X



【老後2000万円】厚労省局長「私どもは、老後は年金だけで暮らせると言ったことはない」 ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/14(金) 12:27:53.09ID:XbbKRQB09
 菅官房長官は13日の記者会見で、老後に年金収入以外に2000万円の資金が必要とした金融審議会の報告書について、「(審議会の)独自の意見だ」と述べ、2000万円という金額は一例にすぎないとの考えを改めて強調した。必要な資産額は個人の生活状況に応じ、個人がそれぞれ判断すべきだとの認識を示した。

 報告書は、65歳で定年退職した夫婦の場合、毎月約5万円、30年間で約2000万円の生活費が不足するとし、資産取り崩しが必要だとしている。試算は、厚生労働省が提出した資料に基づいて審議会が行った。

 これに対し、菅氏は「個々人の生き方は個々人が責任を持って行うということだ」と述べ、必要な生活資金は個人によって異なると強調した。その上で、「政府は個々人が多様な資産形成ができるように、NISA(少額投資非課税制度)など様々な制度を構築している」と語り、資産運用の必要性にも言及した。

 これに関連し、厚労省の木下賢志年金局長は13日の参院厚生労働委員会で、「私どもは、老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」と述べた。公的年金制度は、必ずしも老後の生活費を全て賄うことを前提としてはいないとの考えを示したものだ。

6月14日 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190613-OYT1T50326/

★1が立った時間 2019/06/14(金) 06:16:44.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560477195/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:07.89ID:sySgRKE90
安倍政府は、自己責任にしたいんだよ

だから、有識者会議がまとめて出した報告書(公文書)を認めない

五年ごとに公表する年金財政検証も、公表しない(通常、2月から6月初旬までには公表)

選挙後に都合悪いものは公表
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:15.25ID:KcSEC0xo0
今日うちのオカンが無事に年金の支給を受けてきた
長年真面目に国民年金を満額支払って受け取れる金額は月6万円
資産は何も無いからかの年金が全財産
この月6万円で暮らさねば成らない
日本の年金制度は最高(;;;*_*)
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:21.55ID:HO0uh5gf0
現役でも月26万とか使わんのだがどんだけ贅沢な想定なんだ?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:37.56ID:dWIABfeH0
>>168
早死にしたらアレだけど
年金の方がリターン大きいと思うよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:37.88ID:dVlQHABW0
就職した時点で人生設計するのが基本だろ
どんだけ馬鹿なやつらが騒いでるのか気になるわ
さらにいえば年金だけで生活したいやつはそんなに税金払いたいのか?て思う

サラリーマンなら年金むしろ払いたくないくらいだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:50.19ID:0tWIYgzJ0
>>168
貯金はインフレしたら紙くずだから
老後の備えとして
貯金はリスク高い
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:50.46ID:nj/3hpHk0
40〜50代の国民は怒れよ!
心底日本政府に対して怒れ!
どんだけバカにされてんだよって話
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:50.89ID:KVnoB6fn0
スマホ・パソコン・nhk・テレビ・新聞・酒・たばこ・辞めたらいい!

1万+3千+2千+3千+3千+1万5千+1万5千=5万1千円の節約
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:52.45ID:ZufUnSiM0
100年安心年金とは、

あと100年、厚生労働省や公務員、そして自民党が安心して
年金財源で私腹を肥やす事が出来るという意味でした。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:55.92ID:RS4TSGSu0
このスレで
2000万円貯蓄しない
いう奴おる?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:49:56.63ID:qWa7D0ku0
>>92
おれは無党派だよ
次から自民公明党以外に投票する
無党派のみんなも、多分おれと同じ考え
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:01.21ID:sUTYKgVP0
年金資金運用は絶対に損しちゃいけないのに株に投資しすぎ
なんで半丁博打で運用してんの?w
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:02.50ID:vzHa/4D60
この資料、読売新聞が参加してるんだよね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:02.83ID:cNLKUCap0
>>196
会社と折半したぶんも労働者の給料削ったも同然なんだから
会社分も返金して欲しいよな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:17.24ID:pfk/kt4M0
退職金すら出ない派遣カスばっかなん?
ほとんどの奴は、今の基準なら退職金で1,500〜は貰えるから2千万なら余裕だろw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:17.91ID:3/XCDFor0
入りが20で出るのが25だから2000万円足りないってんなら
逆に支出を15へ絞れば90代で2000万円積み上がるんだろ?

国民の3割位も居る老人が節約本気モード入ったらデフレに逆戻りだな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:19.00ID:Emst4U2a0
この失言は今までの誰よりもひどいわ
できる限りの厳罰にしろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:19.77ID:fhKuS/Me0
これでおまえら分かっただろ
得してんのは団塊の世代だけだって

この世代は、年金が始まったおけげで
親への仕送りをしないで済むようになった

この世代は、年金を早くから貰えて
年金不安なく死ねる世代

とんでもねー世代だよ
自分さえよけりゃいいという糞世代
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:24.63ID:85Ore0jN0
>>179
病気や介護、認知症になったらかかるよ
子供たちが負担するなら別だけど

まぁ大抵、血の嫁さんとかが
なんで義理父、義理母の面倒みな
あかんの?って嫌がるんだけどね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:26.51ID:uqgJFFix0
>>198
結婚して子供産んでその子供らに問題を押し付ければいいと思ってるの?
私は子供産まないと決めてるわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:31.95ID:yzZ4X/mi0
正直、2000万でいいのか?
インフレ施策とか考えるともっと貯めないと、最低限の生活は出来ない。
最低限以下みたいな生活なら、生活保護を受ければいいけど。でも氷河期世代の非正規にはそっちの方がラクかな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:33.34ID:cWKyjhrz0
クソ役人ども皆殺しだ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:40.50ID:KqdNR9DY0
>>211
メンゴメンゴ


3600万だったわ


【人生100年】金融庁「老後2000万円」報告書…よく読めば3660万円足りないことに...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560240215/

自民「年金だけでは暮らせないから41歳以下の現役は3600万円貯金しろ、大学卒業後65歳まで毎月約7万円貯め続けろ」 [512991495]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560248954/
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:45.30ID:KZ/itFrq0
>>205
今の60代くらいまでね
たぶん50代以下は長生きしても得はないと思う
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:50:49.66ID:x3BJg3Op0
>>200
進次郎やろ?親父はコハンの幽霊に悩まされてるらしいわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:01.02ID:dVlQHABW0
>>213
リスクとらないと破綻するくらいやべえから
だな

リターンとリスクは比例する
安全牌の投資じゃこの糞制度は成り立たないとこまできた
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:01.10ID:syE6EKiK0
>>161
それ100年安心して働けるって事だから(鼻ほじ)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:03.96ID:1oqEJJsR0
「言ったことはない」のは事実だろうなw
俺も言ったことはないわw

けどそう言っちゃうと全ての話が止まってしまう罠w
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:05.65ID:vzHa/4D60
年金から、所得税とかかかるよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:07.67ID:JU1AIux60
アメリカもロシアも、公的資金が不足したり景気の影響が国民生活にマイナスを与え続ける状況になると

公務員の仕事と給料を大幅にダウンさせたり
相当な人数をリストラしたりしてる。






あ と は わ か る な ?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:17.27ID:JcsDtWJK0
クソ官僚らしい発言だ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:17.80ID:vHkfQ5et0
やっぱり足りねーんじゃんかよw
安部が年金は大丈夫だって先日言ったばかりなんだがw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:19.06ID:9gBFTVi60
>>186
何十年前までか忘れたけど
払ってもない老人にまで与えてる余裕があったんだけどね
そのうえ医療費もタダで

昔の試算だと余裕だったのを改めてないだけ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:20.57ID:cWKyjhrz0
貧乏人ども革命起こすしかないぞ。上級国民を片っ端からぶっ殺せ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:25.35ID:irjbur+f0
純一郎は離党して新党立ち上げろまっ若いから年寄りは反対するんだろうがだから何も変わらん乙
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:27.35ID:d0IFzyrR0
無年金ナマポが最強だろ
貯金はせず好きに生きた奴が勝つ
真面目に働いて年金払ってコツコツ貯金したジジババは退職しても年金までの生活費が足りないからせっせとパートしてる
ナマポは悠々自適に朝から1パチ行って昼からラーメン屋でビール飲んでるよ
真面目に働いたら負けアホくさ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:47.68ID:kpUQYI3c0
>>125
民法普段は観ないけから解らない
記者ではないが報道に携わるものとしてこんな報道が日常的に流れていたのかと憤る思い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:48.26ID:uqgJFFix0
自分が快適に死ぬために子供を産むとか本当に理解できない
皆が我慢すれば100年後には誰も苦しまなくてすむのに
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:03.71ID:C3KOs6S30
30まで実家暮らしで今45で賃貸一人暮らし。年収400だけどもう4000万あるぞ。あとはいつリタイアするかを考えるだけ。
1人なら余裕ですよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:04.71ID:eR3h8ACI0
「ひるおび」で今やってる。やたらと投資信託を勧めてる。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:06.30ID:HOnyOdwp0
>厚労省局長「私どもは、老後は年金だけで暮らせると言ったことはない」

当たり前のことだ。自分の人生は自分で面倒見るのが基本だ。年金というものは補助的なものだ。
ないよりあった方がいいだけだ。

百姓も漁師も職人も商売人も、働ける限り働いて、働けなくなったら死んでいく。
そうやって何百年もやってきたんだ。

年を取ったら国が食わせてくれる。遊んで暮らせるなんて甘えるな。

もう一度言うぞ。自分の人生は自分で面倒見るのが基本だ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:08.43ID:0tWIYgzJ0
>>220
自己負担1割
公的介護あるよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:19.67ID:mn7HjLri0
そうはいってないけど年金さえ払ってれば安心という印象は一生懸命作ってきました!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:26.56ID:85Ore0jN0
>>216
年金+退職金でも2000万足りない
ものの本なんかだと3000万足りない
(インフレは考慮しないものとする)


退職金ない所は、これよりも必要
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:27.37ID:cNLKUCap0
>>211
それは愚問だな
2000万の株と現金500万しかないから
2000万ないって言うやつが絶対にいる
2000万もないって言ってる老人だって他の資産いれたら
余裕で3000万くらいあるだろ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:33.71ID:9Y0+6ZQ80
国民年金だけじゃ生活出来ないから会社員は2階部分の厚生年金も払ってるんだと思ってる人も多いんだろう
20万なら夫婦で生活は出来るが20万が払えなくなりそうだから2000万用意しろと言ってる気がする
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:40.15ID:lDrV4FcF0
>>211
するわけねーだろ。
60歳ジャストで死ぬ予定だから50歳から年金受給開始するぜ!
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:00.10ID:uqgJFFix0
>>248
そんなこと思ったことないけどなぁ。さわいでるひとがよくわからない…
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:03.06ID:KqdNR9DY0
>>162


>>162
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:06.68ID:zsGzCt3X0

じゃあもう生活保護だけで良いじゃん
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:21.95ID:aUWRHabK0
>>140
現行憲法では「国権の発動たる」戦争と書いてある。
国権の発動たる戦争ができるようになれば、
逆説的だけど国権の最高機関たる国会の議員さんにも
それを選ぶ国民にも緊張感が出て、
少しはピリッとするんじゃね。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:27.36ID:EVS15EYW0
>木下賢志年金局長は参院厚生労働委員会で、「私どもは、老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」

選挙で勝てば全てセーフの腹積もりか・・・・・
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:28.64ID:ZBE+GE/x0
局長クラスなら天下り3回で退職金2億いくからな
そりゃ年金なんかどうでもいいだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:33.80ID:ep+o42520
とにかく麻生大臣に辞任してもらって日韓スワップ再開したい
というのはわかった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:36.51ID:0tWIYgzJ0
>>203
1号の自営業は
老後も収入あるから
年金は小遣いというのが
国の考えだよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:45.09ID:9gBFTVi60
>>240
その生活が楽しいならそれで良いんじゃない?
自分には楽しいと思えないけど
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:51.71ID:ecuadhG90
おまえらが求めてるのは生活保護なんだよ

まあ

無一文のすっからかんにならないとお話すらしてくれないだろうけどなw

ベーシックインカム?

おまえらの体に盲腸とかついてないといいけどなw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:55.87ID:WcOzz7iQ0
じゃあなんのための強制積み立てなんよ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:55.99ID:vX5BVguFO
バレてしまったのを取り繕うからおかしくなるんだろが
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:00.91ID:cWKyjhrz0
>>244
つまんなそうな人生だ。
知り合いがみんなお前のことドケチって言ってるぞ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:07.36ID:doynnDnu0
>>257
チューブとオシメ付けられて95とか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:09.18ID:YJxmqR1r0
@バイキング
「年金をどれだけ払えるかの5年に一度の調査とその発表を
参院選後まで発表を遅らせるという噂がある」

なんかこれwデジャブw
トランプの「日本の参院選後に日米貿易で我々に良い発表がある」を思い出すww
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:18.58ID:mn6Cx4EC0
現実問題として年金で暮らせないぐらいパヨクも最初からわかってる話で
多分、大勢の人間にしたら2000万の話はどうでもいいんじゃね
まぁ解決方法があるとすれば移民大量導入の人口増加だけどねwww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:19.88ID:85Ore0jN0
>>247
それだって、今の制度が維持できる分らんし
なにより、公的介護ですべてカバーできるなら
親の介護のために仕事をやめる
介護難民なんて言葉は生まれない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:29.66ID:mn7HjLri0
>>253
100年安心してなかったとはこの非国民め
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:32.41ID:vX5BVguFO
バイキングでバッシングされてるw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:37.90ID:SsXbn31C0
国民年金だけで暮らせるとか、元々考えている奴なんて居なかったのは事実。
マスゴミに煽られるばかども。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:38.04ID:jxjfNVrP0
自重努力は当然だが、だったら納付は任意にしろって話しだよ
だからみんな働かないんだぞ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:40.54ID:KqdNR9DY0
>>162
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:45.32ID:ZufUnSiM0
厚労省の木下賢志年金局長
「私どもは、老後の生活は年金だけで暮らせる水準だと言ったことはない」

だよね。
だからお前達は、年金財源を悪用して自分たち、公務員だけの天下り先を作って、
老後の備えにしたんだよな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:54.51ID:DDIfX2yp0
>>15
6年間も飲まず食わずか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:55.91ID:h1aMO65T0
金融庁長官クビだって。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:01.36ID:nj/3hpHk0
このスレは永久保存版(世界中に拡散)
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:04.09ID:KqdNR9DY0
>>277


>>162
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:11.20ID:uqgJFFix0
>>265
私は安楽死しか求めてないわ
1兆円くれるか安楽死かだったら安楽死選ぶ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:19.14ID:CbTqIqc00
平日でも休日でも街中の年金老人ども見てみろよ
好きなように昼間から飯食って酒飲んで、好きなことして生きてるからな
若い人が低賃金で税金納めてる中、なんだかムカついてくるわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:28.77ID:zsGzCt3X0
ビットコインに投資するのでレバレッジ戻してください
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:30.22ID:KqdNR9DY0
>>283


>>162
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:31.74ID:4zoplJrJ0
大丈夫大丈夫
バカジャップは辻元ガー立憲ガー言っておけば全てがハッピーなのさ(笑)
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:43.79ID:ur3dYdvc0
>>140
これもひどくね??

今の憲法
栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない

自民党改正案
栄誉、勲章その他の栄典の授与は、現にこれ を有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、そ の効力を有する。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:47.01ID:vWuyXRGO0
>>251
厚生年金て、自分とこの会社の基金が
崩壊したら無くなっちゃうんだよね

これから会社、ガンガン潰れるからなぁ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:50.30ID:0fK7foQj0
>>252
60歳になっても死ねず
親が死んでも死体放置して親の年金貰い続ける姿が見える
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:55:59.89ID:i2/v3dmqO
月26万とか爺婆はいい生活してるなぁ
東京の最低賃金985円で1日8時間、週5日働いても
手取りは15万ちょいだぞ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:56:13.85ID:xk2Gj8u/0
>>222
なぜ結婚して子供を産むことが押し付けになるのか、それを考えろよって話。

余裕で貯蓄できる経済状況なら押し付けにはならん。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:56:19.67ID:nj/3hpHk0
今の40代50代が哀れすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況