X



【2019年】数カ月以内にドローン宅配 米アマゾンが発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011ゲットロボ ★
垢版 |
2019/06/06(木) 10:42:08.66ID:AzHR1CAl9
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/509168849556735073/origin_1.jpg
米アマゾン・コムのドローンを披露する幹部(同社提供・共同)

 【ニューヨーク共同】米インターネット通販大手アマゾン・コムは5日、小型無人機「ドローン」を使った宅配サービスを数カ月以内に始めると発表した。実施場所は明らかにしていない。

 アマゾンは5日、米西部ラスベガスで開いた説明会で、新型ドローンを披露した。約24キロ以内の距離で、重さ約2.3キロ以下の荷物を30分以内に届けることができるとしている。

 ドローン宅配を巡り、米アルファベット傘下のウイング・アビエーションが4月、米当局から認可を取得したとして、年内に南部バージニア州で試行すると発表した。

https://this.kiji.is/509161002094822497?c=39546741839462401
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 11:56:58.91ID:ib/AaY890
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
mlz
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 11:57:11.93ID:VUs6AEvY0
トンボ釣りが流行る
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 11:57:31.56ID:VUs6AEvY0
>>43
ボーラでGO
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:03:43.61ID:FAyASs8J0
サバゲーの格好の標的にされそww
キチから撃ち落とされるで
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:10:29.63ID:HkvzBuPy0
ドロン嬢様が宅配されると聞いて飛んできました(´・ω・`)
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:12:12.57ID:5j8U2iIY0
東京23区では無理
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:13:25.48ID:AbHqQh7r0
ドローンの制御奪って荷物横取りする窃盗団が流行しそう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:17:27.64ID:+Jg/rPFK0
>>27
ビル風で飛べないよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:20:41.58ID:3w4NI0EX0
ターゲットマーカーとか置くのかな?それとも自律で、凄いピンポイントに配送出来る技術?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:21:15.40ID:CUSZ50bo0
アメリカ凄えよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:21:52.51ID:aZGNQohT0
置き配歓迎の田舎なら出来る
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:31:01.94ID:FQcXoNq/0
子供がイタズラで
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:31:39.60ID:+Jg/rPFK0
>>59
天候に激しく配送が左右されるから
常にトラックはスタンバイして無いと駄目。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:36:03.36ID:9rc2X1Ln0
宅配ボックスなんてものがあるんだからドローン用の発着場設置すればいい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:38:23.06ID:AlkjY47E0
頭膿んでんじゃね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:40:53.73ID:xzKNZB700
絶対打ち落とす奴いるだろw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 13:40:59.68ID:ytvF0dv90
北海道の地方限定なら日本でもやれるかも知れないが多分そこまで金もかける意味も無いからやらない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 13:42:50.41ID:+nKb8OlM0
ど・・・ドローン女!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 13:45:47.66ID:o7WTUkhr0
>>64 ドラレコみたいなのを付けて
それで映像記録を送信しながらという仕様にしてしまえば
それら犯罪者ホイホイになるかもよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 13:53:07.64ID:AlkjY47E0
>>71
おいおい、ヤマトだけで一日で100万件くらい配ってんだぞ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 13:57:36.15ID:UjMpRv8S0
>>6
アメリカでも都市部や重要施設周辺では日本以上に厳しいよ
ただアメリカは国土が広いから、自由に飛ばせる範囲も広くて羨ましいと思う
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 13:57:54.64ID:o7WTUkhr0
>>72 ドローン運用が実現した場合の
それに対する攻撃防止案ということを言ってるのだが

全てをドローンに置換しなくてはならないというような前提は全く述べていない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 13:59:44.36ID:5d+asAvI0
>>73
この手のドローンの飛行高度は地上100mくらいだよ。
あんまり高く飛ぶと強風の影響を受けやすくなるから、機体が流されたり、電池の消耗が
激しくなったりして到着できなかったり、到着できても帰還できなくなる場合もある。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:01:10.74ID:rh1XLLG60
今以上に雑な扱いするんか
さすがチョウセン的な企業
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:01:49.33ID:hGGEgPwO0
なんだよ
お米をドローンで配達してくれるのかと思ったら
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:02:32.95ID:ILsP4Ae70
事故の連発でサービス終了だろww
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:02:49.98ID:sSQHbPrd0
中国のために使い道つくってやるのに必死か
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:08:32.40ID:76ENlh9b0
いったん実用化しちゃえば最初は問題山積でもいずれ解消するからな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:08:34.00ID:IjCn7jgM0
>>1
絶対に
爆弾を宅配する奴が出る
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:09:54.40ID:W1r9Yo6R0
>>85
ドローンで街の景観が悪くなるのが、どうやっていずれ解決するというのだ?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:12:30.95ID:xWc0zyCx0
撃ち落とすユーフォ―キャッチャーが流行る
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:17:09.56ID:U+b0+FJH0
日本は無理だよ電線もあるし庭も狭いし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:18:47.37ID:W1r9Yo6R0
どうやって着地地点を選ぶのかな?
例えば303号室のベランダと言われても、
どこかわからないはずなんだが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:19:50.91ID:NcOkmb9q0
カラスの群れに襲われて墜落
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:20:50.20ID:W1r9Yo6R0
そうか。ドローンからアームが伸びて部屋番号を押すんだな
そしてエレベータのボタンを押して・・・
不在なら不在票を入れると
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:21:36.88ID:U+b0+FJH0
ここの梱包基準は良く解らんわ
ネットとか見たら堀江のクソ本とかがやたらでかいダンボールで送られてきてんのに
俺のSSDやメモリーとか封筒で送られてきたよ…
幸い何もなかったけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:30:45.68ID:xfA6rOuN0
あんたも忍者
わたしも忍者
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:30:59.50ID:U+b0+FJH0
>>90
向こうの家は広いんだよ街中でも
日本みたいにみみっちくないから
郊外なんかドローンどころかヘリまで着陸できそうな庭だし
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:31:44.07ID:U+b0+FJH0
>>95
あの これおつまみとか煮干じゃないから
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:36:47.80ID:aU25CWbm0
そのドローンは中国製なんだろ。情報が中共に筒抜けになるな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:44:54.91ID:AlkjY47E0
>>859
だな!
原発もいずれ解決だな!
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:45:26.44ID:4zyUBhzd0
アマゾンが自前物流やってるってな
日本で
月44万稼げるらしい
軽バンでいいとか
やっぱ、務めるなら外資だな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:45:37.54ID:AlkjY47E0
あ、間違えた
>>103>>85
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:46:09.07ID:e23Y+uuX0
これは大変なことになるんじゃないか、不況だ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:47:32.20ID:gb+qq0Xf0
最高
配達員と顔を合わせる必要のない点で
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:47:34.38ID:e23Y+uuX0
法律で制限しろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:50:09.49ID:K0XWolLy0
ドローンドローベロベロバア
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:52:44.94ID:Aip3bIry0
中華のドローンを使うんだろうけどトランプは文句言わないのか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:59:20.73ID:Txelj3Iw0
アメリカの宅配は「玄関前に置いていく」が基本だしね
サインだとか手渡しだとかは有料のオプションでしかやってくれないよ
だから配達品がよく盗まれる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 14:59:37.38ID:x1SiaO360
ボロい東京を補修して使うよりさ
どっかに自動運転とドローンに特化した街作って遷都しようよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:00:02.73ID:VKADe8gl0
>>16
楽しそう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:00:34.09ID:iRXQantM0
強風や雨天の時はどうするんだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:01:10.75ID:4zyUBhzd0
>>112
庭の中に放り込めばいいからじゃね?
入って取ったら不法侵入で射殺できるし
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:03:29.92ID:u8muBKBs0
日本は四季があるから無理だろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:05:38.77ID:RZAaIIUN0
2.3kg、て、つまり
2L のペットボトル、1個、かよ・・・

そんな小さいやつ、いままで一度も注文したことないよ!!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:07:46.35ID:Txelj3Iw0
ちなみに不在後の再配達なんてサービスも殆どない
基本は客が自分で配達所まで取りに来い、ってスタイル
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:09:41.25ID:RjwFNIEK0
いいなあ
うちも、ベランダに放り込んでくれていいんだけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:11:41.20ID:W1r9Yo6R0
>>121
アメリカでもベランダは非対応だろう。
外からじゃ部屋番号わからない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:23:00.45ID:ok9F4wpX0
>>124
客の家でひと息つけばいい
引っ越し屋さんに麦茶あげたりするじゃん?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:24:53.54ID:W1r9Yo6R0
> 約24キロ以内の距離で、重さ約2.3キロ以下の荷物を30分以内に届けることができるとしている。

これってバッテリーの限界なんだろうな
つまり1時間で50キロの距離は無理と
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:26:21.44ID:fq2F7AvC0
狙撃すると物資を落とす的な?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:28:10.15ID:ABZUS9YP0
アマゾン風自動自爆落下爆弾テロの予感・・・
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:29:34.01ID:fq2F7AvC0
てかこれドローン塗装してそれっぽくして爆破テロするやつおるやろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:30:43.65ID:55q/5Hmm0
商品買って撃墜してタダでGETが流行りそう
撃墜に失敗したら返品
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:31:35.70ID:f+x2XUU30
アマゾンすげえ
日本でもはやくはじめてくれい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:33:40.63ID:55q/5Hmm0
そのうちドローンで通勤する時代になるだろうな
日本以外の国では
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 15:38:18.70ID:n4wn7hh70
たいしたもんは買えんよな
しかもマンションのポストに入れるとか無理そう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 16:02:30.90ID:+Jg/rPFK0
>>138
千葉の市長と同じだなー
ドローンは「無常力推進」で飛んでどんな天候にも左右されないと思ってる。
あほ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況