ。

普段は人任せにしておいて、負担もしないなんて、タダ乗り野郎だよ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:33.87ID:kgVWTAwP0
俺なんて賃貸なのに、月900取られて家賃に上乗せされてる
1度なんとかならいかと大家に文句言ったら、この会費のおかけでゴミ置き場の清掃活動なんかを
免除されてるんです、とほざいてきた
ハア?普通賃貸暮しが町内活動なんか参加するか?ふざけんな
しかも900円…高すぎ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:35.63ID:jmrjTGSP0
町内会って戦中の相互監視組織の名残じゃ無いの
今はネットがその役割になってるからもういらないよな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:37.40ID:EbayDMpb0
路上や川の上に作ったゴミ収集積所、町内か払ってる人は使っていいが、払ってない人はだめ。
でも市民税は払ってるから、ゴミ出すのは問題ない。
鍵とか閉めてるしな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:38.41ID:WmEJKCqQ0
うちの町内は、月1000円  年間12000円  負担ではない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:48.60ID:imCc8maA0
任意じゃなく強制なんだよな
家の宗教と関係ないのに神社への寄付もあるし
税金で生きてるやつ半分くらいいリストラしてほしいわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:54.84ID:kYkX0QMl0
>>184
高めだね。
ギリギリokって感じ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:33:58.95ID:MPoUxD6n0
>>1
年に2万や3万ならまだマシ
もう20年以上前だが兵庫の某地方の港町に引っ越して町内会費が月に1万って仰天したわ
その内訳が祭りの費用に9割
残りの1割はその他諸々の費用という信じられないような大雑把な説明を、引っ越した当日に町内会役員が高飛車な態度で言いに来た

しかもその他諸々の費用の中には町内会長の生活費も含まれるというw
もちろん強制徴収
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:05.78ID:RkLsiGfG0
町内の葬式も一律5000円で決められてて
その時の組長は強制参加
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:08.54ID:56Faw6/H0
つかお前ら年齢的にはもう役員お願いしますと頼まれる立場じゃないの
そんで役員になって制度ごと変えてこうかっていう年齢じゃないの
なんで新卒社会人や新婚夫婦みたいな感覚でいるんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:09.46ID:028SPe9v0
うちの学区、安かったけど
1200円位?

ちな名古屋
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:10.30ID:GUBba6Td0
増税に対する不満を特集しろよクソマスゴミ

潰すぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:11.28ID:62zKoxAl0
神社のお布施の強制徴収は普通に憲法違反のような
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:12.42ID:QsUBCTF30
>>137
罰金1000円と書いてあるんだ…
代わりに参加すると弁当、お茶、金券貰える
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:13.80ID:FufMPINP0
>>126
町内会長としての手当を役員の慰労費?に充当させられるってのはおかしくないか?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:14.85ID:vBR409A90
>>1
安心しろ
安倍移民が増えたら誰も払わなくなって町内会は滅ぶから
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:20.78ID:75eTdOXy0
出不足金払いたくねえってのは論外だな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:20.98ID:AVcDgk+50
何が凄いって年金入った当日とか翌日に徴収しにくるんだよ。もう根こそぎ取ってやるといわんばかりに。
ど田舎の郵便局とかも恐いよ、認知症って絶対分かる高齢者に保険入るようあの手この手で勧誘したり
季節の果物やらなんやらかんやら売りつけに来て食べきれず腐らせる。
離れて暮らすばーちゃんがゴリゴリにやられてて一度担当者に祖母は認知症でうんたらと警告して全部解約したけど離れて住む孫だしとなめられたのか
数ヶ月後家行ったらもとのもくあみに。
消費者センターから直接連絡してもらって今はなんとかなってるけど、
親切で間違ったことはないと思ってたら痛い目にあう。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:24.30ID:391ZaNgi0
>>202
こういう奴がいるからいつまでも習慣が消えないんだろうな
いかにも日本人的な宙ぶらりんな交渉と言うか態度だな
国際舞台でもそう言う対応をしてきた結果、何十年経っても韓国からたかられるわけだがw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:25.33ID:wxI615hz0
ドーベルマン飼うてるけどうちのこ優しいからなあ(´・ω・`´・ω・`)
わんわんおー(*´ω`**´ω`*)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:26.78ID:3w8NKdCG0
テレビの共同アンテナ代も年に数万円取られるからなwww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:31.14ID:GLjPiVsr0
横浜や東京だと1町内で人口二万位だから会費も寄付も微々たるものだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:35.03ID:J1xJ0+4B0
戦前関係無さすぎ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:35.95ID:HrN82V1VO
>>206
戦前戦中の悪しき文化は未だに引き継がれてる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:39.22ID:yfrUrftM0
恐喝でしょ? 通報すれば?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:39.72ID:ikqKUzkz0
新興住宅地、アパートじゃ加入しないだろ。こんなの。
田舎は知らんけど。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:47.92ID:5Yg464nx0
都会に行ってもマンションの管理費に文句言うんだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:48.41ID:ZfE3wdqw0
>>215
それな
回覧板は迷惑だわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:48.81ID:B+wsOYsd0
年に4800円だわ@九州
町内会に入らない人は月100円の防犯灯代だけ払ってる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:50.67ID:wymiNHug0
>>1
高すぎる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:54.81ID:9oRMLO/R0
公務員を見習ってタカリを覚えたんだな。NHKといいタカリーマンばかりが良い暮らしをする社会じゃマジメに働く人はいなくなりますよ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:57.51ID:EAq6TuZ00
こんなん普通やし
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:34:57.78ID:q5YgLbhU0
安倍政権になってからこういう理不尽な強制徴収増えたよな

なんかナチス政権下のドイツで感じた空気と同じものを感じる
これは危険な兆候だ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:03.59ID:VMxU/dqi0
そもそもお布施ってなんだよ
これって絶対に利権構造があるだろ
さっさと引っ越した方がいい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:04.20ID:FdYrX/Cz0
>>1
クリスチャン集落行ったら
神父に年収の1割を払え。

プロテスタントの教会がそこにあれば
牧師に年収の1割を払え
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:08.32ID:nm5tSLU20
>>204
寄付も含めたトータルが2-3万だから、町会費自体は大した金額ではないと思う。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:12.01ID:cmj+FUKo0
>>203
消防と町会の会計が一緒くたになってるとこは流石にないやろ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:24.70ID:HDu/lRPg0
固定資産税安いんだから
町内会費ぐらい払えよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:25.36ID:CxNKBd3R0
ん?思ったより普通やんけ
記事の意味が分からん
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:32.64ID:EheTo2Jg0
トータルで年に2〜3万円だけ?
そいつキチガイかなんかかw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:35.76ID:gQ/8tdUT0
年間2〜3万円は高いな。
氏子として神社へ奉納するお金や、美観を維持する為に必要な労力やお金を要求される事はあるけど、年間1万円を超えた事は無い(関西在住)。
昔から続いている新年会や祭り等の行事が盛りだくさんで金を要求されているだと思うけど、それでも高いな。
俺なら会計報告書の提出を求めるし、提出を渋るようならドンブリでやってるんだろうから、自治体窓口に相談かな。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:39.82ID:zDRCt/h+0
>>1年間でトータル2万〜3万円、町内会にとられてます...。

少し高いけど不思議はない。
町内会の活動には、お金が必要ですから、それを会員から集める。
あたりまえのことです。無料では何事もできません。
町内会の収支決算書を精査して文句を言うならともかく、
調べもしないで、一部を取り上げて、罵詈雑言。

>>「町内会にとられてます」

この表現は、町内会にケンカを売っているようなものですよ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:41.88ID:doS9XOCx0
月1000円内外が妥当なとこだろ
でも町内会はやっぱ無いとこまるぞ、特に一軒家の住宅街なんかわ
集合住宅多いとこわヒャハーになるやん
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:44.30ID:ZfxBxOjq0
月に300円で良いだろう?あとは任意だよ
金持ちばかりじゃないし
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:46.42ID:hVe5YHyc0
会費は幹部連中の飲み代、年寄り連中のゲートボールの景品代になるんだ。
ちゃんと地域の諸先輩方に敬意をもって払おうな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:48.69ID:YSmoZ4ED0
大袈裟な…
神社のないところに住めばよかったのに
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:50.82ID:6oYIje1B0
田舎じゃなくても政令市の町内会費でも神社への上納金入ってるからな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:51.54ID:f1HHhk8h0
うちの市営住宅も年間一万2千だ。。。ジジババのお楽しみ会で料理だして散財してる。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:52.04ID:l0a+3pw+0
うちは管理費払ってるけど変なイベント強制参加なんてないぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:53.45ID:kYkX0QMl0
>>240
共同アンテナ代はしょうがない。
アキラメロン🍈
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:58.27ID:RkLsiGfG0
最近出来たマンションの住人は町内会に参加しなくても良い密約があるらしくて問題になってる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:59.27ID:Kk73sHRj0
今まで臭わなかった八百万の愚の残滓(ざんし)が突然臭い出すことってあるよ。
体罰。運動の練習中に「水飲むなよ」。7ピラ。死ぬなら死ねよの
一気一気の一気飲み。義理人情の演歌。消滅した悪習も多い。マストだった紅白。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:00.24ID:/1NG6Fhr0
どうせ半分は親睦会名目の飲み会に消える
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:04.77ID:Y9zQN0i10
ここに住むけど、維持費はシラネってか。
引っ越せよ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:05.46ID:vybY8+XP0
前に住んでたとこは年三万円。いま年三千円、地域によって違いすぎてびっくりした。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:05.67ID:riAnFAAw0
いきなり富山みたいな糞田舎ではワーワーって話されましても・・はぁ、としか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:07.48ID:ZfE3wdqw0
>>226
マジかよw割り切った地域もあるんだなw
それで丸く収まるなら全然いいわw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:07.61ID:5aZcEeO10
町内会のたちが悪いのは地域によって全然違うところだろ

俺は町内会抜けて区費だけを払ってるけど、困ることはない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:12.38ID:8gGaubwn0
町内会費とかないけどね。払うやつ、だまされてんだろ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:13.29ID:6PiK0pfx0
>>234
いや、当時の役員頑張ってくれたから、引っ越すからまいちまえと思ったわけで。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:15.07ID:es2AXH+L0
俺も富山住みだけど、町内会費2000円だけだよ

年3回くらいの草刈り・ゴミ拾いとか、運動会などのイベント欠席すると
2〜3千円くらい徴収されるけど
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:16.55ID:05otWh7Y0
回覧板とばされるとかの嫌がらせもそう珍しくはないらしい
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:27.59ID:cmj+FUKo0
>>234
それ普通。役員旅行に当てちゃう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:32.72ID:NSzUoLrT0
>>1
集めた金も酒になるんだろうなw
一応収支報告が来る事は来るが……
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:33.97ID:391ZaNgi0
ノーと言えない日本人w
白黒を決着付けることなく、先延ばしにする態度ってまさに日本人特有のものだな
払えば参加しなくてもいいからとりあえず払ってる
と言うのはいやはや何とも遺伝子レベルでジャップだなw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:34.79ID:rneoxW2N0
戦前も戦後もあるかいな
これが日本人なんや
戦後はGHQの睨みが効いてた
だけや
徐々に本来の日本に戻ってるだけやで
勘違いすなや
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:36.49ID:y9ZdiDWT0
他人の金で飲む酒は美味いか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:40.39ID:UUCYdIN/0
知りもしないのに過去は悪いもの扱いでレッテル貼って否定か
どこかの共産主義者みたいな発想だな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:36:42.65ID:suAchmDR0
戦前は子供が多すぎて社会問題に
なってたんだよな

今考えれば贅沢な悩みや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況