https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-00010007-huffpost-soci
『ブラックパンサー』で黒人ヒーローを演じたチャドウィック・ボーズマンの新作映画の報道が話題だ。
織田信長に仕えたという記録が残る、黒人の武士「弥助(やすけ)」を描いたハリウッド映画で主演するというのだ。
5月7日付けのアメリカのエンタメサイト「DEADLINE」に対して、ボーズマンさんは「弥助の伝説は、世界史の謎の一つだ。
アジア系以外でサムライになった唯一の存在(※)だよ。単なるアクション映画ではなく文化事業であり、異文化交流だから、
僕はそれに参加できて興奮しているよ」と語っている。
(※実際には、徳川家康に仕えて旗本となった三浦按針ことウィリアム・アダムスの例もある)
果たして弥助とは、いかなる人物なのか。謎に包まれた弥助の生涯を歴史資料から追った。
■イエズス会の宣教師が連れていた黒人奴隷だった。
弥助について触れた一次資料は非常に少ない。
ただ、弥助が信長の最晩年、天下統一にあと一歩まで迫った時期に宣教師の黒人奴隷として出会い、
その後に家臣になったということまでは、はっきりしている。
天正9年(西暦1581年)2月23日に、イエズス会の宣教師オルガンティノが、京都で織田信長に面会した際に、
黒人奴隷の従者を連れていった。これは日本側とイエズス会の報告の両方に記録がある。
<キリシタンの国から黒人がやって来た。年齢は26〜27歳ぐらいのようだ。全身がウシのように黒い。
この男は健康で力が強く、10人がかりにも勝てそうだ。バテレンが連れてきて、(信長様に)挨拶させた(太田牛一「信長公記」)>
<信長も黒人奴隷を見ることを望んでいたため、宣教師のオルガンティノが連れていったところ、信長はその色が生まれつきで、
後から塗ったものでないことを信じようとせず、帯から上の着物を脱がせた>(ルイス・フロイスの報告「イエズス会の1581年の日本年報」)>
そして翌1582年5月11日、徳川家康の家臣である松平家忠の日記に「信長には弥助という名前の黒人の家来がいる」という記述がある。
信長が家康と組んで武田勝頼を攻め滅ぼした「甲州征伐」の際に、信長に随行していたようだ。
「信長様が、宣教師から進呈されて召し抱えたという、黒人を連れておられた。身は墨のようで、身長は6尺2分(約1メートル82センチ)。
名は弥助という」(家忠日記)
これらを総合して、オルガンティノが引き合わせた黒人奴隷を信長が召し抱えて武士となった。そして「弥助」という名前を付けられた
というのが定説となっている。
■「短刀と屋敷なども与えられた」との記述も
宣教師たちの記録から、初対面の出来事を補足しよう。当時、日本人にとって黒人の姿は非常に珍しく各地で人だかりができて、負傷者まで出る騒ぎになったようだ。
珍しい物が好きな信長といえども、黒人の存在をにわかには信じることができなかったらしい。
上半身の服を脱がせて半裸にしただけでなく、体を洗わせたというエピソードもある。アレッサンドロ・ヴァリニャーノは
「信長は黒人奴隷の服を脱がせて体を洗わせたところ、洗い擦るほど一層肌が黒くなった」と記述している。
しかし、その後、信長は、この黒人をすごく気に入ったようだ。
フロイスは「黒人奴隷は少し日本語が分かったので、信長は彼と話して飽きることがなかった。また、彼が力強く、芸も少しできたので、
信長は多いに喜んで庇護し、人を付けて京都市中を歩き回らせたので、『信長は彼をトノ(武将)とするのでは』という声もあった」と振り返っている。
また、「信長公記」のうち、太田牛一の子孫に伝わった「尊経閣本」と呼ばれるバージョンでは、上記に続いて
「黒人は信長様から家臣として召し抱えられて俸禄を得た。名前は弥助とされた。短刀と屋敷なども与えられた。
時折、信長様の道具を運ばされた」とする記述がある。
もし、この記述が事実であれば、信長に側近として仕えたことになる。
■「本能寺の変」で奮戦
弥助はアフリカ南部のモザンビーク出身だったと言われている。
大航海時代の当時、ヨーロッパからインドに向かう船は、アフリカ南端の喜望峰を通過する際に、モザンビークに寄港して
食料や飲料水の補給のほか、現地で奴隷を購入することが多かった。
弥助もモザンビークからインドに運ばれたが、そこで宣教師に同行して来日していたようだ。
※以下、全文はソースで。
探検
【歴史】「弥助」ってどんな人? 織田信長に仕えた黒人武士の生涯を歴史資料で追った
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/08(土) 21:48:37.67ID:thGqdOKO9
2ホセ メンドウサー& ◆0GgNCyNZgDFh
2019/06/08(土) 21:49:13.08ID:Nn8H+wnt0 ファーストガンダムで例えると
どんな状況ですか?
どんな状況ですか?
2019/06/08(土) 21:50:04.88ID:TQlsYIMD0
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
☆ 詳しくは【堀拓也スペシャル】【オチンポ大好き堀拓也30歳】で検索
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)
私のプロフィールはこちらですよ
身長:160cm
体重:48kg
30歳 1989年5月23日生まれ
〒114-0015
東京都北区
http://imepic.jp/20190601/297210
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
☆ 詳しくは【堀拓也スペシャル】【オチンポ大好き堀拓也30歳】で検索
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)
私のプロフィールはこちらですよ
身長:160cm
体重:48kg
30歳 1989年5月23日生まれ
〒114-0015
東京都北区
http://imepic.jp/20190601/297210
2019/06/08(土) 21:50:46.42ID:AQm6Sqap0
世界不思議発見でやってなかったか
5名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:51:00.19ID:hUz7lx250 与助は木を切る
ヘイヘイホ〜
ヘイヘイホ〜
ヘイヘイホ〜
ヘイヘイホ〜
2019/06/08(土) 21:51:59.15ID:7jaJaiu00
ロマンあるよねー
弥助の心中に興味ある
どんな風に思ってたのかなって
弥助の心中に興味ある
どんな風に思ってたのかなって
2019/06/08(土) 21:52:16.52ID:DSJsI5Vu0
ムルアカみたいなもんか
8名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:53:03.15ID:IAl/uFiW0 信長の大男好きの犠牲者や
9名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:53:15.31ID:JTy/FvrB0 コーラの前を横切るという歴史的快挙を成し遂げた人です
10名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:54:18.08ID:gsjqcknJ0
2019/06/08(土) 21:55:09.75ID:B6qzdcN30
あの時代で182pなら相当な大男だな
今なら副島みたいなもんか
あさイチで近江と並んでると遠近感が狂うw
今なら副島みたいなもんか
あさイチで近江と並んでると遠近感が狂うw
12名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:55:11.86ID:iZliV4Gp0 天正9年(西暦1581年)2月23日に信長に引き抜かれたんだ。。。
つかそれじゃ翌年に信長が撃たれてる以上、その後生き残れたとしても
信長の配下だったのは1年だけなんだ、弥助
それは知らなんだ
つかそれじゃ翌年に信長が撃たれてる以上、その後生き残れたとしても
信長の配下だったのは1年だけなんだ、弥助
それは知らなんだ
2019/06/08(土) 21:55:23.81ID:dnaji53I0
ヤースケライネン
14名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:56:17.77ID:J70jnt8r0 アントニーで実写化しよう
15名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:57:01.29ID:qob5nyag0 信長の野望に出て来るオマケキャラ
ちなみに能力値はかなり高い設定
ちなみに能力値はかなり高い設定
2019/06/08(土) 21:57:05.53ID:7jaJaiu00
映画化されるならキャステングが大変だよね
ラスト・サムライはいい感じにキャステングされてたけど
英語ペラペラで信長やれる日本人の役者とかいる?
ラスト・サムライはいい感じにキャステングされてたけど
英語ペラペラで信長やれる日本人の役者とかいる?
17名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:58:42.80ID:1P8Wb+e30 信長の側近(意味深)
19名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:59:38.77ID:LPtZsWsS0 男色家としての信長の目にかなった
20名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:59:39.37ID:cPBXBu800 この人が本能寺の変に生き残ってるから信長本能寺の変から生還説が山ほど作られる元凶。
2019/06/08(土) 22:00:02.20ID:+ABlYxJF0
夢枕貘の大帝の剣て小説で織田信長が黒人奴隷を家臣にしてたの知ったわ
その弥助の血をひくでっかい男が主人公だった
その弥助の血をひくでっかい男が主人公だった
24名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:01:21.94ID:fuCdNP2B0 >>16
真田広之
真田広之
2019/06/08(土) 22:01:24.14ID:HjDzHRMN0
信長公記と家忠日記に記述があるのは普通に凄い
信長公記の黒坊主って表現がいい
信長公記の黒坊主って表現がいい
26名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:01:28.11ID:XStHVFAA0 >>16
ケンワタナベか、真田広之
ケンワタナベか、真田広之
27名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:02:15.08ID:5qZMvREP02019/06/08(土) 22:02:23.77ID:Nv745gZh0
三菱
29名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:02:34.30ID:vyEpfvpK0 クロンボハーフは日本人じゃない
純血守れ
純血守れ
30名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:02:41.71ID:Ygj5cvNz0 >>9
それサスケ
それサスケ
31名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:02:45.36ID:+v6YD12T0 >>16
ぺらぺらじゃ無さそうだけど真田広之でどうよ
ぺらぺらじゃ無さそうだけど真田広之でどうよ
32名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:02:55.14ID:vyEpfvpK0 奴隷だぞ
ポルトガルの
ポルトガルの
2019/06/08(土) 22:03:30.97ID:jkSnWESY0
「へうげもの」での千利休とのやり取りが
クソ格好よかった
クソ格好よかった
2019/06/08(土) 22:04:14.10ID:BVthgLM00
100mを9.97秒で走ったらしいよ(´・ω・`)
35名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:04:36.52ID:1P8Wb+e30 屋敷も与えられたんなら
女も与えられたんだなと考えると興奮する
女も与えられたんだなと考えると興奮する
2019/06/08(土) 22:04:40.29ID:2YRvg14n0
ただの召使いなのに、過大評価されて描かれそうだな
2019/06/08(土) 22:04:59.20ID:7jaJaiu00
サナダとワタナベは年齢が・・
伊勢谷さんいい感じと思ったけど40過ぎかー
周辺キャステングにはいけるよね
伊勢谷さんいい感じと思ったけど40過ぎかー
周辺キャステングにはいけるよね
38名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:05:00.20ID:4W7ygPuZ0 彼は幸せだったのだろうか?
39名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:05:01.66ID:EzU7ME9n0 衆道はウケ専だった信長
クロンボのビッグコックを見て一目惚れし
買い取って奴隷開放し御伽衆に加えて夜伽させましたとさ
クロンボのビッグコックを見て一目惚れし
買い取って奴隷開放し御伽衆に加えて夜伽させましたとさ
2019/06/08(土) 22:05:06.19ID:rmXLiEab0
へうげものに出てた
41名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:05:10.29ID:sa3ox+tN0 最後に秀吉によって返されて、そこでまた奴隷になってしまったのが
なんとも悲しく切ない
日本にいた時間は、本当に「夢幻の如くなり」だっただろうな
なんとも悲しく切ない
日本にいた時間は、本当に「夢幻の如くなり」だっただろうな
2019/06/08(土) 22:05:25.38ID:uBbDqYMJ0
奴隷の身分から家臣として召し抱えられて家臣としての処遇を受けた
他の日本人の家臣と同じように
他の日本人の家臣と同じように
43名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:06:27.46ID:E1uAKY0F0 風車の弥助ね
知ってる
知ってる
44名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:06:48.26ID:51+6cieG0 本当かどうか知らんが聞くとこによると
明智光秀は彼を人間扱いせず動物扱いしたそうだが
そこんとこどうなの?
明智光秀は彼を人間扱いせず動物扱いしたそうだが
そこんとこどうなの?
45名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:06:56.26ID:jkSnWESY0 弥助にしても秀吉にしても光秀にしても
みんな「中途採用」ってのが面白いね
みんな「中途採用」ってのが面白いね
46名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:07:20.02ID:MaEw4j7J0 >>1
Λ_Λ
( ・∀・)弥助の出身地では、「キマウ」という日本の着物に似た民族衣装と
( ) 白粉に似た顔を白く塗る民族メイクがある。弥助は帰れたのかも?
Λ_Λ
( ・∀・)弥助の出身地では、「キマウ」という日本の着物に似た民族衣装と
( ) 白粉に似た顔を白く塗る民族メイクがある。弥助は帰れたのかも?
47名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:07:40.37ID:Ztb34jtz0 黒人ハーフクオーターが日本人な訳無いだろ!
48名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:08:30.69ID:dYBGac0x0 信長にとってはペットと同じ感覚だろ。
2019/06/08(土) 22:09:25.94ID:7qqlmHCE0
2019/06/08(土) 22:09:31.06ID:xnm9PR3m0
渡哲也のあれが良かった
51名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:09:43.77ID:TABbSdlD02019/06/08(土) 22:10:05.40ID:VIzZM/x10
この資料は底が浅いな
興味はもはやそこではない
その黒人がネコなのかタチなのかという点なのだ!!!
興味はもはやそこではない
その黒人がネコなのかタチなのかという点なのだ!!!
54名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:10:32.78ID:kUYT7rDE0 居酒屋
55名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:10:40.37ID:uBbDqYMJ02019/06/08(土) 22:10:50.50ID:XhiJSUDT0
アメリカじゃ、彌助は奴隷じゃなかったという説を推進してるって
平等のはずのキリスト教が奴隷連れてたらまずいから
平等のはずのキリスト教が奴隷連れてたらまずいから
2019/06/08(土) 22:11:16.39ID:2YRvg14n0
なぜか信長公と対等かそれ以上の描かれ方をしそうな予感がする
2019/06/08(土) 22:11:39.25ID:zdNfm8sw0
最期はイエズス会に預けられてその後消息が消えちゃうんだよね
ひょうげものの弥助はスゲーカッコよかった
ひょうげものの弥助はスゲーカッコよかった
2019/06/08(土) 22:12:13.61ID:2YRvg14n0
あと初めから奴隷ではなく宣教師と対等で、優秀な従者として描かれそう
65名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:12:23.67ID:2rj+rzHM0 LGBTに媚びて、黒人でオカマって設定にしたら
それでもうアカデミー賞決定だぜ?
それでもうアカデミー賞決定だぜ?
66名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:12:36.34ID:BJQb7mPf0 松崎しげるのご先祖様
2019/06/08(土) 22:13:20.24ID:XFge85c90
本能寺以降は消息不明なのか
69もみぞう
2019/06/08(土) 22:13:21.29ID:/QSBSNYs073名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:13:42.19ID:lZ4CJrAD0 闇狩り師 崑崙の王
74名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:14:03.35ID:NZenFWRG0 奴隷ではなく聖職者だよ
2019/06/08(土) 22:14:56.58ID:GuHRGEmv0
たしか緒方直人主演の大河で出てたな
77名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:14:57.99ID:thGqdOKO0 >>44
>>1の続き。
信長が「甲州征伐」に同行させるほどの信頼を置かれていた弥助だが、その運命は暗転する。
甲州征伐を終えて信長が安土城に帰還したのが1582年4月21日だった。その約1カ月後の6月2日、
主君である信長が「本能寺の変」で明智光秀に討たれたのだ。
弥助は信長の死んだ後も、息子の織田信忠が籠もる二条城に駆けつけて刀を振るって奮戦したが、
最終的に降伏したという。フロイスの報告を引こう。
<巡察師(ヴァリニャーノのこと)が信長に送った黒人奴隷が、信長の死後、息子の家に行き、相当長い間、
戦っていたところ、明智の家臣が近づいて「恐れることなくその刀を差し出せ」といったので、刀を渡した。
家臣は、この黒人奴隷をどのように処分すべきか明智に尋ねたところ、「黒人奴隷は動物で何も知らず、
また日本人でないため殺すのはやめて、インドのパードレ(司祭)の聖堂に置け」と言った>
明智の「黒人奴隷は動物で何も知らず」という説明は、あまりにも人種差別的だ。しかし東北大学の藤田みどり教授は
著書の中で、殺さないための方便だったのでは推測している。
「皮膚の色こそ異なるものの、若干言葉を解し、最後まで主人への忠誠を果たした従者を殺すのは忍びないと
光秀が思ったとしても不思議ではない」
弥助は解放直後、イエズス会の宣教師から治療を受けたらしいことまでは分かっている。しかし、その後の消息はぷっつりと途絶えている。
>>1の続き。
信長が「甲州征伐」に同行させるほどの信頼を置かれていた弥助だが、その運命は暗転する。
甲州征伐を終えて信長が安土城に帰還したのが1582年4月21日だった。その約1カ月後の6月2日、
主君である信長が「本能寺の変」で明智光秀に討たれたのだ。
弥助は信長の死んだ後も、息子の織田信忠が籠もる二条城に駆けつけて刀を振るって奮戦したが、
最終的に降伏したという。フロイスの報告を引こう。
<巡察師(ヴァリニャーノのこと)が信長に送った黒人奴隷が、信長の死後、息子の家に行き、相当長い間、
戦っていたところ、明智の家臣が近づいて「恐れることなくその刀を差し出せ」といったので、刀を渡した。
家臣は、この黒人奴隷をどのように処分すべきか明智に尋ねたところ、「黒人奴隷は動物で何も知らず、
また日本人でないため殺すのはやめて、インドのパードレ(司祭)の聖堂に置け」と言った>
明智の「黒人奴隷は動物で何も知らず」という説明は、あまりにも人種差別的だ。しかし東北大学の藤田みどり教授は
著書の中で、殺さないための方便だったのでは推測している。
「皮膚の色こそ異なるものの、若干言葉を解し、最後まで主人への忠誠を果たした従者を殺すのは忍びないと
光秀が思ったとしても不思議ではない」
弥助は解放直後、イエズス会の宣教師から治療を受けたらしいことまでは分かっている。しかし、その後の消息はぷっつりと途絶えている。
2019/06/08(土) 22:15:06.82ID:bwXFBXaI0
弥助の話はロマンがあっていいんだけど、外人(特に黒人)が勝手に話大きくしてるのがちょっとな
もの好きの信長が珍奇な小姓を取り立てて適当な仕事与えてかわいがったってだけの話なのに
一部の外人の間ではヤスケェが日本人以上に優れた戦士で武将クラスに取り立てられたみたい言われてる
実際は戦場で手柄立てたんならそういう逸話がちゃんと残ってるはずだけど全くないし、
そもそも弥助なんて農民みたいな名前で武将なんかありえないと日本人なら直感的にわかることなのに
もの好きの信長が珍奇な小姓を取り立てて適当な仕事与えてかわいがったってだけの話なのに
一部の外人の間ではヤスケェが日本人以上に優れた戦士で武将クラスに取り立てられたみたい言われてる
実際は戦場で手柄立てたんならそういう逸話がちゃんと残ってるはずだけど全くないし、
そもそも弥助なんて農民みたいな名前で武将なんかありえないと日本人なら直感的にわかることなのに
2019/06/08(土) 22:15:11.61ID:bQUtLTDbO
黒鉄ヒロシの新信長記で取り上げられてたな
82名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:15:11.67ID:Tea/g/wy0 >>17やってたな
83名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:15:45.11ID:B8Rxy4lf0 どうして日本で映画化されなかったのか不思議で仕方ない
2019/06/08(土) 22:16:13.44ID:x1pKH/pK0
というか映画は会話シーンはどうするんだろう?信長が英語話していたらさすがにおかしくないか?まあそんなこと言ったら宣教師にしろ弥助にしろ英語話していたらおかしいんだけど
字幕ってわけにもいかないだろうしねえ
字幕ってわけにもいかないだろうしねえ
85名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:16:21.34ID:90m29bdx02019/06/08(土) 22:16:24.42ID:mfTv7vfE0
>>72
「そのように言った」のはおそらく事実なんだろうけど、その本意が何処に有ったのかってことだろうねえ。
「そのように言った」のはおそらく事実なんだろうけど、その本意が何処に有ったのかってことだろうねえ。
88名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:16:48.82ID:yj29rb980 帯から上の着物を脱がせた
帯から上の着物を脱がせた
帯から上の着物を脱がせた
そういう目的だったのか織田信長!
帯から上の着物を脱がせた
帯から上の着物を脱がせた
そういう目的だったのか織田信長!
2019/06/08(土) 22:16:49.41ID:Va1l8YYz0
チンコについての記述は無かったのだろうか
2019/06/08(土) 22:16:59.22ID:dIRrHoEu0
91名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:17:05.78ID:mcotZOtw0 >>12
本能寺の変で、ヤスケ活躍してるよ
本能寺の変で、ヤスケ活躍してるよ
2019/06/08(土) 22:17:50.91ID:Zx/YppqC0
またインチキニッポンが世界に拡がるのか…
2019/06/08(土) 22:18:00.68ID:+ffjWqiT0
2019/06/08(土) 22:18:17.98ID:S5rZsZg80
日本に子孫はいないの?
信長の部下なら箔がついて寄ってった女もいそうなもんだが
信長の部下なら箔がついて寄ってった女もいそうなもんだが
98名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:18:58.57ID:KLRwlOOj099名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:19:04.64ID:j6Q7i77l0 体でかいし身体能力も高いから武術を身に着けたらめっちゃ強かったんじゃないかね
興味深い人物ではある
興味深い人物ではある
100名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:19:05.49ID:3cnaMPKI0 クーデター起こした光秀が何で農民に落ち武者狩りされたの?
101名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:19:13.99ID:nKif0/Tf0 最後はどうなったの?
102名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:19:14.21ID:X1y6hooh0 本能寺の後も日本に住んでも、出世は難しかっただろうしなぁ。
それなりに文書が書けないと出世は出来ない時代になってたし。たぶん戦場で勇敢なだけだろうから、最前線に配置されて戦死しただけかもな。
それなりに文書が書けないと出世は出来ない時代になってたし。たぶん戦場で勇敢なだけだろうから、最前線に配置されて戦死しただけかもな。
103 ◆twoBORDTvw
2019/06/08(土) 22:19:17.56ID:12wTsnPP0 TAOKは実は弥助の子孫かもしれんからなぁ
104名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:19:21.77ID:Nv9B1RD80 風車だ
105名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:19:37.32ID:QfAvSYmU0 奴隷の話は乗り気がしない
日本人だって、キリスト教領主と白人宣教師によって
武器と引き換えに海外に売られた
何が潜伏キリシタンなのか?
この黒人は白人が奴隷として
日本に連れて来たが
日本では奴隷にせず、家臣にした
日本には奴隷はいなかったから
日本人だって、キリスト教領主と白人宣教師によって
武器と引き換えに海外に売られた
何が潜伏キリシタンなのか?
この黒人は白人が奴隷として
日本に連れて来たが
日本では奴隷にせず、家臣にした
日本には奴隷はいなかったから
106名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:19:40.04ID:NZenFWRG0 キリスト教の僧だと記録されてるし聖書も読めたのだろう
巨躯だがインテリでもあり日本語を話せた
信長は弥助を対南蛮貿易の外交顧問にする気だったと思われる
巨躯だがインテリでもあり日本語を話せた
信長は弥助を対南蛮貿易の外交顧問にする気だったと思われる
107名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:20:11.54ID:Va1l8YYz0 生きてたら何歳くらいだろう
108名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:20:15.92ID:90m29bdx0109名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:20:29.41ID:QD5eSj3c0113名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:22:15.11ID:ZlxvLA4e0 >>8
戦国時代のジャニー喜多川
戦国時代のジャニー喜多川
114名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:22:32.25ID:EhBYVqC00115名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:22:37.81ID:NZenFWRG0116名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:22:40.20ID:KLRwlOOj0117名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:22:45.85ID:qR5HgyD/0 >>2
リュウさん?
リュウさん?
119名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:24:01.30ID:NZenFWRG0120名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:24:19.51ID:vBP2+Vtm0 まさかビョンホンが信長?
121名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:24:32.92ID:8ozKzUTl0 ウィルスミスみたいな愉快な人だったんだろう
122名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:24:33.12ID:1KxfqzB70 この人可愛がられてたんだよね
幸せな一生だったらいいな
幸せな一生だったらいいな
123名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:24:44.33ID:Va1l8YYz0 後のボビーオロゴンである
124名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:25:24.60ID:x1pKH/pK0125名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:25:39.13ID:MaEw4j7J0 プークスクス
Λ_Λ
( ・∀・)韓国系が嬉しそうに憧れの日本人役をやるんだろうw
( )
Λ_Λ
( ・∀・)韓国系が嬉しそうに憧れの日本人役をやるんだろうw
( )
126名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:25:46.61ID:CmJcZmC30127名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:25:48.71ID:QfAvSYmU0 日本では奴隷にしなかったと書いている
よく読め
よく読め
128名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:25:58.45ID:lFPdukml0 歴史の小ネタ的存在だったのが何故か急に海外で有名になって
黒人サムライと持ち上げられるようになったのは
その手の活動家が利用し始めたのか
黒人サムライと持ち上げられるようになったのは
その手の活動家が利用し始めたのか
129名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:26:18.27ID:2sJKhDfl0 なんか漫画でもあったよーな?
クソつまんなかったけど
クソつまんなかったけど
130名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:26:21.62ID:SR3oln+q0 千利休が黒が好きなのは弥助の黒い美しさに影響受けたかもな
132名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:26:27.75ID:P7JlnLWr0 でも、映画化したら信長が英語話すのかな?
133名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:26:48.52ID:+6yPY6wh0134名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:27:15.94ID:LGhlFXHZ0 処刑は恩赦されて、その後は日本を出たんだろうね
日本にいたって微妙な立場だし
日本にいたって微妙な立場だし
135名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:27:18.07ID:bKDQnew90 近い将来ps4オープンワールドゲーム来るで
136名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:27:18.45ID:mcotZOtw0137名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:27:22.49ID:+qoOSwVM0 >>101
殺されたんだろw
殺されたんだろw
138名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:27:24.09ID:ELw54nYz0 利休も180cmくらいあったんだよな
139名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:27:24.77ID:rPaXGNY10 >>77
宣教師のフロイスが、戻されたと記録してるんだから
その後どうなったか知ってるはず
それを記録してないのは、彼らにとって個々の黒人がどうなったか
なんてどうでもいい。たくさんの奴隷のひとりに戻されたってことだろう
宣教師のフロイスが、戻されたと記録してるんだから
その後どうなったか知ってるはず
それを記録してないのは、彼らにとって個々の黒人がどうなったか
なんてどうでもいい。たくさんの奴隷のひとりに戻されたってことだろう
141名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:28:29.91ID:gDVlhJA2O 信長の野望の影響で、
信長=男性ホルモン出まくりの濃い男、てイメージが定着したが
当時の記録だと痩せ形で神経質なタイプだよな。
信長=男性ホルモン出まくりの濃い男、てイメージが定着したが
当時の記録だと痩せ形で神経質なタイプだよな。
142名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:28:36.18ID:6lSftnvG0 信長は相撲好きで相撲大会を開いて優勝した力士を召抱えたりしてるし、
ガタイのいい黒人奴隷なんてそりゃ気に入るわな
もしかしたら弥助に相撲を取らせた、なんてこともあったのかも
ガタイのいい黒人奴隷なんてそりゃ気に入るわな
もしかしたら弥助に相撲を取らせた、なんてこともあったのかも
143名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:28:49.70ID:xcYDVoux0 信長役は伊勢谷でもいいけど、
あいつ薬やってる噂があるから、
もし映画が公開前に逮捕なんてなったら、
天文学的な賠償金だろうな、ぜひそうなってほしいw
あいつ薬やってる噂があるから、
もし映画が公開前に逮捕なんてなったら、
天文学的な賠償金だろうな、ぜひそうなってほしいw
144名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:28:55.15ID:WMFsNSoq0146名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:29:09.47ID:DaIJS+Ei0 あれだろ?残機が一機ふえるやつだろ?
147名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:29:16.39ID:NZenFWRG0149名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:29:54.21ID:ymv6UsKn0 もしかしてこの弥助のおかげでイスパニアやポルトガルの悪行が暴かれて日本が植民地にならずに済んだのでは。
と妄想してみる。
と妄想してみる。
150名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:30:07.84ID:NZenFWRG0 >>141
イメージとしては若い頃は美人だったろうって感じのヒスババア
イメージとしては若い頃は美人だったろうって感じのヒスババア
151名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:30:16.35ID:KVRIYLE20 ・信長が宣教師が連れてきた黒人奴隷を面白がり、買い取って召し抱えた(人間がペットショップでペット買うような感覚)
↓
・本能寺の変で明智光秀に捕らえられるが、黒人は人間じゃなくて動物だから殺すに値しないと言われ、命は助かる
↓
・その後、消息不明
資料から分かるのってせいぜいこんなとこだけどこれをどう映画化すんの?
弥助をスーパーマンみたいに強くして他の侍との交流とか女性との恋愛とかフィクション入れまくるの?
↓
・本能寺の変で明智光秀に捕らえられるが、黒人は人間じゃなくて動物だから殺すに値しないと言われ、命は助かる
↓
・その後、消息不明
資料から分かるのってせいぜいこんなとこだけどこれをどう映画化すんの?
弥助をスーパーマンみたいに強くして他の侍との交流とか女性との恋愛とかフィクション入れまくるの?
152名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:30:37.16ID:SCCe16xd0154名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:30:46.31ID:Syt9UFEP0 仁王で出てきたな
侍に憧れて結局なれなかったとかいう寂しい設定だった
侍に憧れて結局なれなかったとかいう寂しい設定だった
155名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:30:53.30ID:UkmjGAA60156名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:31:01.21ID:EeagoWVd0 >>60
少なくとも奴隷扱いから武士(西洋でいう騎士)取り立ては身分保障として大きく格上げされてたのでその点は良く思ってたかもね
ただ故郷に帰りたかったかどうかという所は、知るは本人だけだったか。ここにもまた歴史に想いを馳せる
少なくとも奴隷扱いから武士(西洋でいう騎士)取り立ては身分保障として大きく格上げされてたのでその点は良く思ってたかもね
ただ故郷に帰りたかったかどうかという所は、知るは本人だけだったか。ここにもまた歴史に想いを馳せる
157名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:31:02.88ID:YXVuBHh00158名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:31:15.97ID:CmJcZmC30159名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:31:20.82ID:YpTwwrFr0 秀吉は弥助に関心なく、召し抱えなかった。
本能寺の変で着の身着のまま無一文で南蛮寺に引き取られて宣教師の奴隷に戻って歴史に足跡を残さず死んだんだろ。
本能寺の変で着の身着のまま無一文で南蛮寺に引き取られて宣教師の奴隷に戻って歴史に足跡を残さず死んだんだろ。
161名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:31:28.99ID:Xrin3c0L0162名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:31:31.77ID:3CGWOb/e0 >>62
鈴木亮平は弥助役の方が似合いそうw
鈴木亮平は弥助役の方が似合いそうw
163名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:31:32.48ID:DaIJS+Ei0 つーか、平安時代のころにすでに
中国経由で中東人が日本に入り込んでた形跡が有るんだよな
中国経由で中東人が日本に入り込んでた形跡が有るんだよな
166名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:32:06.59ID:3CGWOb/e0 >>163
ユダヤの失われた12なんとかですね分かります。
ユダヤの失われた12なんとかですね分かります。
167名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:32:20.32ID:Va1l8YYz0 本能寺の変で大活躍するんだろうな
で信長が溶鉱炉に降りていく、と
で信長が溶鉱炉に降りていく、と
169名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:32:39.04ID:I/9AfytD0 俺も昔嫁の出産に立ち会ったら生まれてきた子供が黒人だったよ・・・
170名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:32:39.67ID:mcotZOtw0 >>99
本能寺の変では、刀をふるって奮戦。
信長は、桶狭間でうち取った義元の刀を
いつも持っていた。(刀身には義元のだと刻印してある)
この刀は、本能寺の変でも
焼けずに、今でも現存している。本能寺に居た女が
戦闘中に持ち出したらしいのだが、
ヤスケが投降時に刀を差し出しているのと、本能寺を脱出できた唯一の男であることから
ヤスケがこの刀を持ち出したのかもしれない。(信長は自害後)
本能寺の変では、刀をふるって奮戦。
信長は、桶狭間でうち取った義元の刀を
いつも持っていた。(刀身には義元のだと刻印してある)
この刀は、本能寺の変でも
焼けずに、今でも現存している。本能寺に居た女が
戦闘中に持ち出したらしいのだが、
ヤスケが投降時に刀を差し出しているのと、本能寺を脱出できた唯一の男であることから
ヤスケがこの刀を持ち出したのかもしれない。(信長は自害後)
171名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:32:40.45ID:0pTBbHMp0 黒人ではない
松崎しげるの血統
松崎しげるの血統
172名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:33:03.50ID:NZenFWRG0 >>159
本能寺の隣がイエズス会の南蛮寺だよ
本能寺の隣がイエズス会の南蛮寺だよ
173名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:33:04.63ID:0oyrxtC50 ピョートル大帝に仕えた黒人もいたな
プーシキンのおじいさんだっけ
プーシキンのおじいさんだっけ
174名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:33:05.56ID:mYrH7MTG0 日本に残ってたら秀吉が召し抱えそうだから宣教師と帰ったんかな
他の武将に仕えたとしても記録は残りそうだし
他の武将に仕えたとしても記録は残りそうだし
175名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:33:11.34ID:rPaXGNY10178名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:33:51.85ID:P7JlnLWr0 一昨年くらい前に「ルーツ」がリメイクされてたが
最初のドラマでは太鼓の材料を探しに行き奴隷商人に捕まった設定が
リメイクでは対立する部族の策略にはまって売られてしまう設定になってた。
最初のドラマでは太鼓の材料を探しに行き奴隷商人に捕まった設定が
リメイクでは対立する部族の策略にはまって売られてしまう設定になってた。
179名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:34:12.20ID:qNPstSMG0 本能寺以降行方不明だろ。
目立って仕方ないキャラクターなのに不思議だよな。
目立って仕方ないキャラクターなのに不思議だよな。
180名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:34:13.47ID:XFge85c90 白人だったら三浦按針がいるけどな
あれは文句なしの侍で資料も多い
領地で善政を敷いたとも言われる
あれは文句なしの侍で資料も多い
領地で善政を敷いたとも言われる
183名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:34:52.92ID:KLRwlOOj0184名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:35:10.60ID:mcotZOtw0185名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:35:33.85ID:UkmjGAA60 >>110
マジレスわろた
マジレスわろた
186名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:35:56.65ID:cMO1OvJx0188名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:01.96ID:ehgCU5jJ0190名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:05.00ID:5StcqCAy0191名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:11.88ID:8ozKzUTl0192名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:19.88ID:3CGWOb/e0193名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:25.05ID:eG60IkQj0 さゆりみたいに日本以外の俳優が織田になったらいやだな。
ハリウッドのオーディションやキャスティングディレクター周辺に詳しい人の話によると中国や韓国系の俳優が英語も上手いし体格もいいので日本人は不利なんだと。
でも三船敏郎や渡辺謙みたいにある程度の彫りと眼力強さは日本人の持ち味だと思う。
ハリウッドのオーディションやキャスティングディレクター周辺に詳しい人の話によると中国や韓国系の俳優が英語も上手いし体格もいいので日本人は不利なんだと。
でも三船敏郎や渡辺謙みたいにある程度の彫りと眼力強さは日本人の持ち味だと思う。
194名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:33.64ID:Va1l8YYz0 信長が自害する前に英語で会話してるシーンとかあるんだろうな
195名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:35.89ID:KLRwlOOj0196名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:38.65ID:HFcZq0/h0 百万人の信長の野望では
クロマティだぞ
クロマティだぞ
197名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:41.82ID:FFAzPC5F0 90年代以降の大河で時々見かけるヤスケ
198名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:47.90ID:uoSs1xpN0199名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:36:52.15ID:NZenFWRG0 >>178
ドラマ版はやたらと白人への敵対心を煽りすぎてて嫌だった
ドラマ版はやたらと白人への敵対心を煽りすぎてて嫌だった
200名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:37:01.75ID:6+B+D9p80 水戸光圀の黒人家来はドラマ化せんの?
201名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:37:11.48ID:w/SHcuNH0 竹中秀吉では本能寺の変で戦って死んでたな
203名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:37:33.08ID:G5R9LaMg0 早くハリウッド映画にしてくれ
いや東映でもいいけど
いや東映でもいいけど
204名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:37:40.62ID:K2xAMgfS0 コレクター信長が持ってた珍品の一つ
205名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:37:59.02ID:NZenFWRG0 >>189
代金は貝殻だったってよ
代金は貝殻だったってよ
207名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:38:18.54ID:KVRIYLE20 >>184
だから弥助=ペットくらいに信長は考えてたってのが多分本当のとこだろうな
今だって人はお気に入りのペットにはいいもの食べさせたりいい環境与えたりするだろ
だけど大多数の日本人からすれば単なる黒いわけの分からん奴隷だったし、主君信長が殺されたらあっという間に消息不明
だから弥助=ペットくらいに信長は考えてたってのが多分本当のとこだろうな
今だって人はお気に入りのペットにはいいもの食べさせたりいい環境与えたりするだろ
だけど大多数の日本人からすれば単なる黒いわけの分からん奴隷だったし、主君信長が殺されたらあっという間に消息不明
208名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:38:29.01ID:mcotZOtw0209名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:38:31.43ID:WMFsNSoq0210名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:38:49.07ID:YXVuBHh00 >>128
ラストサムライの流れでだけどな
あの英画は海外でもけっこうヒットしたし
あれは白人サムライがいたって話題になったけど
いやいや、もっと昔に黒人のサムライもいたぞってことで映画化
まあ、今は世界的な日本ブームだからな
ラストサムライの流れでだけどな
あの英画は海外でもけっこうヒットしたし
あれは白人サムライがいたって話題になったけど
いやいや、もっと昔に黒人のサムライもいたぞってことで映画化
まあ、今は世界的な日本ブームだからな
211名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:38:51.20ID:hHRr37WO0 実際にはイエズス会が送りこんだイエズス会のスパイだろ
212名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:38:52.40ID:7Z0jJ8Y10 柳生家に婿入りした柳生主馬は壬辰倭乱で韓国から連れ去られた韓国人
優秀だったため柳生家が婿に来てくれと頼み込んだ
優秀だったため柳生家が婿に来てくれと頼み込んだ
213名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:39:02.68ID:KLRwlOOj0 >>178
日本でも硝石欲しさにキリシタン大名が女を売り飛ばしてたしな
日本でも硝石欲しさにキリシタン大名が女を売り飛ばしてたしな
214名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:39:07.85ID:dIRrHoEu0215名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:39:07.90ID:KaZkVjKB0 日本に子孫を残しているかどうか・・・
当時のことだから女性と交わってはいただろう
当時のことだから女性と交わってはいただろう
216名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:39:15.13ID:dV+O245B0 信長公記とフロイスの日本史両方で記述されとるから
信長のお気に入りだったのは間違いないらしいな
信長のお気に入りだったのは間違いないらしいな
217名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:39:28.52ID:2e9RgzQL0218名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:39:34.84ID:3CGWOb/e0 >>207
ペットに刀与えて身の回りの世話させるか?いつ暗殺されるかもわからんのに。
ペットに刀与えて身の回りの世話させるか?いつ暗殺されるかもわからんのに。
220名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:40:06.42ID:IAl/uFiW0 信長が長生きしてれば秀吉みたいに婿入り先を探してちゃんと家にしてやったんだろな
221名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:40:17.12ID:mcotZOtw0222名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:40:20.39ID:NZenFWRG0 >>208
たまり場っていうか広大な敷地の要塞みたいな屋敷だったそうな
たまり場っていうか広大な敷地の要塞みたいな屋敷だったそうな
223名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:40:21.37ID:EhBYVqC00 >>128
もともと向こうでもサムライの知名度が高く人気な中で、
有名な将軍の家臣に外国人のサムライが存在し、それが黒人となれば、盛り上がらないわけ無い。
特に黒人のweeabooには堪らなく嬉しい事実だろう。
もともと向こうでもサムライの知名度が高く人気な中で、
有名な将軍の家臣に外国人のサムライが存在し、それが黒人となれば、盛り上がらないわけ無い。
特に黒人のweeabooには堪らなく嬉しい事実だろう。
225名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:40:31.56ID:E9O8Z+bx0226名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:40:33.66ID:CmJcZmC30 >>207
いや、ちゃんんとした家臣で下人や奉公人とはまったく違う存在だったんだわ。
いや、ちゃんんとした家臣で下人や奉公人とはまったく違う存在だったんだわ。
228名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:40:47.00ID:fAdc4IY/0 小姓はまだ半人前ですよ。
229名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:40:56.90ID:kefikyoI0 クロンボを裸にして風呂に入れオッサンがそれを眺めて興奮するという小説があったな
230名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:41:19.78ID:HjDzHRMN0 ルイス・フロイス日本史だと沖田畷の戦いの項で有馬方の砲兵に黒人に関する記述が出てくるが弥助かどうかは不明
高来における最優秀のキリシタンの一人である有馬の家老の船には二門の半筒砲が積まれており、他の身分のある貴人たちが乗りこんでいた。
ところでその場には砲手がいなかったので、一人のアフリカのカフル人(モザンビーク周辺の住民)が弾丸を込め、一人のマラバル人(インド人)が点火した。
そうした厄介な操作にもかかわらず砲は見事な協力のもとに発射を始めた。
高来における最優秀のキリシタンの一人である有馬の家老の船には二門の半筒砲が積まれており、他の身分のある貴人たちが乗りこんでいた。
ところでその場には砲手がいなかったので、一人のアフリカのカフル人(モザンビーク周辺の住民)が弾丸を込め、一人のマラバル人(インド人)が点火した。
そうした厄介な操作にもかかわらず砲は見事な協力のもとに発射を始めた。
231名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:41:20.14ID:NZenFWRG0 >>212
ニンジャのルーツか!
ニンジャのルーツか!
232名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:41:27.77ID:3RH5QuwE0 ネットに水戸黄門が黒人を家臣に
召抱えたって記述があるけど
典拠ってなんなんだろう?
召抱えたって記述があるけど
典拠ってなんなんだろう?
233名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:41:28.87ID:Ztb34jtz0 黒人ハーフクオーターが日本人な訳無いだろ!
ネトウヨ死ねよ
ネトウヨ死ねよ
234名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:41:31.28ID:al3mkSCO0 ボビーかアドゴニーかマイケルクラークダンカン辺りなら誰を選んだだろうか
235名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:41:43.23ID:Nqh+/6820 信長はなぜ忍者にしなかったのか
夜間行動にはうってつけだろ
夜間行動にはうってつけだろ
237名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:41:53.89ID:K0Yy0cGd0238名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:42:14.17ID:Q61dWDzr0 小錦なんて八十吉だからなぁ
239名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:42:16.34ID:mcotZOtw0240名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:42:32.10ID:4W7ygPuZ0 森蘭丸は弥助にジェラシー感じたのだろうか?
241名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:42:40.18ID:UIF5wdTu0 屋敷を与えられるって意味わかってる?
ペットとかって言ってるのはアホかチョン
ペットとかって言ってるのはアホかチョン
242名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:42:44.59ID:dIRrHoEu0 >>224
フロイスの信頼度が低いのは全部誰かから聞いた話ってところ。実際に自分が日本国内を移動して体験してるわけじゃないかね
又聞きって事だ。あとは日本人じゃないので客観性は高いからそういう所は信頼できる
フロイスの信頼度が低いのは全部誰かから聞いた話ってところ。実際に自分が日本国内を移動して体験してるわけじゃないかね
又聞きって事だ。あとは日本人じゃないので客観性は高いからそういう所は信頼できる
243名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:42:48.54ID:CmJcZmC30245名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:43:19.50ID:+vFtrm5J0 >>16
浅野忠信。冷酷そうな感じが合いそうな
浅野忠信。冷酷そうな感じが合いそうな
246名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:43:20.68ID:Or50wNbo0 そういや森蘭丸のとうちゃんもイケメンだったんだっけか
247名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:43:21.76ID:NZenFWRG0 >>223
日本人だって山田長政がタイで大名になったのを喜ぶんだから似たようなもの
日本人だって山田長政がタイで大名になったのを喜ぶんだから似たようなもの
249名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:43:27.09ID:isv/3j3N0 奴隷から騎士に一気に格上げになったような物だから奴隷解放っぽい文脈なのか
怪力や天性の体躯を素で評価したってのは気持ちのいい話ではある
怪力や天性の体躯を素で評価したってのは気持ちのいい話ではある
250名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:43:35.34ID:3CGWOb/e0251名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:43:38.01ID:XFge85c90 まあ戦国マニアなら知らない人はいないくらいの存在だし
ハリウッドがどう料理するかは興味あるね
ハリウッドがどう料理するかは興味あるね
252名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:43:46.32ID:jzLUYrML0 こんなもの映画にすべきでない
だって弥助を研究してる人に
話を聞いてって言っても
その人たちが黒人系なものだから
奴隷じゃなかったとか寝言言ってるんだから
だって弥助を研究してる人に
話を聞いてって言っても
その人たちが黒人系なものだから
奴隷じゃなかったとか寝言言ってるんだから
253名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:43:47.78ID:AgeDtHBj0 明智光秀「こいつは奴隷の黒い動物だから殺すに値しない」
ハリウッドさんここどう表現するの?
まあ俺の予想だと明智は弥助を殺したくないから故そのような差別的な表現を使った善人という風に描かれると思う
ハリウッドさんここどう表現するの?
まあ俺の予想だと明智は弥助を殺したくないから故そのような差別的な表現を使った善人という風に描かれると思う
255名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:44:03.61ID:aTm6CXVS0 >>60
でも宣教師たちはアジア人を見下す発言を奴隷の前でも当然してたろうし、
奴隷の中にも西洋人>東洋人という意識はあったんじゃないかな。
だから気持ちとしてはBリーグで活躍してる黒人選手に近いのではないか。
でも宣教師たちはアジア人を見下す発言を奴隷の前でも当然してたろうし、
奴隷の中にも西洋人>東洋人という意識はあったんじゃないかな。
だから気持ちとしてはBリーグで活躍してる黒人選手に近いのではないか。
256名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:44:12.00ID:6FCoRxPO0 ハリウッドが準備し始めました。
258名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:44:33.19ID:CmJcZmC30259名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:44:34.82ID:17TmL/kP0 その後は水戸光圀に仕えたんだよ
262名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:44:59.12ID:NZenFWRG0265名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:45:30.38ID:DcBMXI7E0 アベンジャーズに参加する勢い
266名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:45:30.51ID:YXVuBHh00267名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:45:53.87ID:AgeDtHBj0 >>247
日本人で山田長政喜んでる奴なんてほとんどいないだろ、というか存在自体知らない人も多い
山田はタイの方がずっと有名、映画化までされてる
あと日本兵とタイ女性の恋愛描くクーカムって超人気映画がある。台湾以上に親日な国かもしれない
日本人で山田長政喜んでる奴なんてほとんどいないだろ、というか存在自体知らない人も多い
山田はタイの方がずっと有名、映画化までされてる
あと日本兵とタイ女性の恋愛描くクーカムって超人気映画がある。台湾以上に親日な国かもしれない
269名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:46:16.30ID:Va1l8YYz0 首にはヘッドホン
270名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:46:19.19ID:vl2NXGDR0 https://www.lipstickalley.com/threads/and-i-oop-chadwick-boseman-says-fans-complicate-his-life.2457567/page-3
アシスタント(ボディーガード)のTaylor Simone Ledwardとは別れて黒人のディレクターと結婚したChadwick Boseman
He'll marry a Black female director that isn't known yet. she'll come from a well-respected and reputable family. Almost a 20y age gap between them.
ついにChadwick BosemanとTaylor Simone Ledwardは別れました。
元彼女のTaylor Simone Ledwardが気の毒だわ
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
ここ↓でChapitaずくし。うざあ。
ttps://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜
チャドウィック・ボーズマンはS11moneとは別れてBecky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinの女と付き合ってるのにまだS11moneのことを言うんだな。
授賞式やイベントがつまらないのはChapitaのせいです
またBlack Panther2でもうざいchapita
映画YasukeではKOREAN &CHINESE(日本人以外のMongoloid)を出演させたあほ俳優。
アシスタント(ボディーガード)のTaylor Simone Ledwardとは別れて黒人のディレクターと結婚したChadwick Boseman
He'll marry a Black female director that isn't known yet. she'll come from a well-respected and reputable family. Almost a 20y age gap between them.
ついにChadwick BosemanとTaylor Simone Ledwardは別れました。
元彼女のTaylor Simone Ledwardが気の毒だわ
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
ここ↓でChapitaずくし。うざあ。
ttps://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜
チャドウィック・ボーズマンはS11moneとは別れてBecky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinの女と付き合ってるのにまだS11moneのことを言うんだな。
授賞式やイベントがつまらないのはChapitaのせいです
またBlack Panther2でもうざいchapita
映画YasukeではKOREAN &CHINESE(日本人以外のMongoloid)を出演させたあほ俳優。
271名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:46:23.10ID:CmJcZmC30272名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:46:43.37ID:mcotZOtw0273名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:46:46.35ID:3CGWOb/e0275名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:47:11.16ID:dIRrHoEu0276名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:47:17.09ID:/si2z+GlO >>229
詳しいな
詳しいな
278名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:47:33.17ID:ekdg6lpM0 かざぐるまの弥助 うっかり弥助
279名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:47:45.60ID:OdSVBcxx0 コント赤信号のアダモちゃんを思い出した。あんなやつだったらどうなっていたんだろうか。
280名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:47:46.22ID:TttXOKaV0 ハリウッド映画になるんだよな
韓国人が何故か嫉妬してたわ
韓国人が何故か嫉妬してたわ
281名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:47:55.52ID:zSnZzLQz0 >>32
奴隷から成り上がったのは弥助とベイダー卿くらい
奴隷から成り上がったのは弥助とベイダー卿くらい
282名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:47:56.02ID:mcotZOtw0 >>267
タイの人の間では有名なのか?。意外だな
タイの人の間では有名なのか?。意外だな
283名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:48:05.89ID:Xi1td48YO 洗ったらより黒くって埃っぽかったのかなw
毎日お風呂に入れる時代じゃないしね
毎日お風呂に入れる時代じゃないしね
284名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:48:18.91ID:Va1l8YYz0 たぶんケンワタナベだろうね
286名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:48:29.83ID:fAdc4IY/0287名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:48:32.58ID:/si2z+GlO >>231
いや放火魔だ。
いや放火魔だ。
289名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:48:34.76ID:pKCSeRJ80 弥勒菩薩じゃないのか
290名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:48:35.11ID:ekdg6lpM0 映画の主演の人カッコいいな
291名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:49:05.82ID:NZenFWRG0 >>274
原作のイメージとしてはイッセー尾形の方が主役にピッタリはまってたのにな
原作のイメージとしてはイッセー尾形の方が主役にピッタリはまってたのにな
292名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:49:07.81ID:PMszba/e0 明智の兵をボクシング風のパンチで殴りつけながら
本能寺から脱出してたのを大河か何かで見たな
あのドラマのタイトル何だっけ
本能寺から脱出してたのを大河か何かで見たな
あのドラマのタイトル何だっけ
293名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:49:08.72ID:TuZIGFnu0294名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:49:10.36ID:M9VUz8aF0 テレビでこの黒人の「その後」をやってた。
故郷に帰った。そこでは「オビ」とか日本語が断片的に残っている。
自分が日本で過ごした事を語って聞かせ、それが伝承されている、という内容だった。
信長も秀吉も家康も、後のいわゆる鎖国は頭になかった人間だ。
信長も冷酷非情のイメージだが、合理的判断して筋は通している。
故郷に帰った。そこでは「オビ」とか日本語が断片的に残っている。
自分が日本で過ごした事を語って聞かせ、それが伝承されている、という内容だった。
信長も秀吉も家康も、後のいわゆる鎖国は頭になかった人間だ。
信長も冷酷非情のイメージだが、合理的判断して筋は通している。
295名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:49:10.96ID:3CGWOb/e0296名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:49:23.22ID:f1LTVgSp0 >>253
そういう説をとなえてる学者もいるらしいけど、やっぱ本当に動物扱いしてたから命は取らなかったんだろうと俺は思う
第二次世界大戦中の時に白人女性が捕虜の日本軍の前で全く恥じらいもせず裸体とか見せてたってエピソードあるけど、動物に対する対応は人間とは違うんだよ
そういう説をとなえてる学者もいるらしいけど、やっぱ本当に動物扱いしてたから命は取らなかったんだろうと俺は思う
第二次世界大戦中の時に白人女性が捕虜の日本軍の前で全く恥じらいもせず裸体とか見せてたってエピソードあるけど、動物に対する対応は人間とは違うんだよ
297名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:49:23.46ID:aCgwQ20S0 弥助せっかく出世したのに一時の夢だったな
298名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:49:32.32ID:90m29bdx0 >>141 >>150
その当時の記録が絵師が忖度して色男に書いたんだろ
宣教師の書いたこれが一番実物に近いらしい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/Oda_Nobunaga-Portrait_by_Giovanni_NIcolao.jpg
その当時の記録が絵師が忖度して色男に書いたんだろ
宣教師の書いたこれが一番実物に近いらしい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/Oda_Nobunaga-Portrait_by_Giovanni_NIcolao.jpg
299名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:49:49.17ID:SR3oln+q0 信長ならチンコ見せてみろと言ったよな
弥助のチンコのデカさに驚いて当時のの下ネタギャグなら「このマラ見事な大大名じゃ」とか家臣とゲラゲラ笑っていたんだろうか
弥助のチンコのデカさに驚いて当時のの下ネタギャグなら「このマラ見事な大大名じゃ」とか家臣とゲラゲラ笑っていたんだろうか
300名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:49:50.75ID:G5j7u0cy0 黒人が珍しくて家来にしたところまでは理解できるけど
側近にまで取り立てたのは信長の感性が独特すぎる
側近にまで取り立てたのは信長の感性が独特すぎる
301名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:50:09.69ID:IxdST9or0 スゲー強そうだけどなんか黒人って根性ないイメージがあるな
刀でかこまれたら信長おいて逃げそう
刀でかこまれたら信長おいて逃げそう
302名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:50:16.31ID:q7JJltlQ0 宣教師:トミー・リー・ジョーンズ
弥助 :ウィル・スミス
信長 :佐藤浩市
濃姫 :小雪
森蘭丸:井手上獏
こんなもんか?
弥助 :ウィル・スミス
信長 :佐藤浩市
濃姫 :小雪
森蘭丸:井手上獏
こんなもんか?
303名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:50:33.20ID:mcotZOtw0 >>273
なにしろ、黒人は当時あまりにも珍しかったから
大人気だったんだよ。
ヤスケは二条城で戦っていたが、持ってた武器は
刀だけ。たぶん、刀は振り回しても、取り囲んだ兵たちは
殺すよりも見物しまくっていたと思われる。殺す気にもならんだろ
なにしろ、黒人は当時あまりにも珍しかったから
大人気だったんだよ。
ヤスケは二条城で戦っていたが、持ってた武器は
刀だけ。たぶん、刀は振り回しても、取り囲んだ兵たちは
殺すよりも見物しまくっていたと思われる。殺す気にもならんだろ
304名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:50:40.43ID:cMO1OvJx0 >>268
弥助の尻穴は、やっぱ信長に掘られたんだろうか?
弥助の尻穴は、やっぱ信長に掘られたんだろうか?
305名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:50:41.98ID:ekdg6lpM0 白人が働くの嫌だからって黒人をさらって来て死ぬまで働かせる、そりゃあ日本は鎖国するよな
306名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:50:45.41ID:NZenFWRG0 >>286
山田と敵対した敵役の血筋が今のタイ王室
山田と敵対した敵役の血筋が今のタイ王室
307名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:50:48.67ID:MaEw4j7J0 >>223
Λ_Λ
( ・∀・)weeabooは「White japanese(日本好き白人)」が米国掲示板で肌色ポリコレ規制された時のだから、
( )黒人だと「Black japanese」→ Beeabooと規制されたんだろうかw
'
Λ_Λ
( ・∀・)weeabooは「White japanese(日本好き白人)」が米国掲示板で肌色ポリコレ規制された時のだから、
( )黒人だと「Black japanese」→ Beeabooと規制されたんだろうかw
'
309名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:51:30.20ID:rPaXGNY10 6年前のふしぎ発見で、モザンビークまで取材に行ってた
https://i.imgur.com/ncJ0OV8.jpg
ヤスフェというのがよくある名前だそうで、現地で見つけたヤスフェ君
https://i.imgur.com/SdSHAdm.jpg
https://i.imgur.com/ncJ0OV8.jpg
ヤスフェというのがよくある名前だそうで、現地で見つけたヤスフェ君
https://i.imgur.com/SdSHAdm.jpg
310名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:51:44.72ID:NZenFWRG0 >>292
アシガールかな
アシガールかな
311名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:51:45.56ID:CmJcZmC30312名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:52:19.92ID:dIRrHoEu0 >>296
>>第二次世界大戦中の時に白人女性が捕虜の日本軍の前で全く恥じらいもせず裸体とか見せてたってエピソード
普通に考えて捕虜が白人女性が脱ぐ場所に置いておくと思うかね?連合軍はそこまで優しくないぞ
それどう考えても嘘だから。
>>第二次世界大戦中の時に白人女性が捕虜の日本軍の前で全く恥じらいもせず裸体とか見せてたってエピソード
普通に考えて捕虜が白人女性が脱ぐ場所に置いておくと思うかね?連合軍はそこまで優しくないぞ
それどう考えても嘘だから。
313名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:52:21.04ID:uJYRSJvQ0 >>304
いや掘る側だと思う
いや掘る側だと思う
314名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:52:25.22ID:aCgwQ20S0 朝鮮で正三品になった日本人もいたな
315名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:53:08.80ID:f1LTVgSp0 >>282
ようつべでYamada Nagamasaで検索したら出てくるぞ
まあ山田も資料少ないからいくらでもストーリー作れるけどな
この映画確かタイの姉ちゃんと山田のいちゃいちゃシーンとかあったけど弥助も似たような感じになりそう
ようつべでYamada Nagamasaで検索したら出てくるぞ
まあ山田も資料少ないからいくらでもストーリー作れるけどな
この映画確かタイの姉ちゃんと山田のいちゃいちゃシーンとかあったけど弥助も似たような感じになりそう
316名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:53:11.06ID:ZlRLkGfN0 犯人はヤスケ
317名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:53:20.58ID:Gy9dlt9F0 >>日本語ペラペラな黒人 さんこん ぞまほん ・・・
318名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:53:26.95ID:uJYRSJvQ0 >>296
白人女はトップレスとか平気な人たちですし
白人女はトップレスとか平気な人たちですし
319名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:53:40.99ID:NZenFWRG0 >>298
近所のスーパーで弁当に半額シール貼ってたおばちゃん
近所のスーパーで弁当に半額シール貼ってたおばちゃん
321名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:53:55.31ID:CmJcZmC30 >>281
高橋是清を忘れてはいけない。
高橋是清を忘れてはいけない。
322名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:54:01.98ID:w/SHcuNH0 家康が白人を召し抱えたアイデアの先鞭がこれか
信長は凄いな
信長は凄いな
323名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:54:02.78ID:mE8fmSYy0 >>267
一応中学の授業かなんかでも出てきたと思うが有名とは言い難いよなあ
ただこの人に限らずこの時代の海外行った人の生活って
色々想像力をかき立てられるな天正使節団を筆頭に
奴隷で売られた人なんかもね、まあ苦難の人生なんだろけど
一応中学の授業かなんかでも出てきたと思うが有名とは言い難いよなあ
ただこの人に限らずこの時代の海外行った人の生活って
色々想像力をかき立てられるな天正使節団を筆頭に
奴隷で売られた人なんかもね、まあ苦難の人生なんだろけど
324名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:54:16.71ID:90m29bdx0 >>60
宣教師の奴隷って言うのも
それなりの待遇だろ
遠い国に命がけで行くのの供だからな
能力も高く信頼もできるやつじゃないと連れてけないわ
勢い待遇も悪くないはず
馬廻りだってある意味家族もいる奴隷みたいなもんだしw
宣教師の奴隷って言うのも
それなりの待遇だろ
遠い国に命がけで行くのの供だからな
能力も高く信頼もできるやつじゃないと連れてけないわ
勢い待遇も悪くないはず
馬廻りだってある意味家族もいる奴隷みたいなもんだしw
325名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:54:19.83ID:3CGWOb/e0 >>317
確かに殺す気にならないw
確かに殺す気にならないw
326名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:54:34.08ID:99ltmFcI0 ソレデハミナサン、Até breve, obrigado
329名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:55:09.55ID:mcotZOtw0 >>300
怪しい技を使う日本生まれではないという男と
面会したときは、そいつにどこ生まれかと聞いたら
無とか答えたので、三国のどこでもないなら(日本、中国、インド)
窯に茹でてみよう、と脅したら、伊勢出身だと答えて、
そのあと病人を治させようとしたら全然できなかったので、
信長は激怒して、アタマ剃り上げて追放してたな。
黒人や宣教師など、本物の異人に対しては
親切。インチキには手厳しい。
怪しい技を使う日本生まれではないという男と
面会したときは、そいつにどこ生まれかと聞いたら
無とか答えたので、三国のどこでもないなら(日本、中国、インド)
窯に茹でてみよう、と脅したら、伊勢出身だと答えて、
そのあと病人を治させようとしたら全然できなかったので、
信長は激怒して、アタマ剃り上げて追放してたな。
黒人や宣教師など、本物の異人に対しては
親切。インチキには手厳しい。
330名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:55:14.87ID:r5Vx1kXH0 弥助を引き散らされた教会がキリスタンに寛容な光秀が安定政権を築くだろうとおもって忖度して弥助を処分しちゃったら、
速攻秀吉が勝っちゃって慌てて無かったことにして知らぬ存ぜぬで通したんじゃなかろうか
で本部に報告したところまでが話が残った
速攻秀吉が勝っちゃって慌てて無かったことにして知らぬ存ぜぬで通したんじゃなかろうか
で本部に報告したところまでが話が残った
331名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:55:39.24ID:HjDzHRMN0 信長のホモセ相手として森蘭丸、前田利家、長谷川竹(秀一)が有名だけど一次史料にはそういった記述がない限り創作とまではいかなくても信憑性はないと言わざるを得ない
その点ホモセ相手の小姓に宛てて出した自筆書状が現存してる伊達政宗はやっぱ凄いわ
政宗が酒に酔った勢いでホモセ相手の小姓に「お前他に好きな男がいるだろ!」と詰問→
小姓は神に誓ってそんなことはないと自分の腕を突いて自傷することで潔白の証とする→
政宗「自傷までして証をたてるとはこれは小姓は嘘言ってないな…ここまでさせたのはマズかった…」と後日暴言を吐いたことを小姓に謝罪
謝罪の証として政宗も自傷するのが妥当なんだろうが、行水の時にその傷を他の者に見られるかもしれない。しかも孫も既にいるこの歳になって自傷したことがバレるのは世間体が悪いので自傷は勘弁して欲しいと小姓に説明&謝罪
その点ホモセ相手の小姓に宛てて出した自筆書状が現存してる伊達政宗はやっぱ凄いわ
政宗が酒に酔った勢いでホモセ相手の小姓に「お前他に好きな男がいるだろ!」と詰問→
小姓は神に誓ってそんなことはないと自分の腕を突いて自傷することで潔白の証とする→
政宗「自傷までして証をたてるとはこれは小姓は嘘言ってないな…ここまでさせたのはマズかった…」と後日暴言を吐いたことを小姓に謝罪
謝罪の証として政宗も自傷するのが妥当なんだろうが、行水の時にその傷を他の者に見られるかもしれない。しかも孫も既にいるこの歳になって自傷したことがバレるのは世間体が悪いので自傷は勘弁して欲しいと小姓に説明&謝罪
332名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:55:46.97ID:uJYRSJvQ0 >>325
ボビーに「うるせえよ馬鹿」とか言われても笑っちゃうもんな
ボビーに「うるせえよ馬鹿」とか言われても笑っちゃうもんな
333名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:55:51.53ID:Jf/psxs20 最終的にまた宣教師に渡されるの可哀想やな。明智に処刑されないだけマシなんか。
334名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:55:52.94ID:0PJ887Kt0 >弥助は信長の死んだ後も、息子の織田信忠が籠もる二条城に駆けつけて刀を振るって奮戦したが、最終的に降伏したという。フロイスの報告を引こう。
>巡察師(ヴァリニャーノのこと)が信長に送った黒人奴隷が、信長の死後、息子の家に行き、相当長い間、戦っていたところ、明智の家臣が近づいて「恐れることなくその刀を差し出せ」といったので、刀を渡した。
>家臣は、この黒人奴隷をどのように処分すべきか明智に尋ねたところ、「黒人奴隷は動物で何も知らず、また日本人でないため殺すのはやめて、インドのパードレ(司祭)の聖堂に置け」と言った
格好いいな弥助これは英雄
>巡察師(ヴァリニャーノのこと)が信長に送った黒人奴隷が、信長の死後、息子の家に行き、相当長い間、戦っていたところ、明智の家臣が近づいて「恐れることなくその刀を差し出せ」といったので、刀を渡した。
>家臣は、この黒人奴隷をどのように処分すべきか明智に尋ねたところ、「黒人奴隷は動物で何も知らず、また日本人でないため殺すのはやめて、インドのパードレ(司祭)の聖堂に置け」と言った
格好いいな弥助これは英雄
335名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:55:59.20ID:cMO1OvJx0 >>313
信長は既にメス逝き知っていたのか?
信長は既にメス逝き知っていたのか?
336名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:56:16.65ID:3CGWOb/e0338名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:56:40.81ID:CmJcZmC30339名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:57:05.42ID:XFge85c90340名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:57:09.95ID:70QhSyUL0 黒を愛する利休との茶室のシーンが最高なんだよなあ
341名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:57:12.10ID:fmPUQHdA0 風車の使い手でしょ
342名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:57:25.29ID:3eQCMa490 弥助は日本人が韓国人のように黒人を差別しない象徴だろう。
343名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:57:29.82ID:4jBoxvFp0 初めて日本に来た黒人?
344名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:57:31.44ID:EhBYVqC00345名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:57:39.24ID:uJYRSJvQ0346名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:57:40.52ID:mcotZOtw0 >>328
日本兵が戦後の引き揚げ船で
南洋の島に立ち寄ったとき、
白人女性が少しばかりの布で体を
覆っていたので、大変驚いた実話がある。
ビキニを着ていた。ビキニは水爆実験の島の名前だから
まだビキニの名前はなかった
日本兵が戦後の引き揚げ船で
南洋の島に立ち寄ったとき、
白人女性が少しばかりの布で体を
覆っていたので、大変驚いた実話がある。
ビキニを着ていた。ビキニは水爆実験の島の名前だから
まだビキニの名前はなかった
347名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:58:03.11ID:ED1Elyz/0 >>2
シャアが自殺
シャアが自殺
348名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:58:35.51ID:42hbpSj90 弥助がモザンビークに帰ったって話、史実であったらわくわくするけど
奴隷って故郷に返してもらえるもんなのかな
奴隷って故郷に返してもらえるもんなのかな
349名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:58:48.06ID:mcotZOtw0351名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:59:25.92ID:uJYRSJvQ0352名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:59:28.06ID:OINrj+fq0353名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:59:48.04ID:0PJ887Kt0354名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:00:12.02ID:NZenFWRG0 >>351
ないわけなかろうもん
ないわけなかろうもん
355名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:00:13.22ID:SCCe16xd0 同じ中世に倭寇の中にも黒人がいたのにな
中国が沿岸部で倭寇の取り締まりをしたら、
逮捕者の中に中国人や日本人だけじゃなくてスペイン人とか黒人もいたって
ハリウッドは同じ時代の中国にも目を向けてみたらいい
中国が沿岸部で倭寇の取り締まりをしたら、
逮捕者の中に中国人や日本人だけじゃなくてスペイン人とか黒人もいたって
ハリウッドは同じ時代の中国にも目を向けてみたらいい
356名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:00:14.88ID:cMO1OvJx0357名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:00:19.92ID:Qb/tnTFx0 なんかの大河で本能寺を脱出して二条城の信忠に通報に行くシーンで明智方の鎧武者と素手で交戦して撲殺してたよな。
むちゃくちゃ過ぎる、と思ったもんだ。
むちゃくちゃ過ぎる、と思ったもんだ。
358名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:00:27.00ID:2xn0UnVp0 >>明智の「黒人奴隷は動物で何も知らず」という説明は、あまりにも人種差別的だ。しかし東北大学の藤田みどり教授は著書の中で、殺さないための方便だったのでは推測している。
人種差別とか言う言葉が戦国時代にあったのかよ
普通に混浴で、外人来たら裸で見に行ってたのが江戸後期だぞ
売春婦は花魁とかいって寺に絵を飾るし
研究がたらないんじゃね
人種差別とか言う言葉が戦国時代にあったのかよ
普通に混浴で、外人来たら裸で見に行ってたのが江戸後期だぞ
売春婦は花魁とかいって寺に絵を飾るし
研究がたらないんじゃね
360名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:00:42.79ID:mcotZOtw0361名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:00:47.67ID:bFpzpdkgO まあ謎だよな
信長と出会ったのが大きかった、そして本能寺の後に消息不明とかね
信長と出会ったのが大きかった、そして本能寺の後に消息不明とかね
362名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:01:28.89ID:4jJK3o800 >>267
クーカムはタイではかなり有名で何度もリメイクされてるらしいね
日本人の名前って言ったらこぼり(日本兵の名前)を言う人が多いとか
タイが日本人とタイの女性の恋愛もの(しかも軍人)の映画が大好きって意外だけど
クーカムはタイではかなり有名で何度もリメイクされてるらしいね
日本人の名前って言ったらこぼり(日本兵の名前)を言う人が多いとか
タイが日本人とタイの女性の恋愛もの(しかも軍人)の映画が大好きって意外だけど
363名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:01:51.92ID:a7tFBwh10 よし「ジャングル黒べえ」もリメイクしよう!
364名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:01:54.55ID:9+sZHmHY0 来年の大河ではボビーにオファーしてそうだが、タレントイメージが壊れると拒否したかな
366名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:01:56.48ID:P17wbBnF0 来年の大河にも登場するかねぇ
368名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:02:03.80ID:P6g4rHM60 言葉が通じないのに
信長みたいな癇癪持ちの相手するって
無理ゲーすぎるわw
信長みたいな癇癪持ちの相手するって
無理ゲーすぎるわw
370名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:02:58.70ID:ujvBEcYU0 信長の絶体絶命時に必ず救いに来るキャラ。とんとことっととんとことっとの音を伴い。最後はやらかしたな。
371名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:03:00.89ID:K+QKvlMZ0 当時の黒人の肌色は
墨のように真っ黒なんだよ。
チャドウィック・ボーズマンではまだまだ白いわ
墨のように真っ黒なんだよ。
チャドウィック・ボーズマンではまだまだ白いわ
372名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:03:13.10ID:mfTv7vfE0 >>321
彼はだまされて奴隷契約書にサインしちゃったクチだから、身分としての奴隷階級に生まれた人たちとはちょっと違うような気がする。
彼はだまされて奴隷契約書にサインしちゃったクチだから、身分としての奴隷階級に生まれた人たちとはちょっと違うような気がする。
373名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:03:17.77ID:NZenFWRG0 >>369
ちょっと検証するから画像上げてみて
ちょっと検証するから画像上げてみて
374名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:03:18.62ID:ynmtfzfS0375名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:03:27.18ID:G+g5uM4J0 いやー知らんかったわ
歴史は好きな方だけど黒人がおったなんて知らんかったわ
歴史は好きな方だけど黒人がおったなんて知らんかったわ
376名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:03:32.63ID:mcotZOtw0377名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:03:37.59ID:Or50wNbo0 黒い→風呂に入れてやれ→風呂入っても黒いのかみたいな逸話もあった記憶が
378名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:03:37.83ID:0+OGtIrP0 >>312
たくさん捕虜がいる前でじゃないぞ
指揮官の家の召使みたいにひとりだけ選ばれた
で部屋の片付けかなんかしてたら、そこの奥さんが入ってきて平気で着替え始めたって話
それで、ああこのひとは自分を犬か猫のように思ってるんだと
日本に来た外国人が驚くのが
男のトイレに、おばさんの清掃員が平気で入ってきて掃除をすることだというが
それは別に動物と思ってるわけじゃないだろうし、実際はどうかわからん
たくさん捕虜がいる前でじゃないぞ
指揮官の家の召使みたいにひとりだけ選ばれた
で部屋の片付けかなんかしてたら、そこの奥さんが入ってきて平気で着替え始めたって話
それで、ああこのひとは自分を犬か猫のように思ってるんだと
日本に来た外国人が驚くのが
男のトイレに、おばさんの清掃員が平気で入ってきて掃除をすることだというが
それは別に動物と思ってるわけじゃないだろうし、実際はどうかわからん
379名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:03:38.65ID:BipGw76Z0 弥七は魔界村に出てくる手裏剣だから
380名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:03:48.05ID:cMO1OvJx0381名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:04:05.19ID:kpAiNEkj0382名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:04:11.94ID:nPXiTMvU0 松崎しげるとチャラいシェフの祖先
383名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:04:20.40ID:psRYZiqi0 日本は島国故か、遠い異世界人との邂逅というシチュエーションはワクワクするな
特に史実でもフィクションでも人気のある戦国時代と幕末は、それまで一定の距離を保っていた異なる世界同士が急激に関係を深めると同時に、戦争の形態そのものが大きく変化するという点でよく似ている
これが大陸国家になると異文化交流がしょっちゅうな上に、侵略侵略&侵略みたいな感じでワクワクしてられんよなぁ
特に史実でもフィクションでも人気のある戦国時代と幕末は、それまで一定の距離を保っていた異なる世界同士が急激に関係を深めると同時に、戦争の形態そのものが大きく変化するという点でよく似ている
これが大陸国家になると異文化交流がしょっちゅうな上に、侵略侵略&侵略みたいな感じでワクワクしてられんよなぁ
384名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:04:30.15ID:3CGWOb/e0385名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:05:02.41ID:3eQCMa490 織田は弥助に武士として城と一国を任せる気だった。
黒人として差別することなく、その大きな身体と力と忠義は戦国のパワーこそ全ての時代にふさわしかったのか。
新しいものを怖がらない信長らしい。
黒人として差別することなく、その大きな身体と力と忠義は戦国のパワーこそ全ての時代にふさわしかったのか。
新しいものを怖がらない信長らしい。
386名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:05:25.22ID:Xi1td48YO387名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:05:28.27ID:mcotZOtw0388名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:05:29.20ID:dsBxxaub0 さにぶらうん
389名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:05:42.64ID:aNoUexqU0 弥助ってどんな人?
副島淳
副島淳
390名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:06:10.07ID:cMO1OvJx0391名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:06:26.32ID:BipGw76Z0 サンコンより先に日本に来た黒人がいたのか
392名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:06:29.49ID:SCCe16xd0 ハリウッドの映画化で、弥助の次は坂上田村麻呂黒人説がくるなw
ウィル・スミスの坂上田村麻呂が見られるのか
ウィル・スミスの坂上田村麻呂が見られるのか
393名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:06:47.38ID:2gcc9Wdd0 ハリウッドで信長が登場するってこと?
394名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:06:49.29ID:3CGWOb/e0395名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:06:51.05ID:KVptlEap0 海外のもの、新しいもの好きな水戸光圀にも
黒人と白人の配下がいたとかって話もあるよね
正式な侍としての扱いではなかったんだろうが
黒人と白人の配下がいたとかって話もあるよね
正式な侍としての扱いではなかったんだろうが
396名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:07:05.32ID:NZenFWRG0397名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:07:07.97ID:Q1z7x0e20 たまに先祖に黒人かポリネシア人が居たんじゃないかって顔立ちの日本人居るよね
398名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:07:16.68ID:cm5l5haj0400名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:07:32.56ID:jB4NtBNN0 アメリカ映画だから日本人娘との恋愛も描かれるよね
401名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:08:02.03ID:NZenFWRG0402名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:08:04.67ID:TNRE050y0 元来の名は不明だが、弥助という名が元来の名を音写している可能性もあるな
元来の名は、ヤスケという読みに近いものだったのかな
元来の名は、ヤスケという読みに近いものだったのかな
404名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:08:16.24ID:0mtUrnBE0 世界で初めての奴隷解放とも言えるのではないか
406名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:08:23.93ID:+a3Pj+8h0 >>16
ショーンK
ショーンK
407名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:08:56.89ID:xHZzSvga0408名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:09:10.42ID:3CGWOb/e0 >>396
じゃあ助命のための芝居としての動物扱いは十分ありそうだな。
じゃあ助命のための芝居としての動物扱いは十分ありそうだな。
409名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:09:13.68ID:XFge85c90410名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:09:24.24ID:cMO1OvJx0 >>398
普通に黒人だな、現代から見ればwww
普通に黒人だな、現代から見ればwww
411名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:09:26.21ID:9BzNjPOX0 その弥助の子孫が、サニブラウン・ハキームである
412名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:09:28.84ID:8ozKzUTl0 でもポリコレに作品が利用されそうで嫌な気も少しするんだよなあ・・・
415名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:10:22.07ID:P17wbBnF0416名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:10:22.10ID:3CGWOb/e0417名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:10:23.12ID:xHZzSvga0418名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:11:12.00ID:AhCjwJ0D0 >>12
配下になったのが1年しかなかったのに本能寺の変でほぼ戦死確定の場で奮戦力闘したって、相当信長に感謝してたんだろうな
配下になったのが1年しかなかったのに本能寺の変でほぼ戦死確定の場で奮戦力闘したって、相当信長に感謝してたんだろうな
419名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:11:27.87ID:FFAzPC5F0420名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:11:29.76ID:9ZqcNdwf0 弥助が無知な野蛮なジャップを啓蒙する話になるんだろ
素晴らしいな
素晴らしいな
421名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:11:38.24ID:rL2KWrg90 >>163
ペルシャ人な
ペルシャ人な
422名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:11:54.60ID:iFlF6bTe0 野球選手なんだっけ
424名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:12:11.93ID:AT/CwO810 弥助に関しては興味深いよね(・∀・)
425名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:12:39.88ID:Va1l8YYz0 光秀を殺したのは弥助って事になるかも
427名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:12:53.65ID:jUzR7RH+0 ハリウッド映画になるんじゃあ差別表現なんか無かったことにされるわなぁ
逆に同性愛はやたら前面に出してくるのか?
逆に同性愛はやたら前面に出してくるのか?
428名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:13:06.82ID:eQaR9e8Q0 昭和の時代「ちびくろサンボ」という絵本が黒人差別だとアメリカや
日本で問題になって絶版になったけど、こんな映画作って黒人差別だと
騒がれないのかね
日本で問題になって絶版になったけど、こんな映画作って黒人差別だと
騒がれないのかね
429名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:13:28.68ID:TNRE050y0 もう、新たな一次資料が出てくる可能性はないのか?
432名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:14:32.74ID:Q9+6+/KL0 ようつべで黒人がめっちゃ興奮してた
433名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:14:45.15ID:6R26H/zy0 既出だと思うが、ここは風車スレだろう?
434名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:14:57.33ID:cMO1OvJx0435名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:15:07.41ID:IUrveZh70 弥助は「あの織田信長に体を洗わせた、唯一人の男だ」
436名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:15:07.51ID:SCCe16xd0 >>402
ずっと前、世界ふしぎ発見でモザンビークでは「ヤスフェ」っていう黒人男性用の名前があるってことを言ってたな
ずっと前、世界ふしぎ発見でモザンビークでは「ヤスフェ」っていう黒人男性用の名前があるってことを言ってたな
437名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:15:13.64ID:mcotZOtw0438名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:15:25.17ID:zz/PnhEb0439名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:15:28.47ID:3eQCMa490 >>415
だな。
だな。
440名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:15:30.43ID:yWyhhE7+0 当時のスペインやポルトガルは強国で、行く先々の先住民を虐殺して植民地を築いていたが
日本では大名に取り入りへこへこしているものも多かった。秀吉が難破したスペイン船を助けようとせず乗組員から荷物を取り上げるよう命令した例もある
白人さんとしてこういう展開は気に食わないんじゃ?
日本では大名に取り入りへこへこしているものも多かった。秀吉が難破したスペイン船を助けようとせず乗組員から荷物を取り上げるよう命令した例もある
白人さんとしてこういう展開は気に食わないんじゃ?
441名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:15:36.32ID:J87mr5zS0442名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:15:37.52ID:w4jikfP10 後の大坂なおみ?
443名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:15:38.73ID:HY09oUFo0 なんで信長ほどの人物でも正妻の生涯や長男の人となりが曖昧なんだろうな
448名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:16:35.15ID:4m2P+Zrl0 学校では教わらない歴史の一端だね。
信長と本能寺変まで一緒にいたというが、その後どうなったのか。
フィクションでは、本能寺変に遭遇した信長は、弥助を逃がし解放したというのがある。
黒人奴隷であった弥助が信長を守って死ぬとか浪漫あふれる話ではある。
信長と本能寺変まで一緒にいたというが、その後どうなったのか。
フィクションでは、本能寺変に遭遇した信長は、弥助を逃がし解放したというのがある。
黒人奴隷であった弥助が信長を守って死ぬとか浪漫あふれる話ではある。
449名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:16:35.38ID:6R26H/zy0450名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:17:07.76ID:tm0MVaTn0 ヨーロッパで中世に黒人奴隷が騎士になった例はあるんかねえ?
452名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:17:20.41ID:90m29bdx0453名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:17:50.22ID:P17wbBnF0 >>428
「登場人物の中の黒人の割合」とか「映画の本数の中の黒人主人公の割合」とか調べられて批判されるから
黒人をどうやって起用しようかハリウッドって無駄に悩んでんだぜ
描き方も「黒人のサムライ」としてかっこよくやるんだろうし問題になる要素は無い
「登場人物の中の黒人の割合」とか「映画の本数の中の黒人主人公の割合」とか調べられて批判されるから
黒人をどうやって起用しようかハリウッドって無駄に悩んでんだぜ
描き方も「黒人のサムライ」としてかっこよくやるんだろうし問題になる要素は無い
454名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:17:59.74ID:IAl/uFiW0 信長は自分の評価未満の働きしかしないと酷いから
できるよねって言われたら恐怖かもw
できるよねって言われたら恐怖かもw
455名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:18:02.10ID:99ltmFcI0 乱麻る
信長には
信長には
456名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:18:06.87ID:3A5Xpa600 どうせこのスレも、いつもの秀吉と日本人奴隷の話になるんだろうな
457名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:18:24.40ID:lRM1OUkp0 ヤったのかな?
458名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:18:24.99ID:9aVN2VgT0 織田信長の身辺警護の元暗殺者のヨハンもいるよな。
本能寺の変で死んだけどな。
本能寺の変で死んだけどな。
459名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:18:31.75ID:78eh5Hdn0 信長の首を運んだ黒人だろ
460名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:18:47.67ID:psRYZiqi0461名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:19:05.46ID:UfhEYmu20 途中からどうなったんだろうな
生き延びてたら絶対目立ったしやっぱ死んだのだろうな
生き延びてたら絶対目立ったしやっぱ死んだのだろうな
462名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:19:07.50ID:Lxvp307p0 本能寺の変の後も生き残ったんだよん
463名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:19:11.76ID:cMO1OvJx0 >>451
佐久間親子追放が、光秀の本能寺の変の動機の気はするかな。
佐久間親子追放が、光秀の本能寺の変の動機の気はするかな。
464名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:19:16.44ID:+a3Pj+8h0 >>442
感動して泣くわ
感動して泣くわ
465名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:19:19.99ID:nchx+lW80 ここまでスレ内検索「遠藤周作」ゼロか。
遠藤周作「黒ん坊」読んでおけよ。
遠藤周作「黒ん坊」読んでおけよ。
466名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:19:27.68ID:mcotZOtw0 >>445
当時の日本にとって、インドははるかはるかに
遠い異国だった。でも、宣教師は、インドは途中に立ち寄った
道半ばの国にすぎない。あまりの遠くから来たことで、
宣教師の勇気を誉めたたえている。そして、アフリカもインドもアメリカも
スペインやポルトガルの占領地ときいて、驚いただろう。
日本は小さいし。だから唐を占領しようとか言い出すはめになる。
ポルトガルの船に乗った兵士は少ししかいないのに、
よく占領できるなと思ったことだろう。
当時の日本にとって、インドははるかはるかに
遠い異国だった。でも、宣教師は、インドは途中に立ち寄った
道半ばの国にすぎない。あまりの遠くから来たことで、
宣教師の勇気を誉めたたえている。そして、アフリカもインドもアメリカも
スペインやポルトガルの占領地ときいて、驚いただろう。
日本は小さいし。だから唐を占領しようとか言い出すはめになる。
ポルトガルの船に乗った兵士は少ししかいないのに、
よく占領できるなと思ったことだろう。
467名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:19:27.77ID:VkaqPfaD0 現代のムルアカ見てーなもんか
468名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:19:36.92ID:hahj8wbq0 信長の首を本能寺から甥の信忠に届けてそのデスマスクが残ってる
471名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:19:45.27ID:3eQCMa490 黒きサムライ
なんかカッコイイな。差別もなく。
なんかカッコイイな。差別もなく。
472名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:20:12.30ID:/GFH96hd0 前田利家も182あって信長の相手してたって読んだことある
473名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:20:13.36ID:AxfoHn8k0 ただのマスコット的な存在でしょ
475名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:21:11.80ID:3CGWOb/e0477名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:21:21.81ID:/GFH96hd0 今だったらそれほどでもないけど当時で182って現代の195相当だったのではないだろうか
478名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:21:28.56ID:wFCU1O3V0 弥助の最期は良く分かってないのか
ドリフになんないかな
ドリフになんないかな
479名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:21:45.30ID:mcotZOtw0480名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:21:46.99ID:bFpzpdkgO 濃姫も確かに謎だよな
481名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:22:06.37ID:lRM1OUkp0 >>116
どんな職場だよ
どんな職場だよ
482名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:22:07.67ID:qnZyGZHT0 子供とかいなかったのかな
484名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:22:30.81ID:88q5OQ2L0 池上遼一の『信長』だと、イタリア人ジョバンニになってたな。
黒人は従者(奴隷?)として登場して、信長と一緒に鉄砲撃ったり、堺で相撲とってたりした。
黒人は従者(奴隷?)として登場して、信長と一緒に鉄砲撃ったり、堺で相撲とってたりした。
485名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:22:54.62ID:VvG/d+Lq0486名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:23:00.75ID:GQwip2fv0 >信長が家康と組んで武田勝頼を攻め滅ぼした「甲州征伐」の際に、信長に随行していたようだ
信長は、武田征伐は嫡男の信忠を総大将として、
自身は軍を率いていなかったのでは?
信長は、武田征伐は嫡男の信忠を総大将として、
自身は軍を率いていなかったのでは?
487名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:23:02.83ID:lRM1OUkp0488名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:23:24.56ID:K+QKvlMZ0 伊達政宗は160cmで
当時の平均身長より高かったらしい
ソースは日本歴史鑑定
当時の平均身長より高かったらしい
ソースは日本歴史鑑定
489名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:23:36.85ID:FFAzPC5F0 日大の准教授のアメリカ人と映画ヤスケの脚本家が歴史捏造を始めてるぞw
海外「歴史を正そう!」米国で広がる「日本の弥助は奴隷じゃない」説に海外が興味津々
・残念なことに、多くの人が弥助は鎖につながれた奴隷だったと信じてる。
・何にせよ、二人の演出家が奴隷としての弥助から話を変えようとしている。
・高度な訓練を受けた戦士が持ち前の知性と決断力で日本にたどり着くという話に。
・デボラ・デスノーは、日本に10年以上暮らしていたアメリカ人演出家。フロイド・ウェッブはアフリカで長らく暮らした経験を持つアフリカ系アメリカ人の演出家だ。
・二人は自分たちの発見をウェブサイトで紹介。"African samurai"の著者トーマス・ロックリー(日本大学)の目にもとまった。
・ウェッブは黒人文化を知らない白人視点の話を排除したかった。特に弥助が鎖に繋がれていたというイメージを。
・ヴァリニャーノはアジアへ聖書を供給する仕事をした、アジアで最重要人物だった。デスノーは”彼は同伴者の選定にはシビアだった”と主張する。
・ロックリーは、弥助が日本に来たときには軍事的訓練を受けたボディーガードだったと主張する。
・スコセッシの映画サイレンスに協力した、ミシガン大学のイエズス会専門家は、ヴァリニャーノがアジアにおけるイエズス会の最高位の存在だったことを強調する。
・そんな人物がボディーガードよりも奴隷を連れて行くだろうか?
・デンソーによると、織田信長は奴隷としての弥助に興味を持つような人物ではないらしい。
・日本人に”織田信長は弥助が奴隷だったら絶対に家来にしないよね”って言うと”当たり前だ!”って言う。
・”そういう主張はそろそろ変えよう。どうして黒人がヒーローになるのに奴隷で始まらないといけないの?”
・信長がはじめて弥助を見た時に、レイシスト白人は信長が弥助を風呂桶に入れて、家来が洗い落とそうとしたなんて言ってる。
・デンソーとウェッブはそうは考えてない。
・戦士を風呂桶に入れる?戦士が素直に服を脱いでこすらせる?アメリカ人が理解できない武士道が重要なファクターだよ。力関係がわかってない。
・都市伝説だと思う。黒人を貶めようと話を聞いた白人が誇張した。
・デンソーは日本の兵士の風習の関係があると主張する。サムライは戦の時にメイクをしてたから。メイクを落とそうとしたと考えたらぜんぜん意味が違ってくる。
・彼がどこの出身でどうやって日本にたどり着いたにせよ、弥助という名のアフリカ人は初の外国生まれのサムライとして歴史を作ったことに変わりはない。
・彼の存在が徳川家康に影響を与えて、ウィリアム・アダムスにサムライの位を与える結果に繋がった。
・弥助が居なければ、ウィリアム・アダムスがサムライになってなかった可能性が高い。
・弥助の後で更にアフリカ人戦士が日本に来てる。島原の乱でも黒人の戦士が関わってるし、朝鮮に渡って日本人と戦った黒人サムライも居た。
・数世紀後、弥助のストーリーが、レイシズムや抑圧をぶった切り、世界に彼や黒人たちへの違った見方をさせるのだった。
海外「歴史を正そう!」米国で広がる「日本の弥助は奴隷じゃない」説に海外が興味津々
・残念なことに、多くの人が弥助は鎖につながれた奴隷だったと信じてる。
・何にせよ、二人の演出家が奴隷としての弥助から話を変えようとしている。
・高度な訓練を受けた戦士が持ち前の知性と決断力で日本にたどり着くという話に。
・デボラ・デスノーは、日本に10年以上暮らしていたアメリカ人演出家。フロイド・ウェッブはアフリカで長らく暮らした経験を持つアフリカ系アメリカ人の演出家だ。
・二人は自分たちの発見をウェブサイトで紹介。"African samurai"の著者トーマス・ロックリー(日本大学)の目にもとまった。
・ウェッブは黒人文化を知らない白人視点の話を排除したかった。特に弥助が鎖に繋がれていたというイメージを。
・ヴァリニャーノはアジアへ聖書を供給する仕事をした、アジアで最重要人物だった。デスノーは”彼は同伴者の選定にはシビアだった”と主張する。
・ロックリーは、弥助が日本に来たときには軍事的訓練を受けたボディーガードだったと主張する。
・スコセッシの映画サイレンスに協力した、ミシガン大学のイエズス会専門家は、ヴァリニャーノがアジアにおけるイエズス会の最高位の存在だったことを強調する。
・そんな人物がボディーガードよりも奴隷を連れて行くだろうか?
・デンソーによると、織田信長は奴隷としての弥助に興味を持つような人物ではないらしい。
・日本人に”織田信長は弥助が奴隷だったら絶対に家来にしないよね”って言うと”当たり前だ!”って言う。
・”そういう主張はそろそろ変えよう。どうして黒人がヒーローになるのに奴隷で始まらないといけないの?”
・信長がはじめて弥助を見た時に、レイシスト白人は信長が弥助を風呂桶に入れて、家来が洗い落とそうとしたなんて言ってる。
・デンソーとウェッブはそうは考えてない。
・戦士を風呂桶に入れる?戦士が素直に服を脱いでこすらせる?アメリカ人が理解できない武士道が重要なファクターだよ。力関係がわかってない。
・都市伝説だと思う。黒人を貶めようと話を聞いた白人が誇張した。
・デンソーは日本の兵士の風習の関係があると主張する。サムライは戦の時にメイクをしてたから。メイクを落とそうとしたと考えたらぜんぜん意味が違ってくる。
・彼がどこの出身でどうやって日本にたどり着いたにせよ、弥助という名のアフリカ人は初の外国生まれのサムライとして歴史を作ったことに変わりはない。
・彼の存在が徳川家康に影響を与えて、ウィリアム・アダムスにサムライの位を与える結果に繋がった。
・弥助が居なければ、ウィリアム・アダムスがサムライになってなかった可能性が高い。
・弥助の後で更にアフリカ人戦士が日本に来てる。島原の乱でも黒人の戦士が関わってるし、朝鮮に渡って日本人と戦った黒人サムライも居た。
・数世紀後、弥助のストーリーが、レイシズムや抑圧をぶった切り、世界に彼や黒人たちへの違った見方をさせるのだった。
490名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:23:38.60ID:MdQnJ0JP0 堂々とした巨躯って勝手なイメージなんだけど弥助
ボーズマンかあ
ボーズマンかあ
491名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:23:44.08ID:3A5Xpa600492名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:23:49.26ID:Va1l8YYz0 クロンボくらい分かるよバカヤロー!
493名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:23:51.53ID:J87mr5zS0494名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:23:56.72ID:9gDsvcsu0 なんか脱がせるって話が多くて性的だな
496名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:24:09.12ID:mcotZOtw0 >>477
信長の身長は、170もないから
仮に163として、今の日本人男性平均身長が
173ぐらいらしいから
10センチ変更すれば、当時で182って現代の195相当
という話と一致するわな。当時の馬も小さいが
当時の人も小さい。
信長の身長は、170もないから
仮に163として、今の日本人男性平均身長が
173ぐらいらしいから
10センチ変更すれば、当時で182って現代の195相当
という話と一致するわな。当時の馬も小さいが
当時の人も小さい。
497名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:24:13.43ID:SaDPr3ex0 信忠かたぐるまして遊んでたらしいね
498冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
2019/06/08(土) 23:24:15.97ID:KYAChYqp0 > しかし、その後、信長は、この黒人をすごく気に入ったようだ。
この後蘭丸はお役御免になったという
この後蘭丸はお役御免になったという
499名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:24:30.71ID:4m2P+Zrl0 なんかジム・マジンガ見たくなったw
500名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:24:36.62ID:3eQCMa490 弥助が育って黒いサムライ部隊が結成されたら敵将としては、鉄砲隊並みの脅威感じると思う。信長らしい。
501名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:24:53.65ID:g8ysSc1v0 出演者はこんな感じかな。
信長 渡辺謙
光秀 真田広之
蘭丸 ディーン藤岡
秀吉 浅野忠信
お市 チャン・ツィイー
信長 渡辺謙
光秀 真田広之
蘭丸 ディーン藤岡
秀吉 浅野忠信
お市 チャン・ツィイー
502名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:25:20.03ID:lRM1OUkp0503名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:25:29.37ID:3CGWOb/e0 >>487
昼はドS、夜はドMのパターンなのか。
昼はドS、夜はドMのパターンなのか。
504名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:25:54.74ID:IAl/uFiW0 信長170cmで高身長側の人やろ
505名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:25:59.78ID:SaDPr3ex0 黒人のは大きそうだから大いにハッスルしたんだろうな
506名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:26:09.82ID:HjDzHRMN0 >>417
信長公記ですら斎藤道三との会見の項で道三が信長を婿殿と呼んでいることで道三の娘と結婚するんだなくらいの記述しかないからなあ
信長の正室のくせに名前も分からなきゃ法名も分からんとか日本史の謎だよな
信長公記ですら斎藤道三との会見の項で道三が信長を婿殿と呼んでいることで道三の娘と結婚するんだなくらいの記述しかないからなあ
信長の正室のくせに名前も分からなきゃ法名も分からんとか日本史の謎だよな
507名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:26:15.70ID:J87mr5zS0 弥助「ヒノモトはデウスのクニニスルノデース」
パンっパンっ!!
信長「んほおおおおおっする!するからもっとぉぉぉぉぉ!!!!」
パンっパンっ!!
信長「んほおおおおおっする!するからもっとぉぉぉぉぉ!!!!」
508名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:26:41.88ID:V5IeaEdG0 弥助関係ないけど、隣国がうるさいせいでドラマ映画化できない朝鮮出兵日本か中国で映像化しないかなあ
朝鮮がやたらプロパガンダに使ってるけど、あれ実質は最初の本格的な日中戦争だからな
朝鮮がやたらプロパガンダに使ってるけど、あれ実質は最初の本格的な日中戦争だからな
509名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:26:45.57ID:mcotZOtw0510名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:26:48.73ID:7jaJaiu00 ロケ地はどこがいいかなぁ
ラスト・サムライの圓教寺みたいなバッチシの場所ある?
ラスト・サムライの圓教寺みたいなバッチシの場所ある?
511名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:26:48.94ID:3CGWOb/e0512名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:27:01.03ID:gsj9p6v30 ノッブが肌の黒さを炭の汚れと勘違いして洗い落としさせたって逸話すこ
513名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:27:06.23ID:3A5Xpa600 意外と安土桃山時代あたり、外国人が日本にいたんだろうな
辞書ができてるくらいだし
辞書ができてるくらいだし
514名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:27:19.61ID:fq6fTLDH0 イメージはボビーオロゴンでいいのかな
515名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:27:31.86ID:dPLVOmmQ0
516名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:27:43.05ID:90m29bdx0 >>346
馬鹿発見w
ビキニは現地の島で着ていたからついた名ではない
アメリカで新しいタイプの水着を考案して売ろうとしたやつが
衝撃的なスタイルって意味で水爆実験のあった島の名を冠したものなんだよ
だいたいあんな人の住んでもない絶海の孤島で海水浴とか誰がするw
馬鹿発見w
ビキニは現地の島で着ていたからついた名ではない
アメリカで新しいタイプの水着を考案して売ろうとしたやつが
衝撃的なスタイルって意味で水爆実験のあった島の名を冠したものなんだよ
だいたいあんな人の住んでもない絶海の孤島で海水浴とか誰がするw
517名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:28:02.49ID:cMO1OvJx0519名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:28:13.23ID:l2tckHij0521名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:28:31.99ID:tDnXprMY0 タイトル見て一瞬、風車の…に見えて草
522名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:28:41.06ID:SCCe16xd0 確か弥助がドラマに出てきたのって90年代前半の大河「信長」なんだっけ
それが今やハリウッドにまで進出するとか隔世の感があるな
それが今やハリウッドにまで進出するとか隔世の感があるな
523名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:28:49.50ID:3A5Xpa600 だから混血児もいたかもしれない
外人相手の遊郭とかもあっただろうし
外人相手の遊郭とかもあっただろうし
525名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:29:06.67ID:mcotZOtw0526名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:29:19.85ID:InDCHsN30 信長が討たれたあとに、信忠のもとに行ってさらに明智の軍勢と戦い続けたの?
数年仕えてただけとは思えないすばらしい忠臣ぶりやん。
数年仕えてただけとは思えないすばらしい忠臣ぶりやん。
527名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:29:39.80ID:K+QKvlMZ0 歴史のなかったアフリカにいきなり
サムライの歴史ができたのか
サムライの歴史ができたのか
528名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:29:44.66ID:lZPJNwA70 >>39
ゲイは身を助く、の語源の人だったのか
ゲイは身を助く、の語源の人だったのか
529名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:30:32.31ID:g8ysSc1v0531名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:31:06.15ID:mcotZOtw0532名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:31:23.40ID:jr1eHP1bO 問題は
弥助はホモか?そこだろ
弥助はホモか?そこだろ
533名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:31:26.24ID:mcotZOtw0 >>528 うまい
534名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:31:32.69ID:1pP9HgX70 本能寺で死んだことになってるけど明智には殺されずにすんだんだよ
その後、船で外国に帰ったんだよね?
その後は全くの不明
その後、船で外国に帰ったんだよね?
その後は全くの不明
535名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:31:41.44ID:Va1l8YYz0 恋人役は誰になるのだろう
536名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:32:07.66ID:jLGMOLQ8O 何?ヤスケ!?
538名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:32:31.99ID:0ZarYC140 アシガールにも出てたよね
539名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:32:35.03ID:lRM1OUkp0 >>530
森蘭丸はガチムチタイプでタチだったと聞いたが
森蘭丸はガチムチタイプでタチだったと聞いたが
541名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:32:47.79ID:V5IeaEdG0542名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:33:10.42ID:2bdEbrAr0 日本の戦国時代ネタのゲームやアニメのアフロサムライで
元ネタの弥助知った海外の黒人ヲタが数少ない奴隷以外の
遠い異国の歴史に食いついたって感じ
記録も少ないから色んな解釈し易いのもポイント
元ネタの弥助知った海外の黒人ヲタが数少ない奴隷以外の
遠い異国の歴史に食いついたって感じ
記録も少ないから色んな解釈し易いのもポイント
543名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:33:25.06ID:CY6C0Fna0 弥助の子孫って分かってるの?
544名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:33:25.10ID:7jaJaiu00545名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:33:25.59ID:cMO1OvJx0 >>530
信長、蘭丸、弥助の「ホモの輪」完成かぁ…
信長、蘭丸、弥助の「ホモの輪」完成かぁ…
546名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:33:29.21ID:7JxJZ7Qn0547名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:33:53.23ID:J87mr5zS0 >>511
もちろんそういう意図もあっただろうが
佐久間とか林とか中央に地力があったやつら追い出して
中央を身内で固めて
中央集権国家目指してた
左遷は左遷
林なんて
そういや桶狭間の前に俺を裏切って弟についたよな
あれ俺忘れてねーからって左遷させたからな
もちろんそういう意図もあっただろうが
佐久間とか林とか中央に地力があったやつら追い出して
中央を身内で固めて
中央集権国家目指してた
左遷は左遷
林なんて
そういや桶狭間の前に俺を裏切って弟についたよな
あれ俺忘れてねーからって左遷させたからな
548名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:34:09.62ID:SCCe16xd0 >>501
ミスター大河ドラマこと西田敏行は?
ミスター大河ドラマこと西田敏行は?
549冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
2019/06/08(土) 23:34:11.06ID:KYAChYqp0 テレビでやってたな
モザンビークのある場所では服の事を「キモニュ」、歯を黒く塗る習慣とかあって
弥助がこの場所に戻ってきたのではないかと
モザンビークのある場所では服の事を「キモニュ」、歯を黒く塗る習慣とかあって
弥助がこの場所に戻ってきたのではないかと
550名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:34:27.35ID:CHWtIuwH0 奴隷設定は無くなって宣教師になってる予感
551名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:34:50.09ID:0+OGtIrP0552名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:34:50.33ID:HjDzHRMN0 >>517
信長は安土出発して一週間くらいの軍旅の途中で勝頼親子の首実験してるから結果的に白糸の滝とか富士山見物しに行っただけだよな
信長は安土出発して一週間くらいの軍旅の途中で勝頼親子の首実験してるから結果的に白糸の滝とか富士山見物しに行っただけだよな
555名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:34:56.73ID:UYeQuHoB0558名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:36:56.66ID:3CGWOb/e0559名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:37:17.95ID:Va1l8YYz0 現代のアメリカ海軍黒人兵が演習中にタイムスリップ
561名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:37:43.22ID:V5IeaEdG0562名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:38:07.62ID:pZkseVKo0 ノブさんの生涯ってほんと面白いんだよな
牛一さんはマジいい仕事をしてくれたわ
牛一さんはマジいい仕事をしてくれたわ
563名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:38:14.25ID:0ZarYC140 >>553
マラソンや100mの世界記録の変遷を見ればまったくあり得る話だよね
マラソンや100mの世界記録の変遷を見ればまったくあり得る話だよね
564名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:38:21.42ID:kpAiNEkj0565名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:38:23.21ID:t5a0YOWc0 ケツの穴を捧げだ衆道やろ
黒はよーしまる
黒はよーしまる
566名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:38:25.63ID:qruUKG//0 本能寺の変で「尾張国、フォーエバー!」って叫んでから戦うんだろ?知ってるよ
567名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:38:51.90ID:9gDsvcsu0 まあ奴隷やったんやし
そんなマッチョな黒人やないのかもしれん
ひょろっとすて背が高いみたいなタイプちゃうか
そんなマッチョな黒人やないのかもしれん
ひょろっとすて背が高いみたいなタイプちゃうか
568名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:39:05.37ID:LmWskY2+0 キルモンガーのイケメンが演じたら
大坂ナオミも大喜びすんのに。
大坂ナオミも大喜びすんのに。
569名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:39:06.62ID:BQBEvE8w0 NHKBSでやってた剣聖塚原卜伝のドラマにゲルググみたいな両刀の薙刀持った
黒人剣士が出てたのを思い出した、演じてたのはソフバンCMのお兄さんの人
黒人剣士が出てたのを思い出した、演じてたのはソフバンCMのお兄さんの人
570名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:39:08.51ID:mcotZOtw0 >>554
明は、日本に対しては大変高圧的で
嫁をよこすどころか正式な使節すら来させなかったのに
(朝鮮半島から日本兵を一人残らず撤退させると強弁)、
北方騎馬民族には完封負けして北京の首都陥落はするし、
皇帝が首吊って死ぬ有り様。
明は、日本に対しては大変高圧的で
嫁をよこすどころか正式な使節すら来させなかったのに
(朝鮮半島から日本兵を一人残らず撤退させると強弁)、
北方騎馬民族には完封負けして北京の首都陥落はするし、
皇帝が首吊って死ぬ有り様。
571名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:39:28.74ID:JTpnCXH20 珍しいから買い取って傍で飼ってただけでしょ
572名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:39:38.46ID:lRM1OUkp0 >>542
奴隷の話はうんざりなんだろね
奴隷の話はうんざりなんだろね
573名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:39:47.47ID:cMO1OvJx0 >>539
考えてみれば蘭丸が美童だったって設定が、おかしいかもな。
信長程の衆道の達人なら、掘るより掘られる側こそ、
衆道の本懐と理解していたかも知れぬ。
蘭丸のにーちゃんも、鬼武蔵?とか呼ばれて、ガチムチ猪武者だったし、
兄弟一人だけ美童ってのも、無理筋設定かもな。
考えてみれば蘭丸が美童だったって設定が、おかしいかもな。
信長程の衆道の達人なら、掘るより掘られる側こそ、
衆道の本懐と理解していたかも知れぬ。
蘭丸のにーちゃんも、鬼武蔵?とか呼ばれて、ガチムチ猪武者だったし、
兄弟一人だけ美童ってのも、無理筋設定かもな。
575名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:39:55.36ID:dW4oCL600 タイムスリップして何年に何が起こるってわかってても秀吉みたいに上手く立ち回れる自信は無いから信長より秀吉の方がやっぱり凄いという結論に至った
576名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:40:05.62ID:SCCe16xd0 >>523
島原の乱の前後だったか、混血児とその母親らは集団で国外追放になってる
島原の乱の前後だったか、混血児とその母親らは集団で国外追放になってる
577名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:40:06.53ID:cdW4BZ/a0 緒方直人の信長の時のアケチミツヒデノムホンニゴザイマスルーって走ってたシーンが印象的
578名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:40:08.74ID:XQFI4F5l0 ヤスケは本能寺の変が起こった時の信長の言葉を聞いた人らしいね
大河ドラマでは討ち死にしてたけど、無事の祖国に帰っていてほしいところだ
大河ドラマでは討ち死にしてたけど、無事の祖国に帰っていてほしいところだ
580名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:40:25.24ID:S+QQM5j10 本能寺という舞台があるから映画として映えるわな
583名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:40:52.31ID:hz9Di4ZO0 >>428
史実なんだから差別も糞もない
史実なんだから差別も糞もない
584名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:41:19.52ID:mcotZOtw0585名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:41:34.36ID:lRM1OUkp0586名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:41:46.23ID:w42UeHp/0 >>539
父や兄の事から類推するとゴリマッチョの超武闘派と思われる
父や兄の事から類推するとゴリマッチョの超武闘派と思われる
587名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:41:59.95ID:hz9Di4ZO0 >>416
身内に糞甘いしね
身内に糞甘いしね
588名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:42:31.31ID:jr1eHP1bO589名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:42:35.55ID:V5IeaEdG0 >>570
まあ外交に関しては秀吉もかなり失礼でやらかしてるけどね
まあ外交に関しては秀吉もかなり失礼でやらかしてるけどね
590名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:42:37.50ID:TuZIGFnu0591名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:43:33.90ID:VVr1lLhU0 黒人の王が
黒人を売ってたのか?
黒人を売ってたのか?
592名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:44:13.90ID:c4opOWMn0593名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:44:14.07ID:dAH1ep0q0594名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:44:17.43ID:LmWskY2+0 ほんとにアフリカンだっただろうかねえ
タイガーウッズやブルーノマーズみたいな南太平洋の人だったのかもしれんぜ
タイガーウッズやブルーノマーズみたいな南太平洋の人だったのかもしれんぜ
595名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:44:25.82ID:y+FAVSbq0 厳密にはサウラビ(戦う男)な
チョッパリは他国文化パクリをやめるように
日本の侍も朝鮮半島出身者が多かったのは歴史的な事実。織田信長や豊臣秀吉、徳川家康は百済の末裔。
チョッパリは他国文化パクリをやめるように
日本の侍も朝鮮半島出身者が多かったのは歴史的な事実。織田信長や豊臣秀吉、徳川家康は百済の末裔。
597名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:44:38.56ID:mcotZOtw0598名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:44:42.49ID:JTpnCXH20 モンゴル軍には、黒人(黒い顔)の兵、白人(白く鼻の高い顔)の兵がいた
ちゃんと日本側が書いた絵にも残っている
ちゃんと日本側が書いた絵にも残っている
600名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:45:27.38ID:OCA68col0 なぁにぃ?やすうけぇ?(ハハハハハ)
601名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:45:40.61ID:mcotZOtw0 >>594
サモア系は、格闘技に強いらしいからな。
サモア系は、格闘技に強いらしいからな。
602名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:45:47.95ID:cMO1OvJx0603名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:46:47.99ID:3BGingUv0 後世の二次創作だと思ってた
マジで実在してたのか?
マジで実在してたのか?
604名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:46:51.66ID:bLsh9Rq+0 プロ野球の外国人助っ人がタイムスリップしたんでしょ
605名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:46:59.12ID:NZenFWRG0 >>437
牛のようなら白い肌に黒いまだら模様だな
牛のようなら白い肌に黒いまだら模様だな
606名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:47:07.98ID:ICfU8q/i0 >>7
懐かしすぎわろた
懐かしすぎわろた
607名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:47:22.87ID:3CGWOb/e0608名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:47:25.67ID:c4opOWMn0610名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:47:50.60ID:lRM1OUkp0 >>7
それだ
それだ
611名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:48:15.22ID:V5IeaEdG0 >>591
そういう例もあるし黒人の部族が別の部族を襲って白人に売ってた例もある
黒人ってくくりだけどアフリカってたくさん黒人の部族あるからな
近代にヨーロッパがそんなアフリカ大陸に無理やり線を引いたせいでその後生まれたアフリカの国も部族とかがかなり強引に統一された
一つの国の中でもイボ人、ハウサ人、マサイ人とかいくつもの部族が混合してるのが現在のアフリカ国家
そういう例もあるし黒人の部族が別の部族を襲って白人に売ってた例もある
黒人ってくくりだけどアフリカってたくさん黒人の部族あるからな
近代にヨーロッパがそんなアフリカ大陸に無理やり線を引いたせいでその後生まれたアフリカの国も部族とかがかなり強引に統一された
一つの国の中でもイボ人、ハウサ人、マサイ人とかいくつもの部族が混合してるのが現在のアフリカ国家
614名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:49:28.66ID:hz9Di4ZO0615名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:49:59.42ID:Ur56hz9H0 ひょうげもので見たわ
616名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:50:19.75ID:90m29bdx0617名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:50:20.66ID:vU+CO+G/0 >>6
遠い故郷で売られて奴隷になり旅をして異国の殿様の家臣になるシンデレラストーリーだよな
遠い故郷で売られて奴隷になり旅をして異国の殿様の家臣になるシンデレラストーリーだよな
618名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:50:31.53ID:A948UDle0619名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:50:36.10ID:3eQCMa490 >>595
今のところ誰も相手してない。
今のところ誰も相手してない。
620名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:50:39.19ID:HjDzHRMN0 >>416
信長が筆まめはないわ
ねねに宛てたハゲネズミ呼ばわりの書状がクローズアップされてるからそう思うだけで
実際は秀吉や政宗と比べると全然だよ
現存してる信長の書状は恐らく1000通くらい秀吉は8000通
信長が筆まめはないわ
ねねに宛てたハゲネズミ呼ばわりの書状がクローズアップされてるからそう思うだけで
実際は秀吉や政宗と比べると全然だよ
現存してる信長の書状は恐らく1000通くらい秀吉は8000通
623名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:51:02.01ID:99ltmFcI0 あーとかーらーきーたぁのーに
おーいこーさーれー
おーいこーさーれー
624名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:51:11.18ID:mcotZOtw0 >>589
朝鮮国王もまた日本に対しては
小国でありながらも大変無礼な態度で、
秀吉はカンカンになっていたが、
明に侵入して滅ぼした騎馬民族に対しては、
朝鮮国王みずから土下座して降伏だもんな。
モンゴルだの北方騎馬民族は、人口からいえば
女子供老人まで含めても100万人ぐらいしかいないのに、
なんでそんなに強いのやら。中国王朝はビビりまくりで
万里の長城つくるくらいだし。
朝鮮国王もまた日本に対しては
小国でありながらも大変無礼な態度で、
秀吉はカンカンになっていたが、
明に侵入して滅ぼした騎馬民族に対しては、
朝鮮国王みずから土下座して降伏だもんな。
モンゴルだの北方騎馬民族は、人口からいえば
女子供老人まで含めても100万人ぐらいしかいないのに、
なんでそんなに強いのやら。中国王朝はビビりまくりで
万里の長城つくるくらいだし。
625名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:51:18.41ID:UYeQuHoB0 >>605
それは信長の時代に居ただろうか?w
それは信長の時代に居ただろうか?w
626名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:51:37.89ID:XjWQmxO00 戦争じゃ旗を持て
627名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:51:56.69ID:ZuBYfINj0 信長は純粋な好奇心もあるけど男もイケる口だしなあ、そりゃ気になるだろうw
時代的にたまたま白人女や黒人女がいなかっただけで、いたら男どもはやっぱ色めき立つよね
時代的にたまたま白人女や黒人女がいなかっただけで、いたら男どもはやっぱ色めき立つよね
628名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:52:14.29ID:8esaimc00 チンポのデカさだけで出世した奴隷
629名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:52:20.11ID:XQFI4F5l0630名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:52:43.34ID:jr1eHP1bO 弥助はちょっとエリートすぎておかしいよな
モノモタパ王国の偉いさんか?
モノモタパ王国も滅亡したし戦国時代に日本に来た外国って滅亡しすぎじゃね?
モノモタパ王国の偉いさんか?
モノモタパ王国も滅亡したし戦国時代に日本に来た外国って滅亡しすぎじゃね?
631名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:52:54.26ID:WzDagak/0 信長は掘られる側だからな
633名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:53:10.36ID:2Nifdvxr0 >>46
そこだけ水稲で米を作るんだよね。
そこだけ水稲で米を作るんだよね。
634名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:53:22.73ID:OJ+HYH3T0 実話といいつつ設定盛りに盛って欲しい
635名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:53:24.99ID:mcotZOtw0639名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:54:17.46ID:mcotZOtw0640名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:54:17.60ID:r5Vx1kXH0 織田信長は若い頃から両刀使いでこの頃は前田利家と関係があった
利家が茶坊主を斬って勘当されると、岩室重休(肉体関係は不明)を重用するようになった
ところが岩室は犬山城主・織田信清の反乱鎮圧に従軍した時、信清方の小口城攻めで戦死してしまった
美濃を攻略すると今度は堀菊千代(久太郎・秀政)や長谷川竹(秀一)を重用し堀とは肉体関係にあったようだ
やがて2人が大人になると武将に取り立て、今度は万見仙千代(重元)を重用した
しかし万見はおそらく卒業試験であったであろう荒木村重の反乱鎮圧に有岡城攻めに派遣されたさいに討死してしまった
以降、信長は急速に森乱丸を重用していくようになり、それは死まで代わらなかった
利家が茶坊主を斬って勘当されると、岩室重休(肉体関係は不明)を重用するようになった
ところが岩室は犬山城主・織田信清の反乱鎮圧に従軍した時、信清方の小口城攻めで戦死してしまった
美濃を攻略すると今度は堀菊千代(久太郎・秀政)や長谷川竹(秀一)を重用し堀とは肉体関係にあったようだ
やがて2人が大人になると武将に取り立て、今度は万見仙千代(重元)を重用した
しかし万見はおそらく卒業試験であったであろう荒木村重の反乱鎮圧に有岡城攻めに派遣されたさいに討死してしまった
以降、信長は急速に森乱丸を重用していくようになり、それは死まで代わらなかった
641名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:55:04.77ID:InDCHsN30 アニメや映画、マンガでのファンタジー設定やほら吹き設定はもともと日本が得意だったジャンルのはずだが
いまや完全にハリウッドにすら遅れを取ってしまっているな。
手塚治虫健在であれば、火の鳥で弥助ネタの編が作られていた事だろう。
いまや完全にハリウッドにすら遅れを取ってしまっているな。
手塚治虫健在であれば、火の鳥で弥助ネタの編が作られていた事だろう。
642名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:55:18.72ID:PCSB1Ljz0 珍しかったし日本には奴隷の習慣がないから太刀持ちに使ってただけなのに
サムライになった黒人って扱いはチト盛り過ぎでは?
サムライになった黒人って扱いはチト盛り過ぎでは?
644名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:55:28.94ID:pZkseVKo0645名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:55:49.66ID:3eQCMa490 >>637
赤影、白影、青影とかのヒーローもその一部かw
赤影、白影、青影とかのヒーローもその一部かw
647名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:56:27.72ID:A948UDle0 >>438
弥助は明智光秀の軍に見つかって、明智光秀はあれは動物だから相手するなと言った逸話が残っているな。
よって、唯一何の検査も取り調べもされず見逃された人。
信長の首を持って忠臣の一人、秀吉まで届けたという可能性がある。
そのあと、秀吉の中国返しを手伝うような事
弥助は明智光秀の軍に見つかって、明智光秀はあれは動物だから相手するなと言った逸話が残っているな。
よって、唯一何の検査も取り調べもされず見逃された人。
信長の首を持って忠臣の一人、秀吉まで届けたという可能性がある。
そのあと、秀吉の中国返しを手伝うような事
649名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:57:07.14ID:XQFI4F5l0 >>642
戦国時代とか侍の定義が結構あやふやだしいいんじゃね?
戦国時代とか侍の定義が結構あやふやだしいいんじゃね?
650名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:57:14.15ID:cMO1OvJx0 >>586
美形ラブだったら、女で良いわな。
やっぱ信長の好みはガチムチヒャッハー!系の男だなw
尻穴掘られながら、何度も射精しながら「おれとてんかとるだぎゃアッー!」と、
快感に酔い痴れながら、固い男の絆を結んでいたんだろうな。
そんな信長像w
美形ラブだったら、女で良いわな。
やっぱ信長の好みはガチムチヒャッハー!系の男だなw
尻穴掘られながら、何度も射精しながら「おれとてんかとるだぎゃアッー!」と、
快感に酔い痴れながら、固い男の絆を結んでいたんだろうな。
そんな信長像w
651名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:57:29.79ID:3CGWOb/e0 >>622
三国志演義と正史三国志みたいなもんだと思えば…
三国志演義と正史三国志みたいなもんだと思えば…
652名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:57:44.35ID:mcotZOtw0 >>625
ホルスタインを連想かよ
ホルスタインを連想かよ
653名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:57:56.49ID:PCSB1Ljz0 ヤンヨーステンとウィリアムアダムズはサムライになったってのは事実だけど
弥助はどうだろう?
前二者は情報という宝物を持っていたけど奴隷として連れてこられた弥助に知識が
あったとは思えんな
弥助はどうだろう?
前二者は情報という宝物を持っていたけど奴隷として連れてこられた弥助に知識が
あったとは思えんな
654名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:58:18.01ID:Q+tyLDRR0 光秀が黒人差別してたみたいだけど黒人もアジア人馬鹿にするからな
655名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:58:34.75ID:XQFI4F5l0656名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:58:55.05ID:jr1eHP1bO モノモタパ王国の滅亡
哀愁だなあ
哀愁だなあ
658名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:59:31.89ID:32izD8G20 その後がわからんのか
生き延びて日本人妻でも娶って 子孫残してたら 何世代も前に黒人の血が入ってても
今の子孫は黒人っぽく見えるのかな
生き延びて日本人妻でも娶って 子孫残してたら 何世代も前に黒人の血が入ってても
今の子孫は黒人っぽく見えるのかな
659名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:59:37.73ID:WzDagak/0 地方の武将に赤鬼とか青鬼とかいたな
660名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:59:37.80ID:xpoBQQgO0 信長が森家を重用したのは可成のお陰なのかね
661名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:00:11.70ID:9QKjyoOH0662名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:00:17.36ID:2O1w4de50 >>643
大河でちょいちょい弥助でてるやんけ
大河でちょいちょい弥助でてるやんけ
663名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:00:31.46ID:VR94KEh90 普通に南蛮の人間がつれてた奴隷をみて
国人のチンポが気になってしょうがないから買い取ったんじゃないか・・・
変な美談どころか映画とかつくるなよ・・・
っていうか日本史上屈指の超絶暖色かなはずなのに
その面が全く語られないのはある意味失礼だろ
国人のチンポが気になってしょうがないから買い取ったんじゃないか・・・
変な美談どころか映画とかつくるなよ・・・
っていうか日本史上屈指の超絶暖色かなはずなのに
その面が全く語られないのはある意味失礼だろ
664名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:01:00.87ID:P945iDu40665名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:01:04.52ID:MJclHsoz0666名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:01:13.51ID:9V4XYpue0 光秀が弥助を武士待遇で殺せば身分を与えてしまうし
信長の近習を小物として処分もできんだろし
困っただろな
信長の近習を小物として処分もできんだろし
困っただろな
667名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:01:18.37ID:8PbQdhFj0668名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:01:43.12ID:gBYWt9i40 ケンブリッジ飛鳥が俳優だったら
全編日本製作、日本語で撮れるのにな〜
全編日本製作、日本語で撮れるのにな〜
669名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:01:51.01ID:XLL/0LmM0670名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:01:51.38ID:czdOGZvC0671名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:01:59.30ID:F5HPYZgb0 内閣総理大臣織田信長には出てこなかったな
674名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:02:32.78ID:2Zma/UIp0 黒ん坊って呼ばれてたんだよな
そのうち大河でやるんじゃねーかボビーあたりで
そのうち大河でやるんじゃねーかボビーあたりで
675名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:02:33.92ID:amuchstiO676名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:02:45.16ID:X9FoIaoy0 >>658
クラスに一人はいた地黒の子は皆弥助の子孫です
クラスに一人はいた地黒の子は皆弥助の子孫です
678名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:03:31.07ID:2O1w4de50 >>669
うっかり八兵衛はボビーオロゴンでいいよな
うっかり八兵衛はボビーオロゴンでいいよな
679名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:03:37.05ID:N/ZHBSNn0 歴史的な正しさはともかくニンジャ映画になるのは間違いない
680名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:03:41.78ID:amuchstiO681名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:04:42.33ID:BL2MHj6Q0683名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:05:02.05ID:rvJndJdW0 >>556
ろくに反論も出来ずにその後も40レス以上してて草
ろくに反論も出来ずにその後も40レス以上してて草
684名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:05:13.78ID:WvdbaWfs0 明でも東南アジアの黒い人を奴隷として雇うのが流行ってたんだよね
686名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:06:02.47ID:xKzHtFe90 弥助さんの映画かあ
すごい良いところに目を付けたな
ぜひ見てみたい
すごい良いところに目を付けたな
ぜひ見てみたい
689名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:06:43.57ID:MJclHsoz0691名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:06:57.52ID:LBsVDrYd0 「ニンジャのサスケ」は割と海外でも有名だから、ヤスケもそれなりに売れるだろ。
チャンバラにガンアクションを持ち込んだクレイジーなノブナガも画的に映える。
チャンバラにガンアクションを持ち込んだクレイジーなノブナガも画的に映える。
692名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:07:10.64ID:zb0Pasug0693名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:07:23.53ID:P945iDu40 三浦按針と弥助はロマンあるよな
特に三浦は無事に帰国してたら日英関係に影響を与えていただろう(良くも悪くも)
少なくともその遺品は大英博物館辺りに収められていただろうに
惜しい
特に三浦は無事に帰国してたら日英関係に影響を与えていただろう(良くも悪くも)
少なくともその遺品は大英博物館辺りに収められていただろうに
惜しい
694名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:07:30.47ID:WvdbaWfs0 ルーツみたいにヤスケがどっかに消えてしまったみたいな証言があったら面白いのにw
695名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:07:49.90ID:MjJf9MXE0 世界各国に日系がいるのは戦国時代に売られた子孫か?
697名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:08:15.21ID:5YonuCQL0 >>44
当時の人にとっては妖怪のような神のような人外に見えてただろうし、祟りとかを恐れて適当な理由つけて逃したような気がするな。
当時の人にとっては妖怪のような神のような人外に見えてただろうし、祟りとかを恐れて適当な理由つけて逃したような気がするな。
698名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:08:29.72ID:gxEq6KQV0 悪丸…w
699名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:08:31.68ID:kqkjIbi50 >>552
武田の逃亡兵をかくまった寺を
2階に皆集めて火をつけてヒャッハーしたり
(心頭滅却すれば火もまた涼しの名言が生まれたのはコレ)
黒人奴隷つれて富士山見物したり、家康の接待しまくりだの、
もう、人生最後の遊覧旅行になっていたな。
ヤスケの身長がわかったのは、建物内部で
頭と天井との距離でわかったと思われる。
武田の逃亡兵をかくまった寺を
2階に皆集めて火をつけてヒャッハーしたり
(心頭滅却すれば火もまた涼しの名言が生まれたのはコレ)
黒人奴隷つれて富士山見物したり、家康の接待しまくりだの、
もう、人生最後の遊覧旅行になっていたな。
ヤスケの身長がわかったのは、建物内部で
頭と天井との距離でわかったと思われる。
700名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:08:43.11ID:MJclHsoz0701名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:08:48.55ID:P945iDu40 >>691
バットマンでノブナガジョーカー出てきたらしいが海外の評判はどうだったんだろう?
バットマンでノブナガジョーカー出てきたらしいが海外の評判はどうだったんだろう?
702名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:08:55.62ID:iksuAc03O703名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:09:01.09ID:/vLQKAE00 >>673
三浦按針は墓もあって骨も残ってるから
そこからDNAをとって、イギリスの出身地に親戚がいないか調査しようとしてる
ただその出身地というのが、イギリス人に言わすと
笑っちゃうほどクソな街だって
三浦按針は墓もあって骨も残ってるから
そこからDNAをとって、イギリスの出身地に親戚がいないか調査しようとしてる
ただその出身地というのが、イギリス人に言わすと
笑っちゃうほどクソな街だって
704名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:09:03.66ID:UNyGyJuO0 信長は相撲でも強かった者を近習において刀を与えたみたいだし
巨漢の黒人も同じような扱いだっただけでは?
巨漢の黒人も同じような扱いだっただけでは?
705名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:09:03.75ID:4BXEF5bu0 雑賀孫市とかもカッチョエエ敵役で出してくんないかな
706名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:09:11.93ID:ZQijDjxz0 (´・ω・`)次の大河これにしよう
(´・ω・`)超見たい
(´・ω・`)超見たい
707名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:09:25.03ID:SHrjHzn10 ナオミに対してもだが、お前らは本当に黒人差別ないな。えらいと思う。
708名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:09:34.08ID:WvdbaWfs0 秀吉が怒ったのは日本人が売られていたのを知ったからだよな
710名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:09:55.45ID:e8PXSexm0 こんなフィクションをさも実在したかのように見せ掛けて宣伝するのは完全に詐欺です
711名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:10:13.27ID:kqkjIbi50712名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:10:39.00ID:P945iDu40 >>710
信長の野望にも登場してるんですが
信長の野望にも登場してるんですが
714名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:10:41.54ID:UNyGyJuO0 言うなれば、信長公のポケモンに過ぎん
715名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:10:51.18ID:9QKjyoOH0716名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:10:55.79ID:YXiIlWhU07171=0
2019/06/09(日) 00:10:59.19ID:VRZHGVwK0 亀田源五郎的な
718名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:11:06.24ID:/vLQKAE00719名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:11:11.19ID:WvdbaWfs0 倭国の魏への一番の贈り物は奴隷
720名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:11:11.75ID:e8PXSexm0 >>712
ここにもまた被害者が
ここにもまた被害者が
721名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:11:18.62ID:MJclHsoz0 >>682
まあ、子作りとは違う、男の友情ってか、戦場じゃ尻穴兄弟は強そうだ。
古代ギリシャで証明されているっぽい。
最後はアレキサンダー大王に、奴等はマラで突くのがお似合いwと笑われてしまったがw
まあ、子作りとは違う、男の友情ってか、戦場じゃ尻穴兄弟は強そうだ。
古代ギリシャで証明されているっぽい。
最後はアレキサンダー大王に、奴等はマラで突くのがお似合いwと笑われてしまったがw
722名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:11:29.45ID:8PbQdhFj0 >>661
本能寺の変以降の記録が確か秀吉に都合が悪い事が多いから全て消されているんだよな。
一応信長のデスマスクに、弥助の名前が書かれていて、これが謎とも言われている。
後なぜ秀吉は、明智光秀が信長の首を見つけられず、確実に謀反を起こせたと証明できなかったのかが謎ではある。
ここらへんは自由な解釈が必要だとは思うけど、明智光秀は弥助を捕まえた事も記録にはあるし、
見逃した理由も人情が入って、奴は動物だから見逃せ。という言葉も残っている。
本能寺の変以降の記録が確か秀吉に都合が悪い事が多いから全て消されているんだよな。
一応信長のデスマスクに、弥助の名前が書かれていて、これが謎とも言われている。
後なぜ秀吉は、明智光秀が信長の首を見つけられず、確実に謀反を起こせたと証明できなかったのかが謎ではある。
ここらへんは自由な解釈が必要だとは思うけど、明智光秀は弥助を捕まえた事も記録にはあるし、
見逃した理由も人情が入って、奴は動物だから見逃せ。という言葉も残っている。
723名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:11:44.20ID:amuchstiO724名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:11:44.82ID:ozhOWVKm0 何はともあれ、これで信長がもっと世界で有名になってくれるといいね。
日本人には世界史上のヒーローが少なすぎるから。
日本人には世界史上のヒーローが少なすぎるから。
725名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:12:11.50ID:X9FoIaoy0 ウィリアム・アダムス→三浦按針
ヤスフェ→弥助
うーん。
ヤスフェ→弥助
うーん。
726名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:12:30.10ID:kqkjIbi50727名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:13:10.30ID:amuchstiO729名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:13:29.13ID:SHrjHzn10730名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:13:50.91ID:8PbQdhFj0731名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:13:52.88ID:P945iDu40732名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:14:15.55ID:WYD8SGRS0 本当はイエズス会が信長を殺害したんだと思う。
弥助が実行犯で。
弥助が実行犯で。
733名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:14:18.55ID:MJclHsoz0734名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:14:25.63ID:iksuAc03O ガラシャ大好き忠興さんの熊千代も良い
暴れん坊になるのがわかっていたかのようだw
暴れん坊になるのがわかっていたかのようだw
735名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:14:31.01ID:9QKjyoOH0 ヤン・ヨーステン 八重洲
東京駅の八重洲口はヤンヨーステンの屋敷があったから八重洲の地名として残った
東京駅の八重洲口はヤンヨーステンの屋敷があったから八重洲の地名として残った
736名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:14:32.66ID:WvdbaWfs0 チャップリンが日本人ばっかり雇っていたのと
たいして変わらん話のような
たいして変わらん話のような
737名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:14:37.46ID:amuchstiO739名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:15:21.67ID:zonHTyHK0 尻尾り
740名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:15:36.94ID:tSiaM4UzO 弥助て本能寺の後、日本から出ていったんじゃなかったかな
742名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:16:47.23ID:zonHTyHK0 ネット上に女を連れてこれるか
744名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:17:17.29ID:P945iDu40 つかこの話前も聞いたぞ
ハリウッドは仕事進めるの遅くない?
ハリウッドは仕事進めるの遅くない?
746名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:17:21.52ID:LBsVDrYd0747名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:17:23.60ID:tDYXzM+H0 信長政権なら貿易で外国の技術を受け入れつつ
スパイは徹底的に排除するような
柔軟な政治があったかもな
成功してたかは分からんけど
スパイは徹底的に排除するような
柔軟な政治があったかもな
成功してたかは分からんけど
749名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:17:55.53ID:kqkjIbi50 >>731
九州の大名たちが外国と勝手に交易すると、
外貨が不足しているもんだから
領内の自国民を奴隷として売り出すようなことまで
しちまうので、
貿易は、幕府が独占してやることにしただけ。鎖国とはいっても
幕府がやる。
九州の大名たちが外国と勝手に交易すると、
外貨が不足しているもんだから
領内の自国民を奴隷として売り出すようなことまで
しちまうので、
貿易は、幕府が独占してやることにしただけ。鎖国とはいっても
幕府がやる。
752名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:18:44.18ID:X9FoIaoy0 >>743
人か芋しか売るものがないような貧乏藩だったのだろう。
人か芋しか売るものがないような貧乏藩だったのだろう。
754名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:19:11.37ID:NqRbCYPH0 >>428
その昭和の時代にルーツという黒人奴隷が主人公のTVドラマが絶賛されてたし何の問題も無いと思うよ
その昭和の時代にルーツという黒人奴隷が主人公のTVドラマが絶賛されてたし何の問題も無いと思うよ
756名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:19:22.72ID:kqkjIbi50757名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:19:28.67ID:2SAZSDpa0 うーん、残念
ソースは過去の復習そのままで新しい考察や情報は一切なかった
ソースは過去の復習そのままで新しい考察や情報は一切なかった
758名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:19:30.41ID:yyIS3rRg0 大河で無双してほしい
イエズス会を裏切り、ノッブを救うために!
イエズス会を裏切り、ノッブを救うために!
760名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:20:02.92ID:BM7Lrpse0 山科勝成
761名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:20:07.35ID:X9FoIaoy0 >>748
名前の最後は省略する癖があるなw子音を聞き取れなかったのかもしれない。
名前の最後は省略する癖があるなw子音を聞き取れなかったのかもしれない。
762名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:20:08.73ID:8tH7STCY0 風車の弥七
カプコンの1942を思い出す
カプコンの1942を思い出す
763名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:20:10.52ID:ON8xvypt0 当時の南蛮の屏風絵とかみると
他にも黒人の従者が何人も描かれている
見栄えするというか優秀そうなのを信長の所へ連れて行ったのだろう
他にも黒人の従者が何人も描かれている
見栄えするというか優秀そうなのを信長の所へ連れて行ったのだろう
764名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:20:54.23ID:vwzbxQhY0 演歌歌ってブレイクした黒人が主演でえーやん
765名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:21:03.24ID:zonHTyHK0 すぎていく
ときをこえて
かけぬける
ひかりになれ
ときをこえて
かけぬける
ひかりになれ
768名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:21:43.82ID:9QKjyoOH0 アフリカの黒人奴隷を白人に売り飛ばして儲けていたのはアフリカの黒人だからな
黒人には黒人という連帯感はない、他の部族の連中をとっ捕まえて売るのは黒人にとって良い商売だったの
黒人には黒人という連帯感はない、他の部族の連中をとっ捕まえて売るのは黒人にとって良い商売だったの
769名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:21:55.60ID:8PbQdhFj0770名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:22:07.55ID:oLr9Ng9V0 アッ〜
771名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:22:24.87ID:P945iDu40 ヤンジャンで昔秀吉が主人公の漫画あったけど
信長が実質の主人公だったな
歴史上の英雄が神々を憑依させててカオスだった(信長はサタン)
個人的に結構面白かったんだけど打ち切られて残念だった
信長が実質の主人公だったな
歴史上の英雄が神々を憑依させててカオスだった(信長はサタン)
個人的に結構面白かったんだけど打ち切られて残念だった
772名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:22:30.86ID:jUBtFLA80 映画では信長は間違いなく好意的に描かれるだろうね
ゲイで黒人を差別せず重用した
ポリコレ的に素晴らしい魅力的な人物として描かれるに違いない
ゲイで黒人を差別せず重用した
ポリコレ的に素晴らしい魅力的な人物として描かれるに違いない
773名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:22:34.21ID:amuchstiO >>731
> 徳川って鎖国したのやっぱまずかったのかな?
へ?開国した結果↓
開国
↓
海外の大戦や敗戦革命思想に巻き込まれる
↓
原爆
↓
戦後70年のスーパー売国社会(移民侵略外国人が増えて日本民族滅亡の危機という特大デメリット) + さらに貿易赤字w
【ヤバイ外国人ルーツ問題】
エイズ → 外国人ルーツ問題
梅毒 → 外国人ルーツ問題
はしか → 外国人ルーツ問題
コレラ → 外国人ルーツ問題
結核 → 外国人ルーツ問題
ハンセン病といい外国人ルーツ問題だらけで酷すぎるw 移民やクソ訪日外国人みたいな侵略的外来種はもういらない
【移民侵略・訪日外国人リスク】外国人の結核患者急増、5年で1.4倍「劣悪環境で拡大も」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535542183/
> 徳川って鎖国したのやっぱまずかったのかな?
へ?開国した結果↓
開国
↓
海外の大戦や敗戦革命思想に巻き込まれる
↓
原爆
↓
戦後70年のスーパー売国社会(移民侵略外国人が増えて日本民族滅亡の危機という特大デメリット) + さらに貿易赤字w
【ヤバイ外国人ルーツ問題】
エイズ → 外国人ルーツ問題
梅毒 → 外国人ルーツ問題
はしか → 外国人ルーツ問題
コレラ → 外国人ルーツ問題
結核 → 外国人ルーツ問題
ハンセン病といい外国人ルーツ問題だらけで酷すぎるw 移民やクソ訪日外国人みたいな侵略的外来種はもういらない
【移民侵略・訪日外国人リスク】外国人の結核患者急増、5年で1.4倍「劣悪環境で拡大も」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535542183/
774名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:23:06.99ID:X9FoIaoy0 >>758
LGBT歓迎の風潮も踏まえて、濡れ場もしっかり描こう。
LGBT歓迎の風潮も踏まえて、濡れ場もしっかり描こう。
775名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:23:24.23ID:sm9Hz+hb0 秀吉がバテレン追放令を出したのは、確かに宗教勢力として強くなるのを嫌がった
そういう面もあったでしょうが
当時、キリスト教宣教師たちが
日本人を奴隷にして売り飛ばすようなことをやっていた
そのことを知ったからってのも事実みたいだ
それを考えるとあながち暴挙とは言えないよ
そういう面もあったでしょうが
当時、キリスト教宣教師たちが
日本人を奴隷にして売り飛ばすようなことをやっていた
そのことを知ったからってのも事実みたいだ
それを考えるとあながち暴挙とは言えないよ
776名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:23:30.92ID:/vLQKAE00778名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:23:42.15ID:tDYXzM+H0 鎖国したことで兵器の世代交代が遅れてしまった
779名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:24:04.08ID:U/kaFxjA0781名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:24:47.90ID:WGjJ342L0 宣教師に連れて来られた黒人奴隷だろ
782名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:25:05.52ID:8567zmD80 弥助の子孫がサンコン。豆な。
783名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:25:34.71ID:P945iDu40 たまに出てくるキリスト教徒かわいそうみたいな風潮嫌い
784名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:25:35.34ID:ON8xvypt0 どうせなら、メチャ ムキムキのマッチョマンに役やらせれば面白いのに
785名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:25:35.84ID:LBsVDrYd0786名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:25:38.70ID:SHrjHzn10 >>772
サルも連れたし武士にした。信長に差別がなかったのは事実だな。弥助にもいずれ一国一城任せる気でいた。
サルも連れたし武士にした。信長に差別がなかったのは事実だな。弥助にもいずれ一国一城任せる気でいた。
788名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:26:03.87ID:8PbQdhFj0 >>745
秀吉は黒幕ではないな、
変に情報を知り過ぎていて怪しかっただけで、
信長暗殺の黒幕は京都の貴族だった。
明智光秀が信長の首を見つけれなかったので、京都の貴族がどうするか?と揺れていたところに
秀吉が信長は生きているぞ!という情報を流している。
秀吉は黒幕ではないな、
変に情報を知り過ぎていて怪しかっただけで、
信長暗殺の黒幕は京都の貴族だった。
明智光秀が信長の首を見つけれなかったので、京都の貴族がどうするか?と揺れていたところに
秀吉が信長は生きているぞ!という情報を流している。
789名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:26:10.97ID:RqBoabez0 >>192
当時は世界中でやってる。
白人も中東に100万人ぐらい売り飛ばされてたし、
ハーメルンの笛吹きも奴隷売買の話って説があるぐらい。
アメリカにドイツ系が多いのは領主から丸ごと売り飛ばされたからで
黒人奴隷と大差なかった。
朝鮮人で初めてヨーロッパに行ったのは朝鮮出兵で
売り飛ばされた連中って言われてる
ちなみに大友宗麟は宣教師に白人女を献上されたから部下に与えて
子孫も生まれてる。
当時は世界中でやってる。
白人も中東に100万人ぐらい売り飛ばされてたし、
ハーメルンの笛吹きも奴隷売買の話って説があるぐらい。
アメリカにドイツ系が多いのは領主から丸ごと売り飛ばされたからで
黒人奴隷と大差なかった。
朝鮮人で初めてヨーロッパに行ったのは朝鮮出兵で
売り飛ばされた連中って言われてる
ちなみに大友宗麟は宣教師に白人女を献上されたから部下に与えて
子孫も生まれてる。
790名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:26:24.80ID:mxMnJhcf0 かなり頭良かったらしい。
793名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:27:05.44ID:9QKjyoOH0 勘違いされてるけど日本の鎖国ってのはカトリック排除だからな
その点では正しい選択だとしか言いようがない
現代では意図的にキリスト教として混同させようとしているが
カトリックとプロテスタントを明確に区別した当時の日本人の慧眼には驚くしかない
その点では正しい選択だとしか言いようがない
現代では意図的にキリスト教として混同させようとしているが
カトリックとプロテスタントを明確に区別した当時の日本人の慧眼には驚くしかない
794名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:27:15.29ID:sm9Hz+hb0 >>772
アメリカで弥助についての伝奇を出したのは、東大のアメリカ人教授なのだが
そこで描かれている弥助の存在が、アメリカの黒人層を中心に注目されたのが
映画化につながったらしい
あと、著者は信長を織田家の跡目をとるために弟を殺すなど殺戮者だったが
同時に進歩的開明的な人物だったと述べている
アメリカで弥助についての伝奇を出したのは、東大のアメリカ人教授なのだが
そこで描かれている弥助の存在が、アメリカの黒人層を中心に注目されたのが
映画化につながったらしい
あと、著者は信長を織田家の跡目をとるために弟を殺すなど殺戮者だったが
同時に進歩的開明的な人物だったと述べている
795名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:27:16.15ID:X9FoIaoy0796名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:27:21.32ID:iksuAc03O797名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:28:13.27ID:MJclHsoz0798名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:28:19.05ID:X9FoIaoy0 >>794
奴隷にしたアメリカ人への当てこすりもあったかもな。
奴隷にしたアメリカ人への当てこすりもあったかもな。
799名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:28:37.17ID:P945iDu40 信長がホモってのは確定なのか?
手紙が残ってるって言うけど
ただ男友達として仲がいいだけだったかもしれんじゃん
手紙が残ってるって言うけど
ただ男友達として仲がいいだけだったかもしれんじゃん
800名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:29:16.50ID:zb0Pasug0801名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:29:21.30ID:amuchstiO802名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:29:24.55ID:39PNac840 >>783
ただ真面目に働いてるだけなのに、不運にも戦で武士に畑踏みにじられたり殺される農民は可哀想って思うけどな
キリスト教徒は棄教すれば助かるしなって、どうしても思っちゃうw
今の価値観からするととんでもない暴論なのは分かった上で、でもやっぱ思う。棄教して生きたほうがいいw
ただ真面目に働いてるだけなのに、不運にも戦で武士に畑踏みにじられたり殺される農民は可哀想って思うけどな
キリスト教徒は棄教すれば助かるしなって、どうしても思っちゃうw
今の価値観からするととんでもない暴論なのは分かった上で、でもやっぱ思う。棄教して生きたほうがいいw
803名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:29:32.83ID:kqkjIbi50 >>763
アメリカで黒人奴隷として売られた記録の例
によると、アフリカでまず捕まった。抵抗した親や兄弟は
殺された。で、船に乗せられてアメリカへ。
目のまぶたを裏返して健康を細かくチェックされたりした。
大事な商品だから。アメリカ大陸では、過酷な農作業に従事。
若くなくなってからは、アメリカの家庭内で、
お手伝いさんとして勤務。(トムソーヤの冒険という日曜劇場アニメで
そういう黒人少年がいたな。)
50才ぐらいまで生きて、死去。
奴隷は過酷な扱いをされていたというイメージがあるが、
家畜と同じで、家畜はこまかく世話をしないと死んでしまう。
それなりの世話はされていた模様。人間扱いされてないにしても。
棒で殴られるのはよくあるらしい。家畜同様
アメリカで黒人奴隷として売られた記録の例
によると、アフリカでまず捕まった。抵抗した親や兄弟は
殺された。で、船に乗せられてアメリカへ。
目のまぶたを裏返して健康を細かくチェックされたりした。
大事な商品だから。アメリカ大陸では、過酷な農作業に従事。
若くなくなってからは、アメリカの家庭内で、
お手伝いさんとして勤務。(トムソーヤの冒険という日曜劇場アニメで
そういう黒人少年がいたな。)
50才ぐらいまで生きて、死去。
奴隷は過酷な扱いをされていたというイメージがあるが、
家畜と同じで、家畜はこまかく世話をしないと死んでしまう。
それなりの世話はされていた模様。人間扱いされてないにしても。
棒で殴られるのはよくあるらしい。家畜同様
804名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:29:34.77ID:mxMnJhcf0 織田信長がキリスト教を受け入れたが、
弥助と同じ部下だった秀吉と家康がキリスト教を弾圧して入れなかったのは、
この弥助のおかげ。
弥助の国にキリスト教が到来してから彼らは奴隷にされたから、その話を秀吉や家康にしている。
弥助と同じ部下だった秀吉と家康がキリスト教を弾圧して入れなかったのは、
この弥助のおかげ。
弥助の国にキリスト教が到来してから彼らは奴隷にされたから、その話を秀吉や家康にしている。
805名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:29:49.71ID:tDfdF0Jh0 アフリカ系のアメリカ人やアフリカ各国の人達が祖先に侍が居た事、
人として真っ当な扱いをされていた事に驚き、感謝されていた
ウィリアム・アダムスも同様に、白人の侍が居たと驚き、
興奮される方が多かった
大抵の人は日本が好きになったと語って居られる
尚、夢枕獏の「大帝の剣」は弥助の架空の息子が主人公
人として真っ当な扱いをされていた事に驚き、感謝されていた
ウィリアム・アダムスも同様に、白人の侍が居たと驚き、
興奮される方が多かった
大抵の人は日本が好きになったと語って居られる
尚、夢枕獏の「大帝の剣」は弥助の架空の息子が主人公
806名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:30:09.55ID:P945iDu40807名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:30:15.75ID:CyC6Us2q0 ほんとかよ?
大河で信長が出て来る利家と待つ、功名が辻、とか見たこと有るけどそんな話全くなかった気がするぞ。
そもそも日本で黒人武将なんてありえるの?うそ臭さすぎねーかこれ?
大河で信長が出て来る利家と待つ、功名が辻、とか見たこと有るけどそんな話全くなかった気がするぞ。
そもそも日本で黒人武将なんてありえるの?うそ臭さすぎねーかこれ?
808名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:30:20.04ID:3bPX8ZtM0 日本には奴隷という概念がないから
白人に奴隷扱いされていた黒人が
召抱えられ碌を与えられ 武士なみの待遇
西洋の白い土人より 人種差別なく 人道的扱いである
白人に奴隷扱いされていた黒人が
召抱えられ碌を与えられ 武士なみの待遇
西洋の白い土人より 人種差別なく 人道的扱いである
809名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:30:25.66ID:RqBoabez0810名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:30:28.88ID:sm9Hz+hb0 >>773
しかし近年まで鎖国していたブータンとか観て観ろ
開国を急がなければあんなになっていたよ
そもそも江戸幕府の崩壊の根本原因は、幕藩体制が揺らいだからであり
欧米の進出は幕府崩壊の一押しにはなったにしても全てではないよ
三百年続いた平和のおかげで、日本は人口増加が起こっていた。
その結果、当然のように食糧不足、貧富の格差の拡大などが深刻な問題となっていた
それが幕藩体制を揺るがした根本原因だ
何れ崩壊は避けられなかっただろう
しかし近年まで鎖国していたブータンとか観て観ろ
開国を急がなければあんなになっていたよ
そもそも江戸幕府の崩壊の根本原因は、幕藩体制が揺らいだからであり
欧米の進出は幕府崩壊の一押しにはなったにしても全てではないよ
三百年続いた平和のおかげで、日本は人口増加が起こっていた。
その結果、当然のように食糧不足、貧富の格差の拡大などが深刻な問題となっていた
それが幕藩体制を揺るがした根本原因だ
何れ崩壊は避けられなかっただろう
811名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:30:32.09ID:WGjJ342L0 信長のパシりに夢を見てる黒人に笑う
813名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:31:06.38ID:iksuAc03O814名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:31:21.76ID:H6zmW3vr0 中国で言う色目人?
815名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:31:33.55ID:amuchstiO >>753>>724
> 国内で留まってるんだから既に無理やんけww
元寇で十分でしょ
元寇ほぼダンマリしすぎなんだわな売国奴政界は
戦後74年ガーはやって元寇の大々的なアピールはほぼせずwwww
ゴーストオブ対馬がどうなるか注目だな
> 国内で留まってるんだから既に無理やんけww
元寇で十分でしょ
元寇ほぼダンマリしすぎなんだわな売国奴政界は
戦後74年ガーはやって元寇の大々的なアピールはほぼせずwwww
ゴーストオブ対馬がどうなるか注目だな
817名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:31:55.86ID:kqkjIbi50818名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:32:00.64ID:ON8xvypt0 ボビーオロゴンが役やれば良かったのに
819名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:32:15.42ID:mxMnJhcf0820名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:32:37.39ID:dex0lioG0 信長は変わり者だからいいけど、他の人達から相当なイジメ受けてそう
布団汚れるから触るなとか
布団汚れるから触るなとか
821名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:32:58.82ID:amuchstiO823名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:33:14.83ID:MJclHsoz0 >>800
歴史は繰り返すんだろうな。形は変わっても、本題は同じお題で。
歴史は繰り返すんだろうな。形は変わっても、本題は同じお題で。
824名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:33:17.05ID:8PbQdhFj0 >>787
家康のすごい所は、植民地戦争でヨーロッパの大国が砲火交えているのに、
見事オランダを味方につけて、飄々と鎖国して、日本の植民地化を防いだ事だな。
あの当時、変に貿易しようものなら、インドのように日本は内戦だらけになって完全な植民地になっていた。
家康っていうのは軍事のプロというより外交のプロなんだよな。
家康のすごい所は、植民地戦争でヨーロッパの大国が砲火交えているのに、
見事オランダを味方につけて、飄々と鎖国して、日本の植民地化を防いだ事だな。
あの当時、変に貿易しようものなら、インドのように日本は内戦だらけになって完全な植民地になっていた。
家康っていうのは軍事のプロというより外交のプロなんだよな。
826名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:33:41.15ID:RqBoabez0 >>724
その手の見方が遅れた一時代昔の見方。
近代以前には中国日本中東とかの方が経済力にしろ
武力にしろ大きいんだから、クレオパトラとかだって
あっちのローカルだしあっちのヒーローの大半はローカルで
世界に通用してない
その手の見方が遅れた一時代昔の見方。
近代以前には中国日本中東とかの方が経済力にしろ
武力にしろ大きいんだから、クレオパトラとかだって
あっちのローカルだしあっちのヒーローの大半はローカルで
世界に通用してない
827名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:33:41.47ID:kqkjIbi50828名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:33:47.51ID:AbP1CM9h0 >>808
蝦夷を捕まえて奴隷にしてたよ
もともと大和式の戦闘は弓で戦うものだったが、蝦夷が太刀を使うので取り入れた
蝦夷の奴隷は増えすぎて扱いに困ったのである程度身分を与え、結局血筋は混ざっていったそうな
蝦夷を捕まえて奴隷にしてたよ
もともと大和式の戦闘は弓で戦うものだったが、蝦夷が太刀を使うので取り入れた
蝦夷の奴隷は増えすぎて扱いに困ったのである程度身分を与え、結局血筋は混ざっていったそうな
829名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:34:27.74ID:amuchstiO830名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:34:34.57ID:vuFF3vU10 弥助はオコエとして信長は誰がやるの
834名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:35:12.27ID:RqBoabez0835名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:35:14.32ID:mxMnJhcf0 >>807
ある。自分の兄弟が子供の頃歴史漫画にハマった影響で弥助の話を図書館でたまたま見つけて作文かなんかに書いたら先生に唯一褒められて先生が異常にこの話を気に入ってくれて教室で発表された。
ある。自分の兄弟が子供の頃歴史漫画にハマった影響で弥助の話を図書館でたまたま見つけて作文かなんかに書いたら先生に唯一褒められて先生が異常にこの話を気に入ってくれて教室で発表された。
836名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:35:30.88ID:9QKjyoOH0 奴隷の定義はかなり難しいがそれでも日本史には他の世界であったような奴隷って概念は
なかったと言うのが結論だよ
なかったと言うのが結論だよ
837名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:35:34.40ID:ON8xvypt0838出雲犬族@目指せ小説家
2019/06/09(日) 00:35:38.14ID:LmfHoPxX0839名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:35:53.72ID:0lo0TlP60 アシガールに出てた悪丸みたいなの?
840名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:36:00.19ID:WGjJ342L0 ラストサムライで白人のサムライをかっこよくしたから
この黒人奴隷の信長のパシリをいかにかっこよく見せるのか楽しみだね
この黒人奴隷の信長のパシリをいかにかっこよく見せるのか楽しみだね
842名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:36:18.08ID:P945iDu40843名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:36:22.85ID:Tb32PV+L0 弥助の話は信長の好奇心と子供みたいな所が見えるので好き
844名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:36:32.86ID:9lN9CeRj0845名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:36:38.51ID:amuchstiO >>810
> しかし近年まで鎖国していたブータンとか
バカサヨかな???
大量のヤバイ病気、外国による侵略、さらに
敗戦
デメリットだらけなんだが
鎖国しても技術取り入れは可能で海外も飢饉とか色々あるがバカかよ?wwwwww
> しかし近年まで鎖国していたブータンとか
バカサヨかな???
大量のヤバイ病気、外国による侵略、さらに
敗戦
デメリットだらけなんだが
鎖国しても技術取り入れは可能で海外も飢饉とか色々あるがバカかよ?wwwwww
846名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:36:49.08ID:sm9Hz+hb0 >>806
すでに主役も予算も決まっているし
そんなに先ではないだろうよ
>>798
奴隷として故郷から連れ出された一人の青年が辛苦の果てに
異郷の地にて冒険し、支配層になりあがっていく
なかなか注目出来る話だろ
信長が弥助が気に入ったのは、黒人だから珍しかったってのもあるが
184センチと平均身長が160センチにも満たない当時の日本ではとんでもない巨人だ
それだけに剛力無双だったし。
その上、けっこう頭が良く、日本語も短期間にマスターし
信長の話相手にもなっていた。ヨーロッパの戦術にも通じていて手柄も建てていたそうだ
何れ大名にも据えてやろうと考えていた節もあり、もし信長の天下が続けば
間違いなく大名旗本には成れただろうな。
なかなか波乱に満ちた人生ではないの
すでに主役も予算も決まっているし
そんなに先ではないだろうよ
>>798
奴隷として故郷から連れ出された一人の青年が辛苦の果てに
異郷の地にて冒険し、支配層になりあがっていく
なかなか注目出来る話だろ
信長が弥助が気に入ったのは、黒人だから珍しかったってのもあるが
184センチと平均身長が160センチにも満たない当時の日本ではとんでもない巨人だ
それだけに剛力無双だったし。
その上、けっこう頭が良く、日本語も短期間にマスターし
信長の話相手にもなっていた。ヨーロッパの戦術にも通じていて手柄も建てていたそうだ
何れ大名にも据えてやろうと考えていた節もあり、もし信長の天下が続けば
間違いなく大名旗本には成れただろうな。
なかなか波乱に満ちた人生ではないの
847名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:36:54.25ID:BL2MHj6Q0848名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:37:12.90ID:kqkjIbi50850名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:37:26.74ID:dQNf9MKy0 クロンボはアジア人にとってもただの奴隷
852名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:37:52.38ID:gBYWt9i40 スコセッシ監督の映画は驚嘆したなあ
欧米人なのに、和の幽玄さ、枯淡の境地、いぶし銀の日本美が張り詰めてて
日本映画の巨匠作品みたいだったよ
欧米人なのに、和の幽玄さ、枯淡の境地、いぶし銀の日本美が張り詰めてて
日本映画の巨匠作品みたいだったよ
853名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:38:02.68ID:mxMnJhcf0 >>817
でも秀吉と家康は当時同じ信長の部下の弥助からキリスト教が普及された後、現地民はどうなるか教えてもらってるからキリスト教は普及させなかった。
でも秀吉と家康は当時同じ信長の部下の弥助からキリスト教が普及された後、現地民はどうなるか教えてもらってるからキリスト教は普及させなかった。
854名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:38:07.85ID:9lN9CeRj0855名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:38:40.84ID:g4RqxdL20857名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:38:50.56ID:amuchstiO >>783
> たまに出てくるキリスト教徒かわいそうみたいな風潮嫌い
たまにどころかマスゴミや売国行政がよくプロパガンダしてるよなwwwww
キリスト教キリシタンは極悪って部分をごまかしまくってwwwww
遺産化笑うわ
> たまに出てくるキリスト教徒かわいそうみたいな風潮嫌い
たまにどころかマスゴミや売国行政がよくプロパガンダしてるよなwwwww
キリスト教キリシタンは極悪って部分をごまかしまくってwwwww
遺産化笑うわ
859名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:38:55.27ID:zonHTyHK0 戦国時代は今川氏のように2か国の守護大名でも
義元死んだあと侵略した三河を失っている
大義のない戦は国を失う
武田勝頼も信濃を失ったし
織田の大義は将軍義昭
織田信長の領土拡大は(証拠はないけど)
日本だけを見ていたのでは?
信長死後の事は信忠は統一日本を受け継ぐだけだ
と思う
義元死んだあと侵略した三河を失っている
大義のない戦は国を失う
武田勝頼も信濃を失ったし
織田の大義は将軍義昭
織田信長の領土拡大は(証拠はないけど)
日本だけを見ていたのでは?
信長死後の事は信忠は統一日本を受け継ぐだけだ
と思う
860名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:39:01.79ID:P945iDu40 奴隷って言ってもピンからキリまであるからね
戦争捕虜や破産者なのは古今東西どこでもいるけど
黒人奴隷は結構特別
だから今でもいろいろ取り上げられる
戦争捕虜や破産者なのは古今東西どこでもいるけど
黒人奴隷は結構特別
だから今でもいろいろ取り上げられる
861名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:39:17.83ID:if3nRA2i0 弥助は角川文庫が作り出した架空の人物なのに独り歩きして実在したかのように語られてるんだよね
862名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:39:30.55ID:MJclHsoz0 >>799
まあ、現代体育会とかでも、儘あるんじゃね?(ホモ仲は無くても)
死線潜った男同士は固い友情芽生えてなんて感じで。
友情は主従の関係で、子供の頃から肉体含め洗脳されてりゃ、
主人に忠節尽くすわな。
まあ、現代体育会とかでも、儘あるんじゃね?(ホモ仲は無くても)
死線潜った男同士は固い友情芽生えてなんて感じで。
友情は主従の関係で、子供の頃から肉体含め洗脳されてりゃ、
主人に忠節尽くすわな。
863名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:39:33.46ID:mxMnJhcf0864名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:39:41.74ID:RB2pgr+f0 外人研究者が美化しようとしてるか注意
都合の悪い資料とか破棄されんよう監視しとかないと
都合の悪い資料とか破棄されんよう監視しとかないと
866名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:40:06.98ID:kqkjIbi50867名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:40:08.80ID:QZcOvDSN0 >>767
お前、本当に訴えられろ
お前、本当に訴えられろ
868名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:40:35.59ID:sm9Hz+hb0 >>845
あのさ、それなら当時の日本の貧困を調べてみろ
人口増加が限界まで達し
生涯未婚の人間も多かった
昭和の始め頃まで子供を間引いたりすることも密かに行われていたらしい
実際に俺はそういう話を聞いているよ
そんな状況で何とか人口のバランスを取っていたのだ
飢饉などでその危ういバランスが少し崩れたら、国が崩壊するのは避けられなかった
あのさ、それなら当時の日本の貧困を調べてみろ
人口増加が限界まで達し
生涯未婚の人間も多かった
昭和の始め頃まで子供を間引いたりすることも密かに行われていたらしい
実際に俺はそういう話を聞いているよ
そんな状況で何とか人口のバランスを取っていたのだ
飢饉などでその危ういバランスが少し崩れたら、国が崩壊するのは避けられなかった
869名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:40:47.49ID:F5HPYZgb0 サニブラウンと織田裕二で
870名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:40:52.75ID:WGjJ342L0 鎖国になって帰国出来なくなったサムライが
銀山の用心棒してた話を映画化しろよ
こんな黒人奴隷の信長のパシリよりよっぽど面白いだろうに
銀山の用心棒してた話を映画化しろよ
こんな黒人奴隷の信長のパシリよりよっぽど面白いだろうに
871名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:40:58.73ID:amuchstiO872名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:41:00.59ID:LBsVDrYd0873名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:42:18.29ID:mxMnJhcf0 最初弥助を信長が買い取った時長旅で体が真っ黒だとまわりが信じ込んで洗っても洗っても黒いのが落ちないからガシガシやってたら痛い痛いと本人が叫んで始めて日焼けなんだって気づいた話は映画でちゃんとやってくれるのだろうか。
875名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:42:43.63ID:amuchstiO876名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:43:44.87ID:LBsVDrYd0 >>857
長崎と熊本の潜伏キリシタン地域では、朝鮮キリスト教の自称神父が入り込んでる。
反日勢力に取り込もうとしているわけだが、公安はまったく動こうとしない。
このままだと朝鮮アイヌの次は朝鮮キリシタン村が九州に誕生する。
長崎と熊本の潜伏キリシタン地域では、朝鮮キリスト教の自称神父が入り込んでる。
反日勢力に取り込もうとしているわけだが、公安はまったく動こうとしない。
このままだと朝鮮アイヌの次は朝鮮キリシタン村が九州に誕生する。
877名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:43:53.80ID:kqkjIbi50 >>865
奥州藤原氏は、金色堂を作ったとき
記念文書を京都の文化人に頼んで書いてもらっているが、
其の中に、奥州藤原家とはいえ「私の先祖はエゾの人が
いる」と書き残している。
アテルイの子孫らしい。婚姻が行われていたから。
奥州藤原氏は、金色堂を作ったとき
記念文書を京都の文化人に頼んで書いてもらっているが、
其の中に、奥州藤原家とはいえ「私の先祖はエゾの人が
いる」と書き残している。
アテルイの子孫らしい。婚姻が行われていたから。
878名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:43:56.13ID:amuchstiO879名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:43:58.42ID:tSiaM4UzO881名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:44:35.27ID:sm9Hz+hb0 >>803
確かにそういう事例もあったのだろうけどさ
しかし実際は黒人たちが売り飛ばすって事の方が圧倒的に多かった
白人から優れた武器を購入するために、部族間戦争で得た
戦争捕虜などを奴隷として売り飛ばされていたらしい
弥助も恐らく、そういった一人だろう
確かにそういう事例もあったのだろうけどさ
しかし実際は黒人たちが売り飛ばすって事の方が圧倒的に多かった
白人から優れた武器を購入するために、部族間戦争で得た
戦争捕虜などを奴隷として売り飛ばされていたらしい
弥助も恐らく、そういった一人だろう
883名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:45:38.88ID:kqkjIbi50884名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:45:44.30ID:amuchstiO >>816
アホ
奴隷かどうかすらわからん
wikide真実は本当にウゼーから俺が編集しようとしたら規制かかってるからな
そもそも戦争捕虜をごまかして現代視点と妄想で偏向しすぎなんだよ糞wikiは
アホ
奴隷かどうかすらわからん
wikide真実は本当にウゼーから俺が編集しようとしたら規制かかってるからな
そもそも戦争捕虜をごまかして現代視点と妄想で偏向しすぎなんだよ糞wikiは
885名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:46:11.27ID:eGQV7DhJ0 面白いのになんでドラマで出さないんだろうね
886名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:46:20.03ID:BL2MHj6Q0890名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:47:36.02ID:mxMnJhcf0 司馬遼太郎の小説は司馬遼太郎が調べた話を長々と途中途中に入れてくるんだが、
イギリスがアイルランド奪う時にアイルランド側がすごい犠牲者出した話や、インド植民地化の時の犠牲者だの、長崎にくるオランダ商人が会う日本人によく伝えたりしていたから、
当時も弥助秀吉家康の信長部下組もそうだけど、近くにいたり会えば話は伝わるんだろう
イギリスがアイルランド奪う時にアイルランド側がすごい犠牲者出した話や、インド植民地化の時の犠牲者だの、長崎にくるオランダ商人が会う日本人によく伝えたりしていたから、
当時も弥助秀吉家康の信長部下組もそうだけど、近くにいたり会えば話は伝わるんだろう
891名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:47:48.74ID:X9FoIaoy0894名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:47:58.88ID:amuchstiO >>828
戦争捕虜を奴隷扱いのバカサヨプロパガンダwwww
【東北は由緒正しい日本系】
・国産みの大倭豊秋津島(本州)
・古代から日本系の証明である東北の倭系墓(会津大塚山古墳・大安場古墳(〜4世紀)稲荷塚遺跡(3〜世紀)杵ガ森古墳、他大量
・道奥国(東北・日本系。アテルイより前。)
・500年代佐渡島の北の御名部の海岸に危険な粛慎人(古代北海道民かソレ系)が占拠
戦争捕虜を奴隷扱いのバカサヨプロパガンダwwww
【東北は由緒正しい日本系】
・国産みの大倭豊秋津島(本州)
・古代から日本系の証明である東北の倭系墓(会津大塚山古墳・大安場古墳(〜4世紀)稲荷塚遺跡(3〜世紀)杵ガ森古墳、他大量
・道奥国(東北・日本系。アテルイより前。)
・500年代佐渡島の北の御名部の海岸に危険な粛慎人(古代北海道民かソレ系)が占拠
895名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:48:02.17ID:wXW9k8DF0 弥助も千利休見た時はびびったろうな
こんなデカい日本人いたのかと
こんなデカい日本人いたのかと
897名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:48:13.61ID:aSyWNofm0 >>807
king of jipangの本能寺のみだが
信長と謁見して家来になるシーンなんて
大河的に無くていいから省かれて当然
歴史知らないで見てる多くの視聴者は
いきなり黒人出てきてビビるだろうな
秀吉、軍師官兵衛でも出てくるらしいが見てないから知らん
king of jipangの本能寺のみだが
信長と謁見して家来になるシーンなんて
大河的に無くていいから省かれて当然
歴史知らないで見てる多くの視聴者は
いきなり黒人出てきてビビるだろうな
秀吉、軍師官兵衛でも出てくるらしいが見てないから知らん
898名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:48:16.52ID:P945iDu40 >>885
昔やってた大河ドラマ秀吉では信長守って討ち死にしてた
昔やってた大河ドラマ秀吉では信長守って討ち死にしてた
899名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:48:18.24ID:zonHTyHK0 奴隷はあかんと身をもって証明した
ノブナガ合衆国
ノブナガ合衆国
900名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:48:44.03ID:dTjKg8mC0901名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:49:34.04ID:RqBoabez0 鎖国といっても国交がないだけで民間は結構貿易してたからな。
近代の東アジアは鎖国基調だよな。
中国も海禁、半島も鎖国、チベットは昭和ころまで鎖国状態
近代の東アジアは鎖国基調だよな。
中国も海禁、半島も鎖国、チベットは昭和ころまで鎖国状態
902名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:50:05.47ID:QZcOvDSN0903名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:50:21.25ID:9QKjyoOH0 日本でキリスト教のやったことって世界史上のキリスト教の拡大過程を知れば判る
十字軍が何をやったかを知れば判るが、キリスト教はキリスト教徒でない人間は人間ではないので
殺そうが奴隷にしようが構わない、むしろ異教徒を殺すのはその魂を救ってやる手助けになるくらい
言葉による布教から始めるかどうかは軍事力の優劣の判断でしかない
相手が弱ければまず剣による殺伐と略奪の後に布教を始める
日本人の場合ヤバそうだから下手に出てたけど、少し優越的立場に立ったら寺社を焼き払い
改宗しない奴は奴隷とし売り飛ばした
秀吉はその本質を見抜いた
十字軍が何をやったかを知れば判るが、キリスト教はキリスト教徒でない人間は人間ではないので
殺そうが奴隷にしようが構わない、むしろ異教徒を殺すのはその魂を救ってやる手助けになるくらい
言葉による布教から始めるかどうかは軍事力の優劣の判断でしかない
相手が弱ければまず剣による殺伐と略奪の後に布教を始める
日本人の場合ヤバそうだから下手に出てたけど、少し優越的立場に立ったら寺社を焼き払い
改宗しない奴は奴隷とし売り飛ばした
秀吉はその本質を見抜いた
905名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:50:28.45ID:Uf8LTSylO 黒人とは書かれているが、「黒人の男性」と書かれてはいない。
女性の可能性もあるということで、FGOに参戦まったなし!
女性の可能性もあるということで、FGOに参戦まったなし!
906名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:50:42.56ID:mxMnJhcf0907名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:50:58.48ID:O8TutGXg0 >>808
郭に売られた女郎は性奴隷だろ
郭に売られた女郎は性奴隷だろ
908名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:50:58.69ID:amuchstiO >>868
> あのさ、それなら当時の
当時?
クソ外国人ルーツ問題の梅毒等に苦しめられ
クソ外国の侵略に苦しめられ
クソ外国は外国で侵略奴隷祭り
当時と比較し日本がいいなwwwwwwwwww
しかも技術はあるからな陸舟車とか
> あのさ、それなら当時の
当時?
クソ外国人ルーツ問題の梅毒等に苦しめられ
クソ外国の侵略に苦しめられ
クソ外国は外国で侵略奴隷祭り
当時と比較し日本がいいなwwwwwwwwww
しかも技術はあるからな陸舟車とか
909名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:51:11.05ID:WGjJ342L0 史実を忠実に再現したら黒人達が思ってるようなサムライ像にならんだろうに
この件で奴隷じゃなかった妄想議論をしてるし
黒人ごときがサムライになれる訳ないだろうに
そんな素地があるんなら発展途上脱出してるわ
この件で奴隷じゃなかった妄想議論をしてるし
黒人ごときがサムライになれる訳ないだろうに
そんな素地があるんなら発展途上脱出してるわ
910名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:51:13.82ID:ON8xvypt0912名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:51:26.59ID:kqkjIbi50 >>881
その黒人の名前が思い出せず、ネットで今さがしても
見つからなかったのだが、
アフリカで捕まったときは、武器を持った隣の部族の黒人たちに
よったもので、白人が直接きて捕まったわけではなかった
その黒人の名前が思い出せず、ネットで今さがしても
見つからなかったのだが、
アフリカで捕まったときは、武器を持った隣の部族の黒人たちに
よったもので、白人が直接きて捕まったわけではなかった
913名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:51:29.23ID:MJclHsoz0 まあ、最後はハッピーエンドで〆るとは思うから、
どんな妄想ネタぶっこんで来るか、ハリウッドライターの腕の見せ所だな。
弥助の最後が解らない事が、逆に良いかもな。
どんな妄想ネタぶっこんで来るか、ハリウッドライターの腕の見せ所だな。
弥助の最後が解らない事が、逆に良いかもな。
915名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:51:40.07ID:H+A14Cj50 普通に黒人が戦場にいたんだなあ なんかあの時代にすげえ
916名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:52:08.60ID:mxMnJhcf0917名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:52:26.12ID:+SY2fsjF0 SWでいうチューバッカみたいなポジション
918名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:53:24.93ID:Re4dD4Sg0 クンタキンテの祖先でした
919名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:53:30.42ID:RqBoabez0920名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:53:39.45ID:iKpTP0Ir0 日本人は黒人差別しないで家屋敷まで与えていたのか
日本に移民だ
日本に移民だ
921名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:53:43.27ID:LBsVDrYd0 >>902
>五チャン辺りで
おまえ歳いくつだ?博士号にこだわるとか、人生を棒に振った低学歴のおっさんのルサンチマンが単語に表れてるが。
学位なら当然持ってるが身バレするような書き込みするかってのバカめ。
>五チャン辺りで
おまえ歳いくつだ?博士号にこだわるとか、人生を棒に振った低学歴のおっさんのルサンチマンが単語に表れてるが。
学位なら当然持ってるが身バレするような書き込みするかってのバカめ。
922名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:53:59.14ID:M3pR0P/K0 ここまで輪廻孫六なし
924名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:54:14.79ID:TNXgMigl0 服を着せずに全裸で連れてこられたんだろ?
性器も隠さなかったのだろうか。
性器も隠さなかったのだろうか。
925名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:54:15.31ID:CJrsbvirO926名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:54:16.99ID:O8TutGXg0 武田信玄は戦で捕まえた敵の領民を売っていたと言うから事実上の奴隷。
927名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:54:26.58ID:4BXEF5bu0 奴隷に戻って「夢幻の如くなり」って呟くラストだったら泣ける
928名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:54:38.39ID:X9FoIaoy0929名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:54:50.54ID:Nn/HBjUk0 かっけー
930名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:54:56.58ID:mxMnJhcf0932名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:55:10.25ID:fsObTNye0 本能寺のあとイエズス会に引き渡されて故郷へ帰ることを思いつつENDだろうか
933名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:55:18.63ID:+i3VEukt0934名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:55:46.58ID:ON8xvypt0 >>924
キリスト教の従者だろ、奴隷として扱われたわけではないだろう
キリスト教の従者だろ、奴隷として扱われたわけではないだろう
935名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:55:48.63ID:8PbQdhFj0940名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:57:00.24ID:ON8xvypt0941名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:57:09.62ID:Uf8LTSylO 明智光秀に敵討ちをしたのは、肌の色で暗闇に乗じた弥助だった、
という展開でラストを飾ってほしい
という展開でラストを飾ってほしい
942名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:57:15.76ID:X9FoIaoy0 >>935
出雲阿国の頃は今のAKBみたいな感じやったろw
出雲阿国の頃は今のAKBみたいな感じやったろw
944名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:57:36.80ID:mxMnJhcf0 >>928
>お歯黒して着物着て稲作やってと、すっかり異国かぶれした弥助が
お歯黒するのは女だけだぞw
子供産むと栄養全部取られて歯が悪くなりやすいから鉄を焼いた粉塗って歯をアルカリ性にして虫歯とか口腔常在菌減らす
>お歯黒して着物着て稲作やってと、すっかり異国かぶれした弥助が
お歯黒するのは女だけだぞw
子供産むと栄養全部取られて歯が悪くなりやすいから鉄を焼いた粉塗って歯をアルカリ性にして虫歯とか口腔常在菌減らす
947名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:57:51.00ID:4TJ7SBGA0 デカチンを信長と蘭丸に
挿入してたんやなぁ。
勃起するわw
挿入してたんやなぁ。
勃起するわw
949名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:58:25.32ID:kqkjIbi50 >>895
鎧からの推定身長が180近くというものだが、
これは参考記録だね。吉宗も180近くという記録は
あるものの、位牌からの身長推定ではそんなにない。
(亡くなった将軍と同じ高さの位牌を保管してる寺がある)
鎧からの推定身長が180近くというものだが、
これは参考記録だね。吉宗も180近くという記録は
あるものの、位牌からの身長推定ではそんなにない。
(亡くなった将軍と同じ高さの位牌を保管してる寺がある)
950名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:58:26.17ID:amuchstiO953名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:59:51.17ID:amuchstiO >>836
> 奴隷の定義はかなり難しいが
今の奴隷プロパガンダがおかしいんだわなあ
刑務所の囚人を奴隷呼びするようなレベルのプロパガンダ
黒人奴隷とごっちゃになってんだろうね(´・ω・`)
俺レベルの知識は必要
> 奴隷の定義はかなり難しいが
今の奴隷プロパガンダがおかしいんだわなあ
刑務所の囚人を奴隷呼びするようなレベルのプロパガンダ
黒人奴隷とごっちゃになってんだろうね(´・ω・`)
俺レベルの知識は必要
954名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:59:54.26ID:X9FoIaoy0956名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:00:07.54ID:P945iDu40957名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:00:15.75ID:3+reZ21z0 信長が黒塗りしてるんじゃないかと疑って、部下にタワシで血が出るまで擦られた人でしょ
959名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:00:41.38ID:mxMnJhcf0 明智光秀は弥助のことを
人とあらず
と言って逃がしてくれた話はやるんだろうか
信長と同じ部下だった明智光秀と弥助だから
優しさで、
明智の部下に人じゃねーから殺すな逃せよ
と言った話なんだが、果たしてアメリカの差別ガーの黒人に伝わるかどうか
人とあらず
と言って逃がしてくれた話はやるんだろうか
信長と同じ部下だった明智光秀と弥助だから
優しさで、
明智の部下に人じゃねーから殺すな逃せよ
と言った話なんだが、果たしてアメリカの差別ガーの黒人に伝わるかどうか
961名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:01:04.70ID:MJclHsoz0962名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:01:17.02ID:mxMnJhcf0 >>957
自分は汚れだと聞いた
自分は汚れだと聞いた
963名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:01:32.39ID:kqkjIbi50964名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:01:37.15ID:X9FoIaoy0 さっきから思ってたけど、このスレホモが湧いてるよね。
966名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:02:16.24ID:E4nssZM30 のちのサニブラウンである
967名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:02:49.51ID:X9FoIaoy0 >>965
会えるどころか、ヤレるアイドルだったのか。羨ましいw
会えるどころか、ヤレるアイドルだったのか。羨ましいw
968名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:02:51.58ID:amuchstiO >>834
奴婢を被害者みたいに表現しすぎだわ
奴婢のルーツは犯罪者や敵対勢力問題だし
奴婢ガーは「刑務所の囚人は奴隷ニダ!」工作みたいなもん
Wikipediaの奴隷の項目とか偏向捏造多すぎてクソだわ
日中の奴婢のルーツからして欧米黒人奴隷とはかなり違う
戦争捕虜や犯罪者ルーツや敵国ルーツの一族みたいに当時から見れば奴碑の自業自得の側面が強すぎる
日本だと出家で恵まれる立場になれたり、3分の1の口分田が与えられたり土地的には現代人の俺の方が下w
自由民でも職業は少なく農業漁業商人大工と大変だし似たようなもんで自給自足だしミスれば飢え死ぬ時代 = 奴碑は保護されてる生活保護セーフティーネットみたいな面がある
そもそも奴婢=酷い奴隷であるという史料が少なすぎるしセーフティーネットの面こそ強調されるべき
だから自分から身売りやって買い手に保護されんのが大量にある訳だ
それこそ現代の服役中の人も人権や尊厳や自由は制限されるしAVも実質人身売買w
奴碑=不当な奴隷に直結がおかしいんだよなあ戦争捕虜や敵対一族みたいな表現も入れて偏向を無くすべき
という記述をWikipediaの奴隷の項目に誰か書くべきだ
俺がやろうとしたら規制
奴婢を被害者みたいに表現しすぎだわ
奴婢のルーツは犯罪者や敵対勢力問題だし
奴婢ガーは「刑務所の囚人は奴隷ニダ!」工作みたいなもん
Wikipediaの奴隷の項目とか偏向捏造多すぎてクソだわ
日中の奴婢のルーツからして欧米黒人奴隷とはかなり違う
戦争捕虜や犯罪者ルーツや敵国ルーツの一族みたいに当時から見れば奴碑の自業自得の側面が強すぎる
日本だと出家で恵まれる立場になれたり、3分の1の口分田が与えられたり土地的には現代人の俺の方が下w
自由民でも職業は少なく農業漁業商人大工と大変だし似たようなもんで自給自足だしミスれば飢え死ぬ時代 = 奴碑は保護されてる生活保護セーフティーネットみたいな面がある
そもそも奴婢=酷い奴隷であるという史料が少なすぎるしセーフティーネットの面こそ強調されるべき
だから自分から身売りやって買い手に保護されんのが大量にある訳だ
それこそ現代の服役中の人も人権や尊厳や自由は制限されるしAVも実質人身売買w
奴碑=不当な奴隷に直結がおかしいんだよなあ戦争捕虜や敵対一族みたいな表現も入れて偏向を無くすべき
という記述をWikipediaの奴隷の項目に誰か書くべきだ
俺がやろうとしたら規制
969名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:02:54.89ID:tSiaM4UzO 続編は長身の豊臣秀頼とタッグを組んで、百鬼夜行を駆逐する話に
971名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:03:15.92ID:wetCmWRQ0 弥助みたいな資料が殆ど残ってない人物よりは
伊達政宗の家来の支倉常長の方が映画化しやすいと思う
支倉は太平洋を横断して、メキシコやアメリカを経由して
ポルトガル、スペイン、フランス、イタリアに行ってるからな
で、最後はローマで教皇に謁見もしている
支倉常長の方が映画として作りやすいと思うよ
伊達政宗の家来の支倉常長の方が映画化しやすいと思う
支倉は太平洋を横断して、メキシコやアメリカを経由して
ポルトガル、スペイン、フランス、イタリアに行ってるからな
で、最後はローマで教皇に謁見もしている
支倉常長の方が映画として作りやすいと思うよ
972名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:03:19.53ID:QXCIgw+n0 >>2
黒い方が勝つわ
黒い方が勝つわ
974名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:03:32.27ID:CyC6Us2q0 相撲を取らせたら部下が吹っ飛ばされた?
昔の日本人はとても足腰が強く驚異的な身体能力を持ってたときいた。
老婆ですら300kgの米を軽々背負って山を登り数十キロ離れたところまで行って日帰りで往復出来たとか。
アフリカ人どんな化け物やねん!
昔の日本人はとても足腰が強く驚異的な身体能力を持ってたときいた。
老婆ですら300kgの米を軽々背負って山を登り数十キロ離れたところまで行って日帰りで往復出来たとか。
アフリカ人どんな化け物やねん!
978名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:04:57.67ID:mxMnJhcf0980名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:05:17.69ID:X9FoIaoy0 >>968
なかなかの眼力と思います。私の一票をあなたに。
なかなかの眼力と思います。私の一票をあなたに。
983名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:06:06.92ID:c/4cHivu0 戦国時代のボビー・オロゴンだろ。
985名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:06:13.98ID:mxMnJhcf0 >>892
生口は捕虜のことだぞ
生口は捕虜のことだぞ
987名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:06:32.74ID:8PbQdhFj0988名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:06:35.97ID:wetCmWRQ0989名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:07:03.15ID:RqBoabez0 おっ間違い
979へのレス
979へのレス
991名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:07:57.89ID:amuchstiO992名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:08:17.65ID:9QKjyoOH0 大体奴隷の定義を広げれば現代のサラリーマンだって一種の金銭奴隷であると
定義できないことはないんだよ
定義できないことはないんだよ
993名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:08:26.89ID:wetCmWRQ0 >>987
まぁ、逃がした後に
部下「なぜ、逃がすのですか?」
明智「まぁ、彼は主君に忠実だった」
明智「それに、見知らぬ地で殺されるのは、忍びない」
部下「では・・・『動物だから』というのは?」
明智「分からんか?皆を納得させるための方便だ」
みたいな会話を入れるんじゃね?
まぁ、逃がした後に
部下「なぜ、逃がすのですか?」
明智「まぁ、彼は主君に忠実だった」
明智「それに、見知らぬ地で殺されるのは、忍びない」
部下「では・・・『動物だから』というのは?」
明智「分からんか?皆を納得させるための方便だ」
みたいな会話を入れるんじゃね?
994名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:08:38.76ID:LBsVDrYd0 >>968
この手の左翼史観を唱えることで利益を得ている日教組みたいな連中がまだいるからね。
貧農史観や奴隷史観は学界のボスが死んで消え去りつつあるから、wikiやマスゴミ使って既得権益の死守してるつもりなのさ。
この手の左翼史観を唱えることで利益を得ている日教組みたいな連中がまだいるからね。
貧農史観や奴隷史観は学界のボスが死んで消え去りつつあるから、wikiやマスゴミ使って既得権益の死守してるつもりなのさ。
996名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:08:58.88ID:amuchstiO エリート黒人ではあるが
先住民
明智光秀「黒人は日本人じゃないよねー」
これも重要
先住民
明智光秀「黒人は日本人じゃないよねー」
これも重要
997名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:09:09.68ID:mxMnJhcf0 >>984
は?
出世して嫁も娶って子供も産まれたのは証拠がある。図書館にもある。記述が残ってる。
NHKの歴史番組でもやった。黒田あゆみアナのやつ。
その前にこの話は小学校の時に自分の兄弟が歴史好きで図書館で読んだのを教えてもらった話だし
は?
出世して嫁も娶って子供も産まれたのは証拠がある。図書館にもある。記述が残ってる。
NHKの歴史番組でもやった。黒田あゆみアナのやつ。
その前にこの話は小学校の時に自分の兄弟が歴史好きで図書館で読んだのを教えてもらった話だし
998名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:09:21.66ID:tSiaM4UzO >>958
信雄が天下取ったらこの舞いを貴族に披露するといって、周りから馬鹿にされたという話もよくわかる
信雄が天下取ったらこの舞いを貴族に披露するといって、周りから馬鹿にされたという話もよくわかる
999名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:09:36.98ID:amuchstiO 昔から今の外国人は少なかった
まさに今が売国奴テロリストレベルなんだわ自民党(´・ω・`)
まさに今が売国奴テロリストレベルなんだわ自民党(´・ω・`)
1000名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:09:53.01ID:dcvBuEVG0 イエズス会のエリートだよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 21分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 21分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ [蚤の市★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 【岸田速報】広島市で3週連続宝くじ1等当選、総額約25億 [196352351]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]
- 6年生11人が公園で卒業アルバム撮影、4人が腹痛訴え病院へ…摘んで食べた花が原因だった [178716317]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立