【リーマンショック超え】飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/06/12(水) 11:00:41.97ID:ua/13CfC9
飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査
2019年6月11日 11:53
https://www.zaikei.co.jp/article/20190611/515057.html

 帝国データバンクの調査によると、2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散件数は、2000年度以降で最高となったことが分かった。あわせて今後も消費税アップなどによる業界全体の厳しさが続くことを指摘している。

■2000年度以降で過去最高を更新
 10日、帝国データバンクが2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散動向について発表した。2018年度(18年4月〜19年3月)における飲食店の倒産・休廃業・解散の合計は1,180件で、前年度比7.1%増だった。
 これは2000年度以降では最多件数となっており、東日本大震災が起きるなどしてこれまで最も多かった2011年度の1,134件や、リーマン・ショックのあった2008年度の1,113件を越えている。

■休廃業・解散は初の500件超え
 1,180件のうち、飲食店の倒産は前年度比6.3%減の657件となった。2000年度以降で最も多かったのは2011年度の732件。ついで17年度(701件)、09年度(674件)となり、2000年度以降では4番目に多い件数となっている。
 また休廃業・解散は同30.4%増の523件となり、こちらは2000年度以降で最も多かった2008年の488件を超えて最高件数となるとともに、初めて500件を超えている。
■負債額は322億円で前年並み
 2018年度の負債総額は前年度比3.5%減の322億1,900万円だった。負債額のトップは、焼肉店「カルビ屋大福」などを運営していたSK産業の30億円。ついで開店寿司チェーン「ジャンボおしどり寿司」を運営していたエコー商事の15億3,000万円、居酒屋「海鮮市場十徳や」などを運営していたジェイアンドジェイが14億4,500万円、サンドイッチチェーン「サブウェイ」のフランチャイズ店を運営していたエージー・コーポレーションが11億8,900万円となっている。
 2000年度以降で最も負債総額が多かったのは、1,600億円超だった2004年度、ついで1,200億円超だった2001年度となる。2008年度に930億5,400万円となって以降は比較的負債額は減っており、2012年度以降は200億円台の後半から300億円台に留まっている。
■業態別最多は酒場・ビヤホールの214件
 倒産、休廃業・解散が最も多かった業態は酒場・ビヤホールが214件で前年度比12.0%増だった。ついで中華・東洋料理店が174件(前年度比:34.9%増、以下同じ)、西洋料理店が151件(17.5%減)、一般食堂が126件(31.3%増)、日本料理店が123件(0.8%減)、喫茶店が122件(8.0%増)、バー・キャバレーなどが79件(14.1%減)、その他の一般飲食店が75件(2.6%減)、すし店が51件(27.5%増)、そば・うどん店が46件(24.3%増)、料亭が19件(5.0%減)となっている。
 販売不振や人手不足とともに、参入しやすいもののさまざまな評判を受けて安定的な経営や難しい業界であることや、今後に予定されている消費税の増税や東京都の受動喫煙防止条例などから、「今後も厳しい状況が続くと予想される」と指摘している。(記事:県田勢・記事一覧を見る)
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:52:59.41ID:NiknXYFV0
>>4
そば屋さん、減った1件はツイッターテロの影響
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:00.77ID:fJZtEevn0
絶望的なのは菅、石破、岸田、進次郎、枝野、玉木皆財務省に抑えられてる。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:02.69ID:plUqivrc0
500円の店が550円になったりとか、地味に値上げしてるのが効いてるのかねえ
軽減税率もややこしそうだし、いまどきの外食産業は大変だよなあ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:04.51ID:vmXpT7kz0
儲かってる奴がそのぶん金使ってくれるといいんだけどね。実際は消費に回ってない
金持ちが金を使うと底辺に炎上させられるし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:16.36ID:5rMb9pDI0
>>1
いいと言ったり悪いと言ったり、どっちにでもなる経済評価(笑)
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:16.49ID:7e1Z/eQK0
バブルなんざどうでもいい
銀行と土地転がしが損しただけの現象
国民経済に打撃は無かった
リーマンは世界経済の資本の大元がぶっ壊れた
ユダヤ金融経済はゼニが借りられなきゃ仕事が
出来ねえ体制だ

これより酷い状態が日本の中だけで起きてる

マジか?そんな状況かよおいおい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:21.13ID:xTIk0eHi0
議員と官僚の給与を半分にするくらいの対策取ってから、増税しろや
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:22.58ID:VbdAoEzy0
給料下がって、税金増えたからほとんど外食しなくなった。新聞も辞めてスマホもYモバに変えた。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:24.28ID:/H0kb7gF0
あべし!
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:31.67ID:EsXaU3kS0
所詮水商売だからな
水商売なんかそんなもんだろう
流行り廃りもスゴイ
ウチの近くの喫茶店も一時は駐車場や駐輪場も一杯なるほど流行っていて
ランチタイムとか看板に出して流行ってるなら一度行こうかな思っていたら
一年も経たずに閉店となった
近くにチェーン店のレストランもあったのでなんで流行ってるのか
知りたかったけどあっという間に閉店
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:32.83ID:nzVLlMni0
>>884
実際は同等の物はない

只単に、異様に安い賃金使って
劣化コピー貧を格安大量に流してるから

トランプ爺さんが国内回帰させようとしてる事を
未だに理解してないゲリ団連
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:33.99ID:Pty86+U90
>>915
いい人生じゃん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:35.37ID:HzrWfOst0
爺婆は少食だからな。たったこんだけ?みたいな量で食いつないでいける。
吉牛はおろかマックのハンバーガー1つでも多すぎるとぬかす。
おかゆ、塩こんぶ、鮭フレーク、温泉たまご、納豆、みかん1個くらいしか食わない。
せいぜい飲むヨーグルトがコップ1/2加わる程度。内需もへったくれもないw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:41.42ID:tbCDzwoG0
>>888
居酒屋に客入ってたりコンビニで酒買ってる奴見たことないか?引きこもりか?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:42.40ID:w/xvdYka0
これがアベノミクスw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:48.11ID:MEcx4q7F0
「公務員の給料は右肩上がりでセレブ暮らし」

なぜなのか?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:48.12ID:KL5PnvG60
>>749
ちょっとマジで公務員殺したくなって北
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:54.05ID:4nPIBhGv0
時給800円じゃないと採算取れない所が潰れてるんだろう
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:55.33ID:oOJwUH6D0
ワンオペ打なんだ元々おかしな経営してた店が潰れてっただけだろ
健全化してるものを叩く池沼多すぎ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:57.89ID:qcY9iIv30
>>881
うん!細いし小さい

久しぶりに食べた マスヤおにぎりせんべい 口の中に簡単に入ったよ
中学の頃は絶対入らなかったのに
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:58.22ID:bCP6ClOK0
>>931
は?

内閣人事局をつくり、官僚の人事を握った安倍官邸
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:01.24ID:YdOgWk+R0
>>908
2000年度以降全てのデータからって理解出来ないのか?

あと「年度」と意味も理解しとけ無職!
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:01.84ID:7xtTAfg70
2018年は明らかに不景気だったからな
GDP見てみ?
4期のうち半分の2期でマイナス成長してんだぜ
しかも捏造改竄の可能性すらある政府発表の数値でだ
はっきり言って民主時代以下ですわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:04.61ID:Zj0Cb5AA0
人手不足で賃金上がったところも多いだろうけど結局税金とインフレでマイナスなんだよね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:05.18ID:Ptez6NCq0
てか健康志向が進んで、外食好まない人が増えたよ
大して旨くなくて建国に悪いものわざわざ食わんて
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:09.28ID:eLHS07Gm0
>>905
20年もデフレは人口減少社会のせいニダ
って嘘いいつづけてたら

ほんとうに、そうなっちゃった
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:12.99ID:lHS7Ospm0
>>257
> 富の再分配がまったく機能してない

学生でも知っていることだが、資本主義経済では富は資本力のある所に集まって来ます。
それが資本主義の特徴です。
中学生の娘でも知ってましたよ。
富の再分配なんてハナクソ馬鹿主張している詐欺師を信じてしまったのかな?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:17.17ID:Z1MtsFiQ0
>>1
財務省の馬鹿のツケが日本を不幸にしている
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:24.70ID:yWe1a6hn0
これから2000万貯めなきゃいけないのに外食なんかしてられねーよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:31.10ID:bCP6ClOK0
安倍政権になってから、戦後最悪

0081 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:09:23
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)

家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)

実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪) 

日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)

エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)

アベノミクスの破壊力(笑)

0182 山師さん@トレード中 2019/05/10 13:13:31
2012年民主党政権末期 日本のGDPは中国の6割
2019年安倍政権 日本のGDPは中国の3割(しかも40兆円水増ししてこの数字)
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:33.72ID:vYHkSIPt0
お、更新したのか

サイゼリヤは「外食チェーンの勝ち組」 2017.11.26
www.sankeibiz.jp/business/news/171125/bsd1711251600002-n1.htm

飲食店の倒産/過去最大の件数に 2018年01月16日
www.ryutsuu.biz/strategy/k011627.html
2017年の外食関連業者の倒産は(中略)2000年の調査から過去最多となり

安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」 2018/02/02
www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222443

なぜサイゼリヤの客離れが止まらないのか 2019.3.19
president.jp/articles/-/27978

サイゼリヤの客離れが「全席禁煙化のせい」という説はどこまで本当か 2019.3.22
diamond.jp/articles/-/197558

外食チェーン客離れの一因か 自炊・中食にシフトした若者たちの事情 2019年4月24日
www.moneypost.jp/531727

飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 2019年6月11日 ←NEW!!
https://www.zaikei.co.jp/article/20190611/515057.html
2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散件数は、2000年度以降で最高となったことが分かった。

微妙にフェイクだな
「リーマンや東日本大震災」じゃなくて、前年が過去最高だろ
過去最高の2連続更新
(それ以前は知らんので、3連続以上かどうかは知らない)
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:34.54ID:JJ0aLTdr0
>>887
払えない人が廃業してるだけじゃない
後継者不足ってそういう意味も含まれてるぞ

全部が全部って言ってるわけじゃないぞ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:38.87ID:ZfJzALym0
大震災なみに日本をぶっ壊す自民党
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:41.05ID:8xuN0eKz0
8%に上げた時点で終わってたんだと思うよ
今次のはもう、考え廻らす気力もないわ
どうとでもなれ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:43.39ID:ylS3Rq+/0
安倍やめろ! 安倍やめろ! 飲食店じゃなく、安倍やめろ!
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:50.53ID:Pty86+U90
>>917
メリットない
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:51.51ID:C4lgTmiq0
>>961
鳥ささみばっか食ってるやついるな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:56.26ID:M2MFzsYw0
全ては緊縮財政と消費増税だろ
解ってんのに解決させようとしない
日本の舵切ってんのは中国のスパイか?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:57.34ID:1dSnJyoR0
口が裂けても言わないけど財務省の無慈悲な本音は
「自殺したければ勝手にどーぞw」だからな
甘えたこと言ってるやつはそろそろ諦めて覚悟決める時がきたぞ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:59.12ID:47395UWO0
残業規制でサラリーマンも早く帰るし
深夜営業してるような居酒屋の需要も減っている
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:04.49ID:1jdCYVnH0
>>957
「倒産」と「廃業」を分けた数値ぐらいは記事にあるだろ

景気がいいはずの2017年に倒産件数が多かった、という点を指摘するならいいけどね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:15.51ID:LqDWBMth0
多数を占める自民党が何もできていないのが真実
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:19.42ID:bRTPZ32L0
飲食店いっぱいあるから不味いor接客が悪い店に行かなくても良くなったわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:21.92ID:bCP6ClOK0
出生率

さらに最低へ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:27.92ID:HS/K3Tqk0
>>855
今まで気づかなかったけど
ジョージ・オーウェルの1984の世界みたいだな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:29.81ID:n4pvzQDb0
丸亀製麺はやってるなと思ったら割引券のせいだった
割引券の期限が切れたらまたガラガラに戻った
これで消費税上げたら逝くな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:36.57ID:nzVLlMni0
>>964
富の再分配じゃなくて資本還流とも言うべき形が機能してない

これは結局富裕層にもマイナスにしかならんのだよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:36.57ID:wQxUgBRa0
アベノミクスの破壊力は大地震を超えた
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:36.57ID:5wzRZIcf0
>>142
シナイデ一番流行ってたお好み焼き屋 高齢で廃業なんだけど買取った経営者が居て 一応レシピは教えたとか
雇われ店長が凝り性だと二年で交代 新店長はケチケチ経営で遂に倒産 
ともかく飲食店で代を継ぐのは諦めたほうが良い
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:37.31ID:BYtx83Mz0
>倒産、休廃業・解散件数
いっしょに書くのがなんともいやらしいな
記事読めば、倒産は減ってるじゃんw
逆に休廃業解散が3割も増えてるんだから
もうこれは団塊の世代がリタイアしたってことだろう
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:41.33ID:BX7m9J3c0
高齢化が進めば社会も変化するわ
若いヤツは金なんか使わない生きてるだけの働く人形だしな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:41.77ID:SL3KydDc0
うるせえな底辺どもが

生意気言ってると給料減らして休みも没収して転勤で飛ばしてやる

あと役立たずの無職ニートはしね
英雄気取りで変な事件起こすなよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:43.98ID:T6+ujwnX0
やはり人手不足倒産だけじゃなく
個食・宅食化、外食会や飲み会離れの影響が大きいだろうな
家族いない会社でも飲み食い行かないじゃ仕方ない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:55:44.61ID:haApNDpc0
おばちゃんをいっぱい確保出来てる人気店は安泰
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況