とにかく、祇園山古墳が卑弥呼の墓であることだけは100%間違い無い。

邪馬台国も普通考えてその周辺だろう。
そもそも発祥の地が山門で、御井に移ったのは御井が筑紫平野の軍事的要衝だからと言うのが理由。
墓だけを御井に作って邪馬台国は別の場所と言うのは極めて考え難い。
当然邪馬台国も御井のどこかにあったことは間違い無い。