X



【老後2千万円問題】金融庁の報告書に失望と悲鳴収まらず 安楽死の法制化を望む声も★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/06/13(木) 16:58:23.18ID:gXaAxnbT9
2019年06月13日 07時00分 アサ芸Biz
「安楽死を法律で認めろ!」の悲鳴も飛び出した”老後に2000万円”問題
https://news.nifty.com/article/item/neta/12277-304072/
https://asagei.biz/wp-content/uploads/2019/06/cfe34ca220acf4bbd4254ed180b2fd2f.jpg

 金融庁が6月3日にまとめた、「人生100年時代」を見据えた計画的資産形成を促す報告書の内容に、ネット民からも失望の声が収まらない。その報告書によれば、夫65歳以上、妻60歳以上の無職世帯が年金収入に頼った生活をした場合、毎月5万円の赤字が出ると試算。夫婦が95歳まで生きるには「約2000万円」の貯蓄が必要で、自助努力が必要であることを示したのだ。
 
「毎月5万円の赤字というのは、あくまで夫婦が健康に生活した場合のものだという。金融庁の話を鵜呑みにすれば、例えば怪我や病気をした場合、介護が必要になった場合、老人ホームに入った場合などでは、2000万円ではとても賄えなくなるということになります」(経済誌記者)

 ネット上はこれに敏感に反応。《年金は何のためにあるのか》《2000万円貯金できない人は落ちこぼれと言っているようなもの》《退職金を出さない企業も増えている中、2000万の貯蓄は無理ゲー》とした絶望感や、さらには《こうなったら積極的な安楽死を法律的に認めるべき》と深刻に受け止める声も上がっていた。
 
「厚労省の『平成30年就労条件総合調査 結果の概況』によれば、退職給付金制度がある企業は80.5%と、5社に1社は退職金がありません。また、“大卒の定年退職者の退職金の平均額”を見ても1788万円と2000万円に届かなくなっている。終身雇用も崩壊する中で、金融庁の報告は、あたかも国民を見捨てるような印象を与えてしまいました」(同)

 これを受け麻生太郎財務相兼金融担当相は、金融庁の試算について「あたかも赤字だと表現したのは不適切だった」としながらも、「豊かに暮らすためには足りない」と修正しているが、あまり救いにはなっていないようだ。
(小林洋三)
★1: 2019/06/13(木) 12:23:32.33

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560407363/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:34:27.62ID:2gYLb1QS0
まあこの程度のことで驚いて政権批判に走るような奴はどのみちいつか己の無知のせいで死ぬからw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:34:34.64ID:0ckeVi7Y0
>>888
いや、老人夫婦で
生活費26万も普通掛からない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:34:39.45ID:nK7sHNCB0
多分退職金2000万の事やろw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:34:49.89ID:ZPpYW4v+0
>>887
気持ちは分かるよ
俺も立ち位置的には大損ポジションだから
生まれる国と時代を間違えたのは痛感してる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:35:43.41ID:1StBvz/t0
>>897
貰える訳ない年金を毎月毎月払ってるよ。それを個人年金に回した方が得なのは分かっててもね。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:35:58.70ID:jcqZh2XH0
税金上げたのに足りないんだなぁ
ちなみにおまえらが主婦叩きで騒いだおかげで
貧乏パート主婦の配偶者控除の件で税金(区民税)が4万円くらい上がってたぞ
専業主婦叩きした意味ないじゃん
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:35:59.48ID:xBMhJ69U0
>>900
雇われご苦労
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:36:02.05ID:8AJhRL5W0
もう日本じゃ何やっても最後は安楽死施設
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:36:16.68ID:Y9PpJXAHO
>>901
賃貸ならあるいは…
つか、官僚がどのくらいの生活水準で物言ってるんだか、いまいち解らないんだよな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:36:18.56ID:lSLZ4tKy0
>>904
年金が破綻するのに、ナマポが破綻しないと考えるのは、馬鹿すぎるわw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:36:30.81ID:4oFE9DkV0
75歳以上の40年会社勤めした人は年金月25万貰って夫婦で悠々自適生活
75歳以上でなくても公務員で40年勤めたら年金月30万貰って夫婦で悠々自適生活している

なぜ75歳なのかと言うと団塊世代から急激に年金金額が下げられたから
団塊世代は戦後ベビーブームで人数が多く彼らが年金貰うようになると政府の年金が足りなくなると
あわてて年金額を下げた
それ以降に生まれた人はもっと下がっているがな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:37:01.66ID:xBMhJ69U0
>>910
生活保護はいずれ地方に救貧院建てて集団で住んでもらう方式に変わる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:37:03.25ID:Eiu+Qp250
>>855  今年のスライド0.01%、1万円に対して1円。
だけど昨年から今年にかけての物価身近なものは10パーセントは上昇している。
消費税がこの先上がってゆくだろうから、物価スライドは当てにならない制度です。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:37:08.20ID:lSLZ4tKy0
>>915
つ 熟年離婚
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:37:21.46ID:WCnXmmQ80
>>876
そうだよ 昔は年金は月額100円徴収だった
月給2万の時代だから0.5%だね
今では初任給20万でも厚生年金で2万以上取られてるけどな
ざっと20倍になってる しかも返って来ねえw
会社負担分も含めるともっと凄いことになる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:37:34.58ID:2gYLb1QS0
>>909
お前は拗らせてないでそろそろ何かに雇われた方がいいぞw
年齢的に厳しいかもしれんがw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:37:38.46ID:y4oM8rcg0
90%の大衆はどんな政策やっても散財して
消費するだけのバカなんだから仕方ない。
一生、政策や政治家に文句言ってればよい。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:37:58.07ID:nK7sHNCB0
騙し合い国家か
詐欺師上等かよw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:38:02.27ID:aVaqRa4P0
俺が権力を持った時の政策
人生定年制度
希望者安楽死制度
40以上子無し処分制度
20歳以上の3年以上引きこもり処分制度

完璧過ぎる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:38:05.00ID:sGNr7u0H0
民主党の年金改革の時から、月5万足りないって計算が出てるんだろ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:38:05.42ID:lSLZ4tKy0
>>918
すでに氷河期世代を限界集落に移動させるって案もあるしなw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:38:14.01ID:f1oEQ84W0
>>913
だからそれを見越して安楽死させてくれなんだよ。ずっとブラックは嫌ですと言ってるようなもの
金あるやつは海外だけど地域や人種差別は根深いからな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:38:15.38ID:Vd4LPL6P0
放送法もなんとかして欲しいな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:38:23.90ID:DRhxQp3m0
論点が金融庁と内閣の思惑と違う方向に行ってるようですな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:38:42.48ID:WCnXmmQ80
>>892
新生児で資産運用ができる天才児に遺産なんか要らんだろw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:07.60ID:67OKW3xs0
>>924
消費が伸びなくて経済停滞しているのに
不況期に増税する安倍並みの白痴か?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:23.23ID:WCnXmmQ80
>>898
レバ400倍の海外FXじゃなくてよかったな
オヤジに感謝しとけ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:23.82ID:Cm3Knq2i0
お前らは知らんだろうが
公務員は不動産投資でアパート経営してたり
今から盤石の体制を整えてるからな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:24.87ID:gq7bMndr0
>>903
そういう話ではないよ
非難されて当然って話な

問題を先伸ばしにし過ぎたんだから自業自得だろ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:40.67ID:ossiJHl80
俺の叔父、途中までサラリーマンで自営業に
12万円の年給で食ってる
もう一人の叔父は国民年金も厚生年金も入ってなかったから年金ゼロ
子供に養ってもらってる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:45.39ID:y4oM8rcg0
>>913
年金は破綻しねぇよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:47.39ID:lSLZ4tKy0
>>930
政府が欲しいのが、ずっとブラックで働く奴隷なんですよ

そんな政府が安楽死なんて認めるわけがない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:40:02.57ID:lrflKtae0
安楽死に全面的に賛成
年金破綻して生きていけなくなったら
死ぬしかない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:40:36.66ID:lSLZ4tKy0
>>898
株で全額消えるって事は、めったにないんだけどな

会社が倒産でもしない限り
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:40:39.06ID:tR8ABsFT0
臓器提供前提で安楽死を認めて欲しい
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:40:50.20ID:CrDBILNW0
>>906
普通の人はそんな感じで仕方なく加入してるよね。私も。
社会人になるとき親に、年金は自分の親のために払ってると思ったほうが良いよ、って言われたわ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:41:09.01ID:v1h3sCUt0
麻生「お金がなくなったら死ねってことだよ」
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:41:16.81ID:zHuInHbF0
安楽死積み立て(認めるか別)が始まりそう
んで、払い損で終わる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:41:34.26ID:WCnXmmQ80
>>929
俺が政府高官なら氷河期世代を限界集落に移住させた夜に
即絨毯爆撃するわw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:41:43.22ID:y4oM8rcg0
>>898
株で溶かしたんじゃなくて、愛人か美人局にやられたんだろ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:41:47.06ID:f1oEQ84W0
>>947
殆どの親は実は教えてないんだよな。年金制度についてわかってないから
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:41:53.04ID:sGNr7u0H0
年金は破綻しないってさ。

辛坊)「年金が破綻している」ということは制度上、絶対にありません。なぜかと言うと、いまの年金制度は基本的に積み立て方式ではありませんから。
辛坊)現役世代からのお金をその年の高齢者に渡すだけですから、将来、日本の現役世代がゼロになればゼロになる可能性がありますが、そんなことはありえません
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:41:58.32ID:QqhW5rwk0
安楽死は少子化に端を発した色々な問題に苦しむ日本にとって非常に理にかなったソリューションだよ。
積極的に取り入れるべき。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:41:59.22ID:2PW8rs370
>>892
> 0歳から月々1万円を50年運用すれば、アーリーリタイヤ完成。
> 子供に残すべきは家や土地ではなく、知恵。

そりゃ面白いw
カネを基準にしないと何も考えられないバカに育てることを
知恵を残すと表現するのかw

まさにバカの家系だなw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:42:38.33ID:lSLZ4tKy0
>>951
安楽死の薬が致死量までもらえないって事か・・・
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:42:46.05ID:ZPpYW4v+0
>>938
それは正論だけど、残念ながらシルバー民主主義の日本では通用しないんだよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:42:49.13ID:ufVVgCrK0
>>941
それだけでなく消費すると言う役目もあるからな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:42:56.93ID:mwQFj+ag0
2000万貯めるより自公落とす方が簡単だよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:43:05.51ID:oGZV5dGi0
自民党が言いたいのは働けないなら死ねってことだろ
相模原施設やまゆり殺人鬼植松と同じ思想だよな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:43:08.41ID:yqSlJCLy0
安楽死きたああ
安楽死があればひきこもりの岩崎もあんな事件を起こさなかったしなあ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:43:22.27ID:Cm3Knq2i0
2000万の内訳って30年/月5万の計算だろ?
全然足りねーじゃん
国民年金と合わせても月10万で生活w
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:43:33.74ID:WCnXmmQ80
>>950
弁護士に頼んで調査してもらえばよかったやん
後から不利な件が出てきても十分戦えるで?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:43:36.09ID:apW3s7Cg0
若者は安楽死を考え高齢者はさらに長寿を望む
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:43:50.32ID:H7uFAuWZ0
病気になれば安心して死ねる安楽死法を。
金が無い、心の病、なかなか死ねない世の中、
政治家は逃げずに安楽死法を。また安楽死特区でも良い、
大麻特区と共に考えたらどうだ?金になるだろ?医療費削減もできるし
税金も取れる。いろいろと考えて欲しい。特区は潤うだろうし。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:43:52.14ID:nK7sHNCB0
要は金
極貧節約だ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:44:08.66ID:2PW8rs370
>>924
> 90%の大衆はどんな政策やっても散財して
> 消費するだけのバカなんだから仕方ない。

大衆の反逆という本をオススメする。
お前のような奴こそが最も性質の悪い大衆であることが理解できる・・・ことを期待する。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:44:10.16ID:yZLUySky0
自民党が格差を拡大させた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




自己責任(´・ω・`)
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:44:20.57ID:y4oM8rcg0
>>958
衣食住を基本とするなら、全て金がかかる。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:44:23.52ID:WCnXmmQ80
>>943
ゴールの動くマラソンでゴールできると思ってる方がどうかしてるw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:44:29.93ID:4oFE9DkV0
辛坊って自衛隊に助けてもらってから自民党支持にあからさまになった気がする
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:44:34.45ID:sGNr7u0H0
今回、金融庁の最初の報告書の原案では、「年金が下がりますよ。年金だけで生涯暮らして行くわけにはいかないでしょう」ということですが、
そのような話は2009年と2014年、政府はすでに数字まで発表しています。「現在、所得代替率が6割を超えている人は所得代替率5割になります」と発表している。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:45:03.94ID:735t4Ln70
令和は復讐の時代だから
更に更に酷いことが起こりそう☆
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:45:04.66ID:nK7sHNCB0
臓器売買しか
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:45:28.83ID:WCnXmmQ80
>>963
「恨みを持った奴隷は危険だ」って俺の会社の会長が言ってたからな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:45:33.54ID:lSLZ4tKy0
安楽死の薬・・・・
致死率 100% 1000万
致死率 30% 100万
致死率 10% 10万
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:45:35.10ID:jcqZh2XH0
軽自動車税は6千円程度から1万2千円へ
専業主婦、主婦パート世帯(年収400万円程度)は
住民税4万円程度増
なのに何で足りないんだよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:46:20.10ID:y4oM8rcg0
>>974
弱者とバカの違いだよ。
バカで健康ならいいんじゃない?
そこそこ楽しんで死んでいきなよ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:46:30.21ID:CrDBILNW0
>>954
親のためなら掛け捨てになってもいいやって思ってるよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:46:40.42ID:nK7sHNCB0
中国様の為の…
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:46:51.76ID:f1oEQ84W0
>>983
逃げないように牙を抜き、お互いを疑心暗鬼にさせて内輪揉めさせるという共産主義国家がやってた手段があるだろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:11.63ID:2PW8rs370
>>976
> 衣食住を基本とするなら、全て金がかかる。

肝心のモノ自体がなければ
カネだけあっても買えねえよバカ。

逆にモノが余ってればカネがなくても国の政策でどうとでもなる。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:18.74ID:6dOyEBBQ0
これ単純に今の高齢者が贅沢してるってだけのデータだよ
年取ってからも贅沢したかったら若いうちに金貯めとけってだけの話
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:21.58ID:eUqB7c9p0
>>901
俺んち、国保・年金・もろもろ税金で
収入の三分の1くらい持ってかれてるわ!
まあ、それが誰かの老後を支えてると思えば、許せるが
ロクでもないことに浪費されてると思うと
くっそ腹立つ

しっかりしろや、自民党!!
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:27.79ID:WCnXmmQ80
>>993
日本政府にそんな手腕はないw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:42.11ID:4oFE9DkV0
俺もサラリーマン時代は手取りしか分からずのんびりして自民党支持してた
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:48:00.69ID:RJcsMIkN0
電車内の喧嘩

おめー喧嘩売ってる暇あったら2000万貯めてみろや!

てめーは2000万持ってんのかよ!

俺だって持ってねえよ!

よし手打ちだ!敵は安倍晋三にありや!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。