CPUと一口にいってもいろいろあるからね。

シンプルなリスクプロセッサなら日立なんかが頑張って作ってただろ。

RISCというのは単純な命令セットだけを用意して、その処理を高速化した

シンプルな設計のチップでね。複雑な処理はシンプルな命令セットを組み合わせて実行するという

スタンスですね。

ただ、汎用だとどうしてもルーティンで複雑な処理が発生するのでね、パイプラインで(ry

面倒なのでググるといいよ。