X



【軍事】中国メディア「日本の海上自衛隊とロシア海軍、どちらが強い?」  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/06/11(火) 18:39:37.79ID:9AWwGaU/9
 中国では日本の海上自衛隊の実力は高く評価されている。中国メディアの今日頭条はこのほど、海上自衛隊の実力はアジア一であると伝えつつ、もし海上自衛隊がロシア海軍と戦った場合の勝敗の行方について考察する記事を掲載した。

 記事は、1954年に組織された海上自衛隊は「世界で最も現代化が進んだ組織」であることを強調し、保有する艦艇や武器の水準は世界的に見ても5本の指に入ると主張。
ロシア海軍は近年、実力の低下が噂されるとしたうえで、海上自衛隊とロシア海軍を比較した場合、どちらが強いのだろうかと疑問を投げかけた。

 続けて、ロシア海軍の水上戦闘艦の実力は確かに日本に遠く及ばないのが現状だと伝え、海上自衛隊は容易にロシア海軍の水上戦闘艦を打ち破ることができるだろうと主張。
ロシアに比べ、海上自衛隊の強みは「こんごう型護衛艦」や「あたご型護衛艦」など最新の武器やイージスシステムを搭載した艦隊が複数存在することだと指摘する一方、ロシア海軍の水上戦闘艦は武器系統も電子設備も時代遅れであると論じた。

 だが、水面下となると話は変わってくると指摘し、なぜならロシアは原子力潜水艦を保有しているためであり、海中での戦闘となればロシアがはるかに有利な状況にあると論じた。
日本には「あさしお型潜水艦」や「そうりゅう型潜水艦」などの先進的な潜水艦が複数配備されており、強大な作戦能力を持つのは事実としながらも、日本の潜水艦はいずれも通常動力型だと強調。
ロシアは原子力潜水艦と通常動力型をあわせて30隻以上も保有していると強調し、この実力は決して軽視することはできないと強調した。

 ロシア海軍の最大の弱点は広範な海域を守らざるを得ないために各艦隊が分散していることであり、短時間で戦力を集中させることが難しいことだと指摘する一方、
ロシア海軍と海上自衛隊にはそれぞれの強みがあるため、一概に「どちらが強い」とは言いにくいと論じた。

https://news.livedoor.com/article/detail/16598840/
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:38:04.92ID:7TWYLYyY0
ロシアだろ。自衛隊はどんなに高性能な兵器を所有していても総理大臣の発砲許可とか戦闘を躊躇っている隙に一方的にやられる。だから反撃開始も最初に必ず数隻撃沈されてから。でもそれではもう遅過ぎる。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:39:28.61ID:b871tXhy0
ロシアは音響兵器とか毒薬とか細菌兵器とかやっちゃいけないことがいくらでもできるから強いんでないの?
まあ海自も青の変の対抗策は考えてるだろうけどロシアは本気になったらなりふりかまわんだろうし。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:39:57.85ID:pFBXGFof0
核が中心で作られているロシア海軍と、限定的な防衛戦の自衛隊とじゃ
そもそも戦力の比較はできないよな。

まあいくらあれこれ策を練っても、今でもアメリカと日常的に模擬戦闘
やりあってる露助がいけいけで突っ込んできたら正直止められんだろ。
局地戦は勢い。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:39:59.13ID:T3ipKDXu0
>>389
あーそれはない
南北半島相手に怖いのは北のミサイルとゲリラ戦やテロだけだわ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:40:13.56ID:016YnC8R0
シンゴジラだっけ日本政府の無能っぷりがわかる映画だよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:40:14.89ID:Upnz4H0J0
ここでは原子力潜水艦に、攻撃型原潜は存在しないことになったのか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:40:15.58ID:8xnZBKAk0
>>427
なんでエボラウィルス輸入するんだよ。
必要ないだろ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:40:28.71ID:egzK76AL0
原潜撃沈したら核爆発起こるんけっ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:41:01.44ID:7Ca0YmoG0
原子力潜水艦の強みって長い期間浮上しないで居られることと
浮上しないで遠くまで行ける事だろ
ロシアが侵略してこない限り戦争になんかならないのだから
日本のディーゼル潜水艦がエンジンを止めて潜んでいるところに
原子力潜水艦を含むロシアの潜水艦が来るわけだろ
海中ならロシアが有利ってのはおかしいんじゃないか

原子力潜水艦と核弾頭とSLBMを保有している国のほうが抑止力が高いだろうけどさ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:41:21.52ID:WSgTAkYl0
>>402
それは、だいぶ重要な話し合いだから
過去に話し合いが行われたことがあるはずだが

実務の申し合いで、どんどん増強してもいいということなら
実態とだいぶ異なっているようにも思えるが

あなたには、そうは見えない、というわけか?
それとも、そうは見えるが、あなたの自説に欠陥があるのか?

すくなくとも、話し合いは、あったはずだと思っているが
あなたは、そんなものは、まだないと考えているのかな??
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:41:21.73ID:E7Ee0eaL0
>>1
自衛隊は自衛と社会貢献のための機関であり勝ち負けのための軍隊ではないので強い強くない論争は不毛です
負けなければ勝ちなのです
侵略や恫喝のために軍拡してるオタクらとは次元が違う考えなのです
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:42:11.44ID:4A+spACd0
降伏後に逃げる陸軍の輸送船襲って返り討ちにあって潜水艦沈められた国があるらしい
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:42:19.93ID:Upnz4H0J0
>>427
お前の中では毒薬も海軍力なの?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:42:43.91ID:fFrwRdxZ0
>>379
まあ分かり易いとこでイージス艦の数を数えてみるよな。
日本が持ってるイージスシステム搭載艦の数は6隻+就役待ち2隻、8隻だ。
世界2位の数。
1位は当然アメリカだ。
何隻だと思う?
88隻でさらに建造中なんだぜ・・・
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:43:03.71ID:1s23cZ3m0
ロシア海軍なんて原潜以外戦力にならない
ロシア太平洋艦隊旗艦ヴァリャーク(スラヴァ級)ミサイル巡洋艦なんて船体上にミサイルを剥き出しにしてミサイル並べてるんだもん
レーダーに写りまくり
すぐに対艦ミサイルの餌食になる
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:43:16.76ID:T3ipKDXu0
>>390
原子力でも通常動力でも攻撃型と言うのは運用は同じだよ
戦術レベルでは通常動力が有利だが世界中に展開するってか作戦エリアまでが遠いならエリアまでは原潜有利
んでロシアは海軍に大して力をいれてない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:43:25.37ID:3NhBOf+a0
対潜作戦は日本かなり強いはずだぞ
前回散々辛酸を舐めたからな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:44:09.21ID:8xnZBKAk0
>>448
日本だろな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:44:51.29ID:WSgTAkYl0
>>420
つまり日本はいま

軍備を増強するのを

渋っている、というわけか?


だとすれば、日本は

非常に面白い国際情勢把握、をしているといえるが


それは、アメリカも同様だと思うか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:45:05.98ID:Upnz4H0J0
>>436
>日本のディーゼル潜水艦がエンジンを止めて潜んでいるところに

ディーゼルじゃ長時間もぐって潜んでいられないとお前自分で書いてるだろうが
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:45:54.43ID:wUm5xbdN0
ロシアの潜水艦は、最強クラス。

キロ級 : 凄く静かで、探知困難な通常型潜水艦
アルファ級 : 魚雷を振り切る脅威のスピード。
  液体金属原子炉とチタン船殻の、水中戦闘機
タイフーン級 : 船内にプールがある巨大潜水艦。
  搭載するミサイルは、世界を破滅させることが出来る
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:48:31.54ID:1s23cZ3m0
>>419
原潜て冷却水のポンプの音が常にしてるから
通常動力型より静粛性にはかける
通常動力型潜水艦が待ち伏せ攻撃で
原潜を沈めることは
日米演習でもよくあるらしい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:50:45.59ID:T3ipKDXu0
>>451
いや渋ってるとは言わないかな
左翼は軍拡してる!と言うが専守防衛を基本に装備揃えてる感じ
中国の軍拡が半端ないからね
自衛隊の装備や軍拡で世界情勢とか全く関係ないよ
アメリカは日本単独の防衛力強化を望んでるのは間違いない
アメリカの軍事費削減と日本にもっと強くなって欲しいから
日本の核武装は一番喜ぶのはアメリカ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:51:05.87ID:1s23cZ3m0
>>454
アルファ級てwww
あれはただ早いだけで
音が非常にうるさいから
すぐに退役したよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:52:02.32ID:lIjtNDZL0
日本の装備は専守防衛のための装備だから勝つのは不可能だろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:52:27.51ID:pWxaCkn00
 衛星画像みてもロシアはスカスカだわね。
なめちゃいけないんだろうけど、ロシアも通常兵器で対抗しようなんて
考えていないとおもう。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:52:32.49ID:gj5qjY/e0
>>307
与野党スパイだらけだから出来ない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:52:38.69ID:q6ROGuU50
海自なんて中露朝のどの国にも完敗だろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:53:56.24ID:XNSrSuZ00
>>293
山本五十六が南雲にはっきりと基地施設を破壊せよと命令しなかったのが悪い
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:54:31.76ID:T3ipKDXu0
>>454
上手くまとめてるがキロもアルファも海自は撃沈出来る
それだけ海自は世界トップレベル
同等の戦力なら世界一と言っても過言ではない
かと言って戦争が強いとはならんけどね

タイフーン運用したら人類滅亡の危機だわ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:54:39.78ID:kMV0tIM40
待ち伏せにしても原泉が息を潜めてじっとしてるのと
通常動力が交代しながらじっとしてるのとのでは
通常動力が頻繁に交代で動いている時は見付かり安いし間隙が出来てしまう場合もるのでは

原潜は大型で食料や慰安設備が得やすい
通常動力だと小型で食料や慰安設備が厳しく長時間の勤務に負担があったり

音響面では通常動力が静寂性が高いと言われてるけどキャビテーションノイズ?など推進機関で原潜に軍配が上がる場合もあったり?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:54:48.63ID:P/lUFIO60
>>47
海上にはあるのかな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:55:31.40ID:AbR3zkwZ0
日本の維新という政党は海軍はもちろんロシア陸軍にも勝つ予定なんだぞ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:56:07.11ID:WSgTAkYl0
>>457
アメリカが
もっと空母を作れ、イージスを作れと言っているが
作らないのを
渋る
というわけだからね

それで、では日本がどんどん増強させて
かりに空母が20になったとすると
もう、空母増やすのやめろよ、と
アメリカは、全く言ってこないだろう

と、いいたいわけ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:56:31.88ID:7nGL9IZQ0
日本の生命線は海軍だからな
そりゃ極東及びアジアでは最強よ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:56:40.35ID:3Xf10cDO0
まず海上兵器を戦術核で無効かし
残った海中をどうにかするだけ

イージス艦がいくら頑張っても
それに勝る圧倒的な数の核持っているので
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:59:08.94ID:fFrwRdxZ0
>>396
そっちのいうほどレーダー射撃は万能でもない。
とくに大戦期なんか、まだまだ。
かと言って名人芸だよりの日本に比べるとシステム化されてて長期的に見れば「敵わん」って話。
ネットにレーダー射撃の命中率、幾らでも転がってるから見てみ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 20:59:55.47ID:o9+axL/F0
海自がやや優勢だろうな
ただ中国の横槍があるからもう少し差がないとな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:01:05.50ID:a8vCNoSW0
歴史的にも日本は海戦が苦手で、いつも奮闘する陸軍の足を引っ張ってる
例外はイギリス製最新鋭戦艦軍で戦った日清日露だけ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:01:28.84ID:7Ca0YmoG0
>>465
止まっているディーゼルエンジンと
水を沸騰させてタービン回してる原子炉どっちのほうが静かか考えればわかるだろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:01:36.89ID:fFrwRdxZ0
>>448
まあ、イージス艦でも戦えるが、その本領は防御にある。
この数のイージス使って鉄壁の防備で空母護ってるわけ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:03:57.53ID:1i0jrxvJ0
イスカンダルみたいな名前のミサイルを大量に撃たれておわり
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:04:07.28ID:Bsai4B0e0
今時の潜水艦の能力比較は原子力云々じゃねーよ
日本は飽和攻撃に耐えられないからロシアな気がするが
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:04:14.56ID:T3ipKDXu0
>>469
ん?仮に空母20隻の話は日本が強くなったからアメリカが口を出せんって意味?
もしそうなら仮の話としても無理が有りすぎる話だよ
知ってる人が多いけど世界の軍事費の1位がアメリカ
2位〜9位の総額よりアメリカの方が軍事費が高いんだよ
それだけ日本が軍拡したら途中でアメリカと戦争になるよ
アメリカってそんな国
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:04:18.06ID:IQAknDxO0
ロシアは警告なしに撃ってくるから強いだろ
日本はアニメの戦闘みたいに長々と話し合いをしてから攻撃するぞ攻撃するぞ言って結局しない
ボロ負け確定
ただし日本人はマジギレしたら玉砕覚悟の特攻ができる国民性なので戦争が長期化したらわからん
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:06:21.80ID:YJOV28J20
>>2
地方だけど俺と同じくらいだわ@37歳
家族は嫁と子供2人の4人暮らし
共働きで世帯年収は600万未満かな
家のローンは残り950万で60歳まで
こんなんでも頑張ってるよ
子供育て切らないと
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:06:26.74ID:T3ipKDXu0
>>480
いやいやよく見てw
上陸作戦展開後に戦闘機様が飛んで来るんだよ?
ミリ好きな小学生にも笑われるレベルw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:09:06.04ID:kMV0tIM40
>>478
それだとどちらも待ち伏せしてて会敵出来ないんですけど

海自の潜水艦は常に動力停止して潮の流れで移動してたり?
流石に会敵地点とか予想して行動するのだろうけど敵が一隻とは限らないだろうし

敵の待ち伏せは無い温い戦場なのかな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:14:31.90ID:G9qwAxKL0
>>293
その南雲も海軍のお偉いさんから「貴重な空母だから無茶せず無事に返してくれよ」と言われてたんだから仕方ない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:16:18.81ID:zk7CcoRx0
ツアーリボンバを造るような国に勝てるわけねえべ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:16:31.05ID:qBom/+LS0
>>412
衛星ロケットより簡単だよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:16:38.92ID:dJHxc6Cz0
しー
みんなヒントを与えてはいかんよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:16:53.55ID:+NG/UdYU0
年金崩壊しとるから日本はあかん
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:18:02.57ID:TgaAW7b50
ロシア海軍なんか艦船少ないじゃん
比べるまでもない
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:18:31.95ID:cR7ci2Pb0
あのグロいミサイル艦には勝てる気がしないんですけど・・・
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:19:39.34ID:FtZ1j1Hv0
どっちも最終的には中国の敵になるだろうから
あまり比較しても意味はないよな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:20:04.42ID:y9DuL8dpO
>>476
日露でも五隻しかない戦艦
二隻を機雷で沈めて旅順要塞を艦砲射撃できず
陸軍に無理させて苦戦させたじゃん
まぁバルチック艦隊壊滅させたのは認めるがな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:20:10.36ID:7Ca0YmoG0
>>489
は通常動力が静寂性が高いと言われてるけどキャビテーションノイズ?など推進機関で原潜に軍配が上がる場合もあったり?
↑に対するレスな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:20:39.74ID:kMV0tIM40
ロシアも年金が何たらとか最近ネットニュースでやってたなあ
プーチンさんも以外と支持率が低いとかも

朝の出勤の暇潰しにチラ見したので適当だが
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:20:51.14ID:+J/fJJ1x0
ロシアの潜水艦てけたたましい音を響かせてそうなんだが
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:21:11.88ID:HNM1proK0
プーチン 我が艦隊を沈めたら核を東京にぶち込む。
アベ   すんません。プーチンにケツの穴を開く。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:25:59.49ID:DU0gToxe0
カタログスペックが高いだけで実際の実力はわからない
対潜と哨戒と掃海に異常に特化して敵地攻撃は皆無
戦力投射能力も低く日本近海でしか戦えない
これはロシア海軍にも言えることだが低い稼働率
相手が攻撃してこなきゃ戦えないし海自の方が弱いよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:26:04.36ID:T3ipKDXu0
>>476
帝国海軍は大敗を喫した作戦はあるが勝利した作戦も多いぞ
まず海軍なけりゃ半年も持たんかったよ
陸軍の無茶振りに振り回されただけ
んで日本陸軍が強いのはアジアでだけ
仮にナチスと戦闘したら文明国と非文明国程の差があったよ
太平洋戦争において陸軍はWW1の装備と大差ないし
海軍は世界一流だったけどね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:26:29.76ID:Lz0gE4MR0
自衛隊がロシア海軍に勝つイメージが湧かないのでロシア
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:26:37.16ID:RuSh1MoI0
>>35
これマジか 勝てない気がしてきた

ロシアの装備の稼働率次第かなぁ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:26:37.23ID:yzbXzAZD0
ロシアの発砲は良い発砲
日本の発砲は悪い発砲
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:27:46.40ID:7Ca0YmoG0
別に潜水艦は潜水艦じゃないと仕留められないってわけじゃないだろう
お空さえ自由に飛べたらレーダー積んだ飛行機やらヘリやらを飛ばして位置を特定して
上からなんかぼっとんって落とせば良いんじゃないの?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:28:30.76ID:G9qwAxKL0
陸戦だけど冷戦期の1980年代に陸自が北海道に上陸したソ連軍を迎撃するってシナリオで演習をやったら
北部方面隊総力を上げても20分足らずで防衛戦を突破されるって結果が出たらしいな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:30:29.74ID:c6zIS5oQ0
いやいや
日本はまだまだ
もっと国防にお金かけなくちゃ
経済対策のために自国でバンバン開発しようぜ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:30:49.98ID:T3ipKDXu0
>>516
潜水艦同士でも対潜航空部隊もそれは日本が圧倒的に強いね
大人と子供が喧嘩するぐらいの差はあると思うよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:33:54.24ID:pI43AhxO0
大雑把に例える。

自衛隊全軍25万人対する、ロシア極東全軍35万人と仮定する。

 総力戦で、自衛隊が22万人戦死してロシア軍は、29万人死亡。 残りの軍勢は、自衛隊の三倍で圧倒して勝利〰❗ という恐ろしい戦法をとるのが、ソ連からの伝統。 命の安いロシア人➕戦略物資を全て時給できるヤツラには、到底かなわん。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:34:49.07ID:skWc0vEN0
日本の近くで戦うなら自衛隊の圧勝
ただし、出向く足がないのでロシアには勝てない
この比較自体が無意味だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています