X



【コンビニ労組】経産省にオーナーら1500人の署名提出…24時間営業、ドミナント、利益分配「意見を公平に聞いて」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/10(月) 18:49:49.24ID:b7NzYXFO9
コンビニオーナーらでつくる「コンビニ加盟店ユニオン」は6月10日、経済産業省が予定している加盟店のヒアリングに同ユニオンも加えることなどを求める陳情書とオーナーなど1569人の署名を経産省に提出した。

陳情書を受け取ったのは、消費・流通政策課の課長など3人。提出後、衆議院議員会館で記者会見を開いたユニオンの酒井孝典委員長は「24時間営業、ドミナント、人件費の上昇と利益配分についてなど、予定時間をオーバーしても話を聞いてもらえた。今後ヒアリングがどう行われるかについて、チェックしていきたい」と話した。

●「コンビニ本部にユニオンとの合意を図る働きかけを」

コンビニ8社は4月25日、経産省の世耕弘成大臣の要請に応える形で、加盟店を支援する「行動計画」を公表。これを受け、経産省は有識者会議を発足し、オーナーなどへのヒアリングや調査を行う予定だ。会議の具体的な時期や人数は、まだ明らかになっていない。

陳情書で求めたのは、(1)各コンビニ本部に対し、同ユニオンと社会インフラとしての持続的運営のための合意を図るように働きかけること、(2)予定している加盟店へのヒアリングに同ユニオンを加えることの2点。

「コンビニ加盟店が社会インフラとしての役割への期待に応えていくためには、これ以上過密とならないような本部の出店方針の転換と本部による深夜営業に対する加盟店への人的・経済的支援が必要」と訴えている。

酒井委員長は「どこのチェーンもボトムアップがない。トップダウンではなく、地域の加盟店が集まり本部に質疑応答ができるような、面と向かって話し合える環境を作ることが大事」とした上で、「加盟店の本当の意見を公平に聞く環境を作ってもらいたい」と有識者会議に期待した。

2019年06月10日 18時13分
弁護士ドットコムニュース
https://www.bengo4.com/c_23/n_9736/
https://storage.bengo4.com/news/images/9980_2_1.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:51:59.78ID:P5+EWMVD0
>>1
歴史に学ぶなら

【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)
【グロ注意】フランス革命 グロシーン集 処刑虐殺など 字幕表示推奨

検索してみて
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:53:24.70ID:NjVIbg0v0
嫌なら辞めろよ。
看板、システム、インフラを使わせてもらっといて、ワガママばっか言うなよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:53:40.19ID:P5+EWMVD0
>>1
企業内は民主主義でも資本主義でもない

表現の自由が企業内にあるか→ノー
企業の利益計画の為にボランティア動員労働→イエス
努力してもしなくても低賃金固定→イエス
経営者だけが利益総取り→イエス
こんな価値観を世界中に広めようとしている→イエス

これは共産主義の手口ですよね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:54:38.33ID:HjoO5iTy0
ポストにセブンのバイト募集のチラシ入ってた
誰がこのタイミングで行くんだよ
オレオレ詐偽に引っかかるババアでも行かんやろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:54:57.64ID:bpcAifyr0
セブン3店舗経営してる同級生がいるが、
レジなんざ滅多に打たないと言ってた。
奴が言うにはフランチャイズは人を確保するのが仕事だそうだ。
ほんまかいな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:55:32.24ID:NjVIbg0v0
>>7
企業内は資本主義で社会主義なんだよ。

共産主義で民主主義なのがサークル。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:55:52.42ID:P5+EWMVD0
DPRK:

Democratic People's Republic of konvenience
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:57:11.19ID:LBRiRv/00
>>6 ジャァァァァァァァァァァァァァァァップ(笑)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:58:05.63ID:P5+EWMVD0
>>1
企業は共産圏と同様、計画経営を行っている
計画された利益の為に、労働者は残業代を付けられない
全く共産圏の動員労働だ

だから、労働者は極右になり、共産化した企業を粉砕しようとするわけだ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:58:36.71ID:KgoqVTa/0
セルフレジや無人店、あるいはフランチャイズオーナーの社員化あたり?
欲のエラ張った奴らばかりだからまともに相手してもなあ、と思わないでもないが
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:00.41ID:PoXXcaCJ0
ビシネスモデル崩壊!
ヨーカ堂全店閉店しかない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:40.98ID:OBgmh1oz0
最初からそういう契約だったのではないのか。
システムやブランドだけ利用しようなんてむしがよすぎると思う。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:51.84ID:P5+EWMVD0
共産圏は
平等になると嘘をつき
労働者を『低賃金固定』で働かせ
特権階級と金融資本だけが、ウハウハ

だから、チャウシェスクはハチの巣になった

新自由主義は
能力はないと9割を奴隷にし
労働者を『低賃金固定』で働かせ
特権階級と金融資本だけが、ウハウハ

だから
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:00:45.65ID:KgoqVTa/0
>>9
立地が良いんだろうな。
俺の知り合いもそれなりの立地で数店舗経営してるけど、レジには立ってるな。それでも人が集まりにくい時間帯だけ。
夜勤はやってない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:01:16.18ID:bY0K+wBG0
そもそも深夜にコンビニ行くような層の意見なんか無視していいわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:01:27.92ID:P5+EWMVD0
>>20
何が右翼か
何が親子か
何が兄妹か

けっ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:01:35.61ID:Mk1ziUi20
海外でもセルフレジや無人店舗の売り上げが芳しくないんだよな
結局、人間の接客を望む客が多いということかな

ロボットだけのホテルも低評価で、人気ないらしいし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:01:41.38ID:YwKenum70
>>6
だよな

>本部の出店転換
これは、通るだろうが

資本主義になるからね??他の奴等が参入してはいけない
こういうことはないのさ

こいつらの我儘だってことな??
コンビニが進出したことによって、その地域の他の人達は
売上を食われたんだからね??

そうなると、当然として、他の連中は、そこに出店して
そいつらと自由に競争してはいいのは、当たり前の話なのさ

コンビニってことで「生涯、利権を守る、自分達だけは安心して
一定の利益を享受できるように」って言ってるのに等しいんだよな?

共産主義じゃあるまいし、そんなのは許されないんだよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:03:48.50ID:P5+EWMVD0
>>25
共産圏は
平等になると嘘をつき
労働者を『低賃金固定』で働かせ
特権階級と金融資本だけが、ウハウハ

だから、チャウシェスクはハチの巣になった

新自由主義は
能力はないと9割を奴隷にし
労働者を『低賃金固定』で働かせ
特権階級と金融資本だけが、ウハウハ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:07:15.30ID:DNEXPMgC0
コンビニ業界は宣伝費が多いのでマスゴミが全力で守るだろう
ブラック待遇を追及したらマスゴミにとってブーメランになるしな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:10:46.92ID:NjVIbg0v0
コンビニ経営ってのはな、投資なんだよ。
アパート経営なんかと同じ。
うまくいけば不労所得ががっぽがっぽ。
それを目指して投資したわけ。

投資に失敗はつきもの。
それをゴネるのは御法度ですよ。

辞めたきゃ契約通りの金を納めて辞めればいい。
自主的に契約書にサインしたんだろ。
喉元にナイフつきつけられてサインさせられたわけじゃないよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況