X



【海外メディア】米紙「安倍総理は中東和平における初心者。痛みを伴う教訓(タンカー攻撃)を得た」と報じる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/15(土) 09:16:52.73ID:MFLuN0Te9
 【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナルは14日、安倍晋三首相のイラン訪問中に日本のタンカーが攻撃を受けたことに絡み「中東和平における初心者プレーヤーが痛みを伴う教訓を得た」との見出しで報じた。

 タンカー攻撃で緊張が高まる中東情勢を踏まえ「日本の指導者による41年ぶりの訪問を終え、米国とイランの対立関係は以前より不安定になった」と論評。安倍氏は、イランの最高指導者ハメネイ師との会談で「米国がイランとの誠実な対話を望んでいる」と持ちかけた後に、ハメネイ師から非難を受けたとした。

https://this.kiji.is/512400849693770849
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:22:57.91ID:LbTTY5I/0
海外メディアの言ってることメチャクチャだな
確かにおだてられて首突っ込むには早計だとは思うが、伝書鳩が非難される事か?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:23:06.82ID:nCu3deNw0
>>884
分断派の殿様ににとって
和平の使者の仕事は失敗だからな
世界が失敗と評価したのなら
アメリカには成功と言えるわけだ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:23:26.91ID:CYYX8Qwy0
>>890
ハネメイがトランプと対談したくない、
っていうから。仕方なく
日本の首相に代弁依頼されたありさま。
両方からサンドバッグ状態
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:23:27.93ID:RJunhT+10
相変わらずメディアは事を荒だてたくて、うずうずしてるようだな。

中東のベテランアメリカは、今 何してるんだよ?
日本を出汁にして、中東に戦争吹っ掛けようとするんじゃねーよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:23:50.45ID:xsqbu/TQ0
>>890
まさか本当に行くとは思わなかった
安倍のバカさを理解できていなかったことについては
責任を感じている by トランプ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:23:59.17ID:+gZ4o1Zk0
安倍ちゃんはただのメッセンジャーボーイ
中東和平なんて最初っから考えてないだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:24:19.62ID:h4c9efUh0
中東和平っていうか外交の素人
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:24:23.66ID:LbNHC17v0
バラマキ外交は得意だったが
和平・仲介外交はダメということやw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:24:44.32ID:CYYX8Qwy0
>>903
日本をダシのキッカケに悪用して、
戦争開始!
というのは、安倍首相としても寝起きが悪くなるね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:25:07.34ID:xsqbu/TQ0
文と安倍どっちが真の外交の天才か
決着をつける時がきたな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:25:13.40ID:8rk6PDMl0
>>900
送った奴を非難しても効かないから伝書鳩を非難しているのだろ
伝書鳩をやめさせるために
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:25:18.86ID:I1AOxZhL0
日本て変な国特殊な国だと改めて世界に示したな
幼稚なボクちゃん国家だよ
逆に世界で唯一まともな国なのかも知れないが向こうが世界標準だからな
ピエロガラパゴスコバンザメ安倍
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:25:35.35ID:czcJ+AHF0
アメリカがイランと泥沼の戦争して喜ぶのは中国だろうな
その間に兵器をイランに売りまくって長引かせて
戦力を整えると
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:25:54.91ID:Iqt24Bjb0
リビアのジャスミン革命
シリアの内戦
トルコのクーデター未遂
・・・
中国が民主化したら多くの国にとって最大の敵はアメリカってことになりそうだ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:26:08.63ID:CYYX8Qwy0
>>910
イスラエルは国民性として、上級者ぞろいだよな。
祖国が長年なくてよその国にゲットー作って暮らしてきた
経緯からか。ただし、日本にゲットーはない。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:26:08.96ID:+gZ4o1Zk0
>>903
シェールオイルがあるから中東にはあまり関与したくないんやろ?
イスラエルだけは守りたいんやろう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:26:19.71ID:i1EQezpS0
よくよく>>1の記事見たら
笑いどころはスレタイでなく
安倍のせいで世界はより不安定になったと論評されてるとこじゃねえか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:26:30.04ID:ITDrnJ040
いつまでも先延ばしにしてるだけじゃねえか
和平なんか双方受け入れねえんだかさっさとカタつけろや
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:27:14.59ID:T4qLmBJS0
世界がどう考えようが関係ない

トランプさんはシンゾーご苦労様って言ってくれてる

日米関係的にはプラスになった

100点満点 

安倍さんお見事!!
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:27:18.18ID:CYYX8Qwy0
>>916
エジプト遠征だな。戦争用の塹壕ほってて
たまたま見つかったのがロゼッタストーン。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:27:21.06ID:nCu3deNw0
>>899
狙い撃ちじゃないだろ
1発目はブリッジ、2発目は船体中央とか
沈める気満々ではあるが
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:27:37.24ID:8rk6PDMl0
>>921
まあそこまで書けば二度といかないだろうってことだろうね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:29:10.38ID:DA96ujjLO
トランプの信書を持っていたことからもトランプのお願いを聞いてあげたんだろ?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:29:17.98ID:KPWL/QXN0
>>195
日本人はみんなお花畑だよ
まあそれが良いんだけどね
今日も神社行って世界平和を祈ろう!
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:11.83ID:DbBZzhKB0
安倍関係無しにタンカーはやられてそうだけどな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:40.67ID:2HEhLUv+O
>>902
アメリカもイランも、直接相手に言えないから、日本に間に立ってもらった
アメリカは日本にイランへ行ってもらい、イランも日本を受け入れた

ところがイランは日本へ腰の引けた攻撃をしてしまい、状況が一変
アメリカとイランが直接相手を非難する大喧嘩になってしまう
それにアメリカメディアが発狂している
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:45.51ID:LbTTY5I/0
>>913
アメリカメディアが?
筋違いも良いところじゃないのか
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:49.97ID:KK2SYny10
今回は攻撃を受けた海運会社がもの凄く頑張っている。
中東の平和は彼らにかかってるくらいの勢い。
フランクルの「夜と霧」とか「アンネの日記」とか、政治家ではなく一般の人がやたら
大きな役割を担うというケースがあると思うのだけど、拉致被害者家族会とか今回の
海運会社とかに同じものを感じるんだけど。
してみると、イランは第二次大戦中の大日本帝国みたいな役回りで、トランプはヒ○…?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:31:02.91ID:i1EQezpS0
安倍のせいでさらに不安定になったと
さっそく論評されてしまう安倍ちゃん
これで戦争に発展したら国際世論は安倍のせいでまとまるぞ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:31:06.34ID:53lugfxr0
まあ、あれだw

日本人が仲介しても頓珍漢なことしか出来んて事だなwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:31:23.95ID:RJunhT+10
>>904
ちょ、待てよ。俺、まだ準備出来てねーし、イランもポカーンだろ。

て言うようなコメント、実際トランプしてるしねw
ただ、こういうドジ外交で、世界が日本を虚仮落として
自尊心を持つのも悪くない。
トランプとシンゾーの仲を妬んでる国も多いからさw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:31:28.36ID:QKAfICLd0
そだな
世界が安倍のピエロぶりに和んだな
吉本仕込みか
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:31:35.20ID:8rk6PDMl0
トランプに言われたから行ったのだろうけど、もう行かんほうがいいな
石油利権が大きいからあっちこっちのヤバい奴らから狙われるぞ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:31:56.62ID:zwuylHo50
中東紛争の元凶の
イギリス、フランスと
ガソリンくべるアメリカと
漁夫の利を狙う
サウジアラビア、ロシア、イスラエルは
いい加減にしろ
くらい安倍は発言しろよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:32:11.35ID:Nny39Q4d0
八方美人は最終的に嫌われる
その点、ムンを見習うべき
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:32:27.85ID:nCu3deNw0
>>916
ナポレオンはコルシカ人で
ギリシャ地中海文化の伝統を受け継ぐローマ人だ
ヨーロッパ大陸の蛮族の子孫ではない
彼は常にそう語っていた
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:32:29.03ID:FHVlKYY40
とは言っても玄人のアメリカは争いしか生んでこなかったろ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:32:51.12ID:I1AOxZhL0
アメに忠誠尽くすのが日本の生きる道だ
中国もイランもアメ様が言うならやってやるよ
0948Fラン卒
垢版 |
2019/06/15(土) 11:32:51.12ID:v4V8XctO0
俺は予言しておこう、戦争は無い。あっても小規模で限定的な空爆。これも
可能性は低い。
陸上戦は無い。イランの地形が複雑過ぎて米軍の犠牲がすさまじくなる。
次に、トランプの性格、彼は土壇場で恐ろしく善良になるタイプ。というか
根本的に常に善良なタイプ。人間だから、多少は血迷ってしまって、現状
になってるけど。
まぁ当たるも八卦、当たらぬも八卦ですがw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:33:06.60ID:cC+pvt960
これはおそらくアメリカの仕込みだからまんまと安倍が利用されたわけだが、しかし
侮日WSJはメディアならアメリカにたいする疑念を徹底的に追求すべきだった

それとも真珠湾もアメリカの仕込みとほぼ検証された今、それはやりたくないのかな?w
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:33:21.05ID:vNKHTy9w0
>>934
9条改正しない限り繰り返される。
早く改正が正解。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:33:33.84ID:xsqbu/TQ0
>>945
いやナポレオンの出生ではなく
ナポレオン軍が中東に攻め込んだ話を言ってるんだろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:33:59.14ID:mPUikxa00
>>936
アメリカがイランとの戦争を望んでいるなら安倍は余計な事をしたわけで、
対中関係で日本を敵にするわけにはいかないにしても
「余計な事をせずに引っこんでろ」位の事は言う。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:34:45.58ID:RJunhT+10
>>911
どうかなぁ、逆に今こそ慎重にって釘さすコメントしたから
下手にアメリカも動けなくなんじゃないかな。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:34:46.97ID:Yi7DCHr10
会談が終わった直後に結論を出すメディア
おのれのバカっぷりを自慢しなくてもいいのに
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:35:53.38ID:vNKHTy9w0
>>948
本質的にアメリカからの戦争は無いよ。
経済制裁でイランが動けなくなればアメリカに取ってはOK。
後はイランがブチ切れて行動するかどうか。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:36:03.70ID:pwKvxFb60
思いっきり嵌められたな
頼られて嬉しくなり浮かれていったゲリゾーほんと無能だな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:36:10.59ID:CYYX8Qwy0
>>935
安倍首相かわいそうだよね。
トランプの親書をわたそうとしたら
受け取ってもらえなかったので、
自分の脇に置いたら、座り直したときに
うっかり尻の下に大統領親書をふんでしまう事態に。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:36:10.60ID:q7f6bH7k0
アメリカのメディアが言ったのか
あのー、犯人分かっちゃったんですが
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:36:36.84ID:RJunhT+10
>>920
エネルギーとしての石油に用は無くても
あらゆる製品の原料としては、まだまだ魅力的な資源だよ。

特に、そういった製品のほとんどはアメリカが主な消費国だと思う。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:36:50.50ID:Yi7DCHr10
大谷を使い物にならないって
酷評していた記者と一緒だな
これから動き始めるというのに
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:36:52.96ID:GisiUJCl0
アメリカにお使いに出されて行ったのにアメリカからけちょんけちょんに言われるとか舐められすぎだろシンゾーwww
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:03.36ID:Ys/2wJph0
EUが極東和平の難しさをわかってないのと一緒ですわな
メルケルが金正恩と会談するようなもん
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:24.71ID:W5TFs3Xf0
トランプは戦争なんかしたくない
安倍は親日イランとアメリカの戦争は避けたい
2人で話し合えば安倍のイラン訪問は当然の流れ
ただしボルトンもポンペオも強硬派なので何らかのアクションを起こす可能性は安倍もトランプも想定していただろう
あとはアメリカに貸しを作ったことで日本は関税などで譲歩でもしてもらうくらいしかない
北朝鮮に対してもアメリカは何かしてくれるかもしれない
そう考えれば日本にもギリギリメリットがあったということ・・・にしたいw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:26.33ID:IRMNpz/+0
>>1
なんだろ
搦め手使えって事か?

イランの周囲の国ににいる
パイプ持ってる奴とまず交渉しろとか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:33.34ID:8rk6PDMl0
>>936
米国は一枚板じゃないだろ、各勢がそれぞれの米国メディアを利用しているのは普通
ただでさえトランプは米国メディアから嫌われているからな、安倍に失敗してほしい
やつらが書かせたとしても不思議ではない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:34.86ID:qWboACbk0
日本の政治家は外国では途端に脆く弱くなる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:50.40ID:HXExEsEN0
>>1
何を偉そうに。おまいらの親玉がやらかしたんだろうが
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:53.69ID:EXWJeXxL0
失敗も何も、トランプの策略のせいで会談の席に座ることすらできなかったんですけど
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:55.47ID:GisiUJCl0
そもそも安倍って原稿なしじゃまともに会話すらままならないガイジじゃんw原稿あっても漢字読めないけどww
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:55.87ID:CYYX8Qwy0
>>958
日本のタンカーが攻撃された!

米国が報復攻撃として、イランへ空爆開始
となると、日本としては困る。もう少し無関係な立場にしてほしい。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:37:56.66ID:vNKHTy9w0
>>947
別に忠誠云々別にしても中国イランの主張が余りに馬鹿馬鹿し過ぎて賛同出来無い。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:38:17.92ID:I1AOxZhL0
シンゾーわしの親書をケツにひいたのは忘れんぞ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:38:20.94ID:mPUikxa00
>>887
今の中東問題はサイクス・ピコ協定が元。
つまりイギリス・フランスが悪い。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:38:44.67ID:KK2SYny10
>>896
やたら感じ悪い英王室の態度とか何回かTVで見た
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:39:10.03ID:Yi7DCHr10
仲介さえ出来ないWSJが偉そうに記事を書く
ジャーリストの限界
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:39:35.05ID:RJunhT+10
>>955
まさにww

なんか言わなきゃいけないのは分かるけど
ネットが普及した今、早急で軽薄なコメントは
軽蔑されるだけなのにね。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:39:56.05ID:CYYX8Qwy0
>>968
相手国の言葉がよくわかんないんだよ。
通訳を介しても、ちょっと誤訳やニュアンス違いというのは
よくあるし。
だから腹の探り合いなんか、日本には無理。
日本の外国に対する取り柄は、製品の良さだよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:40:19.88ID:pnb1KSbE0
坊ちゃんだからなあ、プーチンと仲が良かったら領土帰ってくると思っていた奴だろう?
小学生並みの感覚なんだろう?。そりゃあ馬鹿にされるわな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:40:20.75ID:vNKHTy9w0
>>956
実際にこのままなら、いずれ、そうなるだろうな。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:40:57.91ID:8rk6PDMl0
>>963
アメリカとかまとめるとおかしくなるが
”トランプにお使いに出されてアメリカメディアにけちょんけちょん言われる”と直すと
大体の構図がわかってくる
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:41:19.63ID:yZDVDSFl0
>>980
天皇皇后陛下に外務大臣まで今は英語ネイティブ並みだからなあ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:41:36.37ID:nCu3deNw0
>>952
なるほどな
エジプトでのナポレオンの演説はローマの偉大な将軍が
蛮族のフランス兵に訓示をしたわけだな
ナポレオンのどこか第三者的な演説の心情が良く理解できた
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:41:41.73ID:WDCkN/Ae0
働き者の無能ほど有害なものはない
安倍はその典型
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:41:51.74ID:Yi7DCHr10
ネットの普及のせいなのか
ジャーナリズムが世界中で
劣化しているのではないか
優秀な人が入らない業界に
なってるのかな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:15.65ID:wJBCDOpW0
その通り。
そして永遠に「初心者」で良いよ。
安倍は勿論、日本政府には、中東問題に取り組む器量も能力も実力も無い。
イスラムテロを日本国内に呼び込んでしまう前に、
尻尾を巻いて逃げる方が良い。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:34.84ID:jzj8e7Fb0
平和ボケ日本人 安倍ちゃんも政府も違わず 恥晒したなw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:35.46ID:x4JrQOzt0
シリア情勢毎日見てたら
そんな甘い世界じゃねえってよくわかる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:38.33ID:mPUikxa00
タンカー攻撃なんかイラン・イラク戦争の10年間に散々やられてたから今更ではある。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:43:08.06ID:I9kLDM7R0
トランプ「シンゾーに教えてやった」
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:43:10.93ID:I1AOxZhL0
さあこいアメリカの敵は日本の敵
日本は正しい世の中にアメリカほど怖いものは無いんだよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:43:20.64ID:tsp1ziVZ0
日本を標的にしたのか?っていうと
そこらへんもちょっと怪しいけどな

仮にメッセージ的な意図があるとして
実行犯の可能性は
イランだけじゃなくアメリカから中国、ロシア
サウジ、イスラエルなど多岐にわたっていて

シンプルな外交に終始してた日本だと
まぁ、初心者って言われるよな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:43:20.90ID:CYYX8Qwy0
>>988
ナポレオンはフランス人といっても、
コルシカ島が戦争の結果一時的に
フランス領だったときに生まれたから
フランス国籍を持っただけだからな。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 11:43:22.90ID:4O+zePPC0
1000なら、ばーど記者しね!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況