X



【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/08(土) 13:27:56.28ID:ytoBo/tv9
2019-06-08 11:12
http://news.searchina.net/id/1679507?page=1

中国、台湾、香港といった中華圏には美味しい食べ物がたくさんあって、本場の有名店でしか味わえない美食は海外からも足を運ぶ価値があるとされている。日本にも美食は数多く存在するが、中国人からすると「日本には見たこともない料理」が存在するのだという。中国メディアの一点資迅は5日、「日本で人気のある定番の中華料理は、中国人が見たことのない偽物だった」と伝える記事を掲載した。

 記事は、中国の多彩で奥深い食文化は「食に強いこだわりをもつ中国人を満足させるだけでなく、海外の人々の舌をも虜にしている」と主張。中華料理は世界各国で親しまれ、今や海外の大抵の都市で中華料理店を目にするほど、「中華料理は世界中に伝わっている」と主張した。

 中華料理が親しまれているという点では日本も例外ではないが、中国人を驚かせているのは「日本で人気のある中華料理のなかには、中国では見たこともない料理がある」ということだ。それゆえ、中国人からすると「偽物ではないか」と感じられるのだという。その代表的な料理として「天津飯」、「中華丼」、「冷やし中華」を挙げ、これらは中国人が全く知らない日本の中華料理であると強調した。

 天津飯と聞くと、中国の天津という地名を思い浮かべるかもしれないが、それとは全く関係のない料理であるとし、「日本人が独自に創作した、中国にはない中華料理である」と指摘。また、中華丼についても、八宝菜をご飯にかけて中華丼としていることについて「日本人はご飯に載せて丼物にすることで定着している」と日本風にアレンジされていると伝えた。また、冷やし中華については「中国と言うよりも韓国冷?の影響を受けているのではないか」と指摘した。

以下ソースで読んで
★1 2019/06/08(土) 11:45:00.55
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559961900/-100
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:55:14.58ID:k/vc32JW0
>>1
うむ…
日本料理と称する謎の現地料理もあるしな
よくあるある
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:55:15.94ID:7JxJZ7Qn0
>>726
長崎が不味かったのはエルトゥールル号が遭難した日をトルコライスの日にしてしまったことだな
トルコ大使館に報告に行った市長が、大使館員から 我々にとっては追悼の日です とたしなめられた
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:55:18.01ID:QRGZt5lT0
だから、本場の中華料理なんて存在しないの。本場ならそれは中国料理なの。中国に中華料理なんて無いの。日本で進化したなんちゃってなんだからな。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:55:29.14ID:90m29bdx0
>>1
ひやし中華に中国料理って属性はないぞ
あれは日本食としての中華そばの変形という認識が一般的だ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:55:32.26ID:gX8Ny1REO
以前テレビでやってたが

中国料理=本場中国の料理

中華料理=日本風中国料理
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:55:41.40ID:Ln0NJooC0
>>713
韓国からの外資系企業とかの駐日エリートが
新大久保だっけ、あそこ行くの嫌がるかんじかな
少し違うか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:55:44.21ID:kK2hG2Fd0
朝鮮のほうがまだ社会として
品位がある
中国人は夏になるとシャツをめくって腹を出す

世界一見苦しいwww
0757ネトサポハンター
垢版 |
2019/06/08(土) 14:55:51.47ID:9/7HxuvU0
日本は底が高いというか、ゲロマズな店が少ないけど
トップ勝負だと中国の方が旨いんじゃないかなあ

特級シェフってやつ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:56:29.52ID:QFduVFsq0
どの国の料理でも日本人の口に合う為に改良されたもの
あと日本では油は控えめで、生で食う、焼く、煮る、という文化だから餃子を焼いてみたら日本人の口に合うのではないか?と試したら当たった
中国人はそのことを知らない
だから中国人にとってみれば不思議な料理に化けたもんだなと思うんだよ
また中国人が日本で本格的な中華料理、ラーメン屋を開いても日本人の口に合うように手を加えないと日本人客はまず激減する
アメリカでもそう
江戸寿司を開いてもやはりアメリカ人にとってみれば創作寿司のほうが口に合う
例えばカルフォルニアロールとかね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:56:43.96ID:I7Ftdx9B0
>>674
サッカーイタリア代表来日して、
イタ飯食ったら日本のイタリア料理はとてもうまいと皆言ってたよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:57:10.43ID:7v6gefR40
昔は

本格 とか 本場
とかの本国の味そのまんまを食べたがったけど

最近は日本風のがいい。
本格フレンチより洋食のが食べやすい。


もっと日本風中華店増えてほしい。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:57:18.69ID:XTaLov+Z0
寿司が海外でアレンジされてるのと同じで驚くことは無いな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:57:22.05ID:j8avo9x50
>>646
アメリカピザは南米でも似たような料理あるよね
どっちもイタリア系移民が作っていたのに生地がパンみたいに厚くあってる
あとアメリカってシフォンケーキも発祥なんだよね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:57:35.32ID:DR6ssBY80
>>727
俺っていうか、外国人が言う話

あと日本で海外の料理が、多少なりとも食えるようになったのってバブルのグルメブームからで歴史的にも浅い
当時の美味しんぼとか読むと、海外料理に対する知識がものすごく浅かったりw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:57:41.79ID:QRGZt5lT0
>>753
中華料理屋が夏のメニュー考えましたってだけのものでルーツもクソもない。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:58:29.42ID:I7Ftdx9B0
昔は沖縄料理は本土人にはとても食べられなかったが、
観光来沖する人増えたからか、
かなりアレンジされたんだろうかなり食えるようになった
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:58:29.63ID:/KwhQX8b0
>>360
糞を主食とする土人もいますね。
あれは世界広しといえど、半島だけのの食文化だね。
一部日本でも半島系のミンジョクが食しているみたいだが・w
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:58:33.15ID:oujqGn8z0
ケチャップあえたスパゲッティなんて世界のどこにでもあるのに
わざわざ命名してやれ魔改造だの言ってイタリア人に旨いと言わせてホルホルするのは日本人ぐらいじゃね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:58:59.40ID:42CsMLdd0
>>726
トルコ風呂は廃止できたが、トルコライスは廃止できないのか
トルコに喧嘩売ってるわなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:59:19.36ID:0OgLi0yz0
ジャップは何でも捏造するのが大好きだよなw
穢れた民族だよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:59:22.36ID:90m29bdx0
>>726
なことしてるのか
長崎県民は馬鹿だなw
ソープライスへの名称変更が待たれるな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:59:36.06ID:8h1oqCT50
ウンコはジャップの国民食だからな!
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:59:37.56ID:3eQCMa490
>>732
9cmはチョンだろうが、ここは板が違うからよそに行けよ。反日おチョン子。
韓国料理が出なくて、また9cmフル勃起させてんのか反日在チョンww
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:59:39.85ID:7v6gefR40
カリフォルニア風 イタリア料理店てあったけどうまかったな

本場とかどうでもいいわ

ワインもチリワインで十分。安いし。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 14:59:59.05ID:oFVn3Zeh0
冷やし中華は仙台が発祥
エビチリは陳建民(陳健一の父親)が発祥

どっちも美味いから受け入れられた
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:00:39.50ID:lZvy/xP30
>>768
能登半島キモすぎ糞食ってんのか
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:00:46.09ID:ZxYeIzrN0
>>733
こないだアメリカ出張いったときベトナム出身の人がおすすめするベトナム料理店いったら、
本場のサイゴンとかわらんくらいうまいベトナム料理っていわれたの全部砂糖いりでクソ甘いのにはびっくりした。
本人はうまいうまいと食ってたしあとで調べると確かに南ベトナムが国だったころじゃ砂糖が高級品でみんな甘い料理が好きなのね。
文化が違うとそこまで変わるもんだなと感心した。なおほとんど食えなかった。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:00:48.37ID:w/ZWzEZz0
>>52
40年位前にはフレンチドッグって言って売ってる店もあったわ
フライドポテトもフレンチフライって売ってたな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:01:03.43ID:8h1oqCT50
>>768
>>360
糞を主食とする土人もいますね。
あれは世界広しといえど、列島だけのの食文化だね。
一部朝鮮でも列島系のミンジョクが食しているみたいだが・w


自己投影妄想を真実に訂正しておいてやったぞ
ウンコ食い民族ジャップ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:01:08.57ID:3xifTo/i0
>>655
関西からそんなに遠くない名古屋が味噌なのはなんでや
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:01:18.90ID:QFduVFsq0
スパゲティー(パスタ)だってそうだよ
イタリア人の作るトマトパスタはケチャップを絶対に入れないしパスタにケチャップは御法度
当時イタリアの調味料があまり入らない時代、トマトソースの代わりにケチャップいれて作ったのがスパゲッティー
ちなみにイタリアではパスタのことをスパゲッティとは呼ばない
イタリア人がスパゲッティーを試食したらほとんど不味くて食えないと言ってた
なんでケチャップを入れるのか理解出来ないとのこと
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:01:45.79ID:8h1oqCT50
>>784
いや、日本列島全部。
そいつは日本列島の糞食い文化を他国に擦り付けてるだけ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:01:47.45ID:Xrin3c0L0
ラーメンは「拉麺」ではなく、「了麺」と書くべき

函館の中華店の料理人が、麺料理ができたときに好了(ハオラー)と言う癖があり、
店主がラーメンと名付けた。

今のラーメンとは異なるが呼び方の始まりはそれだし、
中国の拉麺はラーメンとは異なる。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:02:08.72ID:7v6gefR40
カレーもタイ米でたべたことあるけど
なんかぱさぱさで
やっぱり日本のコメのが美味かった。

ナンはマジで美味いな。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:02:49.94ID:lZvy/xP30
>>792
半島って日本中にあるからなその住民が糞食い族とかww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:02:50.83ID:6RVe0poC0
ナポリタンはナポリにはないし、天津飯は天津にはないし、トルコライスはトルコにはない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:02:51.53ID:WI4fqznM0
中国の中華料理はクソ不味い
油でギトギトだし変な味のスパイスが入ってる。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:02:52.57ID:j8avo9x50
>>778
たらこの作り方の原型はイタリアからシルクロードを伝わってきた
といえば大喜び
あっちにも魚卵のパスタあるしね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:14.15ID:qwTZM1rG0
>>693
テレビで観たんだけど、俺も同じ感想だったわ
つーかその寿司職人も表情がどんどん怪訝になっていって
寿司を冒涜しとるんかい!みたいな表情だったんだけど
一口食べてパーッと表情が変わって、しまいには大絶賛
同行した人達も美味い美味いと食ってたわ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:25.66ID:yFCAnLXE0
鶏のから揚げもあまり一般的ではないと言うな
たいてい素材として他の料理の一部に使われるらしい
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:27.72ID:31I1FTDw0
>>716
>酸っぱいそばつゆ
 
そ、それは・・・・
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:37.19ID:opSFHy2B0
うそこけ。中国人観光客、日本の中華食べたくて原宿の南国酒家を占拠してるだろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:37.64ID:DR6ssBY80
>>769
ナポリタンはGHQのミリ飯に勝手に連想して名前付けただけで、イタリアもナポリも関係ないからなw

海外でピラフに米食うのはアジアンだから、トーキョーライスなって名前付けるようなもんで、日本人がそれ食わされて日本風の名前付いているが美味しい?って聞かれても困るだろw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:42.41ID:TFz7pFjl0
>>797
それは君の舌が劣ってる証拠
カレーやピラフ、炒飯には日本米は合わない
合わないから無理してコメをパラパラにしようとしている
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:43.80ID:8h1oqCT50
>>776

9cmはジャップだろうが、息を吐くように嘘を吐いてんじゃねえよリアル9cm民族ジャップが
ここは板が違うからよそに行けよ。反朝おジャップ子。
日本料理がクソ不味いという事実を言われて、また9cmフル勃起させてるという自己紹介をするなww反朝リアル9cmウンコ食い在ジャップw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:03:58.86ID:kOtCGXU50
ヨーロッパの寿司屋(中国人)


あんなマズいもんを
寿司として出すな!
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:04:11.69ID:A948UDle0
>>513
中国への旅行で本場の中華料理を食べるとガッカリするって聞いたな。
あと中華料理人の修行先として中華街へ行くという選択肢がある以上、わざわざ行かない。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:04:21.92ID:/KwhQX8b0
>>756
日本帝国が併合するまでの朝鮮想像してみ?
とても支那様のこと言えた義理じゃないぞww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:04:24.30ID:8h1oqCT50
>>804
日本人出ていくのかよwwwww
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:04:25.64ID:j8avo9x50
>>785
高温多湿で痛みやすいというのもあるかもね
日本の菓子(和・洋含む)も昭和中期まで、やたらと甘い味付けが多かったし
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:04:42.12ID:9nfjDmHq0
>>790
え?イタリア人は普通にスパゲッティー美味いと言って食べてたけど?
お前の妄想はどこから来たの?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:04:49.78ID:GgL4rOhn0
>>800
天津飯は字面を天心飯とかに変えて読み方だけ同じにする手もあるが他は難しいな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:04:57.80ID:Ny0kE2Qj0
現実に中国にはなくても、中華風創作料理というジャンルも
中華料理、中国料理には含まれる。フランス料理やイタリア料理、
インド料理・・・・国内でも京風、関西、関西風、関東、関東風、いろいろ
あるし、そんな厳密なものでもないよ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:05:05.71ID:8h1oqCT50
>>816
日本は糞食ってる民族だからなwwwww
糞食うの美味いってかwwwww
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:05:39.21ID:yFCAnLXE0
おなじ中華料理でも香港や台湾のは
日本人には甘すぎたりするわな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:05:53.10ID:QFduVFsq0
本場イタリアでのエスプレッソは一口で飲む物
香りを楽しんでから一口で飲んで終わり
イタリアのエスプレッソはショットグラスみたいなカップで一口分しか入っていない
日本ではコーヒーみたいな感じに飲んでるけど
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:05:57.11ID:2+WTxDpN0
朝鮮の冷やし中華はこんにゃくみたいな麺だから日本のとは全然違う
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:05:57.87ID:pAC154rM0
関東の天津飯は非常に不味い。
よくあれを食べようと思うよな。
てか売れてないならメニューから消せよ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:05:59.74ID:8h1oqCT50
>>306
さすがウンコが日本料理のジャップwwwww

ジャップのウンコ料理に大興奮wwwww
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:06:01.89ID:ZxYeIzrN0
>>789
関西(畿内)の分かれ目は琵琶湖の東と三重の真ん中くらいだし
あとどん兵衛の西仕様と東仕様の分かれ目つまり醤油の伝来分岐も関ヶ原、アホとバカの分かれ目も名古屋より西側。
現代じゃ想像しにくいけんど見えない文化的国境はいまもあると思うわ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:06:08.98ID:I7Ftdx9B0
カレーも日本の方がうまい
もちろん日本人にとっては
でも日本に住むインド人が日本のビーフカレーがめちゃうまいとテレビで言ってたからインド人にとってだろう
ビーフだよしかも
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:06:21.62ID:7v6gefR40
中華料理は

美味い店本当にないよ

脂っこい
料理の仕方が粗い
量が多すぎ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:06:25.76ID:lU+ysdsx0
>>1
中国料理と中華料理を一緒くたにした記事だな
アホかと
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:06:34.18ID:q+k1jihm0
そういえば

昔流行った、甘い生地のチーズドッグ
売ってないし家に材料あるから似たようなの作れないかとネット見てて思い出した
今の若者の頭にあるチーズドッグ=韓国なんだよな
別物

今では原宿ドックと呼ぶらしい
知らなかった
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:06:34.84ID:bzSef54w0
大阪では韓国冷麺をほとんど見ることはない。なぜならば韓国人を忌み嫌ってるから。いるのは仕方ないので
居住は認めるけど、当の韓国人自体が性質上嫌われていたので、潜在的に韓国文化も嫌われておりぜんぜん広まらず、
だからいまだもって鶴橋周辺や特定地域のみに封じ込められてる状態。昨今の韓国ブームは東京資本によるブームの
逆輸入であり東京ではいまから韓国人の定着化がなされていき、今後、韓国人街=東京とイメージされていくだろう。
がんばれ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:06:43.69ID:dCaQZ/RS0
中国人はトイレのドアを閉めないで糞をする
それからすればまだ朝鮮人の方が文明を知っている

改めて言うが中国人は朝鮮人の足元にも及ばない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:06:44.47ID:kOtCGXU50
鉄板焼きも日本から

日本は食べもの
世界ダントツトップだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:07:05.60ID:8h1oqCT50
>>203
や、タクアンに入り込んだ線虫が脳を食うんだぞ
画像検索すると日本人の線虫グロ映像がいっぱい出てくる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:07:32.28ID:n5lDExi00
>>831
日本のカレーはインド式じゃなくてイギリス式だししゃーない
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:07:41.72ID:DR6ssBY80
>>803
日本大好き外国人とかもそうだが、テレビの演出を真に受けるのはやめておいたほうがいいぞw

視聴者が好むように演出しているんだから
それ食ってまずい、ありえない、ゴミとか言ったらみんな胸クソで誰も見ない、抗議の電話殺到だしw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:07:45.83ID:8h1oqCT50
>>65
朝鮮にコンプレックス抱いて毎日火病起こしてる日本のことか
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:07:52.78ID:dCaQZ/RS0
中国人は同僚のイジメに糞を使う
もはや人間の範疇にない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:08:15.04ID:rhiqL/LA0
バターチキンカレーとか本場にあるのかな?
好きなんだけど
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:08:16.38ID:TFz7pFjl0
>>837
鉄板で焼くのはどの国でもしてるだろ
鉄板焼きの起源は日本とか笑うわw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:08:35.23ID:dCaQZ/RS0
俺は中国人を心から軽蔑する
なぜなら朝鮮人以下だからだ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:08:42.72ID:3eQCMa490
>>822
真っ赤になるまで反日して中国と日本の食事の話なのに在ちゃんは何と必死に戦ってるんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況