X



【京都】窓開け大音量でハードロック、静穏妨害容疑で無職の男(53)逮捕★2 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/11(火) 00:56:31.22ID:U4Wujpnx9
 自宅の窓を開けて大音量でハードロックなどを聴き続けたとして、京都府警は10日、京都市西京区の無職の男(53)を軽犯罪法違反(静穏妨害)の疑いで逮捕し、発表した。周辺住民の110番通報などで駆けつけた警察官が10回、音を小さくするよう求めたが、聞き入れず窓も閉めなかったという。男は「趣味で聴いていた。大きい音を流したのは間違いない」と話しているという。

 西京署によると、逮捕容疑は昨年8月〜今年3月の10回、戸建ての自宅でCDラジカセなどで大音量で音楽を聴き続け、近所に迷惑をかけたというもの。朝の7時半や夜の9時過ぎの時間帯もあった。駆けつけた署員に、「趣味でやっているんだ」「帰れ」などと言い返したという。

 府警には2017年3月から、周辺住民から騒音をめぐる計23件の通報や相談が寄せられていたという。

https://www.asahi.com/articles/ASM6B5757M6BPLZB00Q.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560172715/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:56:03.49ID:5n0Qeilh0
自分で場違いなアンプにつないで弾いてるのかと思ったら
CDラジカセでそこまででかい音出したらバリバリに割れて聴けたもんじゃないだろうけど
もともとそういう音楽だからどうでもいいのかな
聴きたいだけならヘッドフォンで聴けばいいし街宣右翼と同型の人間かな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:56:18.95ID:jSbJ4vyn0
>>195
人間は雑にできてるから。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:56:23.53ID:HIOX+Mcv0
警官が10回以上警告するまで逮捕もできないんだからなぁ
逮捕するまで半年以上苦痛を受け続けた住民は病気になっててもおかしくない
こういうことがあるから日ごろから筋トレして自分で乗り込んでいくしかない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:56:40.53ID:cfS/8oA80
ハードロックは大音量で聞かなきゃ意味ないだろ、わかっちゃいないね、マッポは
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:56:54.30ID:FpnnvhHT0
ヴィバルディとかよりマシやないかい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:57:17.27ID:xOsQLkGJ0
無職多いな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:57:26.45ID:sKpW1/Bd0
うちの近くの朝から晩まで吠えまくってるクソ犬飼いも逮捕して欲しい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:57:30.00ID:WViqQn7z0
>>177 歌詞の童貞くささはハードロックでよいのでは。80年代は
ハードロックとポップスの境界も曖昧だったし。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:57:33.42ID:jSbJ4vyn0
>>204
CDラジカセで?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:57:34.98ID:2RIgjJp90
掃除する時は大音量で音楽かけたい
田舎にいた時は家が離れてるからいくらでもできたけどねえ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:58:01.97ID:gffvbU+a0
>>192
もっとよーく聞くとどこか遠くの犬と会話してるんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:58:10.30ID:SzAU5y140
軽犯罪法違反なんてすぐ釈放じゃない?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:58:29.39ID:VeQPHTtv0
>>194
うわ、メタルとパンクの違いを書いてるねww
 
ロックとメタルの違いってことで

これは気分です

やる側の意識の違い

テニスをするのに短いスコート履いてるのと、男を誘うのに短いスカート履いてるのとの違い
目的が違うってことですな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:58:44.87ID:IEIy19G90
>>193
あれはちょっとだけグラムとヘビメタ要素が入った完全なハードロックという認識でよろしいと思います
人間のなんでも括りたがる病でLAメタルとか言われてたけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:58:53.58ID:OQbAS+vJ0
やっぱこどおじってロックだよなぁ
何人も刺して回ったり親に始末されたりなぁ
ロケンロール!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:59:37.88ID:a3Bm/ACO0
>>198
分かるような、分からんような
>>160の下は不快な音でしかない
自分にとっては、サティスファクションがボーダーだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 01:59:49.47ID:pANSXapU0
50過ぎのおっさんだと
WhitesnakeのHere I Go Againとか、Guns N' RosesのWelcome To The Jungleを大音量で流して迷惑かけていたのだろうな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:00:06.92ID:Oe7k/LmB0
>>214
反省してないと起訴か罰金
故意にやってたなら傷害罪にクラスチェンジする
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:00:14.57ID:23gpF1Ys0
誰からも無視軽視されるようになって拗ねたか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:00:22.33ID:xOsQLkGJ0
>>209
金ないんだろ無職だから
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:00:34.49ID:WViqQn7z0
>>133 それは君の思い込み。きみの生まれて成長してきた個人的な体験を
社会の歴史と同一視してる典型だよ。「むかしはよかった」ではなく「こどもの
ころは良かった」と言ってるだけ。日本でいえば戦中は隣組だし、戦前は軍国主義だ。
明治大正期は現代とは比較にならない格差社会で大半の日本人は農村に貼りつけ
られムラの掟とお上の支配に隷従していた。自由などとんでもない。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:00:41.56ID:x20THvBP0
ハードコア→爆音
メタル→シャウト
グランジ→下手くそなギターと暗いベースライン
パンク→ピアスファッション
ファンク→???
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:01:50.26ID:Oe7k/LmB0
>>133
ピアノ騒音殺人が元祖
死刑判決だが40年も経つのになぜか執行されていない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:02:07.95ID:IB89tp+O0
ご近所さんも参加すればよかったのさ
自宅にお邪魔してスピリタスファイヤーして
家ごと燃やしてしまえばよかったのさ
0230ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/06/11(火) 02:02:27.14ID:j5ckUTEuO
>>208
うーん…なんて表現したらいいのか判んないよね、ボン・ジョビは。
ファンの人には悪いけど売れ線ロック、としか。
ビジネスロック。
もちろん誉め言葉だが。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:02:34.10ID:xOsQLkGJ0
何きいてたんだろな
そこを報道しないとマスコミは
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:02:37.15ID:AzePlVfx0
深夜3時の洗濯機が問題無いとか言ってたろくでなしの中の一人が逮捕されたか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:02:49.87ID:MFAs7ZRL0
>>46
ハードロックを聞く俺アピール…いや頭悪すぎるな…
単純に誰かへの嫌がらせだったのかな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:03:12.57ID:02Xlp4Qr0
ブルースの影響下にあるのを感じられるのがハードロック、
ブルースから距離を置こうとしてるのがメタルだと思ってたが
それだとドゥームやスラッジみたいなのが説明つかなくなるんだよなぁ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:03:18.83ID:MF2Kt1op0
>>32
メロディの妙も、楽器の重なる楽しさも
一曲で映画一本分のドラマ性のある歌詞の詩情もわからないまま生きてるって
ある意味気の毒だわな
じじいでよかったわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:03:32.89ID:Oe7k/LmB0
>>234
引っ越しおばさんと同じで元の原因がありそうだよなぁ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:03:43.63ID:VeQPHTtv0
>>225
そこにファンクを入れるのは違うよ
和食の寸評会にキムチが入ってるようなもので
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:04:46.27ID:gWWQbBFW0
ラジカセというのが悲しいがiPhoneやiPod挿せるビクターのデカい樽なら納得できた
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:05:09.64ID:keSG9mbS0
>>1
十分警告してるし、妥当な逮捕だな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:06:04.96ID:WViqQn7z0
>>230 歌詞の童貞臭さとディストーション(ファズ)を利かせた
ギターリフとソロ演奏を見せ場にする演出はハードロックの
系譜でよいのではないか。マイケルジャクソンやマドンナを
ハードロックといえばさすがに異論は噴出するだろうが、曲目
だけでいえばハードロック風のものもいくつもあるわけで
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:06:34.67ID:IplYlTSR0
人間年を取るとやかましい音楽をうるさく感じるようになるって言われてるけど最近のジジイどもはどうしちゃったのかね
無理して若ぶったって若い女は相手にしてくれないぞ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:07:19.72ID:kYOWh7T90
17年の3月から相談あってやっと逮捕とか
さっさと法整備しろよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:07:26.16ID:abBQi4910
バンド名推測してるヤツ どんだけ視野狭いんだよw 五万とHDバンドなんかあると言うのに
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:07:26.57ID:WViqQn7z0
>>236 ぶっちゃけジミヘンっぽいのはみなハードロックと呼んでる空気はある
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:07:41.73ID:VeQPHTtv0
>>236
そう単純なものでもないけど
ファッションっていう側面だと思う
 
グレンティプトンなんて早くからスウィープで弾いてるほどのテクニシャン
つまりジャズっぽいテクニックをも持ってたって事ですよね

レコード会社の思惑とか色んなものがあっての事じゃないのかなって思うね


いってしまうと、チャックベリーはほんとはR&Bやりたかったんだよね
でもカネの為に・・・とか
BBキングもジャズかブルースかって時に、カネになるからっていう理由だったとか
 
そういう即物的だったりあくまで社会との折り合いとか色んな事情だと思うんだよ
ジャンル分けなんてさ
0255ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/06/11(火) 02:07:52.95ID:j5ckUTEuO
>>224
犬「くせえっ!くせえぜーっ!ゲロのにおいがプンプンするぜーっ!!」
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:07:58.81ID:VwkPSNJu0
>>1
ロックみたいな騒音音楽が
なんで何十年間も人気あったのか
今考えると不思議だな

ホントうるさい
騒音
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:08:02.09ID:jhXhuaHp0
隣の部屋の女がエッチの時に絶叫しながらチンポいいとか私のいやらしいマンコをぐちゃぐちゃにしてって言う声とマグニチュード3.7クラスのピストン震度が伝わってくる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:08:05.28ID:xOsQLkGJ0
>>246
俺は今ザ・クラッシュきいてるよ
ですおぐろーりー♪
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:08:09.38ID:pANSXapU0
QueenだったらWe Will Rock YouのFastバージョンだろうな、大音量で流すなら
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:08:11.96ID:IEIy19G90
>>247
数曲ハードロック風味の物があるからそれはハードロックですとするのはいかんよw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:09:20.23ID:jSbJ4vyn0
ちょっとググったらヴァン・ヘイレンのデヴィッド・リー・ロスが現在64才なんだな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:09:21.31ID:Oe7k/LmB0
>>227
調べたら拘置所で91歳まで元気に生きてるようだ
ワロタ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:09:50.34ID:IZo/0Sw60
53歳無職って家持ちなら生活保護もらえないだろ?どうやって生活してるんだ?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:10:35.49ID:VeQPHTtv0
>>261
まあそんなもんでしょ
わが師スティーブルカサーも61歳
で今年の10月で62歳だから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:10:56.10ID:b/j2szpl0
50代から団塊までは洋楽を好みガラパゴス携帯
若者はスマホを好みガラパゴス音楽
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:11:19.53ID:keSG9mbS0
コーラン流してたら逮捕はなかった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:11:29.90ID:VwkPSNJu0
ディストーションギターサウンドって
もう古臭くて
臭くて臭くてうるさいだけ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:11:38.81ID:77u+9BW90
ハードロックって何を聴いてたんだろう?

と想像するスレになりました
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:11:56.27ID:P/lUFIO60
>>15
死ねばいいね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:12:15.21ID:rceEL01V0
ガンズアンドローゼズがオリジナルで再結成って聞いて楽しみにしてたのに
真ん中に見知らぬデブがマイク握っていちびっててどうなってんだよ?ってなったよな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:12:26.11ID:uwN0Sx6g0
小田原でも、マイラバを早朝から鳴らしてた母娘いたけど、娘は逮捕されなかったじゃない?おまけに鯖や卵を近所に投げ込んでたのに。県警によって差があるのはいけない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:12:42.82ID:pANSXapU0
>>263
家持ちでもナマポ貰えるだろ。障害手帳持ちとか病気だと容易でしょ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:13:11.68ID:YjYOUvBd0
>>192
馬鹿犬のバカ吠え騒音は厳密にはスレチではないぞ

静穏妨害罪には馬鹿犬のバカ吠えも含まれるし
特に馬鹿ゴールデンレトリバーは野太いバカ吠えで相当な近所迷惑
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:14:00.67ID:P/lUFIO60
>>227
これ同情するわ
バカ一家のおかげで終の棲家がマンションでなく
刑務所なんだから
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:14:24.20ID:VeQPHTtv0
>>273
ああいうのは時代性で、あの時にアレだったてことに価値があると思う
ジョンボーナムが死んだりジョンレノンが死んだりっていうのは
逆に神の啓示とすら思うんだよね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:14:28.10ID:PWbQpXYw0
>>218
倍音が多いだけで、不協和音はない。
コード進行も短調だと結構なんでもありでクラシックもそうだが、結構動いているようで、ワンコードの表記でいいこともある
不協和音というのは、音が短二度とか二つ以上の音の重なりが不安定なもの。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:14:31.98ID:Z7I/12UD0
ハードロックカフェってあったな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:14:49.08ID:F36XrLM90
不良品が事件起こしてばっかりだな
世も末ってことなのか?安倍政権よ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:15:47.98ID:IZo/0Sw60
この爺さん大音量でロック聴きすぎて耳遠くなってたんだろうな あと大音量で聞き続けるとその大音量に耳が慣れてしまうからな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:16:07.47ID:P/lUFIO60
>>257
レオパレスかよ
0285ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/06/11(火) 02:16:18.84ID:j5ckUTEuO
>>247
歌詞は狙って書いてるよね、もちろん。
まあリッチーがサウンドの要なんでそういう風にとらわれがちだが…やっぱりビジネス、かなあ…
だってジョンが自分で言ってるしな、「何十年も続いた会社のCEO」だって。自分の事をね。
それを聞いた時に何か得心したのよ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:16:22.84ID:y4Kdf2Jk0
ラジカセってとこがみそ
直流でも交流でも電源可 
これは AC/DC をかけてたとみた
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:16:24.03ID:yFihvMyY0
リアル「坊ちゃん、ピアノ上手にならはったなあ。」
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:16:30.08ID:gffvbU+a0
>>270
何だろうね
ありきたりなメタリカとかかな?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:16:32.87ID:VeQPHTtv0
https://www.youtube.com/watch?v=rDSXk0fWCN8

不協和音のどうのってことでのコレ

ギリギリのところを攻めるスリルっていうのかね

こういう世界だと思う

ディストーションギターではムリな世界なんだと思います
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:16:43.58ID:6bgzMGTkO
>>227
中野区騒音一家殺害犯はキチガイ無罪だったがな 親が共産党だったから
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:16:50.14ID:anQKC7zf0
ラブリエは人生
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:17:49.87ID:I+8PEY2/0
大音量でソフトロックならよかったのにな。

ロジャー・ニコルズ&ザ・スモール・サークル・オブ・フレンズとか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:17:51.11ID:6ZrleOy50
ロックじゃなくて童謡だったらどうなっていたんだろうか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:19:00.34ID:97d/qoCE0
ハードロックねぇ
年齢からしてヴァンヘイレンとかだろう
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:19:04.56ID:VeQPHTtv0
>>295
それは大音量で主張する音楽とは違うでしょw
センシティブで内省的な秘めた攻撃性がある音楽
大好きですよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 02:19:07.68ID:oj+T89bc0
>>160
もうね、グレン先生ってばスリリングでかっこいいソロを弾かせれば天下一品
いつ聴いても良いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況