X



【米政府】ポンペオ国務長官、イラン批判「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/14(金) 09:17:06.64ID:XbbKRQB09
 【ワシントン共同】ポンペオ米国務長官は13日、国務省で記者会見し、イラン沖のホルムズ海峡付近で起きた日本などのタンカー2隻への攻撃について「イランに責任がある」と名指しで非難した。さらに安倍晋三首相のテヘラン訪問中にタンカーが攻撃されたことに触れ、最高指導者ハメネイ師が「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」と批判した。

 イラン政府は13日、タンカー攻撃への関与を否定したが、トランプ政権が早くもイランの関与を断定したことで、緊張緩和に向けた動きが失速する恐れがある。

2019年6月14日 06時37分
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019061401001026.html
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019061401001035.jpg

★1が立った時間 2019/06/14(金) 06:57:10.68
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560463030/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:42:58.38ID:fSLggBQ40
日本船籍のタンカーを台湾がチャーターした輸送船への攻撃なら…もしかすると
ホルムズ海峡から程近いアデン湾のジブチ基地から出撃した中国海軍の潜水艦の
雷撃なのかも、ただこの攻撃は沈めるのはでなく警告と脅しの意味合いが強いか。
そしてアメリカの関税制裁への反発と台湾への戦車やミサイルや軍事物資等供与や
売却や台湾を独立国として認める姿勢に対し怒った共産党キンペーのアメリカへの
報復や警告を狙ったものだろうな。
しかし…日本船籍で台湾のチャーターした船でフィリピン人船員のみで撃沈せず
煙を上げる船を見せつけアメリカへ当て擦るという芸の細かいやり方?
仮にシナならさすが雑技団のあるシナというかなんというか…。
でも本当に潜水艦の雷撃なんかね?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:43:04.78ID:BAyj9Vqo0
開戦の火蓋は切られたのか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:43:29.33ID:M7Xiwchz0
>>166
じゃあお前、1億玉砕して来いよ。今となってはそのほうがアメリカにとってはプラスだったよなwww。
連合国は生ぬるい。
ソ連および中国共産党軍に日本を占領してもらうべきだった。
日本およびドイツは50ぐらいに分割統治すべきだった。
東西及びオーストリアに分割したぐらいでは生ぬるかったんだ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:43:33.83ID:jsKWHR+j0
>>176
昔はアメリカと関係は良かったんだけどな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:43:36.48ID:mq6BSbcn0
アメリカ政府的には・・・「やっぱり、一筋縄では行かねぇみたいだな?」で
優先順位を引き下げる。ということで収束出来てしまう・・・程度の話だろう。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:43:42.46ID:zfh8CDQG0
最初から騒いでるのは一人だけ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:43:57.85ID:qoKCJOzg0
アメリカ「安部よ、我々に無断でイランと友好関係を結ぶことは許さん。日米同盟を忘れたか」
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:44:13.22ID:xGX/BWO80
>>1
えっ??隣国からの毎日の侮辱に比べたらこんなの全然全く...何とも思わないっすよ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:44:25.54ID:SSUcOw1E0
>>70
東大と東工大の歴代首相の悪口はやめろよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:44:38.20ID:VIItNJHn0
>>70
そこは安倍ちゃん唯一の共感ポイントやき
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:44:45.37ID:GRJtosgI0
良いように使われてんなあもう
日本だけが理想を信じてる感じ
それが悪いとは言わないけど……
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:44:47.30ID:5RroA+920
い、いや特に私は何も怒ってはいませんが…の心境だろうなw
安倍ちゃん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:44:53.07ID:qJ+xd9pA0
>>185
そんな深さあるのか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:44:55.48ID:d4URpTOi0
>>23
英国「ワシは知らんで〜www」
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:04.27ID:vY4Q1AjG0
>>201
潜水艦やら雷撃やらって、そんなおおげさなことしたらすぐばれるでしょ、
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:06.74ID:JBlSVuz40
言い辛い事ではあるが、遠い戦争って景気にプラスしかないのよね・・・
しかも今回なんてわざわざ原油の輸入国までしっかり外してからの危機だから中東特有の憂慮も無くなった
米国が戦争に入ってもいいかもねくらいに思ってるわ。悪いけど。
逆にイラン国民は実はかなり戦争になるのびびってるよ。表だって言えないけど安倍への期待も実はかなりあった。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:16.26ID:M7Xiwchz0
>>166
1945年にドイツおよび日本を、ぺんぺん草も生えないぐらいに徹底的につぶすべきだったんだ。
あ、米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界からひき上げる。

オバマ及びカーターを送れ!
ノーベル平和賞コンビだ。ふははは。我らが米国はすばらしい。
オバマは、なに、宴会して遊んでんだ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:22.41ID:0MspHWbp0
>>159
日本と台湾が団結しそうなことを中共がやるだろうか
違うと思うけど
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:30.53ID:E/mVXntH0
あの状況でタンカー攻撃したら
相手のせいだって言い合うじゃん?
その絵を望むトコがどこって話よ
イスラエルかロシアか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:31.43ID:nY9cyBoe0
アメリカがやったなどとありもしない事を言うバカ左翼が湧いてるな、米軍兵士は共和党員だけだと思っているのか
同盟国のタンカーを攻撃したなどということが事実なら、民主党支持の米兵がすぐに米議会に報告して、トランプ政権が
吹き飛ぶのに。バカ左翼は米国が中国や北朝鮮のような独裁国家だと思っているらしい。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:36.75ID:qJ+xd9pA0
>>188
不発の機雷があれば危ないから撤去するのは当たり前では?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:38.66ID:zDF4GIBQO
阿部は米イラン戦争の引き金を引いた愚かな張本人として永遠に歴史に名を刻むだろう
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:38.90ID:qN+Pq6m40
安倍 サンキュー だが交渉は時期尚早みたいだな みたいなスタンスがトランプ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:40.07ID:2PuhnPxq0
戦争のきっかけをつくった男
安倍晋三
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:40.40ID:nJTo/KMl0
なんにせよ日本が利用されたって事には怒っていいと思う
安倍はどうでもいいけど

舐められとんなーほんまに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:00.87ID:dxCl7YuM0
とりあえず事態は動いた これはアメリカとイラン双方とも望んでいた事じゃないかな
タンカーの関係者には悪いけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:09.40ID:SSUcOw1E0
>>228
誰だよwww
一文字ぐらい当てろよアホwwwwww
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:22.68ID:DQn7vZyp0
どうも、アメリカが嘘をついてると主張してるだけの俺の事が
「ネトウヨで安倍信者」に見えるヤツらがいるらしい

病院に行って治るのかどうかはわからないが病院に行って欲しい
頭おかしい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:31.60ID:EKFRIavq0
なんかアメリカの思うツボだな
案外タンカーを攻撃したのはCIA絡みかも
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:34.63ID:M7Xiwchz0
黒人のかたが差別されまくり、
極右呼ばわりされているトランプが、
人権で介入するのはおかしいだろ。

どういう悪い冗談だwww
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:45.56ID:vY4Q1AjG0
単純に、イランと米国が対話するのを嫌がってる国があるって想像できないアルか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:48.17ID:8ev192EB0
首脳会談してるその時に攻撃は最終ラインを越えてしまったわ
これは怒りの鉄拳の大合唱も止む無し
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:48.73ID:AFg8Xr/10
安倍のことだからヘコヘコアメリカに従うだけ。情けないね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:53.08ID:rOvdJHBb0
中国と喧嘩している今、イランとはこと構えたくないとは思うが、中国は経済戦争だから別に軍隊が忙しいというわけでもないないしな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:56.78ID:WvgHi2LG0
>>228
最後に仲間由紀恵がまるっとおみとおしとかなんとかいって解決すんのか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:46:57.37ID:ArP8t/kc0
日本は努力したってポジションを得て
両国に対して義理を果たしたとも言える
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:47:04.45ID:pxId2str0
みえすいたシナリオだな
アメリカのレベルも落ちたもんだ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:47:11.17ID:qJ+xd9pA0
>>232
イラン、ロシア、中国は戦争を望んでいない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:47:24.64ID:I3L9alQs0
>>1
つーか、どこもその可能性があるからなんとも言えないよなぁ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:48:22.44ID:qevhYzu/0
日本にできることは何もない
それより年金に取り組もうや
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:48:33.18ID:WvgHi2LG0
懸案だった日本とイランの関係を壊して制裁するには素晴らしい舞台だしなあ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:48:37.29ID:typDxIv+0
今度はトランプが暴走する側近を宥めなければならなくなった皮肉な構図
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:49:03.10ID:QPAI+W2/0
安倍は関わるなよ
あんた一人の問題じゃない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:49:06.09ID:PdgTRs2K0
>>241
イランさんお金あげるから米帝様の顔たててという御願い
イランにも国家としてプライドあるわな
ないのは世界広しといえど安倍日本くらい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:49:33.93ID:3vbKIvNO0
ゲリゾーもこれでよくわかったかい?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:49:41.62ID:pccngZEh0
「俺は日本のために怒ってんだ!」とアメリカに言われちゃ
「おいおい巻き込むなよ」とは言えないヘタレ安倍
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:49:54.98ID:qJ+xd9pA0
>>252
ずっとそうだよ
トランプは中東問題に関わりたくないがスタッフが強硬派でトランプを引きずってる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:50:09.56ID:II1DhJra0
安倍のアホ完全に嵌め込まれてやがるわ
イキってイラクに行った結果がこれか
今回は湾岸戦争に完全に巻きこれんぞ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:50:24.40ID:6S5SFoJO0
本当にイランかな?中国包囲門を避けたい中共やロシアの方が
動機は濃いけど
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:50:28.32ID:E2+qybKV0
仮にイランだとしても、韓国のなめた態度に比べたらたいしたことない
タンカーに人的災害なくイランに対しても悪感情を持つことはない

でもアメリカがあやすい
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:50:38.20ID:dwfKUqjD0
>>237
トランプ政権で警官に射殺される黒人(銃を持ってない黒人)よりオバマ政権下で警官に射殺される黒人の数の方が多いんだけど。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:50:40.25ID:QPAI+W2/0
イランにアメポチになれって勧誘したんだろ
そりゃ、激怒するわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:50:42.61ID:r/nbB96C0
>>260
はい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:50:43.42ID:dYWZQnsZ0
中国じゃないの
イランと米国が和解しては困る
日本が仲介役で成功されては困る
米中貿易戦争で米国側にいる日本への報復
香港デモから目をそらすため
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:50:50.61ID:qE0Vzh6m0
>>162
もちろん無言はいかん、テロは断固許さんとかそういうのは当然
ただ誰のしわざってのを断定するのが早すぎるって話よ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:51:19.08ID:6S5SFoJO0
>>259
双方から頼まれて行っただけ
だからトランプだって労ってる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:51:22.41ID:qJ+xd9pA0
>>244
もしも開戦するなら日本は海自と陸自をイランに送る
相当恨まれるよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:51:58.36ID:um4LkfZG0
安倍は何しにイランに行ったんだよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:52:07.17ID:II1DhJra0
お前ら金かビットコイン買っとけよ
もう日本はどうなるか分からんぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:52:21.22ID:pndeFtrD0
イランとアメちゃんがアベをめぐって鞘当かよ。愛されすぎて怖い。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:52:49.35ID:vY4Q1AjG0
>>242
貿易対立ではなく、G5巡る覇権戦争であり、アホ日本のメディアの報道してるアホにはわからんが、
米国はトランプ個人じゃなく、議会も国もあげての戦争やってる。シナに勝利の展望はない。
米国が台湾を国家として認めることもアホ日本のメディアは報じてないし、
天安門事件についてのプレッシャーや、香港騒動もあるし、人民軍の一部のアホによって、
尖閣、香港、台湾で有事が起こらないともいえない。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:52:53.15ID:dxCl7YuM0
>>246
この事件については話し合いは出来るよ 核問題は横に置いておいて 膠着状態よりはマシ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:53:23.91ID:w8SvOof80
>>5
昨日は砲撃のみ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:53:25.20ID:Y4IdUfrK0
あらあらアメさんやる口実づくり大変だな
まだ原油欲しいんか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:53:35.07ID:QPAI+W2/0
アメポチの安倍がきて、イランは嬉しいか
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:53:40.73ID:QjqGh6VM0
安倍はエージェントやからな
まぁイランは知ってるだろうけど
悲しいね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:53:44.07ID:0Rk5APLr0
>>73
人種も民族も全く違うよ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:53:51.72ID:Ne/CpKYw0
>>1
アメリカはどうあってもイランを悪者にしたいのだな
今のところイランは核兵器の開発も保持も公的には否定している
翻って北朝鮮は核兵器の開発と保持を全世界に向けて公言している
にもかかわらず、アメリカのトランプ政権は北朝鮮にはアメリカへの攻撃の意志無しとみなし、イランには攻撃の意思有りとしている
どう考えてもこれらの対応の違いは不自然極まりない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:53:58.59ID:yO+R6Y2M0
>>273

恥かきに行ったんだよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:54:07.70ID:pccngZEh0
ホルムズ海峡はいわば日本にとって生命線であり石油がなんちゃらかんちゃらで自衛権がー
と散々喚いてたのになぜかダンマリの安倍ちゃんw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:54:13.57ID:XO5gC5/X0
昨日はアベの顔が死んでたな
凄い体調悪そうだった
そろそろお腹痛い痛い病が発症するんじゃないか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:54:29.96ID:0MspHWbp0
>>228
対中共に集中するべき時にアメリカの2衝面作戦を阻止するのは日本の国益に適うことだと思うが
トランプもイスラエルめんどくせーって思ってそうだし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:54:50.19ID:qE0Vzh6m0
>>266
この攻撃で最も利益を得るのが、中共なのはまちがいない
ただ中共だけでこの攻撃を主導できるとも思えないが
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:54:52.74ID:vY4Q1AjG0
>>267
米国のイランに向けての発言はいつもこんなもんかなと、
あんまり重めに捉える必要ないかとおもってさ、(´・ω・`)
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:54:52.81ID:ErZ5W81L0
邪推すると、
日本をイラン引き剥がすためにアメリカの行った工作?
まさかね。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:55:36.50ID:EI+O6c1v0
とりあえず海軍をペルシャ湾に展開する必要が明確になったな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:55:38.02ID:XO5gC5/X0
>>277
最近のイラン人は日本のことなんてたいして関心もないんじゃね
今年のアジアカップで日本がイランに3−0で完勝した試合動画のコメントなんて見ると、
アメリカの原爆投下をお祝いするコメントばっかりだったからな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:56:11.46ID:r/nbB96C0
後方支援、イラクシリアに派兵あるだろ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 09:56:19.59ID:mURbnOKy0
アメに貸しが出来たな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況