X



【少子化】18年の出生数91.8万人、最低を更新 出生率は1.42 ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/08(土) 00:39:22.51ID:0fhwv1wm9
厚生労働省が7日に発表した人口動態統計によると、2018年に生まれた子どもの数(出生数)は91万8397人で過去最低を更新した。3年連続で100万人を割った。1人の女性が生涯に産む子どもの数にあたる合計特殊出生率は1.42と、17年から0.01ポイント下がった。低下は3年連続だ。晩産化や結婚をしない人が増えている影響が大きい。

出生数は17年から2万7668人減少した。最も出生数が多かったのは1949年の269万人で、18年は3割強にとどまった。比較可能な1947年以降で過去最低だった。

出生率は05年に最低の1.26を記録してから緩やかに回復し、ここ3年は1.4近辺で推移する。

出生率がほぼ横ばい圏だったのに出生数が大きく減ったのは、出産適齢期とされる女性の人口が減ったためだ。15〜49歳の女性は前年に比べ1.4%減の2463万人だった。

子どもを産んだ女性を年齢別にみると、44歳以下の全ての年齢層で出産が減った。30〜34歳は1万人以上減り33万4906人となったほか、25〜29歳でも約7000人減の23万3754人となった。

第2次ベビーブームの1971〜74年に生まれた「団塊ジュニア」世代が40歳代半ばになり、出産が減っている。第1子の出産年齢が上がっていることも影響している。

第1子を産んだ時の母親の平均年齢は30.7歳と、4年連続で過去最高水準を記録した。平均初婚年齢も夫が31.1歳、妻が29.4歳と高くなっている。結婚する年齢が上がったことで晩産化が進み、第2子、第3子を産む人も少なくなっているもようだ。

都道府県別の出生率では最も低い東京都が0.01ポイント低下し、1.20となった。神奈川県や大阪府などの大都市圏は全国平均を下回る1.3台で推移した。最も高いのは沖縄県の1.89だった。

政府は25年度までに子どもを欲しいと考える夫婦らの希望がすべてかなった場合の出生率「希望出生率」を1.8にする目標を掲げる。共働き世帯が増えるなか、出産・育児と仕事が両立しやすい環境を整えないと、出生率は上昇しない。

出生数から死亡数を引いた人口の自然増減は44万4085人減で、過去最大の減少幅だった。人口減は当面続くため、社会保障やインフラを人口減を前提にして作り直す必要が出ている。

2019/6/7 14:32 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45809520X00C19A6MM8000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190607/96958A9F889DE6E7EAE2EBE7E0E2E2E5E2E4E0E2E3EB9F9FEAE2E2E2-DSXMZO4577408006062019I00002-PN1-3.jpg

関連スレ
【社会】合計特殊出生率1.42、3年連続減少 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559885846/

★1が立った時間 2019/06/07(金) 16:19:45.47
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559911594/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 00:58:12.28ID:jjwhRWIK0
出生数はもう増えないから
政策的な施しがどうとかじゃない既に
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 00:58:32.81ID:LES+EDRBO
今の日本の金持ちは無駄。
財産ばら蒔いて死んだ方が日本のため。

子供三人以上いない奴な。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 00:58:39.43ID:w5qqLZHF0
,
日本男子の精子の数が減少したのと、嫁の魅力がなくなった

もっと、女は自分を磨いて、男が抱きたくなる魅力をつけろ

マグロ女なんか抱く気にならないだろう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 00:59:22.01ID:NSCUIEEy0
200年後、伝説が残るだろう。
その昔、日本という歴史の長い国があり人口は1億人を超え、文化もすぐれ技術も発達し、
自然が美しい国だった。2000年の長きに渡って王(エンペラー)が続き、個性的な文化を持ち、
多くの観光客が訪れる国だった。

ある時、王に子がなくどうするかいろいろ話し合われたが結論を先送りした。
国民も少子化になっていたが、その対策も取られることはなかった。
何もしないまま時間が経ち、王は100歳を超えていた。
そして、1億超えていたはずの国民は1500万人になり、しかも多くは国外に住み
ほとんど残っていなかった。
ある日、とうとう王が崩御した。だが誰も騒がず、気にもしなかった。
何故なら、王の国はもはや日本人は殆ど住んでおらず、日本語を話す人もほとんどおらず、
日本文化を維持する人もほとんどいなくなっていたから。
王が亡くなるより20年も前にすでに日本語を話す人は少数になっていた。
あれだけ人気があったはずが、もう誰も訪れることはなくなっていた。
外国人で溢れ、もう外国人とは言えないが、移民ばかりの国になっていたから。

何故日本は滅んだのか?
歴史家が様々に研究を続けている。
おびただしい映像に残る魅惑の国が何故滅んだのか?
資料は日本語で残っているが、今の日本人は日本語が読める人が少ない。
魅惑の国であった時代に日本に住んでいた70代のイギリス人やフランス人の助けを
借りて資料を読む。ドイツ人にも読める人がいるが、日本と同じく離散し滅びかけている。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 00:59:22.57ID:dLETSz640
出生率1以下のチョンw

すごい勢いで減少してるぞw、パヨクは早く祖国に帰ってあげろよw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 00:59:29.98ID:MV+ugCu40
>>90
上級でも44才になるまでDQ10で粋がるだけのモンスターが生まれる危険性があるからな
今の日本で子供産むのは一家全滅カード引きかねない超危険なガチャよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 00:59:32.52ID:Tmggj6Rb0
それでも空前の高支持率。

何だかなあ…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 00:59:47.91ID:w5qqLZHF0
,
日本男子の精子の数が減少したのと、嫁の魅力がなくなった

もっと、女は自分を磨いて、男が抱きたくなる魅力をつけろ

マグロ女なんか 抱く気にならないだろう
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 00:59:48.62ID:RGc1pKJB0
年寄りは増える→介護職員は不足→外国人でもいい→思ったより集まらず
子供は減る→ただし待遇悪く保育士不足
若者世代の年金期待出来ず→それどころか高齢者も2000万は貯蓄必要→政府が消えた年金・投資に失敗

統計上、何十年も前から分かっていた事を直面してからパフォーマンス的に取り組む政府。
今まで何やってきたの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 00:59:49.63ID:klW6yWbP0
少子化大臣は様子を見ている
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:00:00.24ID:+MQpHPFl0
公務員41歳年収500万です
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:00:16.73ID:aDLwT/rA0
全く対策出来ない自民党
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:00:20.94ID:Ada83h/J0
40代は人口が多く大学受験も競争が激しくて
その受験競争を切り抜けた人なんて
その他の世代の同じ大学卒の人より優秀な人が多いはずなのに
就職氷河期で他の世代より就職できた人数が少ないという
40代を活かせなかった事が、今の日本の少子化、日本の衰退に繋がってる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:00:59.13ID:rEBfYFkB0
過去の先読めないアホ政治家がベビーブーム止めたのが原因
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:01:11.68ID:+MQpHPFl0
子供手当て1000万出せよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:01:14.07ID:jjwhRWIK0
>>116
対策って移民導入しかないじゃん
他になんか解があんの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:01:19.15ID:mhO3vY5d0
日本人を滅ぼすためにわざとだからな
まあ潔く消えて行こうや
どうせ世界はイスラム土人に飲まれて究極の地獄と化すだけなの見えてるし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:01:34.27ID:MV+ugCu40
てか愛国国士様は率先して結婚して子供三人育てろよな
この国が外国人に蹂躙されるのはイヤだろ?
なんでアイツら小作りに関してこうも根性が無いんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:01:48.36ID:tiosAUrY0
日本の出生率は欧州より低い。英仏なんて2.0前後。それを「移民のおかげ」と言い張る人がいるけど、移民による押し上げ効果はせいぜい0.1程度。英仏は現地白人の出生率も1.8超えてる。
https://imgur.com/a/BZR4iAS
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:01:56.02ID:klW6yWbP0
少子化大臣の仕事が役所にポスター貼るだけの時点でお察し
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:02:36.19ID:v6MJCP/p0
これはもう政府が頑張ることじゃなくね?
政府が頑張らなくても昔はベビーブームとあったろ
人間の進化の本質がそうさせてるんだよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:02:42.05ID:8aAVSsSq0
子供数と老人数を
マクロバランスさせる政策やろう。
今年の出生数が92万人だったので
来年の80歳ご老人の定員も92万人まで。
定員に入れなかったご老人は自動的に処刑。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:02:47.16ID:TBHZ2OCd0
1.42でもまだまだ高いよ
理性的に考えれば、今の日本で子供を作るとかないから
性欲だけで作っちゃう人がまだまだいるんだなあという感じ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:03:01.57ID:jjwhRWIK0
出生率何パーなら出生数が増えんのかねえ
出産適齢期の日本国籍女性の数は確定的に減少し続ける
至難の業
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:03:04.50ID:Gh/B30cE0
一夫多妻制を認めればいいのに
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:03:18.03ID:lDTp6Vb40
とりあえず産めば後は就職まで何とかなるシステム作ろう
親は子供の養育費の不安が無くなり出生率アップ
国が介入しある程度管理する事で労働力と納税者を獲得
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:03:30.44ID:KaebMeJx0
2000年くらいに吹き荒れた自己責任の嵐である新自由主義を未だに引きずっているな
あの当時の新自由主義をべた褒めしていた奴らどこいったの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:03:55.28ID:ZQrBSBLI0
社保年金と税金下げりゃ簡単だろ
バカなのか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:03:57.40ID:d/PM12rw0
氷河期 「作りたくても作れないんですけど何か?」
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:03:58.87ID:MV+ugCu40
>>128
ガリガリな若者と醜いオッサンとキチガイ化したジジババしか見かけなくなったからな
こんなんに種付け許すくらいなら外国のイケメン選ぶかソシャゲのイケメンボイスでも聞いてるわな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:04:21.37ID:EfGzY+hq0
ここ10年でロボットが導入されて底辺の日本人は必要なくなるよ
もっと少子化させるべき
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:04:33.08ID:56C6/OZi0
>>122
男に子供は産めない。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:04:47.62ID:GrdgmM4K0
出生数 × 寿命 = その国の将来人口だからな。
90万人×80歳として7000万人だよ。
お前らが自民党に投票してきた結果だ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:05:07.06ID:v6MJCP/p0
お外は危険!
包丁振り回されるし、車は突っ込んでくる!
出会えない・・・が現実
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:05:21.80ID:cF03FaV50
自分一人でも食ってけるかわからんのに子供とか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:05:54.31ID:aDLwT/rA0
出生率2ないと永遠に人口減少
30年待機児童ゼロとかトンチンカンな政策しか
してこなかった自民党
待機児童解消されても全く出生率とは関係ない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:06:19.39ID:klW6yWbP0
しかし何だ
このスレ病み過ぎだろw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:06:23.90ID:3UiLEddB0
>>136
さらに震災時も自己責任論者増えたろ
頭おかしいのこの板にも腐るほどいたぞ
権力者が自己責任語るならまだ自分の為にで分かるが
庶民で何から何まで自己責任だなんだ言ってるアホどもは本当頭おかしいとしか思えんわな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:06:42.14ID:mhO3vY5d0
老人が未来の分までぜーんぶ食い潰し完了だからな
もうやることない
皆で消えてくだけだよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:06:42.16ID:5rPvwgfG0
子供が居なきゃ70までに2000万ぐらいは普通に貯まるだろう
年80万ペースでも25年あればいいんだし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:06:50.49ID:CyjDgk4G0
チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?ww
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:07:14.57ID:x7uziMEF0
>>136
これな
小泉改革で日本はぶっ壊された
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:07:15.96ID:YdSNssC20
クズ義弟が自己破産しながら4人も子供作ってるの見たら(数度再婚して合計8人目)人口増やしたいだけなら低学歴DQNに手厚くすればアホみたいに子作りしてくれるんじゃないかと思ってしまう
将来税金納めるような大人に育つかは知らんが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:07:59.25ID:8aAVSsSq0
>>132
合計特殊出生率が2.08だと人口の増減が均衡する。
0.08分は産んでも早死にする子がいるから。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:08:07.67ID:V9YnN63q0
>>141
まあ10年はあやしいけど中長期的にはその辺のテクノロジーが解決してくれる部分も大きいだろうし
団塊ジュニアがいなくなれば歪みも取れるっしょ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:08:12.70ID:KaebMeJx0
おやおや、★7まで伸びたスレなのにサラリーマンが金曜日に帰ってきたらダンマリですかw
工作員の本部は優秀な指揮官がいるみたいだね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:08:43.49ID:JkQyGidB0
今更35歳以上に産めは無理
30代で結婚で1人出来りゃ御の字
10代や20代で結婚する無計画さが無いと増えないがそもそもそこが2人生んだって35-45歳の奴らが手遅れレベルで金もなきゃ相手も産めない状態多いんだから手遅れ
寧ろご老人減って統計上がるの待つしかない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:08:59.17ID:Ada83h/J0
今年の出生数が92万人、40代の一番人口が多い年なんて205万人もいるんだよ
そんなとんでもない人数の受験戦争に勝ち抜いても、
他の世代より少ない人数しか就職できなかった
引きこもりが増えても仕方ないやろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:09:00.86ID:GrdgmM4K0
>>150
しょせん洗脳されるサルしかおらんのよ。この島国には。
海に囲まれたガラパゴスだから遺伝子がおかしいんだろうな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:09:09.39ID:ZQrBSBLI0
税金取りすぎて
世の中ギスギスして余裕がなくなり
子供作る余裕すらないだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:09:33.92ID:2+o6Npc+0
少子化問題は、少数派の独身に子供様作らせようとするより、
大多数の勝ち組の既婚様方が子供様バンバン作れば解決するじゃん
独身は作る相手がいないんだからそもそも無理なんだし
既婚様8割に、独身2割なんだろ
少数派の独身が子供様作っても焼け石に水

少子化問題の責任は、相手がいるのに子供様をバンバン作らない多数派の既婚様方にある
少数派の独身に責任を押し付けるのは筋違い
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:09:46.40ID:8uSZ3mFf0
関東特に東京近辺に人集めすぎなんだろ
子育て環境なんてむりだろあんな人だらけのとこ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:10:41.58ID:8aAVSsSq0
>>132
ああ、ごめんごめん。
的外れな答えだったね。

すでに産める母体数(18歳〜40歳女子)が
激減してるから出生率4とか5じゃないと
1億3千万人の維持は不可能かと。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:10:45.63ID:MV+ugCu40
>>150
なお最近は言い出しっぺの方に自己責任がブーメランしてるから笑えるわ
自己責任で暴れた岩崎に対するヒステリックな反応見ただろう?

あれお願いだから俺だけは狙わないでくれ、だからな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:10:48.94ID:JkQyGidB0
政治家が支援者しかいないパーティーでお子さんや孫に子供を産んでくれ言っただけで炎上する世の中なんだから産めなんて言えないんだからか増えないよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:11:08.22ID:Sq93C2qP0
女の社会進出でこうなるのわかってた
あとは外国人入れて完成
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:11:20.27ID:lDTp6Vb40
>>156
そういった層の子供も国が教育にもっと介入する事でまともな労働力と納税者にすればいい
小学校〜専門学校又は大学の13〜16年間を公費で負担する事でその後何十年もの労働力と納税者を確保できる
教育費をケチって自立出来ないナマポを何十年も公費で養うよりよっぽど効率的
院への進学は自費でどうぞ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:11:28.27ID:rkeGT3ER0
ネットは人類最後の進化なのかもな
これから世界が進化するように思えないし
将来もつまらないでしょ
風俗いけるのが一番の幸せ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:11:33.19ID:mhO3vY5d0
若者はこき使われて安飯食って寝ての繰り返しで何の余剰も残ず昇給もしない奴隷ループだからな
いつ死ぬかの問題でしかない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:11:37.21ID:H2q60h7A0
男がハタチで二十歳の女と結婚すりゃいいだけなんだよな
どっちにしろ金玉腐った氷河期ジジイは蚊帳の外だ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:11:47.48ID:eThw5/3h0
この時代の日本に一般国民の子供として生まれる
ハードモードすぎてかわいそうだから最初から産まないってことでしょう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:11:53.34ID:jjwhRWIK0
>>158
それはあくまでもフラットな一般論でしょう
団塊および団塊ジュニア(両方とも女は干上がった)が居るうちはそうは行かない
一旦起こったベビーブームは引き継いで行かなければならんのだ( ̄ー ̄)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:12:08.82ID:KaebMeJx0
>>163
205万人が子供を二人産んでいたら、今年の出生数が205万人だもんな
こんな失政は世界史上あるのか?というレベルの失政
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:12:16.36ID:V9YnN63q0
結局人数が多くて得をした部分(高度成長)もあったし損をした部分(失われた云10年)もあったしで
長い目で見ればトントンじゃないのー
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:12:36.06ID:azT4WIEC0
一定以上の年収のある奴に一夫多妻制を認めるしか解決策はない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:12:40.36ID:EVqQ01ta0
>>126
女性の社会進出を制限したらいい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:12:43.30ID:MV+ugCu40
>>164
日本人は不安遺伝子持ってる奴が突出して多い(約八割)
だから脅しや同調圧力に乗りやすいんだろうな

年中災害で江戸時代に入るまでエンドレス内戦してた糞列島住民としては相応しいがな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:12:43.39ID:eiViv2H90
こんな地獄に子供を生むなんて可哀想すぎるだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:13:24.29ID:tYFspZT90
そもそも婚姻率が下がってるからな
男の給料だけ上げれば婚姻率は上がるが
男女平等に反するので難しい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:13:57.48ID:V9YnN63q0
>>173
そうか?
とりあえず後20年もしたら宇宙出張とか普通にしてると思うぞ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:14:09.57ID:ei9VX4Yv0
>>110
電話の支持率調査で、阿部内閣支持しないと選択した瞬間に電話が切られるらしい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:14:10.02ID:fBRJk4vo0
結婚できたとしても子供は作らなかっただろう。PTAとか無理。私ら世代はそこそこ人口多くて役員から母は逃げられた。昔でも役員やらせられて、病んだり自殺した人もいたよ、
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:14:14.26ID:eiViv2H90
そもそも少子化は自然の流れ
それを食い止めようとすること自体が不自然だわな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:14:17.23ID:rkeGT3ER0
>>183
夢が無いよね
貧乏ではあるが趣味も飽和してて出尽くした感ある
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:14:58.76ID:lDTp6Vb40
>>181
男性だけに稼ぎ手の負担が重くのしかかるけども世の中の男性達はそれでいいのかな?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:15:36.64ID:8aAVSsSq0
>>155
いや、小泉のせいではないでしょう。
テクノロジー進化の高速化で
終身雇用40年1単位では
全く追いつけなくなったんだよ。
北欧でさえ終身雇用なんてやってない。
こんな悠長な労働法制を存続させてるのは世界で日本だけ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:15:39.79ID:tYFspZT90
>>181
社会進出以前に高学歴の女ほど高望みで婚姻率下がるからな
だから田舎の方が婚姻率や出生率高い訳で
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:15:40.82ID:ZQrBSBLI0
パンケーキいらない!
パンケーキいらない!
パンケーキいらない!
パンケーキいらない! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:15:44.63ID:z3obI0830
年間出生数
90万人台はまだまだ多い
そのうち70万人台になる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:15:49.74ID:FufYxB1B0
>>185
新婚旅行は月だと言われてた世代だけどその辺はあんま変わらなかったなぁ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:16:08.23ID:5rPvwgfG0
生涯未婚率は40歳時点で計算した方が現実的
変にまだ可能性があると思わせない方がいい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:16:15.71ID:rx30kdaL0
外人任せとけばいいよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:16:21.92ID:FCQJ2s8j0
収入と結婚出産は相関関係があるのに、
一向にそこの解決しようとしない政治は嘘つきです。

自民も民主も政権運営して少子化対策=子育て支援って図式でしか対処しとらんが、
若者の就労支援や収入増加支援には一切手を付けず老人福祉ばかり支援して若者はどんどん貧乏にさせてる。
日本を破壊しているのは在日や中国ではなく自民民主といった政権担当した日本の政治家だ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:16:23.68ID:GHb1Hhbz0
でも第二次ベビーブームの時ですら
出生率は2.1程度だもんなぁ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 01:16:33.37ID:XJzspDQE0
・大学を減らして残った大学を無償化
・男女問わず育休を4年にする、もしくは再雇用制度を充実させて就業理由の低年齢児保育を全額実費にする
・保育所への補助金が浮くのでそれを財源に3歳児までの児童手当を増額する
・夏休みと春休みを自由登校にして実質学童保育に全員入れるようにする
・学校の親参加の平日行事は年間3日以内
・休日行事の振替休日は自由登校
・暗に強制的にPTAや町内会の役員をやらされるような事が無いよう、罰則を設ける

これを実現してくれないかな

特に大学を減らすのは少子化対策に有効だと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています