>>941
国譲りは、神話の時代に出雲を譲って貰ったにも関わらず
天皇の時代にまた四道将軍を送ったりしてるので
崇神の時代の各地の征服を神話化したのかも知れない、なんて思ったりする
(少なくとも古墳時代までは、出雲はヤマト政権とは別系統の葬送形式を持っていたように見えるし)
傍証でしかないが、記紀では10代崇神の時に四道将軍を送って各地を制覇し
(この時西側は吉備、出雲まで勢力下に)
その後12代景行で九州を征伐するから、某かの事実があるなら
四道将軍で畿内勢力を広げ、力を蓄えてから
吉備、出雲、と来て長門、そして九州の順で制覇していった、のかもしれない