X



【北海道クマ化】大学構内にクマ 逃げる学生「パニックになった」 江別市 北海道情報大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/13(木) 23:54:42.76ID:M2iGkoLZ9
https://www.htb.co.jp/news/archives_4693.html

大学構内にクマ 逃げる学生「パニックになった」
2019/06/13(木) 23:43 掲載

 今月10日に78年ぶりにクマが出没した江別市で、13日もクマの目撃が相次ぎました。

 キャンパスを横切るクマを目撃した直後の映像には学生たちの「くまだ!」「逃げろ」という声が響いていました。

13日午後6時40分ごろ、江別市の北海道情報大学で、グランドを横切るクマが目撃されました。クマはその1時間ほど前に近くの野幌総合運動公園でも目撃されていて、大学が屋外で活動中の学生に避難を呼びかけた直後のことでした。学生は「クマだ!逃げろって感じでした」「パニックになってみんな大学に避難した」と話しています。大学のすぐ東側には中学校があり、現場の北側にはJR野幌駅や住宅街が広がっています。江別市は住民に注意を呼び掛けています。

動画
https://youtu.be/47B8JOuBqRU
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 02:39:49.01ID:dBjzbxWH0
片腕を捨てて、鼻を狙って全力で殴れ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 02:46:37.77ID:4PIt0Iy80
2018年、砂川市で市や警察の立会いのもと要請に応じてクマを駆除したハンターが、
鳥獣保護法違反の疑いで書類送検され、その後不起訴になったものの、銃の所持
許可が取り消される

このあたりには果樹園も多くあり、たびたびクマが目撃されていました。男性は市の
要請を受け警察立会いのもと10数メートル先にいた子グマを駆除しました
北海道猟友会砂川支部長の池上治男さんは2018年8月、砂川市からの連絡を受け
砂川市宮城の沢のクマの出没現場に出動し、1頭のクマを駆除しました

市の担当者や警察官が周辺住民に注意を促し、現場で安全を確認した後、市が
依頼する形で駆除した
しかし、池上さんはその後、公安委員会の許可なしに発砲したなどとして、鳥獣保護
法違反の疑いで書類送検
不起訴にはなりましたが建物の近くで発砲したことが問題視されライフル銃の所持
許可が取り消されてしまいました
北海道猟友会 池上治男支部長:「何がなんだかわからない、市の要請で駆け付け
駆除するだけの話しですから、じゃあクマが出たら、人を襲うまで対応できないのか。
私たちは、市民のためにクマを駆除して警察官もよかったよかったと言っていた」

今回の件について警察は、現場で発砲を同意した事実はないとコメントしています
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 02:52:07.16ID:Fj9VYYCD0
>>204
> 今回の件について警察は、現場で発砲を同意した事実はないとコメントしています

じゃあ、何の為に呼んだんだろ?
一緒に見学しろと言う事だったのかね???
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 03:03:22.71ID:D3ciyObc0
>>127
36号線てのは開拓当初から拓かれた札幌では最重要と言ってもいい街道で当時からかなりの往来や人家があったからというのもあるんだけど、そもそもが巣山からかなり遠い
わざわざそこまで出張ってくる意味もあまりないし、ましてや横断してさらに北に向かうなんてもっと意味がない
そして今の36号線は大動脈で横断する事自体がほぼありえんと言っていいくらいの出来事。結界と言っていい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 03:03:33.07ID:/7KJ3rYI0
>>1
大学も全入時代から更に潰れていく時代になってきたからな
熊でも入れないとやっていけないんだよ(´・ω・`)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 03:03:51.13ID:zCwHkcJk0
50代でも猟友会では若手の部類
という異常事態って事でしょ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 03:09:46.89ID:m4vprQ+S0
これはパニック物のいい題材だと思ったが
じっさい襲われた人の立場に立ってみるとまことに不謹慎と言わざると得ない
やめとこう
0211sage
垢版 |
2019/06/14(金) 03:09:51.24ID:J5pltNGx0
大学内じゃ猟銃の使用許可はないだろうし猟友会は手を出せないねw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 03:11:19.28ID:A6fp3xio0
熊だけは勝てる気せん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 03:12:49.22ID:M4EQM/6h0
地図見たけどノッポロ森林公園ってのがあるから熊来るんだろ
森林公園なんか伐採したほうがいいよ
東京とかならともかく自然に囲まれた北海道に森林公園なんて作る必要なし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 03:33:57.41ID:D4+aZIWa0

帰り道にライオンやトラがでてくる夢を随分みたけど
あれは怖かったなぁ

東京の大学でよかったわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 03:34:36.08ID:SnyQ03d/0
糞大学は自然舐め過ぎ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 03:43:07.37ID:qUOQo9H60
>>213
>森林公園なんて作る必要なし

作ったのではなく原生林の森を整備して小さくした
1873年(明治6年)、北海道開拓使によって現在のおよそ2倍の面積となる
5,607ヘクタールが官林に指定

1885年(明治18年)に屯田兵の野幌兵村が置かれると伐採と開墾が進んだ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 04:44:56.24ID:yVV49p9q0
>>114
ちなみにエキノコックスは犬とかにも寄生する。
北海道で飼ってた犬を本州に連れてきて愛知でエキノコックス発見てなことになってるよ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 04:54:34.37ID:AMc5Y0+90
あぁ江別ね
日常じゃね?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 04:58:47.12ID:zHlQ9a2j0
猟友会に頼むとハンターが銃取り上げられるから自力で倒さないとね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 05:04:09.22ID:3vLhGePY0
>>194
膝にローキック食らって崩れたところを腹に正拳打ち込まれて倒れ込み
顔面にサッカーボールキック受けてのたうち回る>>17とそれを見下ろす小学生の姿が浮かんだ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 05:12:09.43ID:FHGuSCUZ0
>>9
なぜわざわざ朝鮮系空手?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 05:16:58.88ID:j72Zg1Sq0
どうせ喰われても皆口を揃えてこう言うだろう
「そんな場所に住んでるのが悪い」
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 05:19:07.86ID:j72Zg1Sq0
ツキノワグマじゃなく羆だからな
そんな猛獣がうじゃうじゃいる場所に住んでる方が尋常じゃない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 05:20:46.78ID:R47LHw5+0
どっかの大学でもウリ坊2匹捕まってたな
子供がやんちゃして出てくる時期なのかな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 05:36:07.94ID:M4EQM/6h0
道内の小学校では熊狩りを小学生のうちから義務教育で教えた方がよさそう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 05:37:21.72ID:5njYK96N0
大学「入学金と授業料さえ払っていただければクマでも何でも大歓迎です」
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 05:56:09.33ID:gLi1oywQ0
創価統一とパチンコで日本人の国滅亡
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:02:02.13ID:SSntdjsV0
クマの方が偏差値高いんじゃないか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:03:46.73ID:1Vo81Lhv0
日露戦争帰りの猟師急げ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:07:54.74ID:D4+aZIWa0
自働小銃もってれば
勝つ自信ある

ショットガンだと命中しなかったら怖すぎ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:15:08.18ID:kNpzpMge0
>>18
地震とか噴火でも起きるのかも
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:23:23.93ID:GRSqLGkd0
>>1
(´(エ)`)クマー
逃げたら追いかける(´・(ェ)・`)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:26:00.37ID:+aJIQTph0
>>1
ヒグマは阿寒湖
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:27:48.79ID:+aJIQTph0
>>244
ヒグマは皮下脂肪厚いし、頭か心臓やらんと無理やで
心臓狙うにも、立ち上がった正面じゃないと難しいし、先ず無理やろな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:30:25.49ID:ESMYRBDX0
警官の指示でひぐま射殺しても後から猟銃所持許可の取り消し処分されるから人里に出没したひぐま駆除の依頼は受けられない
道内ハンターの独り言
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:48:56.03ID:aJWvSRHS0
>>251
事後処理で誤魔化せばいいのにな
今時は融通利かせられない無能が多すぎ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 06:49:39.31ID:XFNDR6630
>>7
わたしをたべますか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 07:16:37.20ID:O4I3yxv30
聞いたこともない大学だな。
江別なんて山奥に大学建てるからだよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 07:21:37.64ID:KtNxcps70
市  「駆除お願いします」
猟師 「だが断る」
市  「はあ?」
猟師 「いや撃ったら銃取り上げられちゃうからさ」
市  「ということなんで警察で駆除お願いします」
警察「業務外です」
市  「どうしろっての」
警察「知らねーよ」
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 07:24:18.97ID:jtHgVZRT0
これで有名大学仲間入りだわな、クマが出るキャンパス北海道らしいわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 07:26:05.31ID:DKMoAFGr0
調べたら熊でも受かりそうな大学だな。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 07:28:34.92ID:4SRngdp90
>>11
その写真ウソだから。バカ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 07:33:52.16ID:lGwy1Rpo0
もはや自衛隊に防衛出動命令を出すしかあるまい
5.56oでは毛皮が厚すぎて撃ち抜けない
旧式ではあるが64式でないとダメだ
あとは「言うこと機関」銃も要るな
ミニミは5.56oだから、やっぱり威力不足が顕著
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 07:50:20.93ID:tDCwoNaU0
砂川の「警察立会いでクマ駆除したら、送検されて警察から銃所持取り消された。何言っているか分からない。」があったからな。
もう、ハンターは駆除してくれないだろ。
警官がニューナンブで熊と闘うしかない。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 07:53:54.56ID:lGwy1Rpo0
対戦車無反動砲も必携かな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 07:59:11.76ID:ZW834PaU0
今回の処分が取り消されるまで猟友会は駆除にいっさい協力しないと強硬に出るべき
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:16:22.17ID:fhO/jk5l0
>>261
(´⊙ω⊙`)マジで意味不明
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:16:49.07ID:A7i64F6l0
クマ差別するな!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:19:04.06ID:8s8tMVcu0
>>245
その通りだが通ってる本人たちはいっぱしの大卒だと思ってるから笑える
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:21:04.86ID:nVroTBZ20
砂川市の場合


市がハンターに駆除を要請した

市職員と警官が周りの安全確保した

クマ駆除の立会もした

市職員も警官も喜んだ

しかし銃の発砲許可はしてないんだなぁ

じゃあ逮捕するよ

書類送検するね

ライフル所持は取り消しな

今回の件について警察は、現場で発砲を同意した事実はないとコメントしています。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:37:33.18ID:x2zpO0af0
ここは共産党系の若者団体の出番だろう
「待てっ! 話せばわかる!」
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:39:02.16ID:e/b3Q7w00
公安が何とかしてくれます
ハンターは要請があっても、拒否してください♪
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:50:29.78ID:docAjA5/0
凄く懐かしい名前だ。
大昔に、北海道情報大学に就職するか、という話があったようななかったような。
しかし、就職してたら、クマに食われてたかもしれないんだな。
北海道にいるのってヒグマだから、人間にはまったく勝ち目がない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:50:43.60ID:muHL1cQ/0
野幌森林公園にいたクマかな
しかしあそこも周囲の山から離れた住宅街や田園地帯のみ中にあるから本当はどこからきたんだろう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:51:54.03ID:9UfnEe+z0
>>274
その公園とこの大学って、そんなに近所なの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:53:19.59ID:muHL1cQ/0
>>276
2〜3キロくらい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:53:31.63ID:ngwpRB2F0
>>274
千歳(支笏湖)→恵庭→北広島方面から来たんだと思う
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 08:55:10.97ID:9O3XRPoU0
この辺りのクマは珍しいな札幌の南の山だらけになる入り口の市街地側あたりならわかるけど、森林公園の住人かな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:04:26.96ID:KZ9UnaLE0
>>274
グーグルマップで航空写真みたら
森、道路、森、道路、って感じで北海道の大森林と案外つながってるんだよな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:08:00.94ID:9UfnEe+z0
>>277
サンキュ
それくらいの距離なら一晩で移動してもおかしくないね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:08:32.34ID:a6BMkrlx0
道外から来てる学生にはヒグマの怖さ教えてるんかな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:09:04.13ID:wsUqMqgm0
淫乱テディベア
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:10:14.72ID:FrOFUWy80
>>9
通信教育で習った空手でもいいですか?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:12:31.34ID:cAibTAoB0
北大なら応援団と間違えて誰も気が付かなかっただろうに
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:12:48.64ID:UzhgMRTI0
逃げてどうすんだよ
わかってねえな 逃げるから襲われるんだよ

俺ならクマが現れたら満面の笑みを浮かべて近寄り
親愛の情を込めて頭を撫でてやる
クマもきっとわかってくれる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:12:50.10ID:6oFcyEb60
さすが情報伝達が早かったようだな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:13:18.63ID:mCX1HGWN0
北海道は面白いなあ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:17:07.87ID:cAibTAoB0
>>283
新入生に「大型獣災害保険、通称クマ保険というのがあるから大学生協行って申し込んできた方が良い」と教えてあげてたよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:22:16.10ID:uLjpKs4e0
北海道だから熊って、本州の月の輪熊じゃなくて、でっかいヒグマだろ。w
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:27:08.96ID:Czf3Xo6i0
ブラックフットって映画のクマ襲撃シーンはトラウマ。クマなんて滅びればいいのに。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:31:05.18ID:ZCedTlbf0
ヒグマが沢山いる山に登山しに行ったり山菜取りにいくやつがまだいるもんな
自分たちは熊の餌だと認識してないのかな
遭遇しなくてセーフとか言ってるしw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:37:57.96ID:lGwy1Rpo0
北海道に原始林の公園? と思われる方も多いかもしれないが
まあ150年前は全面が原始林だった北海道も、鉄道を引いて
どんどん人が入ったので、札幌東方に残したこの公園が今となっては
奇跡的に残った原始林、ということになってしまった。
北海道にあるからこそ、貴重だという見方もある。
道内の他の地域はほとんど人の手が入っていて、計画植林や伐採が
行われたので、原始林なんてここくらいにしか存在しなくなったんだよ。
ま、羆も森林の「付帯物」という事で大目に見
られないか、やっぱり
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:38:27.48ID:WKi4cvc70
ヒグマは怖いわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:40:40.02ID:fkANMuAs0
>>294
羆も人間なんか餌にしたくないとさw
ニュースを見てると月の輪熊の方が凶暴みたいだな〜
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:41:37.70ID:S9Ghdbi60
猟友会「もう協力できません!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況