X



【社会】中高年の引きこもり、全国61.3万人とされるが実際は2倍以上か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/06/11(火) 12:57:19.99ID:mCSBdM+F9
元農林水産事務次官、熊沢英昭容疑者(76)による44歳の息子殺害事件は、“罪は罪”と指弾する声とともに、父親としての苦しみに共感する声も聞こえてくる。

多くの人々がこの事件に底知れぬ不安を掻き立てられるのは、決して「他人事」とは受け取れないからだ。

内閣府は引きこもりを「自室や家からほとんど出ない状態に加えて、趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6か月以上続く場合」と定義する。
同府の2018年の調査によると、自宅に半年以上引きこもっている40〜64歳は全国に61万3000人。うち76.6%が男性だ。

この数字は、氷山の一角にすぎないと指摘するのは、引きこもりを20年以上取材するジャーナリストの池上正樹氏だ。

「内閣府の調査は『本人回答』というやり方で、川崎市で起きた私立カリタス小学校児童ら殺傷事件の岩崎隆一容疑者(51)のように“自分は引きこもりではない”という人はカウントされていません。

親元を長く離れていた元事務次官の息子のようなケースも同様です。
本人が否定しても客観的に見れば引きこもりというケースを含めると、実際には2倍以上いると推測されます」

つまり、すでに同じような状況の人が全国に120万人以上いることになる。

こんな数字もある。2015年に厚生労働省が行なった調査では、
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%で、男性の約4人に1人、女性の約7人に1人にあたる。

総務省統計局の調査(2016年)によれば、親と同居する高年未婚者(45〜54歳)は約160万人で、この人数は過去35年でおよそ8倍に急増したとされる。
この高年未婚者は、将来的に失職などで収入が絶たれた場合、親に頼るほかなくなり、引きこもりになるリスクをはらんでいるとも言える。

「働かない」「結婚しない」「家から出ない」人が増加する中、こうした子供を抱える親は日々、「この先自分たちがいなくなったら、この子はどうやって生活するのか」と思い悩む。
引きこもりの問題に詳しい介護・福祉ジャーナリストの高室成幸氏はこう話す。

「この三要素が揃っていなくても、将来的に熊沢容疑者のように家庭内でトラブルを抱えてしまうケースもあるので注意が必要です。

たとえば週に何日かアルバイトで働いていても、独身で親と同居している場合、老親が介護状態になったり死亡してしまったら子供はその後の生活に困ってしまう。
独身の娘が実家にいる場合などは家事手伝いなどをしてくれるので親が歓迎するケースも多いのですが、親が亡くなった後のことを考えたら娘自身の収入が少しもないというのは不安要素になります」

「就職に失敗」したことがきっかけで暗転してしまうパターンもある。無職の長男(41)と同居する元中学教師A氏(64)はこう話す。

「真面目な性格の長男は第一志望の大学に合格し、楽しそうに学生生活を過ごしていた。
しかし、就活時に50社を受けて一つも内定がもらえず大きなショックを受け、そのまま家にこもってしまった。

いまでは口を開くのは週1回、それも『カネ』と言うだけ。断わると激昂されるので黙って1万円を渡しています。
就活時に働く意欲はあっただけに、ひとつでも仕事が決まっていればと悔やむばかりです」

特に現在の30代半ばから40代半ばまではバブル崩壊後の就職氷河期世代にあたり、非正規労働、フリーターなど職業が不安定な人が多い。

受験競争を勝ち抜いて名門校に入学しても、将来は安泰ではない。
実際、元次官の息子の英一郎氏も偏差値70超で東大合格率も高い、都内の名門中高一貫高校に入学していた。

※週刊ポスト2019年6月21日号

https://news.livedoor.com/article/detail/16599410/
2019年6月11日 7時0分 NEWSポストセブン
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:19:49.86ID:51yBgR4a0
わかってない人が多いみたいだけど、
'90年代と同じ規制緩和が、
今まさに行われているということを
直視できない人たちが多いようだ。

「就職氷河期」には、大きく分けて2期あるが、
2期目のごまかしを今まさに行っている。

そしてそれは、いまの20代、
さらにはもっと若い世代に対しても
同じことが起きることを意味している。

これをやった連中は全く同じであり、
その考え方も、全く変わっていない。

だから、たまたま運の悪い世代というのがいて、
自分たちはそうではないと考えるのは間違いだ。

いまは若いから仕事があるというだけのことであって、
年を取れば、仕事はなくなる。

リーマンショックからは、10年も経ち、株価は持ちなおしたが、
それは公金を注入して買い支えているからで、
実体経済を表す売り上げ関連の指標.は
ショックの前まで回復していない。

最終的に、この穴を埋め合わせるのは、国民負担だよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:19:55.16ID:J4K2j18Z0
>>56
普通に挨拶してるなら最早ひきこもりと言えないのでは?
少しでも会話してたら完全に対象外
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:19:58.44ID:WqSmKydk0
>>186
案ずるより生むが易し。トライしてみな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:07.38ID:51yBgR4a0
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。

既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。

そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。

90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html

入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金

また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており
およそ200名派遣しているが、取材に対して、
「95%が外国人だ」と話,している。

https://seedsfornews.com/2018/12/motegi/ ;
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:08.32ID:/CC4k3Sq0
いや〜 耳が痛いですお( ^ω^)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:09.13ID:YOBaRpQC0
そっちへ逃げたぞ引きこもってやがる
ひきずり出せ
ぎゃあ!、クソ引きこもりめ!
であえ!であえ!引きこもりをひきずり出せやつらは悪魔の予備軍だ
という時代劇か
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:18.73ID:9Vk74vvb0
会社や学校と家の往復だけのやつも引き篭もり 
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:20.13ID:yf3VkTFm0
慶大生←永遠の馬鹿私立
いまからでも遅くないから公立入り直せw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:20.71ID:wYokO1X10
全国に100万人以上の働かないゴミがいるってヤバイなこの国w
1億総活躍社会w
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:35.79ID:jvpuEvTW0
まあ、親の責任だわな。
ひきこもれる環境を与えてしまった親の責任。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:36.49ID:51yBgR4a0
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。

エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
新しいサービス,を提供している企業です。
https://web.archive.org/web/20040610122457/http://www.emar.co.jp:80/emar-j.html

客が来ないから値下げをする。

値下げのために、人を入れ替える、移民を使う。

しかし、そのことによって、少子化が進む、人口も流出する。

この悪循環は、悪徳企業の目先の欲得が、
政治と結びついてしまったことによって起きている。


日銀や公金でどうにかしょうというのも問題だ。

いうなればこれは、枝葉を刈り取っているだけで、
デフレやら不況とされる現象の根本原因については、
何一つ言及されていない。

というか、彼らにはそれはできないんだろう。

中国にしても移民にしても、やっ,てきたのは
自公党、与党の支援者の人たちなんだから。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:39.14ID:+36v1MFV0
>>126
日本が行かなかったらドイツにみんな取られてたのではないか。自民がクソなのは分かるが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:39.80ID:twkfB5E80
小学生の子供がいる専業主婦です
でも行事とかPTAとかあんまり参加しないし、買い物ぐらいしか外出しないよ
家事も最低限しかしないでネット三昧です
殆ど家に篭ってる
私も引きこもりに含まれてるのかな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:42.75ID:RS57dMAG0
引きこもり子供部屋おじさん100万人とかうせやろwwwww
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:44.52ID:3eb67V/K0
>>172
安倍は英一郎と属性が同じ。晋太郎の英断で愚息である晋三を政治家にした。
本来なら長兄が継ぐはずだったわけだけど、それは民間でもやっていけるということで
そうしなかった。晋三は勉学も全くできず、神戸製鋼では使い物にならずでいたから
晋太郎は焦っていた。そこで政治家だったということさ。英一郎も親が政治なら
死なないで済んだ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:51.68ID:R4QvN6OY0
ネトウヨと一緒に処分しとけよ
社会の足しか引っ張らないんだから
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:59.44ID:51yBgR4a0
移民受け入れはどのように正当化されていくのか

具体的には、こうである。

一方には、移民の流入により
賃金の低下や失業を余儀なくされたり、
移民の多い貧しい地域に居住せざるをえないために
治安の悪化やアイデンティティーの危機にさらされたりする
中低所得者層がいる。

他方には、移民という低賃金労働力の恩恵を享受しながら、
自らは移民の少ない豊かで安全な地域に居住し、
グローバルに活動する富裕者層や、
多文化主義を理想とする知識人がいる。

彼らエリート層は、移民国家化は避けられない時代の流れであると説き、
それを受け入れられない人々を軽蔑する。

そして、移民の受け入れに批判的な政治家や知識人に対しては、
「極右」「人種差別主義者」「,排外主義者」といった烙印を押して
公の場から追放する。

https://toyokeizai.net/articles/-/254395?page=3
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:05.61ID:1vm32VTz0
俺も
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:11.37ID:yMTYSA7U0
引きこもりというのは現代の貴族だよ
貴族を減らせ労働させろというのは左翼思想以外の何物でもない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:15.25ID:a3YAnrD00
みんな揃いも揃って、35歳から45歳なのは内緒ねw
このころにNTTが就職採用を停止してたのも内緒、内緒
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:16.89ID:51yBgR4a0
「ガストアルバイター」の「ガスト」は、「使い捨て」を意味する。


平均時給は、ドイツ人労働者の平均を下回っていたが、
特別手当が支給される危険な仕事等を引き受けることで
それを補填していた。

また、「短期間で可能な限り稼ぐ」という目標から、
多くの者は超過勤務をいとわず、
外国人男性の月労働時間は、36%が200時間を超え、 (中略)


主に利益を得たのは、一部の企業である。

企業から見れば、ガストアルバイターは生産を拡大し、
賃金上昇を緩和し、
低い時給で高い利益と経済成長の維持に貢献してくれる存在だった。

もっともこれにより採算性のない事業が継続し、
労働力を節減する機械への投,資がおろそかになった面もある。

https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2014_12/germany_01.html
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:17.26ID:4i6CKHG80
安倍の強固な支持基盤
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:25.76ID:RS57dMAG0
ひきこもりスレ繁盛しすぎ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:33.74ID:9kMjKrkZ0
>>193
だから基本的には放っておけばいいんだよ

福岡のケースのように、団地暮らしなのに
なぜか引きこもってるおかしなケースはいずれ(嫌でも)出てくるわけよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:34.07ID:51yBgR4a0
つづいて、日本から派遣された人たちの体験談。↓


「ドイツ側は、日本の派遣炭鉱夫を
ガストアルバイターと呼んでおり、
日本側はこれが特別扱いの、
客員労働者を意味するものと
勝手に解釈していた。

従って、現地での仕事は、鉱山学校その他での研修が中心、
というより、研修がすべて、というくらいに考えていたのである。

ところが現地にきて、就業してみると、
派遣員は、すべて現場第一線に放りこまれ、
くる日もくる日も、猛烈な肉体労働に従事させられて、
研修が始まる気配はまったくない」、と記,している。(31)-(32)

http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/移民政策の年表/event/lyJFP8q5utk
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:37.07ID:gImsClFG0
引きずり出す方針らしいけどね
甘やかすなよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:37.70ID:rhEY/klc0
>>211
働いてるフリしてるゴミが多いほうが問題だぞ、そいつら現在進行系で税金で給料もらってる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:50.03ID:bn5WK1+i0
役所か会社に毎日行ってないと引きこもりとみなすのか?
ったくこれだから社会主義国は駄目だよな
働き方、ライフスタイルは様々
如何に多様性が無い国なのかがよくわかるわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:51.06ID:51yBgR4a0
《編訳者解説》

(中略)

ウィルバーフォースの運動には、西インド諸島の富裕な商人たちから、
英国ならびにその植民地に
経済的な打撃を与えるものであるとの反対が唱えられた。

また、リヴァプールの商人たちは、
地域の経済に重要な役割を果たしている奴隷貿易を
廃止しないようにとの請願書を国会に提出した。

このような状況下で、1789年、
ウィルバーフォースは枢密院の調査報告なども引用し、
下院で奴隷貿易反対を訴える三時間半に及ぶ演説を行った。

こうして、1792年には
下院が奴隷貿易の暫定的廃止を可決したが、
上院では否決された。

(中略)

いずれにせよ、反対派の巻き返しなど紆余曲折はあったものの、
最終的には1807年、きしくも、ニュートンが亡くなる年に、
英国国会の正式の手続き,によって奴隷貿易廃止の法律が成立した。

(「アメージング・グレース物語」ゴスペルに秘められた元奴隷貿易商人の自伝
ジョン・ニュートン[著] 中澤幸夫[編訳] p.228-229より引用 )
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqlpe3
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:00.86ID:/s7wcjFV0
無職ゴミ人間は保健所に引き取ってもらえるようにするべき
労務者としての受け入れ先を探して
残りは殺処分でいい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:00.96ID:T6+p1KgY0
中年の10年以上ひきこもり
ゴロゴロいますがな
20年という強者もかなりいます
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:02.44ID:J4K2j18Z0
>>67
休日はほぼ完全ひきこもりで、たまーに1人旅もするが旅先では完全に一期一会なひきこもりな自分
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:06.29ID:PNlbSkhH0
発達障害はほぼ引きこもり
ひどいらしいよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:09.11ID:qnteBwWh0
100万人のヒューマンリソースあったら日本も今とは違っただろうな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:10.71ID:rsJtYuRQ0
その昔猫も杓子もお見合いで無理やり結婚した結果がこれか…
野生動物なら炙れるだけなのにね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:12.84ID:Btx1sjnN0
(-_-;)y-~
100万パワー使って、なまぽ欲しいねんけど、
いい知恵ないやろか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:13.45ID:ip+dVt1g0
> 内閣府は引きこもりを「自室や家からほとんど出ない状態に加えて、趣味の用事や
> 近所のコンビニ以外に外出しない状態が6か月以上続く場合」と定義する。

うちの90のじーちゃんも趣味のゲートボールとかご近所さん誘い合わせでの
小旅行以外はほとんど家にいるんだけど、引きこもりってことでいいのかな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:16.76ID:1Uv2qz4y0
知的障害者だけで200万人
ひきこもりが60万人程度のわけないだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:19.81ID:RS57dMAG0
さあ引きこもり子供部屋おじさんの自己弁護(詭弁)をお楽しみくださいwwwww
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:22.55ID:51yBgR4a0
【生活保護】のことなら、
単に引きこもってる人よりも、
働いてる人のほうが問題なんじゃないかな。^^

というのも、いまは非正規が多くて
だいたいの企業が使い捨て・ブラック労働だから、
心身を害してしまう人が多いんじゃなかろうか。

そうなると、【生活保護】の対象となってしまう。

「働いたら負け」というのは、案外、当たっているのかも知れない。


国は他人事のようなことを、いまになって言っているが、
人買い(派遣業)を解禁し、その対象範囲を拡大してきたのは、他ならぬ国である。

その少し前に、いわゆる就職氷河期(第一期)があったとされるが、
これは外国人労働者の受け入れを拡大した時期と重なる。

実際、若年無職者と、外国人労働者の人口増加は、
かなり近い数字で推移している。

どちらのほうが給料が安かったのか、そしてまた、その安さによって、
労働条件がどうなっていったのかは、説明不要だろう。

税収に関しては、外国人は、日本国に税金を収めているが、
そのかわり、日本人の職が無くなり、払えなくなっている。
また、所得が下がったことで、税収も落ち込んでいる。

しかし、だとしても、それは機会損,失として考えるべきではない。
というのも、庶民が金を持っておらず、仕事がないのだから。
雇用のミスマッチにしても、使い捨て労働を推進してきたのが原因だよ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:31.66ID:qIjye1cB0
>>216
金融緩和をまだまだ続けてお友達に 分配するからな。www
取り立てるところは日本人。
外国人 在日様には 免税措置でwww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:33.22ID:aR0x8Xco0
日本は25年間経済成長なしだから仕方ないね
「経済の自民党」だってw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:41.04ID:51yBgR4a0
設備投資の調査データというのは、
業界団体などが
企業からのアンケートを集計したものです。^^

国内での設備投資が増加していたとしても、
それに要した資材や人材は、
海外から調達したものである可能性がありますね。^^

さらに、その新しい工場や機械を使って働く人たちも、
日本国民とは限りません。

それから、
海外への設備投資も伸びていますが、 
これも大企業によるもの,です。^^

中小企業のデータをみると、
相変わらず低調なのがわかります。^^
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:44.88ID:9kMjKrkZ0
>>193
日本の高度成長と土地・株の値上がり、
バブル崩壊前の銀行預金の利率を考えれば、別に普通だよ

働かなくても済むなら、別に働く必要はない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:50.56ID:a3YAnrD00
団塊のころの男の大卒就職率は95%だけど、
就職氷河期のころの男の大卒就職率は50%ね
これも内緒、内緒
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:57.13ID:rhEY/klc0
お前らの大好きな自民党の成果だから甘んじて受け入れろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:00.61ID:EJuyan5t0
>>234
そうだな
そっちの方が経済ダメージが引きこもりより数億倍日本を悪くしてる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:06.05ID:WqSmKydk0
>>241
箱入り娘は重宝される。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:09.30ID:XE01jmdu0
外に出ても昔みたいに面白くはないし働こうにも求人なんか悶絶ブラック級が僅かにあるだけだからねぇ
ガチヒキじゃなくて家事手伝いニートならいいんじゃないかな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:12.05ID:wYokO1X10
>>234
まあ確かにそれも問題だわな
役立たずやる気なし糞公務員どもはある意味引きこもりより質が悪い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:13.39ID:51yBgR4a0
【所得分布】の調査対象(厚生労働省)


【世帯票】
 無作為抽出した1,106地区内のすべての世帯(約6万1千世帯)
 及び世帯員(約15万1千人)を、

【所得票】
 無作為抽出した500単位区内のすべての世帯(約9千世帯)
 及び世帯員(約2万1千人)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa17/dl/10.pdf

もちろん【全数調査】ではありません。^^


( ※ 実際の数は、【回答が得られた数】ですから、もう少し少ないです。^^ )
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:23.84ID:J4K2j18Z0
>>70
自分の場合で言うと、バイト辞めて失業保険貰い終わったらひきこもり

今のひきこもりの定義なんてそんなもん
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:24.12ID:PNlbSkhH0
発達や自閉やアスペルガーなめんなよ
こいつらほぼ全員無理
あと身体弱い人
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:28.03ID:ed3GyMwN0
>>235
いかにレッテル貼って奴隷増やすかが国是みたいな人間の屑達が政治してるからなw
クズやゴクツブシはひきこもりじゃなくて政治家や経団連のほうなw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:28.47ID:9jw/DxU+0
引きこもり1人飼うのにそう金はかからない
食費と光熱費
親と共同だからせいぜい月3万
だもんでついつい飼っちゃうんだな
でも親が高齢になると限界が見えてくる
いわゆる8050問題
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:34.90ID:Kf6Rl7uS0
なんだよ人余りじゃん
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:35.11ID:L3RlTJsNO
生活保護に流れてくるのも時間の問題
もうはじまってるか
誰かも言ってたが大多数が生活保護もらわないと改善しないかもね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:35.17ID:51yBgR4a0
雇用の増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、
(国民年金で食べていけない人たちも含む)
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:40.83ID:MlqJAu1K0
田舎だけど近所で知ってるだけでも何人もいるから
全国だと100万人は軽くいると思うな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:48.45ID:dZcZUkuS0
病気で引きこもったを何故か除外しているが
病気で引きこもった奴のが大変なんだが
0273匿名
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:48.85ID:BdjX3QyV0
まるでひきこもりが悪と決めつけるような報道をする日本のマスコミ。これもある意味問題なんだよ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:52.44ID:51yBgR4a0
内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では 「実感していない」は91%だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4138501017022019PE8000/


30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。

https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c

地方には仕事がなく、若者は都会に出て働いてるから、
ほとんどが借家暮らしだよ,ね。 

ということは大家が合鍵を持っているわけから、 
タンス預金はできないんで、銀行預金がほとんどじゃないかな。^^
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:54.03ID:byMsMn2O0
けっきょく障害者をひきこもりと呼んで放置しているのが日本
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:58.34ID:9kMjKrkZ0
>>233
そんなもん令状持ってる捜査当局でもないのに、できるわけないだろwwwww
誰がミスターの長女や三田佳子の次男を引きずり出せるんだよwwwww

>>234
まさにこれ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:02.24ID:gImsClFG0
親が悪いというのはその通りだとは思うが引きこもり本人が言っていい言葉では無いぞ
それは俺ら非引きこもりの第三者が言っていい事引きこもり本人は逃げ続けてる本人の責任で誰も悪くないわ
二十歳過ぎたら全部自分の責任
こんなこと小学生でも知ってる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:05.93ID:0DqXzYz50
引きこもり、家事手伝い、早期リタイヤ・・・何が違うん?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:07.33ID:07EX1Svh0
働いてても貧乏だから働かないで引きこもるという選択肢も
否定出来んわ、氷河期の上の世代を処分場送りにすれば、
引きこもりも幾らかは社会復帰出来るんじゃないの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:11.50ID:51yBgR4a0
日銀の金融広報中央委員会によれば、
これらの世帯の「貯金ゼロ」は
民主党政権時代から大幅に悪化し、
23%どころか40%を超えています。

20代に至っては6割超という惨状です。

政権の喧伝する戦後最長の景気回,復など存在しません。

https://twitter.com/Beriozka1917/status/1103433779962507264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:20.90ID:34SMbZd50
こないだ近所のキチガイ無職実家暮らしアラフォーの家にピンポイントでおまわりが家庭訪問してたけど
最近なんか調査してんの?
おまわり来てからさらにキチガイ行動激しくなってるから、ただの全数把握調査ならいい迷惑だわ
つか訪問したからには何とかしろよクソ公務員が
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:27.40ID:51yBgR4a0
,√/7 | ー_゛ー, | 

「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
   それでも、日本人は生き延びていた・・・。」

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆ 

『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆  

『オラオラ!もっと働かんかーっ!
 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!
 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!
 お前らは国のせいにし,てはいけない! 国に頼ってもいけない!
 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは
 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:29.90ID:njlkJQt+0
>>113
鳥取県に勝ったw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:42.88ID:Hw3ZeSgb0
プライドとか世間体を気にして引きこもってる人には働き口を紹介すればいい
できればやりがいがありそこそこ収入もある仕事

まじめにフクシマで原発事故の後処理をしてもらえばいい
日本の役に立つしやりがいもある
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:46.41ID:PNlbSkhH0
>>264
最近は発達徹底排除運動がおきてるから
潜ってた発達が次々摘発されて
酷い状況 とくに地方田舎
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:47.22ID:uQaROevn0
うち50万人男だとしてここちゃんとケアして一人子ども作ってりゃ子ども今より50万人多かったな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:47.32ID:51yBgR4a0
(´・ω・`)

「お見苦しいところをお見せしました。

 低所得者は
 監視カメラを増やして、しっかり見張らせます!!
 
 なに、じきに体を壊して、食い詰めて死にますよ!!

 そうすれば犯罪は減り、街に平和が戻る!!

 これで次の選挙も、我が党が勝ったも同然!!」


(*´ω`*)

「あっ!あの男の手を見て!!

 今なにかカバンから取り出したわ!!」


(・∀・)

「経済戦争は、上級国民にとっ,てはまさにウィンウィン。
 だから誰も止めないんだよ。」
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:47.40ID:PR3aK7Az0
他人の家庭に口出し無用
役所に相談窓口でも作ればそれでよし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:49.38ID:T6+p1KgY0
まあ氷河期から散々搾取してきたのは今の高齢者なのは確かやな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:52.83ID:WqSmKydk0
>>248
人の数だけ、生き方がある。(๑•̀ㅁ•́๑)✧
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:56.78ID:DqwE9I160
60歳で退職した人たちも含まれるのには違和感があるし
50台でアーリーリタイアした人たちも含まれる
300万人くらいいるんじゃないの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:58.92ID:mI5yUEcx0
こんなもんであるはずがない。
俺なんか、退職してから十数年、引きこもって、朝から晩までパソコン遊びだわ。
俺が予想するに、一千万は超えてるんじゃない。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:25:04.68ID:Qi6K6+Mp0
犯罪者予備軍120万
日本ではマイノリティーだが5chでは9割の勢力を誇る
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:25:08.26ID:51yBgR4a0
(´・ω・`)

「いいか小僧。

偉い人には逆らうな!!

偉い人から死んで来いと言われたら、そのとおりに死にに行くのだ!!

偉い人に逆らうやつは主体的にいじめ抜け!!自殺に追い込め!!

そしたらお前、めんこがられるぞ。

それが親孝行、平和なんです。」


ヽ(=´▽`=)ノ

「わー!! 池田センセーマンセー!!
 池田センセー万歳!!ばんざいばんざい万々歳!!」


(*´ω`*)/

「・・と、このように、21世紀,初頭の日本には、池田経というカルトが存在していた。
 この当時に書かれた信者らによる書き込みは、ファシズムの恐ろしさを今に伝えている。」
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:25:13.49ID:WfKXkFuv0
女もっといるだろ?
家事手伝いとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況