X



【お客様は神様】広がる客の迷惑行為「カスハラ」 その背景と対処法は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/06/12(水) 21:58:21.41ID:jBH8AWSc9
広がる客の迷惑行為「カスハラ」 その背景と対処法は
朝日新聞デジタル2019年6月12日19時45分
https://www.asahi.com/articles/ASM6467HGM64UTIL049.html

 客が過度のクレームなどの迷惑行為で、対応する従業員を心身ともに追い詰める「カスタマーハラスメント」(カスハラ)が広がっている。
スイスで10日から開かれている国際労働機関(ILO)の総会では、客や取引先などからのハラスメントも対象に新しい条約の議論が進む。
「お客様は神様」は変わるのか。

 大阪府内のハンバーガーチェーン店で働く20代の女性は、常連の中年男性の振る舞いを「カスハラ」と考えている。
毎回聞き取れないほどの早口で注文をし、少しでもまごつくと「聞き取れよ」「おちょくってんのか」と怒鳴り散らす。
「本当に怖いです」と女性は言う。

 カスハラが注目されたきっかけは、流通や小売りなどの労組を束ねる日本最大の産業別労組「UAゼンセン」が
2017〜18年、組合員を対象に2回にわたって実施したアンケートだった。
回答した約8万人のうち7割が、「客から迷惑行為を受けた」と答えた。

 回答内容を分析した関西大学社会学部の池内裕美(ひろみ)教授(消費者心理学)は
「迷惑行為が近年増えているという回答が4割以上あった。状況は深刻だ」と話す。
小売りや外食、サービス業など客と接する機会が多い職場を中心に、カスハラという言葉も徐々に浸透してきた。

 高圧的な客が目立つようになったのはなぜか。

〜有料記事のため続きはソースで〜

◇ カスタマーハラスメントの事例
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190612002886_comm.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 02:07:49.10ID:mhmzYcjk0
一昨日神様みたわw
俺とアニキでこの店で100万は使ってんねんど!!って怒号まきちらしてた。
いや、絶対使ってないしお前だけちゃうんかい!w
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 02:13:11.35ID:ljAN1xOE0
>>200
自ら進んでラッシュテストをタダどころか
金まで払ってくれてやってくれるんだから
神でいいんじゃね?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 02:14:20.07ID:Mi+iBJBf0
>>200
それ意味違うんだよね
三波春夫のは神前で歌う気持ちという意味

「お金をくれる神様なんていますか?」
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 02:14:37.44ID:X1RO9GtO0
>>195
液を補充できるタイプの解放式バッテリーは、寝かすと希硫酸が洩れちゃいます
服にかかると余裕で穴が…。普通に危険物です
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 02:17:01.67ID:mhmzYcjk0
店員の勘違いかなんかで揉めたらしく、
何度も『吉本ちゃうねんから!』って口癖の如く言ってたわ。
すぐ近くで見てたんだけど当事者の店員が離れていく際に、
『アイツ、アホや。』って言ったのが俺だけに聞こえて吉本新喜劇っぽくて笑ったw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 02:18:29.50ID:ujCkHQuG0
大して高くもない店に限ってせこい客が湧く。そしてせこい日本人は意外に多い。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 02:24:24.37ID:cMkc4NHY0
>>205
ありがとう一つおりこうになった
バカなレジのオバハンにも教えてあげてくらはい

>>204
いや神道信者によれば客は提供した品物やサービスの品質を映し出す鏡であって鏡は神だからと
で、誰だその三波春夫ってのは
偉いのか

>>203
恩着せがましい神だな
単に金と引き換えに商品やサービス受けただけのくせしやがって
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 02:31:41.53ID:IgKitike0
横柄な客もいるけど舐めた店員も少なからずいるしね
どっちも迷惑
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 03:17:49.54ID:9ykYhdNJ0
キチガイクレーマーはカンシャク起こしてる時の動画撮ってネットで晒して
社会から抹殺してやればいい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 03:31:30.19ID:79wDbkFg0
大概は店側の問題なのに店員が逆ギレしたり嘘をつくんだよ
大阪王将なんて客にトイレがないとか平気で嘘つくし
こういうおかしな店員が客にやられる
店員を切る方が先だな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 04:53:43.21ID:5LRXeObm0
>>1 チップがない日本ではカスが生まれやすいのかめね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 04:55:18.95ID:5LRXeObm0
>>212 かめ→かも ミスった
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:02:35.04ID:iEGDsKJz0
日本人の若い女性に床に落としたパックに
注文したコロッケ詰められ渡された時は
流石にお客様相談室に匿名でクレーム入れた

金銭目的と思われたくないし本気の食い物の恨み
その場で言うのは目立つから嫌だし

最近のレジは担当者はニックネームだし、レシートに名前載ってないから
担当者の容姿覚えとくしかない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:10:03.20ID:y+PYL9W40
>>10
店員さんにしか威張れないつまらん人間なんだろうな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:10:23.66ID:B+6Jk2dB0
>>216
俺もローソンで似たようなことされたわ
しかも「取り替えますか?」とわざわざ聞かれたw
日本人だけど池沼ギリの売り子が増えてる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:12:10.51ID:5mcJLEUx0
打ち間違いや態度の悪いスーパーもあるよ。関西のスーパーな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:13:03.00ID:b3I1dtfI0
店員の態度も1つの要素だろ
丁寧な店員さんには丁寧な態度で、糞舐めた店員には糞な態度で臨む人も多いはず
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:16:50.55ID:oPTHYwgh0
注文なんてなんでも番号にすればいいのにな
コンビニのタバコみたいに
そしてコンビニもタバコでやってんだから揚げ物とかに番号貼っとけばいいのに
今なんて日本語理解出来てない従業員の方が多いんだから
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:21:49.66ID:WERtgTLW0
>>221
番号も聞き間違いとかあるから>>1の問題は出てくる。

最近はイヤホンしてるせいで声が小さいやつが多いと思う。
イヤホンしてると自分の声は大きく聞こえるからな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:23:01.58ID:W4xM0vJN0
お客様は神様ですって広めて日本中にの呪いをかけた演歌歌手がいたな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:23:18.45ID:R+q6IvZM0
「神様の暴言暴行を聞いて土下座しないと本部にクレーム入れ本部から店長に叱責して貰うぞ!」
というバカげたマニュアルを作ったコンビニのせいじゃないかな?
まぁ〜全部、サービス業のマニュアルが悪いのだとは思うよ
だから、余計に人手不足になる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:26:29.18ID:R+q6IvZM0
>>210
そういうシステムはサービス業にはついているはず
黄色いボタンが動画撮影と警備員コール
赤いボタンが警察直通通報
全部、店員の判断に任せているからね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:27:59.39ID:R+q6IvZM0
「お客様はカスハラです」
0228日本からローンをなくす協会
垢版 |
2019/06/13(木) 05:29:11.66ID:bEgSwRBX0
俺はスーパーで店員に言いがかりをつけられて暴行された.
https://youtu.be/FM5Ok2_6SKU
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:34:07.85ID:P3o7mH3kO
>>212
まあ、店員へのリスペクトが無いわな
あと欧米は客と店員の関係もドライだよね
日本では何故か主従関係みたくなってるけど
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:39:44.82ID:wI78Rw/k0
むかしむかしは、勉強して、勉強させてもらいますっていってたんだよね。
形をかえたチップ制みたいなもんかな。
店側も気に入らない客には値引かないみたいな。
そうすると定額制、それをはじめた百貨店がすべての元凶なのか。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:41:52.42ID:uwTKkeEI0
神様なお客様は、ニコニコ現金払いしてくれるお客様であって、勘違いした横暴な態度のゴミのことじゃないからな。
ゴミだから勘違いしてるってのもある。
思慮がまったく足りないゴミ。
ゴミの扱い方を教育すべき。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:42:44.05ID:bhD61Sr/0
うちの店はお客さま中心で対応するけど
あまりに行きすぎたクレーマーには今後の利用はお控えくださいって入店拒否してるな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:43:06.01ID:wI78Rw/k0
それと、薄利多売をはじめた量販店。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:43:26.78ID:SXliVW5K0
このごろはサポートの電話も録音しているからな。
客の応対も録音して監視カメラに撮っておけよ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:44:31.62ID:wI78Rw/k0
流通があまりにも非効率、不公正で改革が必要だったことはまちがいないんだけど、
必要なもの、だいじなものまで壊してしまった。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:44:48.21ID:xEeRT1s70
お客様は神様とか言い出したら貧乏神はお引き取り下さいって塩撒いてやれよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:54:04.58ID:mTjIT5Lc0
松野明美か
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 05:56:33.35ID:Eun3YAfT0
クレーム客のせいで店に苦情を言いにくくなった。
こういう状況だから苦情を言うなら口頭や電話よりもメールのほうが伝わるよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 06:09:36.03ID:YeoeZTx30
>>218
確認されたのに文句を言うお前みたいなゴミって自分がどれほど頭が悪いか自覚ないんだろ?
凄いな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 06:16:54.46ID:L8XEu2my0
>>240
内容にもよるが基本的に普通にその場で言えばいいと思うよ
怒鳴ったりするのは論外だがミスは誰にでもあるんだし
人とのコミュニケーション苦手な人増えたんかな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 06:52:56.39ID:/6ToulH40
同僚への本来なら不必要なフォローのせいでイライラ
それで接客態度が悪くなるってことはある
まあ神様なんだからその辺の事情は当然事前に知ってるだろうから許してヒヤシンス
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:03:34.24ID:WSssZ+p90
まあ貧困でイライラしてる客がこうなる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:08:39.46ID:xRQrZOca0
チェーンは人の繋がりが疎遠だからこうなる
昔の商店じゃ近所中に悪評轟くから無理
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:09:09.48ID:rPEyPCrdO
いや、記事のケースはしょうがないかもしれないじゃん
生まれつき早口で、子供の頃にからかわれたりしてたら、人に「は?」「わからない」とか聞き返されたらそれを思い出してイラッとするかもしれないだろ
自分が怒られたからってすぐ「ハラスメント(嫌がらせ)」と決めつけるのは被害妄想すぎないか?むしろ自分が叱られた事の無いような奴がちょっと嫌な思いをして「ハラスメントだ!」みたいに騒ぐ甘ったれが増えてる気もする
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:11:18.79ID:jy1aFpQf0
聞き取れないほどの早口と滑舌悪いのとは別なんだよな。
前者は某ユーツーバー、後者は俺達
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:12:06.16ID:rPEyPCrdO
>>229
軽んじる気はないが、足元見て年々値を吊り上げる相手にリスペクトはねえわ
最悪向こうの気分で気に入らないから売らない、飢えて死ねとかなったらそうするし
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:12:36.79ID:MoKaJZV60
サポートセンターには理不尽な電話がかかってきて、こころを病むひとが多く、オペレーターは離職率が高いらしい。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:15:15.37ID:jy1aFpQf0
>>250
それで常に募集しないといけないから高給にも出来ないんだよな。求人だけでも金かかるから。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:23:08.04ID:2+XPXaAq0
>>247
関係無い他人を巻き込んだ時点でしょうがない所なんか一つもねーわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:31:43.97ID:g3ghswpF0
>客や取引先などからのハラスメントも対象に新しい条約の議論が進む

取引先も含めるとなると日本はハラスメントだらけだろうな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:32:12.99ID:/X7D0NJY0
>>10
しかも女にだけ
しかもベテランそうなおばちゃんにはやらない
若い女とか気弱そうな女にだけ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:41:56.12ID:uRi4+yvU0
>>247
そりゃ俺だが別に苛ついたりしない。
言葉ってのは相手に伝わらなきゃ意味がない訳だ、
適当にはいはい言われて適当な事をされる方が怖いわ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:43:22.31ID:dIFh59ZZ0
認知症と暮らす国
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 08:07:14.23ID:EOyTZwmA0
>>256
そこを理解してない人は確かに多い
「言った」と「伝えた」は違う事がわからないらしい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 08:23:12.02ID:CuBNtcBB0
無職の暇で暇でしょうがない正論おじさんみたいなのが買いもしないのに
毎日巡回してきて世直ししてやってると嫌がらせしてくるからな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 08:43:36.86ID:bqQojFwJ0
>>255
この前、歯医者で見かけた完全にそれだった
なんかゴチャゴチャ言って「この治療やったことないの?」とか小馬鹿にして言ってたけど
話の中身を聞いてると、痛いのが苦手だから全部に麻酔しろだった
しかも治療内容はただの検査と歯石掃除
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 08:47:09.73ID:pnvTBJet0
法人顧客や官公庁はカスハラばっかりだぞ
連合が居座ってるところは特にな
自分で自分の首締めることになるぞ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 08:51:01.78ID:Vxynhlg60
年の所為かイライラする事が多くなってきたからヤバいなと思ったら店を出る事にしてる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 08:51:37.23ID:QnCO/YLz0
>>262
ほんそれ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 08:54:34.16ID:cyaZovBB0
>>242
その場で言うコミュニケーションで大事だな
怒りも時間とともに増大するって感じかな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 08:56:03.99ID:Lq47jFvH0
「あなたとはもう取引しません。もう来ないでください。」でいいと思う。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 08:56:43.83ID:XSDD6WJ20
対処法はマネージャーを外国人にすること
ホワット!?って出ていかせれば大抵は一発で帰る
濫用すると会社の評判下がるが、糞クレーマーには極めて有効
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:07:26.79ID:6UgpXS+R0
結局人格の問題でしかない
少なくとも今は「お客様は神様」の時代ではないし、たとえ「お客様は神様」の時代であったとしても、控える人間はちゃんと控える
客が怠慢なのも店員(店側)が怠慢なのも特定の共通した人格の持ち主なんだろう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:12:21.53ID:a//aG6eS0
「お客様は神様です」の時代は終わり
「お役所様は神様です」の時代が始まった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:13:19.83ID:0JrH5J+80
>>267
日本語が分からない店員を置くなと本社にクレームが入ると思う
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:16:52.73ID:Dx57stzL0
おまえは客じゃないっていって出入り禁止にするだけだろ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:18:53.78ID:yMrVIzE60
実際コンビニやチェーン店店員って
つまらんミス多いからな
コンビニやチェーン店店員は
バカだからミスして当たり前だという
前提で接すれば
多少のミスも許せるよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:21:39.60ID:DnM36qab0
もう店員って基本いらなくない?
セルフレジやロボットとか自動販売機とかネット通販でいいだろ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:22:54.51ID:sKS+Wn6A0
携帯ショップでいい年したヒッキーっぽい奴が店員に怒鳴ってんのみたわ。
隣には母親らしき年配者が必死になだめてるけどまったく効果なし。
相手は20〜30くらいの優男タイプだから言われっぱなし。

母親の為なのかもしれないが大人としてどうかと思うわ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:28:06.85ID:iCFMtX0Q0
普通に丁寧に対応してりゃそうそうそんな風にならんだろ
客毎に態度変えたりしてんじゃないの
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:38:11.66ID:mWpAENPi0
>>274
俺も携帯ショップで40くらいの奴がスマホのデータを移すのは客がやらなきゃいけないのかと怒鳴りちらしているのを見たわ。
自分のスマホのデータも移せない奴がスマホ持つなよと思った。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:39:55.53ID:B2hTOBwg0
上皇様は若いとき監視振り切って銀座の茶店に行ってたらしいぞ
これもカスハラ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:40:25.67ID:MAjwY+kA0
お客様は神様、は店側が言う言葉で客が言う言葉ではない。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:49:55.88ID:kxrkB0RU0
>>1
店員足りないのに待てずに怒る客がいるんだけどこれはカスハラですか?
無理な人件費削減という企業側のパワハラではないですか?
UAに入ってるホームセンターですよ
指導してくださいよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:50:08.16ID:wNYc8Xn90
>>276
プライド高い人は大変だよね
出来るけどあー機械苦手なんですよねでもなんとかがんばってみますとか言ったら
向こうがすすんでやってくれるのに
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:59:53.27ID:Mi+iBJBf0
片方の言い分だけ書くのは記事として中立性がないね

おかしい店員もおかしい客もいる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:08:27.02ID:B6D5uiVg0
情痴国家日本の日常
ジャップは感情でしか物事考えられないからな
譲り合いとかそういう美意識は持ってないんだよ
滅ぼう、ジャップ、世界のために
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:09:58.53ID:LruzvN6d0
「お客様は神様です」の言葉ほど、話した人の意図と違う使用をされている言葉はないかも知れんなぁ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:11:19.99ID:B6D5uiVg0
>>272
お前もつまらんミスしてるじゃん
自分の文章読み返してみ
文法違いだらけだぞ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:11:34.64ID:m/0JBex80
言葉使いにクレーム入れてる店側がクレーマーなんじゃ?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:12:57.87ID:jF5Bo4390
>>1
エーワンパッケージの大脇ってバカに似てるね笑
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:38:08.69ID:M6f2FAsr0
>>264
請求書書き換えろ(経理粉飾のため)
1あ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:41:21.00ID:6UgpXS+R0
>>281
ざくっとした言い方で悪いけど店側だよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:42:05.79ID:rhNupu/n0
こいつの家の墓にも座って写真撮ってやれよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:45:33.67ID:8O7VVm7p0
三波春夫さんの言葉は、(お金払って聞きに来てくれて、文句言わない)お客様は神様
マスコミが省略しすぎでそ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:49:01.72ID:LruzvN6d0
>>294
お客さまは神様なので、「分からないだろう、バレやしないだろう」とこっそり手を抜いているつもりでも
全て見通してしまうので、しっかりと芸をすること。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 10:56:30.52ID:doidLK4E0
>>292
共通認識じゃなくて
客がいなかったらどれだけ頑張っても廃業になる店側の一方的な意見てことね
それならいいよ了解
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 11:40:48.59ID:D2Bcg2160
>>265
そう
普通に言えばいいんだよ
間違えてるよとか代えてくれとか
それこそ客相手なんだから普通に言えば普通に聞くだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 13:48:37.61ID:3AJygCOG0
客単価3万円以上のレストランや
1泊10万以上のホテルに泊まれば
嫌でも神様扱いしてくれるんだけどね

おまいらには下級には一生縁がないだろうけど
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 14:22:56.47ID:sn8KnR3/0
秋葉原のコトブキヤでモリモリ1キロ買ったらレジの女の子が箱を縦にして袋に入れようとした
「縦にすると中身が蓋につくから横向きで袋に入れて貰えますか」っていったら舌打ちされてそのままシカトこかれたwww

モリモリも蓋側に中身よったら開けたときにめんどくセーんだよなぁ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 14:27:57.17ID:iEGDsKJz0
>>218
聞く前に取り変えろって思うよね

>>230
顔を覚えられるとそこで買い難くなるし
こっちはまともな事言ってるのに、店員によっては面倒な状況になる

同じ経営側としてはクレームも無く買わなくなる
サイレントクレーマーが一番怖い
お客が逃げたキッカケも分からず指導できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況