ケシの一種がドライフラワーとして花屋に 都が回収

 法律で販売や所持が禁止されているケシの一種がドライフラワーとして
ことし2月以降、都内の花屋などで販売されていたことが分かり、
東京都が回収を進めています。

 東京都によりますと、先月24日、「インターネット上で不正なケシと思われる
植物のドライフラワーの販売広告を発見した」という情報が寄せられ、
都が調べたところ、あへん法で販売や所持が禁止されているソムニフェルムと
いう種類のケシであることが分かったということです。

 このドライフラワーは港区にある花の輸入販売会社「フレネットHIBIYA」が
オランダの商社から輸入したもので、ことし2月以降、1束当たりおよそ20本
あるケシ230束を仕入れて、このうち186束が東京を中心とした花屋などに
販売されたということです。

 このドライフラワーは長さ65センチ程度で、だ円型の果実が付いていると
いうことです。

 輸入した会社は「不正なケシと知らずに輸入・販売してしまった」と話している
ということで、都はこの会社に対して、ドライフラワーの販売中止を指導したと
いうことです。

 そのうえで都はこのドライフラワーの回収を始め、購入した人は都道府県の
薬務課に申し出るよう呼びかけています。

 都の窓口は福祉保健局の薬務課で電話番号は(電番略)、平日の午前9時から
午後5時まで受け付けています。


NHK NEWS WEB(2019年6月5日 18時29分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190605/k10011941891000.html?utm_int=news_contents_news-main_007