X



【消費税】 #麻生氏 、G20で消費増税方針を説明 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/06/08(土) 18:59:52.71ID:2Dk8uEHN9
麻生氏、G20で消費増税方針を説明

 麻生氏はG20で、日本が10月に消費税率を10%に引き上げる方針を説明した。
 各国に政策協調も呼び掛けた。記者団に明らかにした。

共同通信 6/8(土) 18:19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00000118-kyodonews-bus_all
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:39:23.36ID:HDJ8+MMH0
労働人口減ってるのに経済成長する訳ねーじゃん(笑)日本は衰退国家なんだから割り切るべき
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:40:46.86ID:y5W2wvBI0
GDPデフレーター2年連続マイナスでーすw
消費税増税しまーすw

呆れるほどのバカ
信じられないぐらいのバカ

マジで他の国のマクロ経済を学んだ財務大臣たちよ、言ってやってくれよ。
頼むよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:41:24.82ID:iKG5t45l0
この先、人口も激減してくから

さらなる重税が見込まれるぞ
とてもこんなもんじゃないからな。

日本脱出することを真剣に考えてるか?!とりあえず買い物は16600円まで消費税のかからない海外から買え。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:41:51.20ID:iKG5t45l0
>>97
それっておかしいよな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:42:14.95ID:PZHm2MmP0
同じ過ちを何度も繰り返して学習しないんだから、もうダメだろう
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:42:52.70ID:qsiYBBKp0
財務省の犬め
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:43:24.31ID:fsGF0tj30
増税した上でいつもの秋葉原演説しても
微妙な反応になるんだろうな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:43:51.69ID:MObnrJ0Y0
国民との約束は平気で破るくせに
国際社会で約束したらか消費税は必ず上げるという手口
消費税は福祉に使うって約束はいつ達成されるんだ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:44:58.44ID:A5UU83ZY0
増税決定の囲い込み始めやがったなこの爺
G20で言っちゃったもんねーで済ます気だろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:45:03.40ID:ySR3Bbl80
>>105
居住用住宅の譲渡及び貸し付けは非課税
この考えからしたら
労働の貸し付けも非課税だと思う。

兎も角、消費税法は矛盾だらけ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:45:03.50ID:nDDxXd8L0
麻生太郎ってマジで誰が支持して議員やってんだ?何もかもが嫌いなんだけと支持してる人は大勢いるんでしょ?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:45:04.70ID:3z7h6cDQ0
麻生は余計なことさせたら鳩山以上w
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:45:14.64ID:ZUp2B+cO0
数年前まで冷や飯食ってたくせにずいぶん調子に乗ってんな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:45:28.48ID:7bBGMslM0
自国の税金の話を何でわざわざG20で瑞燒セする必要がbるんだよ
0121末シ無しさん@1試�N
垢版 |
2019/06/08(土) 19:45:37.24ID:dvh6pFHc0
おまえたちがどうなろうと知ったこっちゃないんだわ
はっきり言わしてもらうと増税で消費が冷え込んでも痛くもかゆくもない、消費はしてもらわなくて結構
おまえらの役目は安い給料で長時間働くこと
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:46:13.78ID:MWXKH1LA0
まるで下の現状を見ることもなく強行増税か
老いぼれさっさと棺桶で眠れよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:46:28.81ID:y5W2wvBI0
>>118
安住レベルなんだろ。
コアコアCPI マイナス0.5%で消費税増税しまーすって言ってたけどな。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:47:35.39ID:iKG5t45l0
かつて、日清日露で疲弊しまくった日本国民は日本を捨てられず残り続けた国民に国はどんなことした?!

ますます劣悪を強いただろ???

人を奪われ、火で焼かれたろ?

今まで国が国民助けるようなことをした事あるか?!

今回もそうなるから。
ほんと早いうちに見切りつけた方がいいぞ。特に順応性の高い若いやつはな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:47:52.59ID:PZHm2MmP0
自分で船に穴をあけて沈没させようとする日本人、ストイックすぎる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:48:16.37ID:ZUp2B+cO0
増税止められるかは無党派層が選挙に行くかどうかにかかってるな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:48:45.52ID:NJ+vEhpE0
ボンボン育ちの二世、三世の政治家には庶民の暮らしがわかんないんだよ
なにが増税だっての。いい加減にしろよ。
おまえらの給料下げるのが先だろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:48:48.71ID:iKG5t45l0
>>116
そのうち社員はみんな自営業者扱いになるだろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:49:09.90ID:hR1YVX1u0
俺達の麻生と持ち上げてた連中は生きてるかねw
水道民営化といい増税や移民と言い、これが麻生のリアルだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:49:38.34ID:4wVRUZA30
納税額より税の恩恵を受けている層から反対が多いのが意味不明。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:49:44.81ID:W8+t3SsC0
自分の家は代々脱税してる奴が増税政策を実施するのはおかしいって。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:50:01.98ID:hUz7lx250
バカって宣伝したのか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:50:54.89ID:ZUp2B+cO0
政権交代させるしかないな、政治家と国民のどっちが主人か思い知らせてやるべきだ
過半数が消費増税反対してんのにこいつら何なん?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:51:04.95ID:W8+t3SsC0
相続税ちゃんと払ってんのかよ?
五代も六代も続けて政治家やりやがって。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:51:26.47ID:XSA2s/7Z0
>>1
うひょー
阿呆太郎は菅直人と同じ轍を踏もうとしているのな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:51:39.24ID:iKG5t45l0
とりあえず次の選挙からは

不本意ながら民主系売国奴に入れるわ

どっちも売国奴と分かったし

敵には敵しかない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:51:45.89ID:6JiygEOo0
こりゃ増税延期はないねアベノミクスオワタ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:51:56.74ID:PZHm2MmP0
日本人は厳しい冬に耐え続けるしかないな、春はもう来ないだろうけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:52:18.17ID:MObnrJ0Y0
消費税上げるって国際公約にしちゃったから増税するのも仕方ないよね?
もう何を言ってるのか理解出来ない
国際会議で説明する必要性が皆無
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:52:22.49ID:UuhigG4T0
これで自民支持する奴はアホだぜ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:53:14.76ID:NTgvMzAs0
消費税増税延期、または凍結を大義名分とした衆院解散はもはや無くなったも同然だな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:53:52.41ID:JB50YoFf0
何で外国に説明するの?

売国奴なの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:53:54.11ID:UuhigG4T0
>>148
内政問題だから公約でも何でもないが、
やらなきゃ駄目になったと勘違いして増税反対派が諦めることを狙ってる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:53:59.42ID:SH5IMrju0
各国、日本はアホやなぁって思って聞いてるんだろうな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:54:03.46ID:qjRwYYA60
超少子化待ったなし。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:54:15.79ID:y5W2wvBI0
>>142
15兆円ぐらい新規に赤字国債発行して
歳出すれば1年は耐えられるかな。

でもね、もう、うんざりなんだよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:54:33.44ID:k1Y+lQOG0
>>1
世界に向けて増税コミットしちゃった
これ下ぶれリスクやん
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:54:49.94ID:ySR3Bbl80
>>133
下手したら、自営の事業所得じゃなく、請負で雑所得かもな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:55:05.41ID:+gu3zGW/0
>>146
2014の消費税増税でアベノミクスなんぞとうの昔に終わってますが。

さらに民主の頃より建設国債削って大緊縮、小泉路線を踏襲してるの知らんの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:55:21.74ID:4wVRUZA30
直接税をあまり払っていないのに
恩恵ばかり受けている層が多いから消費税として徴収していのに

税金は払いたくないは、でも恩恵は受けさせろとか。
我儘な意見が多すぎ。

「これ以上貧乏人の為に、私の納税額を上げないでくれ!」なら理解できる。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:55:26.20ID:lagvxgDnO
使う前から貯金の1割が既存している

1千万が9百万、1万円が9千円
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:55:49.45ID:vSmVAtNY0
拉致、北方領土、改憲は達成が見込めず、
移民、消費増税は見事に成し遂げる安倍政権(´・ω・`)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:56:52.45ID:orqgj6/P0
売国してる奴は、国籍いくつか持ってる可能性がある。

いざとなったら、外国籍だからと逃げて、後から焼け野原を買い叩く。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:57:24.86ID:9lGuODWg0
>>20
選挙権がありながらこいつらに投票した有権者が元凶でしょ
黒田は国民が選んだわけじゃないから仕方無いが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:59:22.45ID:1cKvXy1T0
麻生がいなくなっても他の政党が政権を取っても
財務省が変わらない限りこの流れは変わらない
そして財務省が変わることはない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:59:35.56ID:yfB+E9T80
減税しなきゃいけない状況だろうに
なんでそこまで消費税増税に固執するのかさっぱり理解できない
既に説明を完全に放棄してるし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 19:59:55.04ID:dT88jcqk0
どうしてでも固めておきたいのね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:00:35.78ID:lyAM+oHF0
最悪の時期に消費税上げて日本発の恐慌になるかもしれないから
注意換気だろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:01:37.41ID:UuhigG4T0
民主が悪夢なら自民は地獄
悪夢と地獄どっちが良いかを選ぶ選挙か
後は太郎に期待するか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:01:44.59ID:UJRaDTs80
俺含めて下々の皆さんオワタ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:01:57.06ID:/+yhYZ8R0
なんで日本国内の税制をわざわざ外国に言う必要あるんだよクソ官僚が。聞かされた外国人も「???」だわ。
クソ官僚がテメーらの給与upしたいからわざわざ外国人巻き込んで「国際公約ですから(キリッ)」ていう口実作るんだろうが。
本当クソだな。こんなことして消費増税して不景気にしたら、テメーらクソ官僚の息子や娘でも将来ニートなるんだぞ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:14.81ID:CHkZmXzC0
なんで、国内問題の消費税増税を
わざわざ各国に政策協調を呼びかける必要があるのか?

各国がそれで、日本は消費税増税が必要だって言って貰いたいだけで
普通に、G20で国際公約しましたぁみたいな感じで、国民に向けた
エビデンスとしたいだけのマヌケなプレゼンスでしかないわな。

実に馬鹿でG20に必要な事かね?って感じる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:24.02ID:JF+pJy2c0
>>1
これはもう今年10月からの消費税増税確定だねw

2度延期しただけでなく、
その間にモリカケ、統計改竄と、
官僚さんたちにも色々とドロを被ってもらったからねw

さすがにもう我がままは聞いてもらえんよねw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:32.80ID:y5W2wvBI0
G20で17位の名目GDP成長率にしちゃったアホ財務大臣が、
世界の中心でボケるコントを行いましたとさ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:04:10.08ID:PZHm2MmP0
消費税って物を買うことに対する罰金だからな
デフレ脱却!って言いながら、モノを買ったらダメ!って論理
朝鮮人レベルの脳ミソなら、そうだ!って言うのかもしれん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:04:30.27ID:qjRwYYA60
こりゃコンビニが倒産ラッシュになるな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:04:54.83ID:J5N+LNIO0
>>174
何言ってんだ?逆だよ
政府も秋の増税は危険だと思っている
けど言ってしまった手前、自分からは取り下げられない
だから外国に報告して「反対される」のを利用するんだよ
だから秋の増税は現時点でほぼないよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:23.99ID:Ibq/lHiY0
一秒でも早く死んで欲しいわこの老害
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:50.11ID:yoqRVVmO0
10%は通り道だ。最終的には25〜30%くらいまで行くだろう。
自分が20年くらい前に学生時代に読んだ未来予想の本には、2040年くらいの日本は少子高齢化と財政破綻で、増税まっしぐららしい。
まんざらデタラメな予想でもない。
その時、日本は先進国から脱落しているらしいがな…
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:03.26ID:UuhigG4T0
アホ「世界経済厳しいけど自分に経済制裁しまーす」
海外「勝手に自滅しなさい。我々は減税するが。」
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:43.06ID:DWp4CMTg0
消費税もやれ。そのかわり法人税減税廃止、累進課税強化、公務員給与10%カット、相続税増税もやってくれ。財政危機なら全部やれ。消費税だけやるのは不公平だ!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:53.38ID:eiWbxx2i0
また円安復活だな
120円までいけよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:15.28ID:DfdJjc0y0
>>155
2014年の増税前に(ピー)しておくべきだったな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:22.45ID:UuhigG4T0
>>181
参院選の選挙公約にもう増税するって発表しちゃったんでしょ
もう自民を落選させない限り増税は止められない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:43.49ID:IvDIq34U0
どういう意味だよ
世界の協力がないとヤバイっこと??
じゃあ増税すんなよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:51.28ID:orqgj6/P0
日本「あたし、一家心中するっ!」

世界「ほぅ・・」

国民「ガクブル」
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:57.16ID:y03cMhQH0
いつも増税目的がフワッとしてて、
納税者への説明がてきとー過ぎねえか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:10:44.18ID:AgcGdsEF0
>各国に政策協調も呼び掛けた。記者団に明らかにした。

これ逆に凄い発言だよw
アメリカ、中国、EU、減税や金融緩和や利下げと流れてるのに日本一国だけリーマンショック自ら起こすので理解してくれと。アホじゃないかな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:10:58.45ID:iyjScSgo0
>>143
払っとるわけないやろwwwwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:11:13.93ID:1VoJfMSz0
もう、国際公約しちゃったからさー

って、アホニダ罪務省の
いつもの手口


デフレ脱却する
って公約してたろうが公約守れよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:11:19.22ID:JF+pJy2c0
>>180
大手コンビニチェーンは残るんじゃないかね?

その代わり街中にある個人経営の商店は、
消費増税+軽減税率導入を契機に、
店じまいするところが増えるんじゃないかね?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:11:25.97ID:/GLl49Vu0
2010年代は先進国あちこち消費税引き上げまくりだから、別に日本だけじゃない。
G7でいえば、日本イギリスイタリアフランスと四か国が消費税率引き上げてる。
その少し前には、2008年にドイツも引き上げたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況