X



【社会】「毎日決まって、早朝3時に洗濯機を回す迷惑隣人。意を決して注意したら...『あんたの寝れる、寝れないは関係ない!!』★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/08(土) 19:40:54.74ID:ytoBo/tv9
2019/6/8 17:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190608-95277785-jtown

ご近所トラブルの原因として、やはりメジャーなのが「洗濯機問題」。隣人が深夜早朝に洗濯を始めたことで、不快な思いを抱いた経験がある人は多いはずだ。

北海道に住むJさん(40代女性)も、下の階に住むお婆さんの洗濯騒音に悩んでいるという。

管理会社経由で注意をしても一向におさまらないため、意を決して手紙をしたためたJさん。「もう少し洗濯の時間をずらしてもらえない?」とお願いしたところ...。

「あんたの寝れる、寝れないは関係ない!」

いまの賃貸マンションに子どもと一緒に引っ越してきて半年になります。同じつくりが2棟並ぶマンションで、私が住んでいる部屋の下階には80代のおばあさんが1人、もう1棟のマンションにはその娘と孫が住んでいます。

家を探す際にはとにかく静かに過ごせてゆっくり寝ることができる場所という条件を重視していました。当時、マンションでは空室が目立ち、なにか嫌な感じはしましたが、早く決めてしまいたくて入居したのが失敗でした。

入居して荷物も落ち着き出した頃、毎日朝の3時頃におばあさんの家から洗濯機の音が聞こえてくるようになったのです。

管理会社経由で注意してもらったのですが、おさまりません。仕方なく、失礼のないよう丁寧に言葉を選び、もう少し洗濯の時間をずらしてもらえないかお願いの手紙を出したところ、すごい剣幕でおばあさんが、

「あんたの寝れる、寝れないは関係ない!家の生活時間をあんたにとやかく言われる筋合いない!」

とタンカを切ってきました。隣に住んでいる娘も最初から感じの悪い人でしたが、この一件を機にますます感じが悪くなりました。

★1 2019/06/08(土) 18:30:04.10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559986204/-100
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:01:59.20ID:UWxJ/wMJ0
まぁいま日本はどこもそんなもんだ。あきらめな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:00.78ID:/KTEVBQx0
>>185
耳栓はなあ、朝起きれなくなるんだよカモプラグ優秀だけど
かと言って爆音の目覚まし買うわけにもいかないしな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:05.55ID:vDhVSKVP0
>>196
なんか似たトラブルで昔事件あったよね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:14.57ID:EYlG44XC0
>>109
普通は聞こえないと思う。
昔のマンションで上層階でよっぽど古く故障気味?のを使ってれば何とかなの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:17.31ID:yoBtqLvn0
自分が寝る前に夜中に洗濯機回してやればいいんじゃないの
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:20.41ID:Q223oufm0
>>197
それ孤独死してんじゃね?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:28.16ID:um1aAOW50
>>157
ポストが直通の玄関ドアならスズメバチが良さそう
上手くいけばアナフィラキシーで死亡
直接殺したのは昆虫だしね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:34.85ID:0oXQMu5X0
>>188
夜とか雨の日とかいってどうなってるかも確認
雨の日にドブ臭くなるとか夜DQNのたまり場になるとかもあるで
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:51.56ID:lp+Pb4Ct0
ババアはともかく隣の娘の感じが悪いのは何も関係無いだろ
友達になる義務無いんだから
無視しても何も悪くない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:55.24ID:bENVeapG0
都市集約と貧困の同時進行で生活騒音問題は加速する
これからどんどん流血沙汰が増えるな
解決の難しい根の深い問題だぞ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:58.63ID:NTOw4ftB0
>>152
量が少ないからといって溜めておくと、汚れが落ちにくくなるんだよ。
こまめに洗濯は家事の基本。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:06.32ID:UWxJ/wMJ0
戸建ても隣りの風呂の音が聞こえてきたりするよ。
日本はそんなもんだ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:08.69ID:rg1QL9Cl0
>>178
ローマ字入力でRの隣のTを打ったか
まあだいたいわかる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:10.32ID:PHEMoQBS0
うちは隣上がずっといない、下が駐車場のマンションで騒音とは無縁だったのに…
真横にコンビニできたせいで…搬入の音、深夜のウェーイがうるさい…
コンビニや客に文句言ってもな〜と思って耳栓つけて寝てる。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:16.92ID:0Pmy3I+R0
女は六法全書くらい読め
法に従って生きろ
おまえの都合に合わせて周りが生きてくれると思ったら大間違いだからな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:19.71ID:9Ieiab7C0
ペット可のマンション
小型犬に限ってまぁ〜ウルサイ
キャンキャンキャンキャン
うちの猫たちは鳴かない、はしゃがない
お願いだからやめてほしい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:23.61ID:ChylesWg0
アナルヒラキスギーショック
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:28.72ID:AL6OEAvB0
何で引っ越さないの?
注意するまで我慢する期間+注意した後逆切れされるリスク+そこから始まるギスギスした関係
引越し代なんてこれと比べれば安いもの
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:42.09ID:D+G94R4k0
>>11
うちの洗濯機は凄いぞ。飛行機が落ちてくるのかと思うほどにガタガタ言って仕舞いには動いた洗濯機が風呂の電気付けてやがる。
毎回排水のホースが外れてないかスゲー心配だわ。
たまに余りの振動で洗濯機がピーピーとか悲鳴あげて勝手に途中で停まってるし。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:43.22ID:PSJl2fpQ0
>>212
うまくやりなさいというお告げスレ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:47.62ID:EEY5VKCo0
注意とか言うけど、俺なんかも夜勤有りだが
夜勤明けの睡眠中に掃除洗濯控えろって言っていいか?あ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:49.12ID:uXeW0sor0
>>160
「他の住民は苦情言わないけど・・・」ってのはありそう
個人的には「深夜3時に洗濯する人はちょっと」って感じ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:50.14ID:mGdS54Ic0
>>188
下見の時に隣室に洗濯機を置いて回してもらい、どれくらい音がするか確認するのが最重要
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:04:08.80ID:R1jtFQCR0
>>149
新しい普通レベルマンションは聞こえるし壁がよくないね
高層マンションでも高級なら、壁や床が重厚あるから音や振動がほぼない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:04:25.78ID:UWxJ/wMJ0
戸建てもそんなもんなんだぞ。これ豆な。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:04:34.85ID:B3iOfk7o0
北海道は北陸や東北のような地方と違って持ち家率が低い。
東京、大阪のような都市型の土地なんだよね。
こういう特殊な事情を知らずに他の地方と同一で考えると話が通じなくなる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:01.69ID:8Ag0o0TK0
というか
どういう洗濯機なんだよ

深夜でも大丈夫な
静音型にしろよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:06.08ID:hEFuTEye0
騒音トラブルで殺人はよくあるから
甘く見ないほうがいいからね
ピアノ殺人事件
バーベキュー殺人事件
音ゲー殺人事件
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:09.68ID:ySFIpGOa0
うちも 隣が夜9時から一人カラオケ、上の階が10時から洗濯機
慣れる事はなく毎晩イライラしてる
レオパ並みのマンションにしか住めないんだから仕方ない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:09.77ID:a1T+l1CLO
>家を探す際にはとにかく静かに過ごせてゆっくり寝ることができる場所という条件を重視していました。
>当時、マンションでは空室が目立ち、なにか嫌な感じはしましたが、早く決めてしまいたくて入居した

言ってる事がまるっきり矛盾してる
ただのアホだろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:12.90ID:cd2i6agx0
相手は下の階なんだから圧倒的にこっちが有利
毎日かかと歩きして文句いってきたら同じ言葉返せば良い
それができないなら我慢するか引っ越すかだな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:15.34ID:H9BUlPjI0
心を鬼にして引っ越しババアみたいに振る舞えばいい
あのババアも元々普通の人だったが近隣の創価学会員せいで基地外を演じていたんやで
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:23.35ID:mD+BL66V0
アパート暮らしの二階住みで左右、下に入居者いるけど
洗濯機の音なんかほとんどしないぞ
時たま夜中に掃除の音するけど別に寝れないほど気になるもんでもない

どんだけ壁薄い安物物件なんだよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:32.41ID:Nx+yDcOU0
相手の事なんてお構いなしで自分の事しか考えない人こそ最強だと思う。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:39.37ID:PExwItko0
目には目を

大音量でTVつけっぱにして耳栓して寝とけ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:49.69ID:RGeaFt0G0
>>213
独居老人なんだから多少汚れててもよくね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:57.47ID:GGx/MhMb0
俺も大〇アパートに5年住んでたが下に越してきた夫婦のうるささにうんざりして
閑静な一軒家に引っ越した。
閑静過ぎて人間をあまり見かけないw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:02.70ID:DCUz6Tao0
隣の洗濯機の音って聞こえるもんなの?
安くて壁薄いとこに住んだら夜職の人が居て当然かと思うのだけど
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:13.54ID:bENVeapG0
>>224
壁を厚くする事を義務付けるくらいしか改善手段ないんだよな、それでも改善するだけ
自由と自由の正面衝突だから絶対に止まらんわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:18.03ID:1j2w5gVA0
ジジババは認知症になるとやたら怒りやすくなるからなあ
困ったもんだ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:23.00ID:UWxJ/wMJ0
目には目を。騒音には騒音を。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:23.31ID:yPwmso0f0
>>235
ヤバイよヤバイよ!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:26.26ID:PSJl2fpQ0
>>160
たまになら大丈夫じゃん
イベントあれば高齢者とは違ってころころ生活パターン変わるしな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:32.44ID:vDhVSKVP0
>>141
賃貸のマンションて書いてあるけどもしかしたらアパートなのかもね。大きめな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:35.31ID:U8lkqO0/0
>>1
こういうのは倍返しで、同じことやってやればいいんだよね
具体的には、そのババアの寝ている時間帯を見計らって掃除&洗濯で攻撃
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:35.49ID:89OazXco0
BBA正論ではあるなw
こういうのは警察に相談するかダメだったら出ていくしかないぜ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:45.82ID:I7Ftdx9B0
>>203
眠り妨げるとか拷問じゃん
無神経なやつ刺し殺されたらいいのに
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:52.30ID:sThelYWM0
仕返しという感じがする

こういう苦情型投稿って自分の非は一切書かないから
どうにも判断しようがない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:54.67ID:IwOfGtke0
ゴメン 昔、毎日の帰宅が深夜12時だったのでベランダの洗濯機回してた。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:57.89ID:hZvitWmL0
昔のタイプのアパートは室外に洗濯機置いてたから騒音問題はそんななかったんだよな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:59.57ID:t/JhBAXw0
>>250
独身時代の安アパートですら洗濯機は気になったことはない
むしろセックスの声がうるさい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:04.22ID:B3iOfk7o0
地方の人は古いマンションより新し目のアパートの方が好きだからね。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:05.87ID:Rz/+aUgx0
>>53
ハイアールの二層式もすごいぞ
脱水槽に洗濯物いくら入れなおしても
重心が定まらなくて
ドッカンドッカン!!
家は田舎の一軒家だから、いいようなものの
町中のアパートなんかだったら
事件になりかねないほどの騒音
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:18.62ID:gFLHFCaj0
やっぱり集合住宅はこれだからなぁ。
「あなたの番です」で怖くなった。あれはスゴイ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:19.24ID:bjnSoqjf0
交通事故だってめったに10:0なんてない
相手が悪かろうが一方的に相手に譲歩をせまるとかアホだ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:24.41ID:cMO1OvJx0
てか、壁の薄さは問題に成らないのか?
隣家の洗濯音ってスゲエなw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:25.90ID:bENVeapG0
許容できる範囲が全員ズレてるから絶対に噛み合わんぞ
同調圧力だけでなんとかできる問題じゃない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:33.86ID:NQRGdbQc0
俺なんか屁こいた(実も少し出た)だけで上の階の奴が文句いってきたぞ。後日、ゴキジェットでそいつんちの郵便受けの中を消毒してあげたけど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:45.45ID:um1aAOW50
>>258
深夜3時は誰でも怒る
このBBA刺されてもおかしくない
価値が低いから孫遣った方がいいだろうけど
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:58.09ID:G4gCC9S80
>>242
つーか、ああいう単調な音はあんまり気にせず寝れる。
個人差もあるとは思うけどな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:59.83ID:aDVn0z2V0
建設現場の宿舎とかは60過ぎの土工やその他その手の野郎ばかりだ
騒音問題はなかったな レオパレスも真っ青のプレハブだったりするが、それはそれは静かだったぞ
何が起きるのかを皆知ってるからだが、安賃金ならそれくらいの意識が望ましい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:11.56ID:XOGyqMSc0
洗濯機回したくらいで音が漏れるようなボロイ建物は
建築基準法で禁止するべき
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:19.41ID:yoBtqLvn0
洗濯機の生活音程度で相手の生活リズムを縛るのはどうなんかと
職種によっては深夜早朝しか洗濯機を回せない人も居るんだぜ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:26.30ID:raexxqWr0
歳でタイマーのやり方を知らんのだろ(笑)
教えてやれよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:26.42ID:HEe7LVqu0
こうした騒音問題って、被害受けてる人が殆ど泣き寝入りするよね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:28.59ID:yPwmso0f0
>>263
懐かしい。
二槽式洗濯機のフタが
どっか飛んでった。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:34.25ID:3Oai3d520
>>1
これババアの言ってる事は正論でもあるのよな
じゃあ夜勤やら変則就業の連中は家で洗濯すんなって話になっちゃうんで
てか北海道のアパートなら洗濯機は浴室にあって下の階と同じ作りなはずの上の階で浴室や玄関界隈以外で気になるってのは余程ペラペラなレオパレス物件じゃないと考えられないんだけどな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:35.08ID:cMO1OvJx0
>>235
ガチで特殊清掃来るぞwww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:36.54ID:HDJ8+MMH0
まぁ関係ないわな
俺も日付が変わる時間帯に帰ってきて、夜中の1時過ぎに洗濯機を回すのなんかごく普通のこと
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:39.72ID:UWxJ/wMJ0
お互い様じゃないか。こちらもカラオケでもやっとけ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:08:48.38ID:mGdS54Ic0
>>261
そもそもどこまでが事実かどうかもわからんしな
話盛るのなんて当たり前だし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:00.51ID:JL6JXO1E0
平均就寝時間、平均起床時間は考慮するのがマナーってことにするべき
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:17.15ID:S1bXj7Yy0
事故物件の部屋に住んでる事をカミングアウト
般若心経をループで再生

これで解決した
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:17.85ID:sJZtem4k0
>>22
その程度の音が聞こえる安普請な家をどうにかしたら?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:20.66ID:YBchV3UM0
寝たきりの介護老人がいて、夜中に粗相したんだろう
それなら深夜の洗濯もおかしくはない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:26.03ID:qVu4oVu00
最新の洗濯機ならまったくといっていいくらい
音なんてしないんだから、どうしても
そんははた迷惑な時間に洗剤回すなら
最新機を買うくらいの配慮は必要じゃないか。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:42.25ID:GvTk0+YI0
二階で扇風機つけると一階の天井から振動音するし、室外機もうるさいね。アパートとなると、これが赤の他人だからね難しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況