X



【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/06/07(金) 22:27:02.44ID:obQaWk/T9
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20190605/2050002390_20190605184044_m.jpg

邪馬台国の有力な候補地とされる桜井市の纒向遺跡で見つかった大量の桃の種に、動物にかじられた跡がまったくないことがわかりました。

専門家は、祭祀(さいし)で供えられたあと、すぐに穴に埋められたためだとみていて、桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だとしています。

桜井市の纒向遺跡は、3世紀から4世紀にかけての大規模な集落跡で、女王、卑弥呼が治めた邪馬台国の有力な候補地のひとつです。

9年前には卑弥呼の宮殿との説もある3世紀前半の大型建物跡のそばに掘られた穴の跡から、2700個以上の桃の種が見つかりました。

桃は古代の中国で神聖な果物とされ、種の一部に果肉が残っていたことや祭祀用の土器なども出土したことから、祭祀で供えられた桃ではないかと注目されていました。

その桃の種を桜井市教育委員会がさらに調べたところ、すべての桃の種に動物にかじられた跡がまったくないことがわかりました。

遺跡などで見つかる桃の種の多くは、ネズミなどの動物にかじられ穴が開いているということで、古代の祭祀に詳しい同志社大学の辰巳和弘元教授は、「祭祀で供えられたあと、すぐに穴に埋められたため、動物にかじられなかったのだろう。桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」と話しています。

06月05日 18時46分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20190605/2050002390.html

★1:2019/06/06(木) 19:49:22.21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559818162/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:22:13.54ID:V/GYtHD80
>>894
遠いからやで
わざわざ確認しにいかんやろうと思ってデマカセ言ったから
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:22:49.35ID:qQFUQJ2I0
>>894
和気清麻呂におどされて神託とり下げたんでしょ
だから和気清麻呂が英雄扱いされてるわけで
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:24:59.47ID:qQFUQJ2I0
なんか九州って胡散臭い
応神天皇にしてもオオヒルメにしても
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:26:25.82ID:0XsZ9P6K0
>>883
国の重文に博多だけでも「群」で遺跡指定されてるのも
ご存知ないとは、でも邪馬台国とは無関係だろうと
別に騒ぎもしないぞ 畿内みたいにねw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:28:05.47ID:mGtbiF4h0
>>903
和気清麻呂は道鏡の神託を疑って宇佐まで確認に行って正しい神託を受けて奏上してる
つまり宇佐は皇位にそれだけ影響力があったてこと
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:30:50.31ID:qQFUQJ2I0
中臣、宇佐、九州
この辺なんか企んでる。
出雲、畿内、吉備の勢力は陰謀で次々滅ぼされたんだからね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:32:24.72ID:0ETUgRXr0
>>870
多分違うと思う。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:32:47.03ID:57oYGwdQ0
ちなみに馬も秦氏(弓月君の郎党)が日本に安全に輸送する方法を確立したんじゃね
四條畷が牧も近く馬の輸入地点になったそうだよ

先進朝鮮人の貢献は計り知れないほど大きいものがある
奈良が急激に5世紀に発展した原因は彼らだよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:33:26.98ID:0ETUgRXr0
しかし、畿内説って遺跡すら見つかってない上に
否定証明完了済みで
よくここまで言い張れるなw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:33:47.95ID:7HoSaV6U0
そういえば、天皇は亀の甲羅を焼いて占ってたなあ。
カエルや桃なんて使ってない。

やはり纒向とヤマト王権も関連性無しと言うことだな。

糸冬
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:33:48.57ID:0ETUgRXr0
なんか近畿パーって胡散臭い
応神天皇にしてもオオヒルメにしても
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:34:09.43ID:V/GYtHD80
>>898
帯方郡があったから中国の一部だよ。南は倭人の領域
扶余族の南下があったけど、百済と新羅は日本の属国
日本と中国が手を引いた後から、朝鮮が始まる
といっても、その後民族の入れ替わりが2回あるから今とは別の民族だけどね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:34:31.84ID:0ETUgRXr0
>>900
鬼っていわゆる幽霊のこと。
まあイタコですな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:34:54.66ID:9axs1qvI0
>>914
今の朝鮮人とは関係ありません
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:35:27.38ID:7HoSaV6U0
>>914
騎馬民族乗っ取り説はちょっと違うが、あながち間違いとは言えないよなw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:37:59.15ID:V/GYtHD80
>>897
邪馬台国の候補となる遺跡って意味だよ
奴国や伊都国の遺跡を出しても、邪馬台国じゃないんだから無意味
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:39:41.87ID:zm2KUnMg0
奴国二万戸
投馬国五万戸
邪馬臺国七万戸
ぜんぶ北九州なん?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:45:04.97ID:yi7twKR50
九州説の連中は平気で嘘つくだろ
要するに魏志倭人伝の正直な日本人ではないんだよ
だから九州に邪馬台国は無い
九州の連中自身が証明してる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:45:10.73ID:9axs1qvI0
>>916
亀卜には天香山神社の波波迦の木が使用される
纏向と香具山はわりと近い
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:46:23.35ID:tE5pAJl+0
宇佐神宮が崇め奉られるのは
八咫鏡に関係があるのだろうな
或いはウガヤ王朝があったからか
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:46:28.92ID:0ETUgRXr0
イタコは恐らくイチキ(斎)が訛ったものだろう。
沖ノ島に祀られている宗方三女神の一人タゴリヒメ=イチキシマヒメが恐らくはトヨ。
また、宇佐に祀られている比売大神もトヨ。
こういうことですな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:47:01.36ID:7HoSaV6U0
>>926
南と書いてあるのに東を探す畿内説は
文盲である事を証明してるんだなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:47:08.97ID:0ETUgRXr0
畿内説の連中は平気で嘘つくだろ
要するに魏志倭人伝の正直な日本人ではないんだよ
だから近畿に邪馬台国は無い
近畿の連中自身が証明してる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:50:01.94ID:V/GYtHD80
>>926
なるほど。めっちゃ説得力あるな、それ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:50:12.95ID:WPLpTAP70
卑弥呼の痕跡は恐らく神社などの建造物の下なのでこれからも発掘されないだろう
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:51:30.47ID:0ETUgRXr0
>>931
なるほど。めっちゃ説得力あるな、それ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:51:51.39ID:0ETUgRXr0
畿内説の連中は平気で嘘つくだろ 
要するに魏志倭人伝の正直な日本人ではないんだよ
だから近畿に邪馬台国は無い
近畿の連中自身が証明してる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:53:44.54ID:RD9790EJ0
>>932
隋書には倭人は正直だが日本人は傲慢不正直と書いてある。
つまり倭人=九州人、正直
   日本人=畿内人、不正直

よって畿内説は不正直の塊
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:54:35.82ID:7HoSaV6U0
魏志倭人伝
倭人(九州人)は嘘を言わない。

旧唐書 日本条
日本人(畿内人)は正直でないので中国は疑う。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:55:19.69ID:0ETUgRXr0
>>392
宗方三女神はアマテラスの子供だろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:55:46.69ID:57oYGwdQ0
ちなみに箸墓のアブミもオンドル高級集落で創ってたのかもなあ

周りが土人なのにオンドルで大型建物で馬乗ってるのだから途轍もない文明差がある
そらあ奈良も発展するぜ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:57:43.00ID:0ETUgRXr0
アマテラスとスサノオの誓約の段で、
アマテラスがスサノオの持つ剣を譲り受けて宗像三女神を生んだ。
宗像三女神はアマテラスの子供だよ。
そのうちイチキシマヒメが恐らくトヨ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:57:52.22ID:yi7twKR50
>>930
それは当時の中国の理解と一致してるからな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 18:59:41.24ID:0ETUgRXr0
子供っつったって本当の子供じゃ無いけどね。
宗女の意味だが。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:00:58.71ID:yi7twKR50
>>938
倭人がなんで九州人なんだよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:01:35.33ID:0ETUgRXr0
降霊術をするのをイタコと言うのは
恐らくトヨの名前のイチキシマヒメから来てるんだろう。
また、なんでイチキシマヒメだけ特別に沖ノ島に祀られているかも分かる。
トヨだからだよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:02:28.75ID:7HoSaV6U0
>>943
それを裏付けようと、古地図を証拠に掲げたが、日本列島を正しく
記載した全く同じ地図が島原の寺で発見され、論破されたなw

お前の脳内情報古すぎじゃね?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:06:33.93ID:yi7twKR50
>>947
当時の列島理解を示す地図は沢山あるだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:10:19.67ID:tCYibo/v0
>>891
道教は奈良時代、平安時代にも流行った
庚申待ちとか道教から派生した陰陽道の方違(かどたが)えといって
今日はこっちの方向へ行くのは縁起が悪いといって
家を出たらいったん別の方角へ行き、ぐるりと大回りして
本来の目的地へ向かうことなど。
「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿も道教由来だ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:11:06.79ID:zm2KUnMg0
>>937
隋書のどこに書いてあるか教えて
真面目にわからない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:11:12.15ID:pvOYyiyy0
>>945
倭=九州島
倭人=九州人
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:12:50.15ID:J09NVOSy0
>その法を犯すに、軽者はその妻子を没し、
>重者はその門戸、宗族を没す。
宗の文字が使われているもう1ヵ所の感じだと
宗女は同族の女性て感じじゃね 親戚
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:14:54.08ID:70WY9VXB0
>>952
それはお前の理解だろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:17:25.27ID:qQFUQJ2I0
ちょっと前まで九州は縄文だっていって喜んでたと思ったら
今度は九州だけが倭っていうの?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:17:35.12ID:0ETUgRXr0
宇佐の比売大神は宗像三女神のこと。
イチキシマヒメ=タゴリヒメはトヨだから、さらに沖ノ島に一人だけ特別に祀られている。
こういうことですな多分。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:17:59.11ID:zm2KUnMg0
奴国二万戸
投馬国五万戸
邪馬臺国七万戸
ぜんぶ北九州なの?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:18:15.95ID:pvOYyiyy0
>>956

>>955を読めww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:18:37.27ID:uXZ8bGVs0
桃の起源は韓国?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:19:51.24ID:zm2KUnMg0
隋書倭国伝
「倭国の都は邪靡堆すなわち魏志にいう邪馬臺である」

終了
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:21:34.40ID:RD9790EJ0
>>945
倭人は黥面文身をして海に潜って魚貝を獲るとされている。
畿内人には刺青の風習は無いし、魚貝が取れる海も無い。
九州には両方ある。よって倭人は九州人。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:22:27.80ID:DAIA0TbB0
現代においても関西人が嘘つきなのは全国共通の認識だろw
対して九州人は大げさな表現が多いなw
 
旧唐書
■倭國条
 倭國者,古倭奴國也。
 (倭国はいにしえの倭奴国也)
 ※倭奴国=漢から金印を貰った国
 
 去京師一萬四千里,在新羅東南大海中。
 (新羅の東南海に在り、郡から一万四千里)
 ※九州〜山陰あたりか?
 
■日本条←畿内政権
 日本國者,倭國之別種也。
 (日本国は倭国の別種である)
 ※畿内政権は倭国とは別物だと言い切ってる
 
 以下、日本使者の言い訳が続く
 
 以其國在日邊,故以日本爲名。
 (日出る国だから改名した)
 或曰:倭國自惡其名不雅,改爲日本。
 (字が嫌いだから改名した)
 或云:日本舊小國,併倭國之地。
 (小国だった日本が倭を併合した)
 
 其人入朝者,多自矜大,不以實對,故中國疑焉。
(日本人は不誠実なので中国はこれを信用しない)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:23:09.35ID:5bP4gBZE0
考古学という名誉欲に駆られた研究者のせいで潰された学問
小保方なんかよりよっぽど質悪いわゴッドハンド
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:25:16.65ID:RD9790EJ0
>>951
隋書じゃなくて唐書の間違い。
でも隋書には倭国には阿蘇山があると書いてある。畿内に阿蘇山は無いから
いずれにしろ倭人は九州人だな。
畿内人はそういう事を全部無視して畿内説に拘る奇妙な人達
不正直というより発達障害なのかも。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:27:53.01ID:zm2KUnMg0
>>967
熊本も奈良も倭国だろ

日本には阿蘇山がある
東京に阿蘇山は無い
だから東京は日本では無いというくらいトンチンカン
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:28:19.52ID:J09NVOSy0
最高神アマテラスのモデルになった卑弥呼は
かなりの能力と実行力があったと思うな
銅鐸を銅鏡に変えたり

卑弥呼により税収のシステムを構築したことでヤマトは安定して
ヤマト政権につながる基礎を作った

ただそれは真剣に人々を救おうとしていた卑弥呼の考えとは違ってて
大王のやり方に不満を持ってクーデターを起こした結果
失敗して無念のうちに死亡した

死後も大王は卑弥呼の威光を利用して娘の台与を巫女にする
そして卑弥呼の祟りを恐れて卑弥呼を神として奉る祟神天皇とその子孫
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:32:05.04ID:pvOYyiyy0
>>968
ホント、認知バイアスが掛かってるなwww
当時の中国は、九州島と本州を別の国と考えてた>>955の地図を見ろ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:34:25.84ID:DAIA0TbB0
3世紀末期からの史実

・狗奴国と戦争

・248年 卑弥呼死ぬ

・再び倭国が荒れる。

・臺与が女王となる

・張政の帰還に使者を随行させ朝貢

・266年〜 晋への朝貢の記録はあるが
 「臺与」や「女王」の記述が無くなる。

= 邪馬台国、女王制度の消滅 =

・磐井の乱

・出雲・吉備政権による倭国?

・壬申の乱

・畿内政権による日本国統一
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:34:40.04ID:RD9790EJ0
>>968
おいおい日本に中央集権的な統一国家ができたのはいつだと思っているんだよ。
江戸時代ですら江戸幕府と薩摩藩が別々の小公国扱いだったんだぞ。
隋の時代に畿内と九州が同じ国として中国の歴史書で扱われるような
統一政権が存在していたわけねえじゃん。

トンチンカンはお前のほうだよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:36:06.77ID:sCkABL2T0
┏( .-. ┏ ) ┓

【私のクローン体(幼少体)や遺伝子🧬の件】


*現在、私の幼少体や遺伝子は宇宙に残って居りません
私自身の遺伝子は修復に100億年程掛かります

フジテレビやGoogleで推測されてるのは
簡単な第六感持ちの血筋で、若い頃に可愛く、ただ優しい人柄だった遠い祖先が
宇宙人に気に入られて、簡単な遺伝子を授けられたのでは無いかと言う事でした

妹は普通の人間です

--

*偽の幼少体や遺伝子を売却して、荒稼ぎしている方々が居るようです

フジテレビもGoogleすら、遺伝子(松果体)を所持して居ないので
タイムマシンの再建に到って居りません cg

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:36:19.95ID:qQFUQJ2I0
でも神武の東征で日本も倭になったんじゃないの?
その後天智か天武あたりでやっぱ元に戻そうみたいになったのかもしれんが
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:36:53.94ID:pvOYyiyy0
大事な事なのでもう一度

倭=九州島
倭人=九州人
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:36:55.56ID:0ETUgRXr0
>>917
近畿パー詐欺師はウンコ臭い
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:37:09.74ID:7gjM7s/I0
ロイヤルニートが奈良で就職したのを東征と呼ぶのか
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:37:20.10ID:0ETUgRXr0
>>978
間違い。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:38:01.26ID:0ETUgRXr0
>>958
違うよ。
女王の領域には山陰も含まれる。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:38:15.34ID:gI2lJUtW0
>>875
権力者の身内からも祟る怨霊は出てるからな。崇徳天皇のことだけど。
それに字面だけ見ると崇神天皇もなんか怪しいんだよな。三船淡海が
なんか知ってたんじゃないかな。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:38:57.49ID:fdrw7uWd0
>>922
馬韓10萬戸、辰韓、弁辰4〜5萬戸
韓の1つの都市国家の平均2000戸

対馬国、一大国、末盧国、伊都国、不弥国の1国平均も2000戸

奴国を除く都市国家の平均は2000戸
ゆえに投馬国五万戸、 邪馬壱国七万戸は都市国家ではなく韓の馬韓、辰韓、弁辰と同じ都市国家の連合体
対馬国、一大国、末盧国、伊都国、奴国、不弥国、傍国20か国は邪馬壱国を構成する都市国家
奴国をのぞく25か国を1国2000戸とすると5萬戸
これに奴国を加え7萬戸= 邪馬壱国
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:39:35.83ID:J09NVOSy0
旧唐書の倭国と日本国は違うという勘違いの話だな
遣唐使をしつこく送った結果
新唐書で倭国は日本国と改名したと理解してもらえててるよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:40:26.61ID:B9u8xcch0
>>982
邪馬台国を北九州に否定した時点で、本州までは届かんよ。
それは欲をかきすぎってもんだ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:40:46.56ID:boiQoNgL0
或曰 倭國自惡其名不雅 改爲日本
『舊唐書』 東夷伝 倭國

九州説終了
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:41:04.09ID:U6Tyrxv50
太宰府の下に九州王朝を示す倭京があるから掘ってみろよ
元々倭京からは河川に向けて巨大大通りが作られていた痕跡が航空写真で見つかってるからな。
ここから水行行程となる河川交通網があったのは確実でその先は一大弥生遺跡の宝庫でもある筑後川流域へと繋がる。
これが邪馬台なんだよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:41:57.53ID:fdrw7uWd0
女王国=伊都国、奴国
女王=邪馬台国(対馬国、一大国、末盧国、伊都国、奴国、不弥国、傍国20か国)=倭国
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:42:31.22ID:0ETUgRXr0
女王の領域にある巳百支は恐らく翰苑が正しくて
巴百支の写し間違い。
巳百支だと該当する地名が事実上無くなるが
巴百支ならハハキと無理なく読めて、ハハキなら伯耆国で間違い無い。
また、山陰も女王の領域に入れると考えたほうが国譲り神話とも整合性が高くなる。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:42:51.27ID:0ETUgRXr0
畿内説は否定証明完了済み。



 
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:42:54.39ID:DAIA0TbB0
>>985
その倭国は3世紀の倭国と全く同じものではない。
400年も経過してるんだから当たり前だが。
卑弥呼の時代に他の地域も祭祀集落(伊勢遺跡など)
を作っていただろうが、それらは当然、魏志倭人伝
の女王国ではない。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:42:55.02ID:qPVvrpJc0
おしりかじり虫
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:43:28.58ID:gI2lJUtW0
>>939
多分卑弥呼を宗像の神とする時に、今も続く沖津宮、中津宮
沖津宮に別れたんじゃないかな。ちなみにこのルートが実は
邪馬台国に来る時のルートだというのは秘密だ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:43:42.40ID:0ETUgRXr0
女王の領域が山陰も含むなら
七万戸はなんらムリの無い数字。
0996糸冬
垢版 |
2019/06/08(土) 19:44:47.99ID:DAIA0TbB0
邪 馬 台 国 へ よ う こ そ

■廣志逸文の記述
廣志曰く、倭國東南陸行五百里、
到る伊都國、又南、至る邪馬嘉(臺)国。
https://imgur.com/bmslFbs

■アクセス
伊都国の南 徒歩すぐ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:44:50.66ID:pvOYyiyy0
>>994
秘密も何も魏志倭人伝と全く合致しないwww
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:44:53.60ID:gI2lJUtW0
>>995
七万戸は盛ってるだけだと思うな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:45:16.07ID:gI2lJUtW0
>>997
壹岐から方角指定はないのよ?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:45:42.71ID:boiQoNgL0
其王姓阿每氏 自言初主號天御中主 至彥瀲 凡三十二世 皆以 尊 爲號 居築紫城 彥瀲子神武立 更以 天皇 爲號 徙治大和州

新唐書

九州説完全終了
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況