X



【社会】中高年の引きこもり、全国61.3万人とされるが実際は2倍以上か ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/06/11(火) 18:25:19.59ID:mCSBdM+F9
元農林水産事務次官、熊沢英昭容疑者(76)による44歳の息子殺害事件は、“罪は罪”と指弾する声とともに、父親としての苦しみに共感する声も聞こえてくる。

多くの人々がこの事件に底知れぬ不安を掻き立てられるのは、決して「他人事」とは受け取れないからだ。

内閣府は引きこもりを「自室や家からほとんど出ない状態に加えて、趣味の用事や近所のコンビニ以外に外出しない状態が6か月以上続く場合」と定義する。
同府の2018年の調査によると、自宅に半年以上引きこもっている40〜64歳は全国に61万3000人。うち76.6%が男性だ。

この数字は、氷山の一角にすぎないと指摘するのは、引きこもりを20年以上取材するジャーナリストの池上正樹氏だ。

「内閣府の調査は『本人回答』というやり方で、川崎市で起きた私立カリタス小学校児童ら殺傷事件の岩崎隆一容疑者(51)のように“自分は引きこもりではない”という人はカウントされていません。

親元を長く離れていた元事務次官の息子のようなケースも同様です。
本人が否定しても客観的に見れば引きこもりというケースを含めると、実際には2倍以上いると推測されます」

つまり、すでに同じような状況の人が全国に120万人以上いることになる。

こんな数字もある。2015年に厚生労働省が行なった調査では、
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%で、男性の約4人に1人、女性の約7人に1人にあたる。

総務省統計局の調査(2016年)によれば、親と同居する高年未婚者(45〜54歳)は約160万人で、この人数は過去35年でおよそ8倍に急増したとされる。
この高年未婚者は、将来的に失職などで収入が絶たれた場合、親に頼るほかなくなり、引きこもりになるリスクをはらんでいるとも言える。

「働かない」「結婚しない」「家から出ない」人が増加する中、こうした子供を抱える親は日々、「この先自分たちがいなくなったら、この子はどうやって生活するのか」と思い悩む。
引きこもりの問題に詳しい介護・福祉ジャーナリストの高室成幸氏はこう話す。

「この三要素が揃っていなくても、将来的に熊沢容疑者のように家庭内でトラブルを抱えてしまうケースもあるので注意が必要です。

たとえば週に何日かアルバイトで働いていても、独身で親と同居している場合、老親が介護状態になったり死亡してしまったら子供はその後の生活に困ってしまう。
独身の娘が実家にいる場合などは家事手伝いなどをしてくれるので親が歓迎するケースも多いのですが、親が亡くなった後のことを考えたら娘自身の収入が少しもないというのは不安要素になります」

「就職に失敗」したことがきっかけで暗転してしまうパターンもある。無職の長男(41)と同居する元中学教師A氏(64)はこう話す。

「真面目な性格の長男は第一志望の大学に合格し、楽しそうに学生生活を過ごしていた。
しかし、就活時に50社を受けて一つも内定がもらえず大きなショックを受け、そのまま家にこもってしまった。

いまでは口を開くのは週1回、それも『カネ』と言うだけ。断わると激昂されるので黙って1万円を渡しています。
就活時に働く意欲はあっただけに、ひとつでも仕事が決まっていればと悔やむばかりです」

特に現在の30代半ばから40代半ばまではバブル崩壊後の就職氷河期世代にあたり、非正規労働、フリーターなど職業が不安定な人が多い。

受験競争を勝ち抜いて名門校に入学しても、将来は安泰ではない。
実際、元次官の息子の英一郎氏も偏差値70超で東大合格率も高い、都内の名門中高一貫高校に入学していた。

※週刊ポスト2019年6月21日号

https://news.livedoor.com/article/detail/16599410/
2019年6月11日 7時0分 NEWSポストセブン

前スレ                  2019/06/11(火) 12:57
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560240172/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:04.01ID:XcHgboJ80
結局原因は氷河期なんだな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:07.42ID:nnIGMyBo0
>>184
「引きこもり」にもそれぞれいろんな事情がある

おまえはそれみんな知ってそれ語ってるのかよ百姓w1
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:09.35ID:r+phSHX20
差別されて食い詰めたら政治家ぶっ殺せばいいだけ
ただし子供は絶対狙うなよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:23.80ID:rNBlvm8u0
これだけ居れば俺らの勝ちだな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:28.50ID:0+FgyJeA0
>>171
レス乞食は引っ込んでろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:32.54ID:99K0MOz80
貧困家庭で生活に困っている
DV被害で身体的な破損をされ続けている
世の中にはもっと多くの状況がある
そしてこれは引きこもりという問題が観点でもない

元農水次官の殺人事件は
かなりめぐまれているはずの
元農水次官の家庭において
妄想に近い理由をこじつけて
他にいくらでもある事についてしようとせず
殺ろしてしまうという
とんでもない事件だ

この元農水次官の殺人事件の問題の本質は
便乗による不当こじつけなだけで
これこそがこの事件の
この元農水次官のもっとも
おぞましい所で
それに単純に騙されたり
元農水次官の短絡的な絵図に
踊らされてしまった評論家、芸能人は
あまりにも程度が低い

殺しは絶対に行けないのではない
人権は守らなくてはいけないのでもない
元農水次官の場合は
単なる、自己欺瞞の殺人事件なのだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:38.51ID:nnIGMyBo0
>>203
さすがにそれは通報w
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:56.42ID:bGsGvc0E0
この頃の親は腰抜けだよな。

激昂勝負で子供に負けるぐらいだから。

昭和の親は負けなかったぞ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:56.98ID:h/zh/itR0
>>193
同じ大学であれば偏差値が低い傾向がある
神学部とかと同じ理屈
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:57.38ID:PNlbSkhH0
>>171
割と正論ではある が、それぞれの事情を考えていない
田舎の有名いじめられっこなんかどうしようもない
障害者もな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:03.75ID:N0J+eWRr0
ほんとこれどこかに団結を募り、もし集まったらすごいことになりそう
内向きのパワーを外向きに切り替えろ!とか言って

「100万人以上の一揆」とか過去の日本史にも例がない
もしくはどこか過疎地域を「自治区」として乗っ取るとか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:09.49ID:be+gO/hR0
>>202
ブラックで壊されたのとか介護で壊れたのとか
壊れなければ普通の仕事やれるタイプのひきこもり
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:15.57ID:L2G1jPMC0
安倍さんに祈りを捧げていればいつかは報われると信じてこそジャップ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:17.09ID:t6+hLH9g0
そのうち年収300万以下は犯罪者予備軍とか言い出しそう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:33.42ID:roedXPKG0
120万人分の消費を殺すとか
言ってる奴はアホ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:44.31ID:2oibl5Y10
オワコンジャップ オワコンジャップ 終幕ジャップ 

経済成長ゼロ 年金破綻目前 終了ジャップ 黄昏ジャップ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:10.40ID:dtWzXZWs0
働かない引きこもりがいるせいで移民を受け入れなきゃならなくなったよな、こいつら親の年金食い潰したらどうするんだろ..
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:12.38ID:J4K2j18Z0
>>201
多くは氷河期だが一部バブル期もいる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:16.15ID:h/zh/itR0
>>211
そうだねぇw
親に対して「殺すぞ!」って言う前に、親に殴られ蹴られで半殺しにされるのが普通だったもんなぁw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:17.46ID:r+phSHX20
>>208
あくまでも俺が食い詰めたらの話だから
通報しても意味ないよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:27.07ID:Um1rx8e20
>>171
学生かと思ったら、おっさんかw

机上の空論卒業して、現実を直視すりゃ良いさ。
人間社会でサバイバルやって来た人達の言が、正解。

社会学修士なら労働史もベンキョしただろ?
温くは成ってるよ、100年前と比べりゃw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:28.10ID:F+YDrmxF0
>>171
コピペして、また文系修士のおまえかよ。
引きこもりかなんか知らんが釣りも大概にしないと
その歪んだ性格が問題のんだってば。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:30.64ID:PNlbSkhH0
田舎で有名いじめられっこだとどうしようもない
田舎はありえないぐらいせまい
自分を知ってるやつらがそこら中にいて、
嘲笑してくる
有名いじめられっこは他年齢にまで知られてる。
おまえ〇〇じゃね?あいつ知ってるわ とどれだけいわれたか
福井県
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:39.36ID:nnIGMyBo0
>>222
でもでもみんな「日本スゴイ」っておもいこんでるんだぜ
おかしいなジャップ♪
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:59.29ID:zxVB5cHL0
公務員とか一流企業の事務職とか
そういうのしかやりたくない
みたいな人も居そう
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:02.84ID:/2Kov+Ey0
まあ120万人と言われた方が納得する数だな。
働く以外の私的な活動、趣味や社会との繋がりを絶つ半引きこもりを含めればさらにその倍は行くだろうな。
結果として遊びに行かない、酒も飲まない、結婚もしないから育児にかかる消費もない。


氷河期が図抜けて消費低迷世代でもあるのだろう。

まあ奴隷がそもそも消費も活動もできるわけがなく。
そう仕向けてるのが政府だから笑える。

それで氷河期に消費しろ投資しろとか。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:03.94ID:Et6OrudB0
>>127
引きこもりはプライドが高いからキレイなオフィスでネクタイ締めて、
パソコンカタカタやる仕事をお望みなのさ。
作業服着て汗をかいたり手を汚す仕事なんか高学歴な俺様には相応しくないと思ってんだよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:07.08ID:be+gO/hR0
ブラックで壊されたひきこもりまで自己責任にして
社会のせいにするな!
だからな
そりゃ人間が逃げ出す国になるって
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:10.42ID:JhLUJLcK0
氷河期世代と言うパワーワード
親を通じてバブルの恩恵受けてたくせに、就職難のことばかり主張するのやめろよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:15.06ID:iJWYoyYb0
100社受けて100社落ちる(求人要望に合ったものを受けている)時代が氷河期世代
まぁ最悪そんな人もいたって話だけど普通の人でも2桁で会社は受けてるのは当たり前そんな時代
世界でそんな話聞いたことがない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:23.05ID:h/zh/itR0
>>220
日本は特に

貯蓄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>消費

な傾向が強いんで、消費のみ突出した人がいるとマイナスになることのほうが多いのよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:30.84ID:r+phSHX20
>>206
今回の新定義では俺も引きこもりだから
そうとは限らんぜ
まあ俺は団結せず一人でやるがな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:31.40ID:rNBlvm8u0
120万は一大勢力だぜ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:33.03ID:0NhhzMlw0
ニュース速報+ってニートとネトウヨと引きこもりのニュースが凄く伸びるよねw

なんで?w
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:37.28ID:9UnYRy+y0
39歳までが70万人
40歳以上が60万人
これが自己申告の数で、実際には2倍どころか3倍いるとしたら約400万人
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:45.59ID:rkKYXb0V0
>>109
ほとんどの人間は、自分が「学生の時にやりたかった仕事ではない仕事」に就いてるんだよ。
食べていくためにはそうせざるを得ない。そう割り切って働いてるんだよ。

「自分がやりたい仕事」は、他人にとっても「やりたい仕事」である事が多いのは当たり前。
皆が皆、自分のやりたい仕事に就けるほど、人間の性格の分布と仕事の種類の分布が
一致してるわけないだろう。

一番好ましいのは、自分が就いた仕事を一生懸命取り組む内に、それが自分の生きがいになった、
というケースだが、それが出来る奴は決して多くはない。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:49.29ID:UYJuDE3w0
秋田の小さな街で一軒一軒調査すると推計の5倍お前らが出てきたもんな
その調査は3年かかったから全国で実施はできない
わいは300万いると予想してる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:51.42ID:n9BTwPZG0
就職出来ないんだからしょうがないだろ
48才の俺は派遣会社5社くらい登録したけど連絡ないぜ?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:51.73ID:KtRnF1kK0
64歳より前に現役引退してゆったり暮らしてる人もニート・ひここもりにカウント
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:53:56.59ID:crczVSq10
このスレの人間には社会人も多そうだから
質問したいわ。

俺は中年職歴なしとはいっても、社会学を専攻してるし、試用期間未満まで働いた経験がある。
つまりは、3か月も働き、日本社会の下らなさを痛感してる。

だからこそ、分かるんだが

・毎朝朝礼とかいう下らないイベントでの成果の報告しあい

・会うたびに会釈して挨拶するという無駄な労力

・業務が遅れると、すぐに上からマウント取ってくる下らない上司

・偉そうに「これが社会人のマナー」だとか言ってくるアホ先輩


こんな日本社会で働くのはバカらしいと思うのは当然じゃないか?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:07.45ID:Um1rx8e20
ああ、社会学は釣師かw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:07.58ID:gIx09mbF0
創価学会員の数は1000万とも言われてる
それ聞くとあまり大した数字とも思えない
日本に宗教法人いくらだっけ?
本当あの数字は驚いた
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:08.39ID:Snp1fJoe0
欧米のエリートの友人も
過酷な労働の日本で働きたくない
日本で暮らすなら老人か専業主婦になりたいと言っていたから

日本で働きたくない人がいるのは
普通のことだろう
0255出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:14.49ID:bROcuwEw0
U ・ω・) 仕事から帰ってきて疲れた体と心で1〜2時間ネットで情報収集する奴と、
寝て起きて元気ハツラツで丸1日ネットして10時間以上も情報収集する奴とでは、
ハナから勝負にもならん。

ひきこもりの長所である情報収集能力こそ、日本社会は大いに活用すべきだろう。

つまり、ひきこもりを無職の脱落者として扱うのでは無く、
ネット時代における情報収集のプロとして扱うのだ。

U ・ω・) そこに新たな令和時代を切り拓く、萌芽があろう。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:18.93ID:Ax/GoAcB0
ひきこもりかどうかってどうやって調べるの?あんたひきこもりか?って行政の職員が聞きに来たことないけど
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:19.06ID:9cRpkVKY0
引きこもって思い詰めてるやつは本当は働きたいんだな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:22.02ID:h/zh/itR0
>>237
身体動かす仕事のほうがメンタルは楽なんだけど、そういうのヒキニートには
わからんからねぇ、、、、
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:22.12ID:nnIGMyBo0
>>237
ネクタイ締めてるソフト技術者はたいていブラック勤務だよw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:28.90ID:X9P+uk4p0
>>50
42歳
医療関係、飲食関係、家電量販店、解体業者、二輪関係、自動車関係もがいて点々として
やっと建築関係の契約社員だ
逃げてるだけのお前の気持ちなんてわかりたくない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:31.66ID:f9/LJZeP0
>>197
そんな思考の奴は何やってもダメだわ
頭悪すぎ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:43.90ID:it1z2dHT0
若者やるより普通ジジババ標的になるはずなんだけど、頭のネジ飛び出すともう容赦なくなるんかな?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:45.16ID:N1gApVPr0
経済で景気を〜とか言っても、社会にでてないんじゃ、恩恵どころかどうしようもないよな実際問題
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:48.92ID:J4K2j18Z0
>>239
氷河期の親はバブル期ではない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:04.97ID:dbb3b8r70
こんなに中高年引きこもりがいるってさ、やっぱり何か歪んでるんだよ
0268名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:07.17ID:/ft1Fmsf0
>>1
自然に反する男女平等政策の結果として本来引きこもりになるような能力の低い男性が担当してた仕事は女に奪われた。

他方で女は社会に出て男性と同等以上に稼いでいても収入や能力の低い男性を扶養しよう等とは考えずに身勝手に振る舞い、結果として能力の低い男性はどこにも居場所がなくなり引きこもりになることになった。

これが引きこもり問題の根本的な原因、つまり、引きこもりは児童ポルノ法等の男女平等政策の被害者である。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:17.90ID:bGsGvc0E0
>>226
昭和の親は、腹の括り方、喧嘩文句。
半端無かったわ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:18.50ID:Ms6JcrGI0
>>1
近い将来に、120万人の引き篭もりの中から何万人の犯罪者が出るのやら。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:19.01ID:MySE7qNF0
冗談だと思ってたけど英一郎みたいな無駄にプライド高い能無しの中年ひきこもりってほんといるんだな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:21.90ID:VAE7iuYa0
>>251
なぜ海外へ出なかった?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:24.08ID:r+phSHX20
>>237
今回の新定義では俺も引きこもりなんだがww
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:29.27ID:gIx09mbF0
山口組って総資産10兆近くあるんだろ
数これより少なかった気がするけど
そう考えると本当凄いよな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:29.75ID:SMSUd01Y0
引きこもりのままで死ぬと、何のために生まれてきたかわからんだろ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:37.55ID:+Ggsaz+Z0
単発とか短期の派遣バイトでも小学生〜大学生の親世代の男性は珍しくもなかったもんな
勿論ほとんどが独身
それでも働くだけマシなんだろうな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:43.01ID:/LDr4ZPA0
働くってことは他人と協力するってこと、人間関係を結ぶってこと
それができないんだから家から出てこなくなるのは当たり前だろなw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:50.75ID:h/zh/itR0
>>256
45歳以上の国民年金1号被保険者でない人で、税務署で確定申告した履歴のない人

これだけで7割方フィルタリングできるはず
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:56.79ID:Y5e+i65v0
外国人労働者が同じ数だけ必要だな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:00.75ID:uCeCmP/c0
>>224
この定義なら働いてる奴めっちゃ多いけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:02.83ID:nnIGMyBo0
おまえらのアベも一時期 つかほとんど引きこもりなんですけど…
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:09.99ID:7+2W06Ks0
>>263
老人は大事にするという無条件な刷り込み

だいたいにして引きこもり自身が高齢なのだ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:14.01ID:PNlbSkhH0
底辺コンビニバイトしたら
あいつ知ってるわwwとめちゃくちゃいわれた
狭い田舎 有名いじめられっこはしられてる。まえ働いていたとこの人がきて 〇〇くんじゃないかー といってくる
スーパー店員が俺を睨んできた ん?
俺をいじめていた人間の一人のようだ
アイドルマスターに少し興味があり、ライブビューイングいってみた、そしたらあいつ〇〇じゃねwwwと俺を知ってるやつらに遭遇した
どれほど田舎狭いか どれほど自分が有名かおもいしった
田舎の有名いじめられっこはまあまずまともにならん
どうしたらいい
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:23.19ID:uPQgjmUL0
ほんま?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:35.23ID:7/5tDp900
>>87
心身ボロボロになって辞めたから
貯金どころか百万円単位の借金があるよ。
寝たきり引きこもり。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:45.38ID:kfbPZGLp0
散々インフレに甘やかされてきた世代の人間が
構造改革だの規制緩和だのグローバル化だの公共事業の削減、民営化に賛成して
ガンガン雇用を減らし、日本の経済をデフレに叩き落して、それを20年以上も放置してきたことを
反省も謝罪もしないどころか
氷河期世代に「働け」と言って平然としている。 

あいつらが足腰立たなくなった時、
介護なんて甘えは許さんからな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:55.62ID:T/n1TBJg0
昔の明治生まれが生きていた頃なら、いい歳の男性が「子供の頃イジメにあってー」とかいったら
女々しいって人格否定されたと思う
武田鉄矢の歌の世界
休もうなんて考えはいかん!それが男ぞ!みたいなの
いまは女の方がずっと働きたい言ってるの増えてるから、こんな言い方できないな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:56:59.25ID:t6+hLH9g0
職場と家の往復してても休日寝てたらひきこもりなんだろ?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:57:05.84ID:gIx09mbF0
>>278
自分で資本生み出せないんだから
搾取される側に回らないと仕方ないだろ
しかしその中で搾取される側なのに
労働者の権利すらも踏みにじるコントロールにあるのがいる
コントロールされてる存在だと気付けないか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:57:06.26ID:RoBn+f9E0
>>1

日本落ちぶれすぎワロタwww
0298名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/06/11(火) 18:57:18.18ID:/ft1Fmsf0
>>1
自然に反する男女平等政策の結果として本来引きこもりになるような能力の低い男性が担当してた楽な仕事が女に奪われた。

他方で女は社会に出て男性と同等以上に稼いでいても収入や能力の低い男性を扶養しよう等とは考えずに身勝手に振る舞い、結果として能力の低い男性はどこにも居場所がなくなり引きこもりになることになった。

これが引きこもり問題の根本的な原因である、つまり、引きこもりは児童ポルノ法等の男女平等政策の被害者である。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 18:57:19.75ID:ttr4sn2l0
小泉竹中の派遣政策や
金融危機の後の無策
無理矢理な男女平等政策や
ブラック企業の犠牲者

・・・こうした社会の犠牲者が「引きこもり」と
馬鹿にされる世の中ってどうなんだろうな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況