X



【英国】引き出しの中のチェス駒、鑑定で1.3億円の価値が判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/05(水) 02:47:09.56ID:YAJfVcaF9
https://www.cnn.co.jp/style/design/35137956.html

引き出しの中のチェス駒、鑑定で1.3億円の価値が判明 英

2019.06.04 Tue posted at 15:56 JST


Gianluca Mezzofiore, CNN
英スコットランドの骨董(こっとう)商の家族が55年間引き出しにしまっていた古いチェスの駒1個をオークション会社が鑑定したところ、100万ポンド(約1億3600万円)の値がついてもおかしくない貴重な歴史的遺物であることが分かった。

セイウチの牙で中世の兵士を彫ったとされるこのチェス駒は、1964年に当該の骨董商が5ポンドで購入したもの。亡くなった骨董商の家族が英オークション会社のサザビーズに鑑定を依頼していた。
(リンク先に続きあり)

骨董商の帳簿には「セイウチの牙の、兵士をかたどったチェス駒」として記録されていたという/Courtesy of Sotheby's
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/06/04/08f185a70cd083937c3b485431bc8711/lewis-chessman-0603-warder.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 02:49:10.77ID:/Y1IsyNo0
うちの家族誰も囲碁しないのに碁石だけあるんだよなぁ
なぜか死んだ親父が持ってた
何に使ったんだろうか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 02:50:10.69ID:E18NJiK70
土偶だろw
こんなチェス駒いやだ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 02:51:45.39ID:eZdjN3hN0
>>1
ほぼ同じものがメトロポリタンの至宝と言われてるから
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 02:53:49.23ID:8kgZixRL0
どういう部分にそんな価値あるんだ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 02:56:21.74ID:IVfClSfB0
>>2
逆に考えると碁盤が無くなったんだよ!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 02:56:40.77ID:LDED2UfV0
気まぐれの金持ちがいるからこんなものが売れるんだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:04:54.13ID:fTzl6yjy0
いい仕事してまんな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:06:32.38ID:Ms0CMKC50?2BP(1000)

うちにある「おかめ」のお面、裏がエロハメの彫刻があるんだけど、価値あるものなのかな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:13:31.66ID:fIKaC8C10
ルイス島のチェス駒ってやつに似てるっぽい?
経年劣化での色じゃないなら着色された駒が初めて見つかったって事なのかな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:20:16.66ID:I7GaFNox0
俺の生涯年収の1億8000万倍じゃねーかすげーな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:20:52.81ID:t9DcKqIJ0
>>1
ちょっと引き出し探してくる!!!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:21:48.50ID:t9DcKqIJ0
>>7
100億以上で落札される
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:22:03.03ID:t9DcKqIJ0
>>12
金持ち様様ですなー
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:22:56.60ID:/Y1IsyNo0
>>10
碁盤は昔からなかった
母が言うには碁石をよく洗ったり磨いたりしていたらしい
高価なものだと思ったけど特に価値はなかったから今でも実家にある
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:22:58.80ID:LoDP30jz0
価値というのは、
買う人が出て来て初めて認められるものだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:24:24.74ID:VqQL0jXX0
>>17
22世紀から来たネコ型ロボットが出てくるよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:26:05.92ID:t9DcKqIJ0
>>22
買う人いなきゃいつまでたっても値付かないからな
買う人がいたらゴミでも価値が出る
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 03:34:59.75ID:AJzdZ9CQ0
>>24
真の購買者か投機目的の買いかの区別は重要
下手するとチューリップバブルみたいな事になる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 04:02:00.88ID:u76QpzTf0
マジかよ、確かでかい王将の駒がどこかにあったような・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 04:09:51.86ID:k1pGEJfZ0
>>21
碁盤に魂が(
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 04:19:35.70ID:AfVXckXT0
あれ?これ来ないだ見た映画に出てきた
なんの映画だっけかな……

お母さんが認知症っぽく見えるが実は時空を超えて過去や別時間の人と繋がってて……

あースティーブンキングのキャッスルロックか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 04:43:45.47ID:sZfvOvic0
新札の渋沢栄一は、統一協会の文鮮明にそっくり。
https://i.imgur.cOm/rQj5D3O.jpg

新札に文鮮明とかジャップの終わり方、半端ないわw

q21
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 04:44:46.46ID:t9DcKqIJ0
>>28
プロ将棋のアプリソフトを開発して億万長者になろうぜw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:06:07.10ID:9Wznqzzm0
ラスベガスのデブ「うちで買い取るなら3千万ってとこですね」
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:26:47.11ID:o/vOUWJU0
>>27
マット事件以降暴落してるで
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:03:29.77ID:p/OWd9410
>>1
質草じゃね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:24:43.47ID:tl3GJ6aG0
>>1
ゴン太くんに似てるな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:27:50.99ID:G/l/WZRu0
僕の引き出しの中のスーパーカー消しゴム、ガンダム消しゴム、キン肉マン消しゴムは売れますか?

あと、デラックスべっぴんとcreamもありますけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:38:40.58ID:8UbEPFpl0
>>2
金を調べていたんじゃないか?
まさに試金石
大事にされていたのが黒石だけなら可能性がある。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:39:56.20ID:HvWlkMOj0
こんなん出てきたら速攻捨てるわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:42:57.50ID:5e07n06Z0
>>8
自分では1000円でも買わないが、持っててほしがる奴が居るならこれくらい値段交渉する
という値段だけとりあえず出す評論家(ブローカー)が居る
世界に数個しかないとか言われるとステータスで買いたがる金持ち好事家が山ほど居る

誰も本当の価値なんて気にしてない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:47:39.22ID:JMYXwIjZ0
>>7
「どんな願いも聞き流してやろう・・・・・」
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:10:32.23ID:nfK1DjgO0
>>1
大英博物館とスコットランドが競えばこれぐらいは出すってことか。
まぁ推定はされてた着色のチェス駒が初めて発見されたのだからそりゃそうか。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 11:39:18.69ID:/z897jlA0
>>2
碁盤なんか紙にマス書いたら出来るからな。
碁盤高いから買わなかったという可能性もある。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 14:27:11.05ID:1PkgT/w50
大山康晴と筆で裏に書かれた将棋好きの爺さんの遺品の将棋盤があるんだが、
これってどれぐらいの値段になるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況